前編へ


564
:料理嫁 ◆K8mxMBJEBY 2015/06/23(火)17:49:17.96 ID: 0.net

以前、相談スレでお世話になった者です。報告に参りました。 
経緯を簡単にまとめると、
義実家の息子達への過干渉と甘やかしに困っていた。 
私の考えなどは無視されてしまいストレスを感じながらも何とかやっていた。 
そんな中突然トメが家にやって来て、
旦那もそれを咎める様子がない。 
どうしたらよいかわからずスレに助けを求め、
いろいろなご意見をいただいた。 
理解のある義姉に相談することにした。という流れでした。

人気記事(他サイト様)

565:料理嫁 ◆K8mxMBJEBY 2015/06/23(火)17:51:49.76 ID: 0.net

義姉からは、トメについてはそういう性格だと 
割り切るしかないと言われました。 
トメは良家の末っ子で、いつでも自分が主役で当たり前だから 
他者の気持ちを汲むという概念に乏しいと言っていました。 
ただ、家庭内で四面楚歌なのは辛いだろうし、 
せめて弟(旦那)にはあなたの気持ちを理解させたいと言ってくださり、 
義姉、旦那、私の3人で話をすることになりました。

566:料理嫁 ◆K8mxMBJEBY 2015/06/23(火)17:53:28.01 ID: 0.net

義姉さんが私の意見に同調してくれたことで、 
旦那も多少受け入れる様子があったのですが、 
そこで旦那から爆弾が投下されました。 
来年(今年)次男とウトメを養子縁組するつもりとのこと・・・。 
義姉も絶句していました。 
義姉と旦那が激しく口論していましたが、 
私は混乱してしまって話の内容は良く覚えていません。

567:料理嫁 ◆K8mxMBJEBY 2015/06/23(火)17:57:14.81 ID: 0.net

後日、話し合いで私が反対する理由がわからない様子のウトメ。 
ウトメには反対を受け入れる概念がないので話し合いは平行線でした。 
トメが、“言いたいことは言い終わった?はい、わかりました。 
でも(養子縁組は)必要なことだからね、
手続きはこちらでするから。” 
と言い切って話し合いは終了になりました。 
結果的には次男が養子縁組に賛成しなかったので 
手続きは先送りになりました。

568:料理嫁 ◆K8mxMBJEBY 2015/06/23(火)18:01:19.80 ID: 0.net

先日旦那が以前から話の合った転勤を決め、 
付いて来てほしいとの要望で家族3人で引っ越しとなりました。 
長男は大学に進学、一人暮らしを始めています。 
旦那はウトメとの板挟み状態で、 
出した結論がとりあえず離れてみるだったようです。 
経済的な理由で将来養子縁組の必要性を感じている。 
義姉と私が憤慨していることはわかったけど、
理由などは実感できない。 
というのが旦那の弁です。 
改めてウトメとの付き合い方について揉めるであろうこと、 
介護の問題も待ち構えていることは確実ですが、 
いったん落ち着いた生活を手にできたので、ご報告まで。

570:名無しさん@HOME : 2015/06/23(火)21:10:20.57 ID: 0.net

解決はしてないね。保留扱いだね 
ま、いったん物理的に離れるのは良いと思う

571:名無しさん@HOME : 2015/06/23(火)22:28:31.18 ID: 0.net

なにその、言語は共通だけど話が全く通じない感じ 
コワイわ

572:名無しさん@HOME : 2015/06/23(火)23:27:21.65 ID: 0.net

すごいな 
次男さんはただのモノか

573:名無しさん@HOME : 2015/06/24(水)00:20:04.88 ID: 0.net

次男が自分の意見を言える歳で本当に良かったね…! 
しかし、旦那の洗脳を解くのは難儀そうだ。

574:名無しさん@HOME : 2015/06/24(水)00:39:44.28 ID: 0.net

実子が義弟になるとか、私の足りない頭では処理できない話だわ。

575:名無しさん@HOME : 2015/06/24(水)08:05:29.51 ID: 0.net

養子にしたい理由がわからん

576:名無しさん@HOME : 2015/06/24(水)09:43:41.21 ID: 0.net

相続税対策かな>孫を養子に

577:名無しさん@HOME : 2015/06/24(水)11:02:53.88 ID: 0.net

遺産相続人を増やして得するほど財産あるのかねえ

578:名無しさん@HOME : 2015/06/24(水)11:12:09.77 ID: 0.net

相続税対策なら嫁を養子にすればいいのに。

579:名無しさん@HOME : 2015/06/24(水)11:13:55.81 ID: 0.net

義父が死んだら通常 
義母1/2、義姉1/4、旦那1/4 

次男を養子にしたら 
義母1/2、義姉1/6、旦那1/6、次男1/6 

次男じゃなくて料理嫁が養子になっても同じことだけど 
義姉の相続分が減るしもめるよね

580:名無しさん@HOME : 2015/06/24(水)12:11:42.09 ID: 0.net

知人で、実家が土地持ち資産家で
実子は娘一人(知人本人)きりって人がいて 
知人は息子3人授かったから、
実家の家名存続と相続対策で次男を実親の養子にした、って人がいる 
中学生になるときに養子にして、息子の名前は変わったが 
当然普通にそのまま手元で育てていたし、
中学校以降の学費・次男生活費はすべて親持ち 
お母さんは既に亡くなっていて、
お父さんが亡くなって相続が発生する時は、知人本人は基本放棄の予定 
そういうパターンなら、
次男を実家の養子にってのもわかるけど、料理嫁のところは 
そんな感じでもないもんな。激しく謎

582:名無しさん@HOME : 2015/06/24(水)14:36:15.57 ID: 0.net

なるほど、婚家には渡らないようにするのね アタマイイ 
婚家に洗脳されて実家を潰して
兄弟の資産まで全て吸い上げようとするバカ女も居るのに

583:名無しさん@HOME : 2015/06/24(水)14:42:26.87 ID: 0.net

100%介護要員でしょ 
長男は気が引けるけど、
次男ならいらないだろうから介護によこせって感じかな? 
そんなこと考えている家が財産あるとは思えないw

585:名無しさん@HOME : 2015/06/24(水)15:16:30.28 ID: 0.net

でもとめが良家の末っ子ってあるから税金対策かもしれんよ

586:名無しさん@HOME : 2015/06/24(水)15:22:57.70 ID: 0.net

母親の意見無視で養子にしようって頭オカシイよね。
妻に報告もなしに
同意しているバカ夫はまさにこのスレ向きですなー

587:名無しさん@HOME : 2015/06/24(水)15:23:57.67 ID: 0.net

言動からしてこのトメ人格障害 
キ〇ガイに金持たせると恐ろしいね 
他人の人権とか踏み潰すための物って感じだ

588:料理嫁 ◆K8mxMBJEBY 2015/06/24(水)16:15:11.05 ID: 0.net

養子縁組、
ウトメの真意は測りかねますが表向きは相続が理由です。 
弁護士、税理士に相談もしましたが、合理的とのことでした。 
次男が養子縁組によって背負うものの意味をきちんと理解した上で 
希望するのであれば、その時もう一度考えることになると思います。

589:名無しさん@HOME : 2015/06/24(水)17:21:58.27 ID: 0.net

次男何歳? 
15歳以上なら親の意思関係なく次男がOKなら
養子縁組できるみたいだから次男にまかせたほうがいいかも 
次男にまで強要するクソ婆じゃなさそうだし

590:名無しさん@HOME : 2015/06/24(水)18:25:01.59 ID: O.net

たしか、遺産総額+???円÷法定相続人数で、
一人頭の額が規定以上だと相続税がかかるんじゃなかったかな

591:名無しさん@HOME : 2015/06/24(水)19:05:14.07 ID: 0.net

不動産は現金化できないからね。
相続税払うのが大変になるのよ 
相続税分を現金預金にしておいて、
放棄予定の人の分にしておいて、全体のバランスをとる 
で、放棄した人の現金を使って税金払って不動産を残す 
家庭円満かつ計画的な相続ができると何とかなる方法

595:名無しさん@HOME : 2015/06/25(木)08:46:19.16 ID: 0.net

法定割合で分割しても相続税がかかるだけの
資産持っている人にはよくある話だと思うけど? 
それ以上に多いのが泥沼だけどねw 
自分の周りには>>591方式も、孫を養子にしたのも実際いるよ 
ちなみに自分も、父が亡くなった時は
子供3人が遺産放棄して母に相続を集中させた 
計算したらその方が相続税が安く上がったから

596:名無しさん@HOME : 2015/06/25(木)10:35:24.22 ID: 0.net

>>595 
配偶者の軽減を利用したわけだ

597:名無しさん@HOME : 2015/06/25(木)11:56:36.23 ID: 0.net

>>596 
そそ。 
母には生きているうちにどんどん使ってもらって、
あとは3人で割っても 
大した事ない金額にしてから父の所へ行ってもらうw

598:名無しさん@HOME : 2015/06/25(木)13:47:36.36 ID: 0.net

必要だから養子話は決定してますハイこの話終わり!みたいに、 
大雑把な説明だけしかされてないんかしら。

599:料理嫁 ◆K8mxMBJEBY 2015/06/26(金)17:37:53.97 ID: 0.net

次男は15歳です。 
養子縁組については
税理士作成の資料とともにしっかりした説明がありました。 
別の弁護士、税理士に相談しても合理的との見解でした。 

本来であれば、私の息子のためにここまでしていただいて・・・ 
と感謝するところなのかもしれません。 

ただ、これまでの経緯やタイミング、
いろいろなことが絡みすぎて 
私には受け入れることができませんでした。 

旦那の思考はエネのままですが、
しっかりと向き合っていきたいと思います。 
それでは、名無しにもどります。

600:名無しさん@HOME : 2015/06/26(金)20:31:33.01 ID: 0.net

>>599 
次男さんの成人まで、そういう話を引き延ばすことはできないかな? 

自分の周囲は、いろいろ養子縁組のケースがあったんだけど、 
「節約のために戸籍をいじる」ってことだよね>相続税 
それは「大人の都合」が理解できて納得してからの方がいいと思う。 
「私の息子のために」云々ていうけど、長男さんとの差ができるわけだし、 
感謝するところじゃないよ、絶対。

601:名無しさん@HOME : 2015/06/26(金)21:38:51.72 ID: 0.net

なんで孫養子が次男だけなのよ本当に税金対策なだけなら
話をおかしくしないために他の孫(報告者長男と
義姉に子供がいるならその子も)も養子にするよ 
義両親は次男に思うところがあるんだろうから
どういう財産を持っていてそれを引き継ぐと
なにをやることになるのかで話が大きく変わってくるでしょ 
節税よりもっと大事なことありそうだけどその辺はどうなの?
税理士作成の資料ってのが気になるんだけど
節税言ってるのはもしかして税理士なの?

603:名無しさん@HOME : 2015/06/27(土)12:25:07.48 ID: 0.net

>>601 
資産家の実情を知らない人は黙っておいた方が恥かかないよ

605:名無しさん@HOME : 2015/06/27(土)12:57:00.97 ID: 0.net

601じゃないけど、
子供が3人いてそこに孫を養子にするってのは 
普通の節税じゃないと思うよ。 
今はじじばばの金を孫に使うと
減税される制度がいっぱいあるんだから。 
ましてや孫を養子にした場合は相続税は高くなるわけだし。 
そのあたりを鑑みると、
お金では渡せない何か分けられないものを 
直接次男に相続したいんじゃないの?
会社とか、土地とか、家とか。

606:名無しさん@HOME : 2015/06/27(土)15:22:35.67 ID: 0.net

>>601 
何故次男なのか? 
>>605が言ってる様に分割出来ない固定資産だと思われる 
更にわかりやすく言うと、
長男が親の固定資産を継ぐと仮定してると思う 
別に逆でも良いのだけど、
控えめに「次男を養子に」と言ってる訳だ 
まあ数億以上の資産の無い貧民には関わりない事だから気にするなw

607:名無しさん@HOME : 2015/06/27(土)16:18:53.34 ID: 0.net

なんか主語が不明瞭だけど親ってのは報告者夫?義両親? 
夫だとして夫が長男に渡すような
財産をもってるっていってんの?
そんなことどこに書いてある?

608:名無しさん@HOME : 2015/06/27(土)16:32:34.98 ID: 0.net

義両親→夫→長男 
義両親→次男 ってことかな 
これだと一代待たないといけなくて
相続税も2回とられる長男が損するよね 
やっぱりもめそうな感じがするけどそういうもんかね

609:名無しさん@HOME : 2015/06/27(土)18:25:53.21 ID: 0.net

義両親が自分の財産をどう分配しようとそれは自由だからな。 
料理嫁が自分から
次男を養子縁組して遺産をください!って言ったら大問題だけど、 
義両親が遺産を次男にっていうのは別に間違った話ではないわ。 
料理嫁も遺産の分け方について文句を言うつもりはないみたいだし 
そもそも義実家の相続に嫁が口出しするのは論外だろ。

610:名無しさん@HOME : 2015/06/27(土)20:23:24.75 ID: 0.net

遺産はどう分けようと勝手だけど
母親の反対無視して未成年を孫養子とかあり得ませんよトメさん

611:名無しさん@HOME : 2015/06/29(月)14:21:26.31 ID: 0.net

義実家の相続に嫁が口出しするのが論外なら 
勝手に他人の子供を
自分の養子にすると決めるとか論外どころの話じゃないわなww

612:名無しさん@HOME : 2015/06/30(火)05:04:13.17 ID: 0.net

何と戦っってるの?www

613:名無しさん@HOME : 2015/06/30(火)23:43:29.69 ID: 0.net

ウトメの遺産は嫁は相続出来ません

614:名無しさん@HOME : 2015/07/01(水)02:37:02.34 ID: 0.net

ウトメの遺産なんかいらないわ。
介護も相続対象者だけでやってほしいもんだわ。
嫁に義務はないんだし。

615:名無しさん@HOME : 2015/07/01(水)13:11:18.03 ID: O.net

義実家の相続に口出しする嫁は
「旦那の物は全部私の物」と思ってるんだろうね

616:名無しさん@HOME : 2015/07/01(水)13:19:18.70 ID: 0.net

旦那が頼りないからですよ

617:名無しさん@HOME : 2015/07/01(水)14:12:49.95 ID: 0.net

「頼りない旦那を尻に敷いて、旦那の親の遺産もゲット!」 
そう目論んで結婚したと邪推。

618:名無しさん@HOME : 2015/07/01(水)14:13:19.34 ID: 0.net

話がずれてってるよ 
元々は過干渉な義母とそれを善しとしている
夫と子供たちの間で自分の居場所がなく 
長年心に溜めてきた不満が相談内容だったでしょ 
育児に関しても自分の考えが
取り入れられることなく義母の方針が通され 
良い子に育っているだけに子供を奪われたような気持ちがなお辛かった 
そこにもってきて次男を資産運用のカードにされた 

息子や孫を駒のように動かす義母に本当の愛情があるのかな 
料理嫁さんが手をかけたからこそ子供たちは良い子に育ったんだと思う

619:名無しさん@HOME : 2015/07/01(水)14:19:11.02 ID: 0.net

確か旦那は義母のいいなりで
息子たちは母よりも祖母(義母)になついてるんじゃなかったっけ 
義母に本当の愛情があろうがなかろうが
夫と息子がそっちになびいてるんじゃどうしようもないよね 
息子はそんなに問題じゃなくて
夫さえなんとかなれば解決な感じだけどね

620:名無しさん@HOME : 2015/07/01(水)15:00:35.11 ID: 0.net

でも祖母に懐いてた次男は祖母の思い通りにはならなかったんだよね。 
実は先に長男に養子縁組の話をしてて
断られたから次男に来たのかもしれない。 
料理嫁の心配を余所に子供達はしっかり育ってるように思えるよ。

621:名無しさん@HOME : 2015/07/08(水)23:33:40.84 ID: 0.net

料理嫁の今後を心配してあげてくださいm(__)m



前編へ

引用元 真のエネミーは義実家ではなく配偶者267