653: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31 02:41:04 ID:wEF 
勘助かどうかわからないけど、
職場で長年一緒の業務に携わってる人Aが
職場の人全員に半年前に突然の発達障害カミングアウトした。
たしかに変わってる人だなーとか、こだわりの強さが目立つし、
嫌味とかお世辞を額面通り受け止めてしまう人であったので
一部の周りからは「だと思ったわ」という声が上がった。
私自身、仕事中での付き合いしかないし、
プライベートになれば
職場の悩みは切り離してしまうタイプなので気にも止めてなかった。
というか、そこまでAに興味なかった。
だから態度は今まで通り変わらず対応してた。

人気記事(他サイト様)


だんだん
「女の発達障害はすぐに彼氏や旦那ができるのに
 男に産まれたばかりに機会がない」とか
「障害があるからこうなのに誰も気を使ってくれない」
「同じ発達で男女で差があるのは男女差別だ!」
とか愚痴愚痴いうようになった。
スルーしていたら何故か少し前に告白された。
なんか就業中の引き継ぎのついでみたいな感じにサラッと言われた。
なんというかノーと言われない前提みたいな言い方。
あまりにびっくりして強めにお断りしたら
「貴方も発達障害を差別するのか!」と言われたので
「障害関係なく年齢的に貴方を男性としてみれません」と答えたら
女みたいな金切り声上げて机殴り始めて
しまいには椅子を蹴って小指が折れたらしい。
年配の上司が取り押さえて慰めてたけど
小学生の男の子みたいに大泣きしてドン引き。
私と同じ20代ならまだしもこの人34。
顔とか発達以前にこんなこと言ったらあれだけど
手の形と爪が生理的に受け付けない。
指の関節だけなんか黒いし指毛から
すね毛まで繋がってるの無理。清潔感がない。
注意してくれる友達や家族もいないなんて、と思ってしまう。
そうでなくても本人が指摘されたら
発狂するタイプだから誰もいわないのか。
とか周りがこの人に興味ないかのどっちかだと思うとやっぱ無理筋。
健常者同士でも合わないと思ったら
距離置くものなのにすごく面倒くさい。

657: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31 08:15:48 ID:UnQ 
>>653
仕事とプライベートだからって切り離せないやつが現れたんだね
まあ…粘着されたりストーカー化がなければそのうち忘れるよ

でも、男性の体毛は指摘されない方が普通だと思うよ