378: 名無しさん@おーぷん 22/05/11(水) 23:32:24 ID:mF.by.L1
弟が2人いる。
上の弟はごくごく平凡なタイプで、
中程度の公立高校から実家近くの大学に進み、地元の企業に就職した。
それに対して、下の弟は中学の頃から夜中に
家を抜け出して補導されたり、
学校サボって友達と遊び歩いたりしていて、
内申書の関係ない私立高校に進み、
なんとか私立大学に入ったものの、
授業料を勝手に使い込んで退学になったような問題児だった。
そんな下の弟が、何年か前に結婚(デキ婚)してから、
急に改心したように親孝行なことをしだした。
親は嬉しそうだが、上の弟は面白くないらしく、
「昔さんざん迷惑かけた奴がちょっと良いことしたからって、
 チヤホヤするなんておかしい。
 マイナスがゼロになっただけなのに」
と愚痴っている。

人気記事(他サイト様)


だけど、なんかそれも違う。
確かに、上の弟は下の弟みたいに迷惑はかけなかったけれど、
家の手伝いは姉である私に丸投げだったし、
真面目に勉強するでも、部活に打ち込むでもなかった。
就職しても実家にいるが、
毎月いくらかを出す以外の事はしていない。
少し前に、父が大病をした時も、
病院まで送り迎えしたのは下の弟だったし、
医療費がかさんだ時に、
あれこれ調べて減免措置が受けられるように、
一緒になって動いてくれたのも下の弟だ。
父は車椅子になって、実家をバリアフリーにしなきゃならなかったんだけど、
コロナの影響で資材が手に入らなくて
工事がいつになるかっていう時に、
下の弟が連れてきた
「昔やんちゃした時の仲間」というのが、
つてを使って調達した資材で一気にやってくれた。
上の弟は、仕事が忙しいを理由に何もしなかった。
費用の1/3は出してくれたけれど。
確かに、自営業の下の弟と違って、
勤め人には動こうにも動けないとかあるだろう。
だけど、今現在こうやって手助けしてくれるのを、
昔のことがあるからチャラもしくはまだマイナスとはならない。
上の弟には、どうしてもそのことが納得できないらしい。

下の弟が高校生の頃、
近所の人の商売道具をいたずらして壊してしまい、
その人が家に怒鳴り込んできて、
両親が平謝りで弁償したことがあった。
そのお金を両親にまだ返してはないはずだけど、
いつの間にか、その近所の人と下の弟は仲良くなってて、
たまに一緒に飲みに行く間柄らしい。
そんな感じで近今では所の評判は割といい。
田舎だから、その手の噂は良く耳にする。
弟嫁もギャルみたいな変な子だけど、
話してみると素直で、よく孫を連れてやってきては
母と一緒に台所に立っているらしい。
母も満更では無さそう。

昔は、下の弟が問題ばかり起こすので、
「あの子は問題ばかり。お兄ちゃんは真面目で良かった」
と言われていたけれど、今は
「あの子は色々してくれるのに、お兄ちゃんは何もしないのね」
ってなってるのが不満みたいだけど、
上の弟は昔からずっと何もしていないだけなんだよね。
私も下の弟には色々と面倒をかけられたから、
更生したヤンキーを持ち上げる風潮は好きではなかったけど、
たぶんこの先の親の介護問題とかの時にも、
頼りになるのは下の弟で、
上の弟はこれからもずっと、
迷惑もかけないが何もしてくれないんだろうな、と思っている。

381: 名無しさん@おーぷん 22/05/12(木) 06:44:14 ID:OS.fl.L1
>>378
なんか上の弟さん
「俺は女を殴らないから真面目ないい人間なのに
 なんで女は俺を選ばないのか」って
真顔で言うタイプと同類なのかなとちょっと思った
悪いことしないのは当たり前であって言ってみればゼロなんだよね
下の弟さんは昔はマイナスだったんだろうけど
その後はプラスを重ねて差し引きかなりのプラスなのにね、
ずっとゼロのまま人のマイナスばっかりあげつらって
あぐらかいてる人にはその辺がわからないんだろうね…

382: 名無しさん@おーぷん 22/05/12(木) 09:11:36 ID:Ov.hv.L1
>>378
下の弟さんはヤンチャした分、
人間というか人情みたいなものをちゃんと学べたんだね。
十中八九、上の弟さんは妬んでるんだと思う。
何もしない=良いこと、って
親が比較した結果そう育ってしまった節は大いにある気がする。
だから、彼の中では何もしないことは
プラスになることだと思ってるんじゃない?
しかもそれが積み重なってると思ってるから、
下の弟さんがいくら孝行しても
自分の今までのプラスには及ばないと考えてる。
でも、周りはそうじゃない。
まだ自分のプラスには及ばないはずなのに、
周りの人達が下の弟を持ち上げるから理解ができない=
「昔さんざん迷惑かけた奴が~」になるのかなと。
自分の方がプラス多いはずなのに的な。
何もしていなくてもそれで良いと言われ続けていたのに、
下の弟がちょっと良くなったからって
(子供の頃に自分も迷惑かけられたのに)
自分が悪く言われるのは納得いかない。
自分は(良くも悪くも)何も変わっていないのに、
周りが勝手に自分のことを悪く考えてる。
でも、今更どうしたらいいかわからない。
とかそんな感じなのかな読んで思った。
上の弟さんには何もしない=ただの0だってことを
よくよく言い聞かせてあげるのが、
比較して育てた親の役目なんじゃない?
長文すまん。見当違いなこと言ってたらすまん。


---------------おすすめ記事--------------------
彼女とホテルでヤって外に出たら人生最初で最後の頭真っ白を経験する事になった→そこには中学生の息子と母親が待ち構えていて…

暇つぶしに寄ったパチ屋に居合わせた借金持ちの女を救った話を聞いてくれ。

義兄家族と動物園に行く当日、義兄嫁がヒールのサンダルを履いてきた→山みたいな地形だと分かってるはずなのに何なの…と思ってたら案の定…

車を運転中、横断歩道を渡ろうとしてる女の子が見えたので停車して譲った→会釈したその子が横断歩道を渡り始めた瞬間、白い車が突っ込んできてまさかの事態に…

【ロミオメール】 俺の上腕二頭筋はお前を抱きしめるため。大胸筋はお前を受け止めるため。大腿四頭筋はお前のもとにかっけつけるために鍛えているんだ。

彼女実家におめでた婚の報告に行ったら彼女父に「うちの娘には動物虐待の前科がある」と告げられて「子供は私達が引き取ろうと思ってる」と言われた→詳しい話を聞いたら…

ブラック会社に入ってしまった影響で疲弊した私を見た夫が「仕事を辞めていい」と言ってくれた→しかし洗脳状態だった事もあり働き続けてたある日、夫がとうとうキレて…






引用元 何を書いても構いませんので@生活板121