160: 名無しさん@HOME 2022/04/04(月) 10:49:19.56 0
コロナ流行しだして、緊急事態宣言だ経済がどうだと言い出した頃
私の友人が経営する飲食店も収入が減ったりして大変だったんだけど
そういうのを知った上で
「コロナ程度で倒産とか商才無さ過ぎるw」
「ピンチはチャンスなのにw」とか上から目線で嘲笑してた義弟嫁が
1年ちょい前、満を持してK国で流行してる
カラフルなマカロンのお店を開業するために動き出した
私の友人が経営する飲食店も収入が減ったりして大変だったんだけど
そういうのを知った上で
「コロナ程度で倒産とか商才無さ過ぎるw」
「ピンチはチャンスなのにw」とか上から目線で嘲笑してた義弟嫁が
1年ちょい前、満を持してK国で流行してる
カラフルなマカロンのお店を開業するために動き出した
人気記事(他サイト様)
私に共同経営の話しを申し出てきたけど、内容を聞くと
「自分がやりたいことをやるためにお前が金を出せ、
口は一切出すな、利益は私のもん」
という内容でバカらしくて断った
義姉にも声かけて断られてた。
結局、義弟が貯金はたいて義実家からも借金してお店を出した。
伝手をつかって地元誌に宣伝記事書いてもらったおかげで、
最初の1ヶ月くらいはそこそこ利益もあったけど
2ヶ月目に入ると途端に客が減ってしまい、
3ヶ月目には家賃すら払えるかどうかという状況になってしまったらしくて
また連絡がきて、
追加で新しく設備を入れるので投資してくれないかといわれたけど
どう考えても商才ない義弟嫁に投資する気にはなれないので断った
その後、どうやったのか資金調達して、からあげも売り出した
ピンクのカワイイスイーツのお店に
「からあげもあります」の文字はなかなかシュールで
ちょっとだけ話題になったけど、
結局それ以上にはならず、半年もたずに店を畳んだ
義弟夫婦の口車にのって、義実家が老後資金だけじゃなく
自宅を担保にお金調達してたみたいで
今度は義実家から泣きつかれたんだけど、うちも余裕があるわけじゃなく
結局、義実家も住みなれた家を手放し今は賃貸に移っている
店たたむ直前、義弟嫁から
「投資してくれなかったことは一生忘れない」
というメールが来てなんか怖い
でも投資してても上手くいかなかったよねぇ、マカロンとからあげだし
161: 名無しさん@HOME 2022/04/04(月) 10:59:04.65 0
>>160
こんな具体的な内容で身バレしないのか心配したけど、
K国マカロンのフランチャイズがあって、開店即閉店なんて
珍しくなさそうだから、バレなさそうだねw
流行り物のフランチャイズに乗っかる人が身内に出てきたら
バッサリ切るしかないんだよね
こんな具体的な内容で身バレしないのか心配したけど、
K国マカロンのフランチャイズがあって、開店即閉店なんて
珍しくなさそうだから、バレなさそうだねw
流行り物のフランチャイズに乗っかる人が身内に出てきたら
バッサリ切るしかないんだよね
162: 名無しさん@HOME 2022/04/04(月) 11:13:40.82 0
せや!流行ってるからマカロン屋やったろ!
↓
アカン…売れへん…せや!
↓
せや!流行ってるからからあげ屋やったろ!
発想が透けて見えるw
↓
アカン…売れへん…せや!
↓
せや!流行ってるからからあげ屋やったろ!
発想が透けて見えるw
163: 名無しさん@HOME 2022/04/04(月) 11:33:45.25 0
>>162
いや、このK国マカロン屋は最初からからあげも
セットで販売する業態なんだよw
つまり最初から終わってるんだ…
いや、このK国マカロン屋は最初からからあげも
セットで販売する業態なんだよw
つまり最初から終わってるんだ…
164: 名無しさん@HOME 2022/04/04(月) 11:46:09.73 0
マカロンってレシピも単純で、
たべ続けても飽きないタイプの菓子じゃないから、
都市部以外のマカロン専門は厳しいんじゃないかな。
ケーキ屋パン屋でマカロンもありますぐらいじゃないと。
まあだからといって唐揚げはどうかと思うが
たべ続けても飽きないタイプの菓子じゃないから、
都市部以外のマカロン専門は厳しいんじゃないかな。
ケーキ屋パン屋でマカロンもありますぐらいじゃないと。
まあだからといって唐揚げはどうかと思うが
165: 名無しさん@HOME 2022/04/04(月) 11:55:46.56 0
義弟嫁実家は無傷なところがアツいな
167: 名無しさん@HOME 2022/04/04(月) 12:44:15.60 0
>>165
うちの義兄嫁も不動産投資するから
初期投資してとか自分の実家には言わないみたい
銀行が融資断るような人に貸せるお金ないというか、
学資保険でも解約しなきゃ、
我が家だってローンがあるのにと思ってたら、
義兄夫婦は金コマだったらしくて、家も任意売却してたわ
そういう人に限って地道にパートとかしないよね
うちの義兄嫁も不動産投資するから
初期投資してとか自分の実家には言わないみたい
銀行が融資断るような人に貸せるお金ないというか、
学資保険でも解約しなきゃ、
我が家だってローンがあるのにと思ってたら、
義兄夫婦は金コマだったらしくて、家も任意売却してたわ
そういう人に限って地道にパートとかしないよね
173: 名無しさん@HOME 2022/04/04(月) 16:19:24.44 0
>>165
もともとだせるもんや担保にできるもんがなかったんじゃない?
もともとだせるもんや担保にできるもんがなかったんじゃない?
166: 名無しさん@HOME 2022/04/04(月) 12:28:10.62 0
ピンチはチャンス、
それを活かせなかったのが無能ってことか
それを活かせなかったのが無能ってことか
168: 名無しさん@HOME 2022/04/04(月) 13:21:27.26 0
「ピンチはチャンス」ってよくいうけど、
チャンスにできるピンチと、そうでないピンチってあるよね
もうあとは気の持ちようにしかならないようなピンチで
チャンスに転じようとしても傷を深めるだけなのに
チャンスにできるピンチと、そうでないピンチってあるよね
もうあとは気の持ちようにしかならないようなピンチで
チャンスに転じようとしても傷を深めるだけなのに
---------------おすすめ記事--------------------
嫁に自営の店をメインで任せて自由奔放に暮らしてたら離婚を要求されてしまった。自分の自由にできるのが自営の強みだし売上も上げてるし問題ないと思うんだが…
クリームシチューを作ったらご飯の写真を要求してくる事がある彼からいつものように要求LINEがきたのでご飯にシチューをかけた写真を送った→するとイラつく内容の返信が…
元カノと別れた後になって元カノが物凄い努力家だった事に気付いたんだが
某レンタルビデオ屋で借りたCDに別のCDが入ってたので店に電話したら「調査してから折り返します」との返事が→しかし翌日になっても連絡がないのでこちらから電話を掛けたら…
彼とレストランで食事中、店員数名が私達のテーブルの前に来て「ハ~ッピバースディ~トゥ~ユ~」と歌い出した→私も彼も誕生日ではないので混乱してたら…
会社の新入社員研修で「名刺100枚を誰でもいいから配ってくる」という課題を出された→誰でもいいと言う事なのでJS~JK限定で配りまくる奴がいた結果…
会社の机におにぎりが放置されてたので食べたら中途入社の男性に「あのおにぎりは自分のだった」と怒られた。私はちゃんと「貰いますね~」と断ったのに何でキレてんの?
引用元 嫁同士ってどうよ?181
コメント
コメント一覧 (1)
素人が参入できるようになった業界ってのはもう旨味が全部吸い尽くされているんだよね
syurabalife
がしました
コメントする