960: 名無しさん@HOME 2020/07/12(日) 13:27:17.65 0
今日義兄嫁から電話が来てすごく怒られた
意味が分からなくて何とか聞き出したら
私は全然悪くないどころか
全く関係ない話でビビったw

早い話が、義兄嫁が義兄子(大学生)の
バイト代を使い込んだのがバレて大喧嘩になった

人気記事(他サイト様)


うちには同じ年の子がいるんだけどバイト代は自己管理させてて
スマホ代や日常にかかるお金は子供が負担してる
(学校にかかわることや私が弁当を作れなかったときの昼食代は親負担)
義兄家は全額親が預かってたらしいんだけど
義兄嫁がそれを使い込んでたそうで
「おじちゃん(うちの夫)たちはそんなことしてないってイトコちゃんが言ってた!
 お母さんは泥棒と同じだよ!」
と批判されなぜか私に矛先が向いた
「そりゃお義姉さんが悪いわ~」と思わず言ってしまい、
火に油を注いでしまったようだ

961: 名無しさん@HOME 2020/07/12(日) 13:49:02.39 0
いやでもそれは誰が見たって泥棒だし
そりゃお義姉さんが悪いわ~

962: 名無しさん@HOME 2020/07/12(日) 13:51:07.37 0
バイト代を全額預かるってどうするんだろう?
いったんおろしてから親に渡すんだろうか
そこからお小遣いとしてお金をもらってたとか?
大学生のバイト代を親が管理するのはあまり聞いたことがないな
いくつか知らないけど随分従順な義兄子だな

963: 名無しさん@HOME 2020/07/12(日) 14:40:43.28 0
大学生のバイト代を親が管理するってだけで毒親にしか思えないわ
しかしそれ返せないくらいの金コマなのかね

964: 名無しさん@HOME 2020/07/12(日) 15:57:06.89 0
>>960
義兄嫁って知的障害者かなんか?

965: 960 2020/07/12(日) 16:08:53.76 0
どうやって管理してたのかは聞いてない
子供同士が同じ年(今2年生)で家が近いし
大学も同じなので交流は頻繁にある
2人でバイト代の使い方を話して違いを知ったらしい
「未成年のうちは大金持ったらダメと言われて
 高校生の時からバイト代預けてた」
と言っていたみたい
義兄嫁も相当興奮してたから詳しくは分からないけど
貯金してたってわけでもなさそうだから
(返せと言われても困るとか言ってた)結構もめると思う

968: 名無しさん@HOME 2020/07/12(日) 16:22:42.84 0
大学生で親が弁当つくるとか、キモ

967: 名無しさん@HOME 2020/07/12(日) 16:12:16.83 0
泥棒はいかんよな

973: 名無しさん@HOME 2020/07/12(日) 17:07:59.12 0
高校生の頃からバイト代まきあげてたのか
そうとう浪費癖あるとかならわかるけど
普通の高校生くらいなら
自分のバイト代くらい自分で管理するもんじゃね?
毒親かな!

977: 960 2020/07/12(日) 18:20:55.96 0
義兄は誰でも知ってる会社、
義兄嫁はコロナの影響で働いてた店が閉店したけどパート
世帯収入としては少なくなかったと思う
ひとりっこだし学校もずっと公立だし、
どうして使い込んだのかは分からないなあ

弁当は他の家族分も作ってるからついでに作ってる
本人が要らないというまでは作るつもり
キモくてスマン

982: 名無しさん@HOME 2020/07/12(日) 19:11:13.87 0
>>977
お弁当キモくない
頭のおかしい人が1人だけキモいとか言ってるだけ
学生なら別にお母さんのお弁当持つのはおかしい事ではないわ






引用元 嫁同士ってどうよ?173