901: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20 21:54:16 ID:nCk
用事があって知人の家にお邪魔した。
手土産にケーキを持って行ったら紅茶を出してくれた。
話の合間に「この紅茶美味しいですね」と言ったら
「うちはいつも紅茶なの。
コーヒーはカフェインが入ってるでしょ?」と
コーヒーはカフェインが入ってるでしょ?」と
カフェインを気にしてるみたいなことを言いながら
紅茶2杯目を飲んでた。
紅茶2杯目を飲んでた。
幼稚園児のお子さんも紅茶飲んでた。
食事の時は緑茶かウーロン茶を出すらしい。
カフェインは悪!と思って
コーヒーを徹底的に避けてるようなのに
コーヒーを徹底的に避けてるようなのに
緑茶紅茶ウーロン茶は飲み放題でOKなのが分からない。
人気記事(他サイト様)
902: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20 21:59:41 ID:cPt
>>901
今度なにかあったら、
デカフェっていって
ノンカフェインのコーヒーもあるんですよーって
教えてあげればw(そういう問題でないのは知ってる)
デカフェっていって
ノンカフェインのコーヒーもあるんですよーって
教えてあげればw(そういう問題でないのは知ってる)
903: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20 22:05:50 ID:mmm
出してくれた紅茶は
もちろんノンカフェインのものなんだろうか…
もちろんノンカフェインのものなんだろうか…
904: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20 22:13:59 ID:Ss8
確かコーヒーより
緑茶や紅茶の方がカフェイン多かった気がする。
緑茶や紅茶の方がカフェイン多かった気がする。
気管支やられた時に出た気管支拡張剤の注意事項に
コーヒーや紅茶などのカフェイン系は飲まないでくださいと
薬剤師に言われた事があったから。
908: 名無しさん@おーぷん 2018/07/21 04:24:36 ID:I0K
>>901
数日前にテレビで夏も温かい物を飲むといいというのをやってて
コーヒー緑茶は身体を冷やすからとよくないとされていて
紅茶は温まるからよいとされてた
冷え性の相談をしたときホットであっても
麦茶は身体を冷やすといわれたから
麦茶は身体を冷やすといわれたから
それでウーロン茶なのかも
911: 名無しさん@おーぷん 2018/07/21 08:28:25 ID:VZw
>>901
ウーロン茶は胃壁を削るからと、飲まない人もいるのにね
カフェインを取らないとか、身体を冷やさないとか
各々が自分に合った
飲み方食べ方にこだわる事はいい事だけど
飲み方食べ方にこだわる事はいい事だけど
それが万人に効くものではないって事は常に頭に置いて置きたいよね
917: 名無しさん@おーぷん 2018/07/21 16:04:22 ID:UwM
>>901
いつか誰かが本当のことを教えてあげてほしいわ
ずっとカフェイン避けてたつもりが、
実はガンガン摂取してたなんて知ったら
どんな反応するんだろww
実はガンガン摂取してたなんて知ったら
どんな反応するんだろww
コメント
コメント一覧 (2)
syurabalife
が
しました
十六茶や爽健美茶は昔はノンカフェインを謳ってなかったけど、
それも(飲んでもなんともないので)わかった
syurabalife
が
しました
コメントする