1279: 名無しさん@おーぷん 22/05/07(土) 09:29:28 ID:KP.wf.L1
嫁の
「私は気にしないよ?」
「俺くんは気にしなくていいよ?」の
キョトン顔にイライラするようになってきた
「私は気にしないよ?」
「俺くんは気にしなくていいよ?」の
キョトン顔にイライラするようになってきた
人気記事(他サイト様)
例①
嫁は飯に何かかけて食うのがあまり好きではないらしく、
カツ丼や親子丼は作らず、
カツ煮や鶏の卵とじとして出す
俺「洗い物も減るんだし丼にしろよ」
嫁「丼の方がいいなら俺くんはそうすれば?私は気にしないよ?キョトン」
例②
嫁は靴下や下着を裏返しにして洗濯し、片付ける時に元に戻す
俺「表のままでも汚れは落ちるだろ。非効率的な事はやめとけ」
嫁「俺くんが洗濯する時はそうして?
俺くんがやってくれる事なら私は気にしないよ?キョトン」
例③
同じく洗濯で、
嫁はシャツ類とかハンガーで干す物を取り込んで畳んでからしまう
俺「ハンガーのままクロゼットに入れりゃいいじゃん。時短にもなる」
私「俺くんのシャツはハンガーにかかったままにしてるよ?
私の分は気にしなくていいよ?キョトン」
のれんに腕押しって言うのかな
全然言う事聞かないし響かない感じ
気にしなくていいよ?のキョトン顔が
だんだん俺を馬鹿にしてるように見えてきた
飯は旨いし綺麗好きだし、
いい嫁なんだろうけど、敬われてる気がしなくていらつくわ
1280: 名無しさん@おーぷん 22/05/07(土) 09:54:12 ID:Va.rq.L1
>>1279
その家事の一つでもお前はやっているのか?
やってないなら黙ってろ
その家事の一つでもお前はやっているのか?
やってないなら黙ってろ
1281: 名無しさん@おーぷん 22/05/07(土) 09:55:06 ID:Eb.lf.L1
>>1279
質問だけど、
嫁さんのしてることで1279に何か迷惑かかってるのだろうか
嫁さんがやりたくてやってて、
かつそれで自分に迷惑がかかってないのであれば
口出す必要も正直必要ない
しいて言えば気になるのは丼ものくらい?
それだって分けてある卵とじを熱いうちにご飯にかければ解決する
嫁さんのキョトン顔も変かもしれないけど、
1279の無駄な茶々入れもおかしいなと
書き込み含めて全体的にコントみたいだね
質問だけど、
嫁さんのしてることで1279に何か迷惑かかってるのだろうか
嫁さんがやりたくてやってて、
かつそれで自分に迷惑がかかってないのであれば
口出す必要も正直必要ない
しいて言えば気になるのは丼ものくらい?
それだって分けてある卵とじを熱いうちにご飯にかければ解決する
嫁さんのキョトン顔も変かもしれないけど、
1279の無駄な茶々入れもおかしいなと
書き込み含めて全体的にコントみたいだね
1282: 名無しさん@おーぷん 22/05/07(土) 09:57:12 ID:Yv.wf.L5
>>1279
丼物がいいなら
嫁の作ってくれたカツ煮や玉子とじをご飯の上に乗っけるだけで済む話
靴下は裏返しにして洗う方が
臭いも良く取れるし毛玉が出来るのも防いで合理的
ハンガーのままクロゼットに入れるなんて
ワンアクションで出来る事なら自分でやればいいだけ
そもそもこれだけ出来た嫁さんに対して、
個人的なこだわりレベルの些細な事で
「敬われてる気がしない」って苛つくお前の器がミジンコ並みに小さいだけ
丼物がいいなら
嫁の作ってくれたカツ煮や玉子とじをご飯の上に乗っけるだけで済む話
靴下は裏返しにして洗う方が
臭いも良く取れるし毛玉が出来るのも防いで合理的
ハンガーのままクロゼットに入れるなんて
ワンアクションで出来る事なら自分でやればいいだけ
そもそもこれだけ出来た嫁さんに対して、
個人的なこだわりレベルの些細な事で
「敬われてる気がしない」って苛つくお前の器がミジンコ並みに小さいだけ
1283: 名無しさん@おーぷん 22/05/07(土) 09:58:00 ID:lq.lf.L1
>>1279
家事をメインでやりたいなら、俺に家事させてくれって
正直に申し出たらいいのに
家事をメインでやりたいなら、俺に家事させてくれって
正直に申し出たらいいのに
1284: 名無しさん@おーぷん 22/05/07(土) 09:59:53 ID:Yv.wf.L5
>>1283
コイツが家事をやりたい訳がない
俺様の命令通りにやらない嫁は俺様を敬っていない(キリッ
て逆ギレしてるだけだよ
コイツが家事をやりたい訳がない
俺様の命令通りにやらない嫁は俺様を敬っていない(キリッ
て逆ギレしてるだけだよ
1285: 名無しさん@おーぷん 22/05/07(土) 10:27:39 ID:iU.wf.L24
>>1279
皮脂は主に靴下の内側につくんだよ…
あほなの?
皮脂は主に靴下の内側につくんだよ…
あほなの?
1286: 名無しさん@おーぷん 22/05/07(土) 10:34:52 ID:0B.ph.L1
1279は自分の優れたアイデアを奥さんが素直に聞いて、
妻として成長していく姿を見たいんだろうな
料理は上手だけど、
夫から学んで成長しようとしない頑なさが許せないんだろう
おそらくこれからもっと腹が立つことが増えると思う
妻として成長していく姿を見たいんだろうな
料理は上手だけど、
夫から学んで成長しようとしない頑なさが許せないんだろう
おそらくこれからもっと腹が立つことが増えると思う
1287: 名無しさん@おーぷん 22/05/07(土) 10:42:37 ID:iU.wf.L24
>>1286
それ夫の家事能力>妻の家事能力ならアドバイスで成長もあるだろうけど、
1279は効率と称しつつ妻をズボラ方面に誘ってるだけだしなあ…
自分のダラ主婦ぶりが際立つのが許せなくって
きめ細やかに働く出来る嫁をいびってる
同居姑みたいな夫が1279だなあとおもったw
それ夫の家事能力>妻の家事能力ならアドバイスで成長もあるだろうけど、
1279は効率と称しつつ妻をズボラ方面に誘ってるだけだしなあ…
自分のダラ主婦ぶりが際立つのが許せなくって
きめ細やかに働く出来る嫁をいびってる
同居姑みたいな夫が1279だなあとおもったw
1288: 1279 22/05/07(土) 11:03:42 ID:KP.wf.L1
>>1286
俺の方が優れているとまでは言わないが、
素直に聞けというのはその通りだな
家事は嫁に任せがちではあるが、
それは俺の方が帰りが遅いからしょうがないんだ
だからこそ無駄を省くアドバイスをしてやってるというのに
傾聴する姿勢がないんだよ嫁は
俺母の言う事にだって
表向きはハイハイ言うくせに実際は全く従おうとしない
悪い嫁ではないけどな、生意気な面は否めない
俺の方が優れているとまでは言わないが、
素直に聞けというのはその通りだな
家事は嫁に任せがちではあるが、
それは俺の方が帰りが遅いからしょうがないんだ
だからこそ無駄を省くアドバイスをしてやってるというのに
傾聴する姿勢がないんだよ嫁は
俺母の言う事にだって
表向きはハイハイ言うくせに実際は全く従おうとしない
悪い嫁ではないけどな、生意気な面は否めない
1289: 名無しさん@おーぷん 22/05/07(土) 11:09:39 ID:Yv.wf.L5
>>1288
フルボッコなのに自分に都合の良いレスだけ拾う所が流石のクズっぷりで草
お前の帰宅が遅くて
嫁に家事を任せているなら嫁さんに頭下げて感謝すべきなのに、
ふんぞりかえって「素直に聞け」は無いわ
どうせ上の数々の批判レスもろくに読んでないだろ
靴下をひっくり返すのは正しい洗濯法であって無駄じゃないんだよ
無駄なのは嫁さんに対するお前のしょうもないマウント思考だけだよ
フルボッコなのに自分に都合の良いレスだけ拾う所が流石のクズっぷりで草
お前の帰宅が遅くて
嫁に家事を任せているなら嫁さんに頭下げて感謝すべきなのに、
ふんぞりかえって「素直に聞け」は無いわ
どうせ上の数々の批判レスもろくに読んでないだろ
靴下をひっくり返すのは正しい洗濯法であって無駄じゃないんだよ
無駄なのは嫁さんに対するお前のしょうもないマウント思考だけだよ
1290: 名無しさん@おーぷん 22/05/07(土) 11:22:45 ID:CF.nd.L1
>>1288
いままで我慢できたのに、最近我慢できないということは
嫁さんが最近生意気になったからではなく、
あなたが最近、イライラしやすい性格に変わってしまったことが原因だ。
特に嫁さんにバカにされている気がするというのは、
俺は劣っている、という劣等感の現れだ。
最近仕事がうまく行かないとか、
成功しなければいけないプレッシャーがかかったりしていないか?
俺は劣っている、という劣等感の現れだ。
最近仕事がうまく行かないとか、
成功しなければいけないプレッシャーがかかったりしていないか?
「俺はできるヤツだ」という自信が低下すると、
身近な人間に八つ当たりしてうさを晴らそうとしてしまうのは、
人間なら誰しも持っている心の弱さだ。
嫁にならちょっとくらい当たっても許される、という甘えもあるしな。
身近な人間に八つ当たりしてうさを晴らそうとしてしまうのは、
人間なら誰しも持っている心の弱さだ。
嫁にならちょっとくらい当たっても許される、という甘えもあるしな。
それで、どうするか。
まず、自分のストレスを軽くして自信を取り戻すと
嘘のように嫁にイライラしなくなる。
そこを目指してみたらどうだろうか。
まず、自分のストレスを軽くして自信を取り戻すと
嘘のように嫁にイライラしなくなる。
そこを目指してみたらどうだろうか。
もしかして、自分が家事をできていない分を
嫁が代わりにやってくれているのだから、
俺の分担分は俺のやり方でやるべき。
嫁が代わりにやってくれているのだから、
俺の分担分は俺のやり方でやるべき。
…みたいな変なこだわりがあったりする?
こだわりを捨てるのは難しいから、嫁さんに一度腹をわって、
とりあえずマジどっちでも良い丼モノを出してもらうことを
嫁に納得してもらったらどうだろう。
とりあえずマジどっちでも良い丼モノを出してもらうことを
嫁に納得してもらったらどうだろう。
俺の分だけはカツ丼にしてくれと。
お願いを聞いてくれたら、
嫁ありがとうという感謝の心が生まれるし、
お礼をいってウマイウマイと食べて見せたら嫁さんも
夫の好きなものを出せた達成感を感じられて関係が良くなる。
嫁ありがとうという感謝の心が生まれるし、
お礼をいってウマイウマイと食べて見せたら嫁さんも
夫の好きなものを出せた達成感を感じられて関係が良くなる。
嫁に当たるという男としてサイテーの行為を辞め、
もっと効率的で頭の良い方法をとれたことで自分の人間としての格が上がる。
そうすればさらに自信もつく。
どーでもいいことで嫁にイライラしなくなる。
もっと効率的で頭の良い方法をとれたことで自分の人間としての格が上がる。
そうすればさらに自信もつく。
どーでもいいことで嫁にイライラしなくなる。
いいことずくめだ。
ケツの青いガキを卒業して真の漢になれよ。
ケツの青いガキを卒業して真の漢になれよ。
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part146
コメントする