229: 恋人は名無しさん 2020/03/03(火) 15:00:04.16 ID:fyvLV6JF0
介護中のわんこを抱えている私に
「落ち着いたらゆっくりデートしようね」とLINEが来た 
つまり死んだらってことだろうと思ったけど
想像したくなかたので言えなかった 

人気記事(他サイト様)



その後、ついにその時が来て一応連絡したけど電話にも出ず
ろくな返事も返してこなかったくせに
最近になって「この前電話に出れなくて凹んでた」とLINEが来た
あいつが凹む意味がわからない

230: 恋人は名無しさん 2020/03/03(火) 15:55:34.43 ID:u+PqmgfL0
>>229
ペット飼ってないし動物も全然興味ないけど
彼氏のリアクションはおかしすぎる
共感性やらの欠落に何か病名ついてたけど多分それじゃないかな

234: 恋人は名無しさん 2020/03/03(火) 23:22:09.89 ID:6RTRoYzR0
>>229
この間の私かと思ったくらい一緒
哀しいやら虚しいやらだよね
なんでこんな時まで自分のことばっかり…って思ってしまう
相手からしたらお互い様なんだろうけど
「暗い空気は嫌だ…」って言われたよ

介護お疲れ様
家族に看取ってもらえてきっと幸せだったと思うよ

233: 恋人は名無しさん 2020/03/03(火) 20:03:13.49 ID:PsNzYjMc0
>>229
死ぬまでデートも出来ない程かかりっきりなの?

235: 恋人は名無しさん 2020/03/03(火) 23:27:51.93 ID:XsLk3Y3s0
>>233
横からだけど看病と介護の違いもわからないのかな
人でも動物でも介護の合間にデートなんてできると思う?

236: 恋人は名無しさん 2020/03/03(火) 23:37:44.90 ID:CM2W1oaw0
そもそも彼氏にはどこまで詳しく言ってたのかで全然違うんだけど
治る可能性があるとか彼氏が勘違いしてたとしたら全然悪くないよね

あと自分だったらペット死にそうな時は
そのペットを知らない人からの同情なんてされたくない。
むしろその話題に触れないで欲しい
ここらへんの考えは人によって違うのに
本当に彼氏だけがおかしいの?

237: 恋人は名無しさん 2020/03/03(火) 23:38:52.78 ID:rXJDNfsf0
動物の介護はしたことないけど、
片時でも目を離すのは怖いだろうなって思う
もし自分が遊んでる間に何かあったら悔やみきれないだろうし、
最期の瞬間まで一緒に居たいんじゃないかな

238: 恋人は名無しさん 2020/03/03(火) 23:41:48.91 ID:mWOSGW7u0
「落ち着いたらまた~」はそういう触れにくいとこを
角を立てずに済ますテンプレだから
深読みは必要ないと思うけどね
個人的には踏み込まない配慮した発言にもとれる
今回は思いっきり角が立ってしまったようだけど

240: 恋人は名無しさん 2020/03/03(火) 23:45:16.06 ID:sNsqNAWZ0
>>238 
あんたの言う通りなんだが馬鹿にはわからない 
何を言っても悪い方に受け取る奴はいるもんだ

239: 恋人は名無しさん 2020/03/03(火) 23:43:20.04 ID:a7voPDRt0
横からだけど介護は別に死ぬまでずっとってわけじゃないよ
病気が治るまで生活の補助するのも介護だから、

そういう意味なら彼氏の落ち着いたら~って
言葉は何も悪くないんだけどみんな落ち着いたら?

241: 恋人は名無しさん 2020/03/03(火) 23:54:43.75 ID:MmmUM75b0
看取るレベルの介護って知っていたら、
いくらテンプレでもその文章は選ばないな…
落ち込んでる時はマイナスに考えがちだし馬鹿とかそういう話じゃないよ

243: 恋人は名無しさん 2020/03/04(水) 00:09:42.20 ID:vyMmdj/a0
>>241
知ってたらでしょ?
そもそも知ってても慰める意味で言うのも変じゃないけど
マイナスに考えがちなのはもちろんだから
>>229は悪くないけど、
アドバイスする側がマイナスに考えがちでどうすんの

242: 恋人は名無しさん 2020/03/04(水) 00:04:00.49 ID:bOyCMGgm0
自分は看取ったあとの悲嘆の時期も含めた意味で
落ち着いたらって使うのは普通だと思うよ
今までの経験の違いで平行線だろうから納得してもらえなくて結構

244: 恋人は名無しさん 2020/03/04(水) 00:51:34.48 ID:M+5U6Hac0
ペットが亡くなった後の彼氏の対応も含めて
>>229にとっては違和感があったから無理だと感じたってだけだろ
知ってたか知らなかったかはさして問題じゃない
嘘でもいいから気持ちに寄り添ってほしかったんだろうな