524: 1/2 2017/04/06(木) 04:32:08.86 ID:CG1TzUwu
仕事関連の友やめ
友人Aと友人Bの2人は偶然にも同じ店で販売のお仕事をしていました
ちなみに契約社員
B曰く、最初友達のAと同じ職場になれた事が嬉しかったようですが
Aは販売スキルが皆無らしく、
店ごとにある程度のノルマがあるので周りに負担が掛かり
けど何故かこの時点で
販売経験だけは長い事からプライドだけは高かったらしい
客には塩対応をし、そそくさと帰る客大半、
「あなたなんなの!?その態度!?」と怒り出す客もたまにいるとか
なのに、ワガママも言うし文句ばかり、
販売業なのにかき入れ時の土日に休みたがる等
かなりのお荷物っぷりだったとか
Bとしては、Aの事友達としては好きだけど、
同じ仕事仲間としてはたまにブチギレたくなるとの事
友人Aと友人Bの2人は偶然にも同じ店で販売のお仕事をしていました
ちなみに契約社員
B曰く、最初友達のAと同じ職場になれた事が嬉しかったようですが
Aは販売スキルが皆無らしく、
店ごとにある程度のノルマがあるので周りに負担が掛かり
けど何故かこの時点で
販売経験だけは長い事からプライドだけは高かったらしい
客には塩対応をし、そそくさと帰る客大半、
「あなたなんなの!?その態度!?」と怒り出す客もたまにいるとか
なのに、ワガママも言うし文句ばかり、
販売業なのにかき入れ時の土日に休みたがる等
かなりのお荷物っぷりだったとか
Bとしては、Aの事友達としては好きだけど、
同じ仕事仲間としてはたまにブチギレたくなるとの事
人気記事(他サイト様)
ただ契約社員には法律で、
雇用期間が5年と決められてるらしく
二人共同じ時期に入社した為、もうすぐ5年の期間を迎えるそう…
Bは、そのまま正社員雇用決定
Aは会社側から「ごめんなさい」されたらしく、A怒り爆発
そのまま正社員になるか、
契約社員で続けてもらえると思っていろいろローン組んじゃったのに!
子供の保育園とかどうすればいいわけ!?払えないよ!!
不当解雇じゃん!ありえない!
525: 2/2 2017/04/06(木) 04:32:36.91 ID:CG1TzUwu
ちなみにAは家庭があり、旦那の給料は手取り15万
Aが働かないと生活できない状態
もう切られる事は決定してたので、
この時点で死にもの狂いで
仕事探さなきゃいけない立場だと思うんだけど
仕事を探すにしても、何故か理想が高い
学歴なし、資格なし、パソコンわかんないし、
エクセルもワードもパワーポイントも使えなーいって状態なのに
何故か次は事務をやりたがる。
更に子供がいるので時短勤務希望
まず販売はやりたくないというのと、
事務なら空調効いた環境で、お菓子を食べながら、
座ってパソコン眺めてるだけマジ天国と思ってる
私には向いてる♪と思ってるらしい
しかし事務は現在倍率が高いので、
そんな知識の全くない時短勤務希望の未経験者は雇ってもらえず
「じゃあどうすればいいわけ!?」と言うので
私は「家庭があるんだから、なりふり構ってられないでしょ?」
「とりあえず、パートでもいいから、
時間指定しても雇って貰える所面接受けて、
そこからやりたい仕事勉強しながら職探すのもいいんじゃないの?」
と言ったけど、パートのおばちゃん的な仕事は絶対にやりたくないと、
ここでもまた無駄なプライド発揮
挙句私の職場(できれば事務)を紹介してくれと言ってきた
いやもう枠ないし、いろんな意味で無理w
もちろんお断りしたけど、そこからだいぶしつこくされたので
「あんた母親なんだからもうちょいしっかりしろ!」と言い残しCO
Bも正社員登用の件で結構キツく当たられたらしく、
辞めると同時に縁を切ったらしい
Aが働かないと生活できない状態
もう切られる事は決定してたので、
この時点で死にもの狂いで
仕事探さなきゃいけない立場だと思うんだけど
仕事を探すにしても、何故か理想が高い
学歴なし、資格なし、パソコンわかんないし、
エクセルもワードもパワーポイントも使えなーいって状態なのに
何故か次は事務をやりたがる。
更に子供がいるので時短勤務希望
まず販売はやりたくないというのと、
事務なら空調効いた環境で、お菓子を食べながら、
座ってパソコン眺めてるだけマジ天国と思ってる
私には向いてる♪と思ってるらしい
しかし事務は現在倍率が高いので、
そんな知識の全くない時短勤務希望の未経験者は雇ってもらえず
「じゃあどうすればいいわけ!?」と言うので
私は「家庭があるんだから、なりふり構ってられないでしょ?」
「とりあえず、パートでもいいから、
時間指定しても雇って貰える所面接受けて、
そこからやりたい仕事勉強しながら職探すのもいいんじゃないの?」
と言ったけど、パートのおばちゃん的な仕事は絶対にやりたくないと、
ここでもまた無駄なプライド発揮
挙句私の職場(できれば事務)を紹介してくれと言ってきた
いやもう枠ないし、いろんな意味で無理w
もちろんお断りしたけど、そこからだいぶしつこくされたので
「あんた母親なんだからもうちょいしっかりしろ!」と言い残しCO
Bも正社員登用の件で結構キツく当たられたらしく、
辞めると同時に縁を切ったらしい
526: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/06(木) 06:21:34.85 ID:wMRv252s
>>524
まじめなBは雇用継続で
お荷物のAは解雇とか
やっぱり見てる人は見てるんだな
まじめなBは雇用継続で
お荷物のAは解雇とか
やっぱり見てる人は見てるんだな
527: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/06(木) 06:31:33.03 ID:l9p6L/hE
>>525
販売業や営業なんて、実績出せなければ何かしら理由つけて
自主退社に追い込まれる所がほとんどだから
特に家庭持ってるやつなんか、生活していくために必死なヤツ多いけど
たまにいるんだよね。生活していく為に息してます
(タイムカード切るだけであとは突っ立ってるだけ)って
危機感が全くないやつ
うちも販売業だけど、そういうのって
少しの期間でもいられると本当迷惑なんだよね
不当解雇よ!って騒いでたみたいだけど、
契約社員って契約更新ごとに会社から切れるしね
販売業において件数の面でお荷物になってたなら、
全然不当解雇じゃないよね
販売業や営業なんて、実績出せなければ何かしら理由つけて
自主退社に追い込まれる所がほとんどだから
特に家庭持ってるやつなんか、生活していくために必死なヤツ多いけど
たまにいるんだよね。生活していく為に息してます
(タイムカード切るだけであとは突っ立ってるだけ)って
危機感が全くないやつ
うちも販売業だけど、そういうのって
少しの期間でもいられると本当迷惑なんだよね
不当解雇よ!って騒いでたみたいだけど、
契約社員って契約更新ごとに会社から切れるしね
販売業において件数の面でお荷物になってたなら、
全然不当解雇じゃないよね
528: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/06(木) 07:34:04.17 ID:7rqL22oO
実績出せない、
能力無しの判断で派遣切られるのって不当でもなんでもないな
むしろきっちり5年の契約期間守った上での
契約終了だし、この上なく正当だなw
販売で塩対応して客怒らせたりしてんのに、
5年も飼ってくれるんだから、
販売ノルマあるってもそこまでキツくなさそう
真面目にやってりゃ正社員になれたのにもったいないね
能力無しの判断で派遣切られるのって不当でもなんでもないな
むしろきっちり5年の契約期間守った上での
契約終了だし、この上なく正当だなw
販売で塩対応して客怒らせたりしてんのに、
5年も飼ってくれるんだから、
販売ノルマあるってもそこまでキツくなさそう
真面目にやってりゃ正社員になれたのにもったいないね
529: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/06(木) 08:19:47.08 ID:lhFxrmhk
よく五年も雇ってくれたなw
533: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/06(木) 11:24:20.75 ID:qHD5ObXE
>>529
それに尽きるねw
こういう根拠のない自信と
プライドが高い無能な人ほど自分からは辞めないんだよねー
これが鈍感力というものなのか…
それに尽きるねw
こういう根拠のない自信と
プライドが高い無能な人ほど自分からは辞めないんだよねー
これが鈍感力というものなのか…
530: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/06(木) 08:22:19.28 ID:G1k1OsmS
>契約社員には法律で、雇用期間が5年と決められてるらしく
こんな法律あったっけ、初耳なんだが、、、
こんな法律あったっけ、初耳なんだが、、、
531: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/06(木) 08:34:27.40 ID:4k0YQVVV
>>530
たしか2013年頃に労働改正法で5年ルールができたんだったと思う
多分5年働いた契約社員に対しては、
正社員にしてあげてねってための法改正だとは思うんだけど
会社の都合で正社員にさせてあげられなくて、切られる所も多いらしい
たしか2013年頃に労働改正法で5年ルールができたんだったと思う
多分5年働いた契約社員に対しては、
正社員にしてあげてねってための法改正だとは思うんだけど
会社の都合で正社員にさせてあげられなくて、切られる所も多いらしい
532: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/06(木) 11:22:56.41 ID:VpsGmL85
>>531
5年なんだ。3年だと思ってた。
5年なんだ。3年だと思ってた。
534: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/06(木) 14:29:37.54 ID:rcgpLVOd
こんな言い方するぐうたら系とよく友達でいたなあ。
友達としてならって思えるのが不思議。
同じ職場に勤めてなくてもわかると思うんだけど。
友達としてならって思えるのが不思議。
同じ職場に勤めてなくてもわかると思うんだけど。
535: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/06(木) 15:57:55.16 ID:zJIkswuI
ええ~~、こんな女スーパーのレジうちにいても嫌だわ
ぶすっとした愛想悪い態度でのろのろ動いて仕事出来ないんでしょ
パートでもクレーム出るぐらいじゃないの?
レジうちは笑顔は無くてもいいけど
テキパキ動く仕事好きな人が最低条件だから……
ぶすっとした愛想悪い態度でのろのろ動いて仕事出来ないんでしょ
パートでもクレーム出るぐらいじゃないの?
レジうちは笑顔は無くてもいいけど
テキパキ動く仕事好きな人が最低条件だから……
536: おさかなくわえた名無しさん 2017/04/06(木) 18:38:20.51 ID:zuTPFi59
>>525
お疲れ様。
仕事できない人ほど
仕事をナメてるって聞いたことあるけど、本当だね。
接客で人を不愉快にさせて、
しかも5年もいて
それが直らないってかなりまずいしクビになって当然。
また自分は事務職だけど、Aは事務職ナメすぎだと思った。
言っておくけど、事務職はバカにはつとまりません!!
ルーチンワークだけでもそこそこあり、
電話がかかってきたりお茶出しを頼まれたりしたら
中断してそちらをする必要があるし。
速さ、正確さ、要領の良さ、愛想の良さ全部求められるよ。
競争率高いから、事務職やってる同僚なんて
みんな何かしら資格持ちで、
達筆で、それ以外にも特技があったりする。
絶対Aには向いてないですね。
お疲れ様。
仕事できない人ほど
仕事をナメてるって聞いたことあるけど、本当だね。
接客で人を不愉快にさせて、
しかも5年もいて
それが直らないってかなりまずいしクビになって当然。
また自分は事務職だけど、Aは事務職ナメすぎだと思った。
言っておくけど、事務職はバカにはつとまりません!!
ルーチンワークだけでもそこそこあり、
電話がかかってきたりお茶出しを頼まれたりしたら
中断してそちらをする必要があるし。
速さ、正確さ、要領の良さ、愛想の良さ全部求められるよ。
競争率高いから、事務職やってる同僚なんて
みんな何かしら資格持ちで、
達筆で、それ以外にも特技があったりする。
絶対Aには向いてないですね。
---------------おすすめ記事--------------------
彼女とホテルでヤって外に出たら人生最初で最後の頭真っ白を経験する事になった→そこには中学生の息子と母親が待ち構えていて…
暇つぶしに寄ったパチ屋に居合わせた借金持ちの女を救った話を聞いてくれ。
義兄家族と動物園に行く当日、義兄嫁がヒールのサンダルを履いてきた→山みたいな地形だと分かってるはずなのに何なの…と思ってたら案の定…
車を運転中、横断歩道を渡ろうとしてる女の子が見えたので停車して譲った→会釈したその子が横断歩道を渡り始めた瞬間、白い車が突っ込んできてまさかの事態に…
【ロミオメール】 俺の上腕二頭筋はお前を抱きしめるため。大胸筋はお前を受け止めるため。大腿四頭筋はお前のもとにかっけつけるために鍛えているんだ。
彼女実家におめでた婚の報告に行ったら彼女父に「うちの娘には動物虐待の前科がある」と告げられて「子供は私達が引き取ろうと思ってる」と言われた→詳しい話を聞いたら…
ブラック会社に入ってしまった影響で疲弊した私を見た夫が「仕事を辞めていい」と言ってくれた→しかし洗脳状態だった事もあり働き続けてたある日、夫がとうとうキレて…
引用元 友達をやめるとき125
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
がしました
コメントする