914: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)20:31:07 ID:KsC
こないだ母が亡くなって相続の話になった
父はずっと前に亡くなってて、私(37)と妹(34)の二人姉妹
私は実家から遠くに嫁いで子どもが一人
妹は実家から電車で1時間くらいのとこで仕事一筋の未婚
母の病気中は主に妹が世話したけど、
同居した訳じゃないし期間もそんなに長くなかった
実家はもともと裕福じゃないので、
相続する財産はほぼ預貯金のみ
相続する財産はほぼ預貯金のみ
それで、妹が法律通り半分ずつでいいよね?と言ってきた
普通は長女で孫も産んだ私の方が多くもらうべきだと思ったけど、
揉めたくなくて譲った
人気記事(他サイト様)
で、いざ通帳とか整理してたら、妹名義のが出てきた
妹からの毎月の仕送りを、
たまに臨時の出費とかで引き出した以外は
たまに臨時の出費とかで引き出した以外は
ほとんどそのまま貯めてたみたい
当然、それも相続の対象に入れるべきだと言っても、妹が認めない
お母さんが自分のために作ってくれたものだし、
もともと自分の仕送りだから、だって
一度あげたお金はもう母のものだし、
母のものは平等に分けるべきだと
母のものは平等に分けるべきだと
説得してるけどまだごねてる
だいたいいい年した独身の娘より
孫に残したお金って考える方が自然だって思うんだけど
独身こじらせて金、金ってなっちゃってるのか…
919: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)20:44:18 ID:bcu
金、金ってなってるのは914のほうだよな
915: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)20:36:11 ID:HwQ
この報告だけ聞くと、妹のほうが正論だね。
914は母のために何かしてたの?
仕送りとか妹偉いよね?
妹名義で通帳を作っていたなら、
母は妹にそれを譲りたかっただけ。
母は妹にそれを譲りたかっただけ。
孫生んだとか結婚したとかはそんな偉いことじゃないし、
親のために生んだわけでも、
親のために結婚した訳でもないでしょ?
親のために結婚した訳でもないでしょ?
916: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)20:40:24 ID:KsC
私は子ども産んでから専業だし、仕送りとかは現実的に無理
それは母も理解してて、
こっちは気にせず自分の家庭を守れと言ってた
こっちは気にせず自分の家庭を守れと言ってた
妹だって仕事人間で、
母の世話をそんなにしっかりやった訳じゃない
母の世話をそんなにしっかりやった訳じゃない
917: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)20:42:23 ID:J5q
妹の方が正論だと思う。
それに妹名義で母が引き落とせるってだけの状態にしておいたんだから
それは妹のものでしょう。
むしろ妹と母親間の譲渡と
金の所有権に関する書類でも残っているの?
金の所有権に関する書類でも残っているの?
あなたは孫を産んで親に見せて誇らしい気持ちにもなったでしょう?
それが孫を生んだ報酬だよ。
結婚してない妹を尋常じゃなく見下していて気持ち悪い。
子供産んでない癖にって意見があるの同様
世間には働いてない癖にって意見があるのもお忘れなく
別に女性全員が子供を産むことを
強要されている社会じゃないんだから
強要されている社会じゃないんだから
918: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)20:42:28 ID:o5Q
妹名義の貯金を半分よこせって、
頭おかしいんじゃないの
頭おかしいんじゃないの
920: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)20:47:23 ID:KsC
いったん人にあげた金を返せって言ってる方がいやしいと思うんだけど
母が仕送りをあんまり使わなかったのも
孫に少しでも残したかったからだとしか思えない
その証拠に、うちの子ども名義の通帳もあった
923: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)20:50:06 ID:HwQ
少なくとも、母親にとって多めに財産を渡したかったのは妹
916じゃない。
自分の娘がお金を取り合うような状況は
お母さんが草葉の陰で悲しんでるからやめたほうがいい。
924: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)20:51:26 ID:KsC
別に妹に多目に残そうとしたんじゃないでしょ
孫名義の通帳もあるんだから
925: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)20:53:58 ID:M23
妹の方が正論。
いい年したおばさんが情けない。人の親なのに…
こんな金金おばさんに育てられる子供が可哀想。
旦那さん稼いでないの?お金ないの?
妹さん名義にしてる時点で察しないと。
孫を盾にしてまでそんなに欲しいなら働けばいいのにな。
私の主人はお前の働いたお金や親の遺産はお前のもんだって言ってたよ?
むしろ嫁実家の遺産をあてにしないと子供育てられないとか
プライド傷つきそう。
926: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)20:54:52 ID:HwQ
孫名義の通帳あるなら、それでいいじゃん。
>>924が妹名義のお金を貰える正当な根拠もないし、あきらめろとしかいえない。
言ってることもある意味、カツアゲだよ?
人の意思を尊重するって考え方ができない人なの?
929: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:00:06 ID:KsC
みんなそういう意見なんだ…ちょっとショック
子ども産んだからってことじゃなく、平等に分けようと言いながら
実は先に自分の取り分を確保してるってのが納得行かないんだけど
キレイに半分こすれば何の問題もないのに
933: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:03:30 ID:HwQ
お母さんの持っていた遺産は平等に分けられているから問題ない。
逆に仕送りはお母さんが暮らしていけるように妹が支えていたお金。
929のためでも孫のためでもないお金。
↑ここ重要。
お母さんがそれを出来る限り使わず残していたとして、
孫に渡したければ孫名義の通帳に全額入れていたと思う。
それをしていなかったことが全ての答え。
932: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:03:15 ID:ayZ
孫名義の通帳は妹と折半する気はあるの?
934: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:06:15 ID:KsC
妹は母名義の口座に振り込んでる
その時点でお金はもう母のものだと思うんだけど
孫名義の通帳は最初から母が孫のために残したお金なんだから
別でしょ
935: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:07:23 ID:J5q
釣るならもうちょい設定練れよ
で?誰の名義に妹が振り込んでたって?
936: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:09:21 ID:KsC
釣りじゃねえよ
妹は母名義の口座に毎月定額を振り込んでて、
母がそのお金を時々妹名義の通帳に移し変えてたの
理解できない?頭悪いの?
937: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:09:48 ID:ayZ
お母さんは最終的に妹さん名義の通帳に入れてたんでしょ?
ってことはそれは妹に渡したい、
つまり仕送りは受け取らずに返すって意味だよ
姉から仕送りを受けてないのに
妹からもらえないからって意思表示でしょ
妹からもらえないからって意思表示でしょ
それとやっぱり孫名義の通帳は渡す気ないんだね、驚きだよ
妹名義のは私のもの、孫名義のは孫のものって
頭おかしいんじゃないの?
938: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:10:35 ID:bcu
妹名義の通帳は最初から
母が妹のために残したお金なんだから別でしょ
母が妹のために残したお金なんだから別でしょ
940: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:10:52 ID:o5Q
じゃあ、母親が妹名義の口座に金貯めてる時点で妹のものだよねー
942: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:11:55 ID:HwQ
>妹は母名義の口座に振り込んでる
>その時点でお金はもう母のものだと思うんだけど
ここまではあってるよ。その通り。
>孫名義の通帳は最初から母が孫のために残したお金なんだから別でしょ
ここが変。
そのお金の使い方を
1. 遺産に残るようにそのまま
2. 一部を妹に残せるように妹名義の口座に
3. 一部を孫に残せるように孫名義の口座に
3に振り込んだ分は孫のものだよ。
それと同時に
2に振り込んだ分は妹のもの。
>>934は2を半分に分けて貰うべきってのがおかしい。
943: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:15:20 ID:KsC
そうなんだ
こんなに反対意見ばっかりだと思わなかった
妹は母が病気になる前から時々家に帰ってたみたいだから、
そのときに母に入れ知恵したのかもって思うけど
それは泣き寝入りするしかないのかな
945: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:17:53 ID:ayZ
は?なにこいつ
妹名義に入ってたのはもともと妹の仕送りでしょ?
あんたは仕送りしてたの?
それに対して
孫名義の通帳は純粋にお母さんからのプレゼントでしょ?
孫名義の通帳は純粋にお母さんからのプレゼントでしょ?
全体的に見るとむしろ
何にもしてなかったくせに姉側に少し多めに残してるように見えるよ
あなたあたまおかしい
948: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:20:22 ID:KsC
孫名義の金額は妹名義より少ないよ
全体で見れば多くもらうのは妹の方
949: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:22:42 ID:ayZ
うわぁ、全然分かってないんだね
もし仕送りが姉妹双方から
同額もらってるのに妹にだけってなら不平等だけど
あなたは仕送りしてなかったんだよね?
そこの不平等を無くすために
仕送りはそのまま妹に返すって意思表示なのは
他人から見ても明白なんだけど
ホントに金に汚い人って自分勝手に解釈するんだね
952: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:27:11 ID:KsC
それは仕送りを妹が取り返そうとしてるから
それがなければ妹が多くなることはなかった
953: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:31:27 ID:J5q
そこで取り返すって
言葉を使うのがおかしいと皆様おっしゃってるんですが?
言葉を使うのがおかしいと皆様おっしゃってるんですが?
脳みそお留守ですか?
955: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:33:38 ID:PT0
とりあえず>>952がいやしい人間だということはわかった
956: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:35:50 ID:KsC
はいはい分かった分かった
結局、お母さんにいい顔した方が得するってことだよね
大した額でもないのに仕送り一つで勝ち誇ってさ
だいたい仕送りしてることだってずっと秘密にしてたし、
自分だけいい顔したかったんだよね
知ってたらこっちだって考えたっつーの
958: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:39:06 ID:ayZ
すげー、絶対他のところでも何かやらかしてると思うこの人
卑しい上にこれだけの人にこれだけ言われて何も理解できてない
959: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:39:36 ID:17t
妹さんが本当にお気の毒。
こんな守銭奴が姉だなんて!
971: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)23:36:54 ID:K7k
そもそも孫を産んだから多くもらえるって発想がすごい。
親の遺産は、子供現存なのに孫も含めて等分ではないですよ。
配偶者が亡くなられている場合、その子供で等分です。
981: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)09:23:03 ID:yrg
母親と妹はちゃんとしてるのに、
どうしてこの人だけこんなんなんだろう。
どうしてこの人だけこんなんなんだろう。
言ってることが全部おかしい。
こんなんが人の親なんて、子供が可哀想。
983: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)09:41:13 ID:cND
>>981
旦那に毒されたとか?
960: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)21:40:07 ID:PT0
亡くなったお母さんも可哀想
966: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)22:48:35 ID:k3T
まさに『貧すれば鈍す』だね>ID:KsC
976: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月) 04:22:29 ID:7m5
ID:KsCは、もう反論できないから逃げたかw
977: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月) 05:42:48 ID:f3y
お前の物は俺の物!俺の物は俺の物!ってジャイアンかよ
コメント
コメント一覧 (9)
>だいたい仕送りしてることだってずっと秘密にしてたし、
>自分だけいい顔したかったんだよね
性格悪い
大した額でないと言いながら、分配にこだわる
一方で、孫名義の通帳の存在を伏せて意見を求めている
仕送りしていることを家族持ちの姉にわざわざ伝えたなら、
ひと悶着置きそうだと妹が配慮したようにもとれる(伝える必要もない)
結局、わざわざ妹と孫名義の通帳に分けているのが親の遺志だと考えられないのか?
syurabalife
が
しました
よく結婚できたねぇ。
ママ友とかとも揉めてそうで嫌だねぇ。
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
やだねー銭ゲバ女!
syurabalife
が
しました
実際こんな女ばっかなんだろうな
終わりだよ
syurabalife
が
しました
そもそも、今なら民法改正されたから介護分の寄与として財産多めに貰えるくらいの話なのに
仕送りはしないのは個人の自由として、仕送りされた分をわざわざ妹の名義にしていずれ返そうとしている金銭までガメようってどういう知能と神経の持ち主なん??恥を知れよ低脳
syurabalife
が
しました
その通帳が妹の手元にあって、妹が自由に使っていた(入出金が頻繁にあるなど)なら妹の物と言い張ることもできるけどね
ただ、申告するほど遺産がないなら目を付けられることもないし、口座の名義変更も面倒だから、妹名義の通帳はそのまま妹が運用するのが一番いい
syurabalife
が
しました
>その時点でお金はもう母のものだと思うんだけど
母は妹名義の口座に振り込んでる
その時点でお金はもう妹のものだと思うんだけど
syurabalife
が
しました
コメントする