53 :名無しの心子知らず 2015/05/21(木) 14:59:44 ID:9ic9pNy5.net
完全給食の幼稚園なんだけど、
変な食べ方を子供に教えるのが嫌。
変な食べ方を子供に教えるのが嫌。
息子がレストランで、
ハンバーグのお皿に残ったソースをパンでなすり出したから、
ハンバーグのお皿に残ったソースをパンでなすり出したから、
驚いて注意したら、幼稚園で教わったと。
見ていた店員に、
「坊や、おいしい食べ方知ってるね」
と嫌味を言われて恥ずかしかった。
「坊や、おいしい食べ方知ってるね」
と嫌味を言われて恥ずかしかった。
他にも、クッキーを牛乳に浸す、
おかずを噛んでいる最中にごはんを口に入れる、とか。
おかずを噛んでいる最中にごはんを口に入れる、とか。
他にはなんの文句もない、いい幼稚園なんだけどなー。
人気記事(他サイト様)
54 :名無しの心子知らず 2015/05/21(木) 15:05:08 ID:yf9uFlZ7.net
ソースをパンで拭う、て荒れやすい話題の釜の蓋だよねw
55 :名無しの心子知らず 2015/05/21(木) 15:08:48 ID:MDqkgNLv.net
先生が教えてるのかな?
子供同士が勝手に真似し合ってるだけじゃなくて?
56 :名無しの心子知らず 2015/05/21(木) 15:09:41 ID:7H64Z16A.net
クッキーを牛乳に~もオレオのCMでやってるし、
晩餐会に出るとかミシュランガイドに載ってるレストランに行くんじゃないなら
晩餐会に出るとかミシュランガイドに載ってるレストランに行くんじゃないなら
パンでソースを拭うくらいいいじゃないのと思うけどなあ。
なするって言い方が下品だわ。
なするって言い方が下品だわ。
57 :名無しの心子知らず 2015/05/21(木) 15:23:17 ID:22Cvb0ss.net
高級店ではご法度なんだろうけど、
子連れで行けるような店ならいいんでないかねえ
子連れで行けるような店ならいいんでないかねえ
欧米でも結構みんなやるよ、それ
お店の人も嫌味のつもりじゃなく、
言葉通りの意味で言ったように思う
言葉通りの意味で言ったように思う
ソースまで残さず食べてくれるって
お店側としては光栄だという話も聞くし
お店側としては光栄だという話も聞くし
58 :名無しの心子知らず 2015/05/21(木) 15:54:37 ID:TAIawkM2.net
>>57
私もそう思う。
嫌みじゃなくて、
通な食べ方知ってるね的なニュアンスじゃないのかな。
通な食べ方知ってるね的なニュアンスじゃないのかな。
59 :名無しの心子知らず 2015/05/21(木) 16:19:55 ID:YZUZD2Sb.net
料理とパンが一緒に出てくるのは
そうやってパンにソースをつけて
そうやってパンにソースをつけて
食べるためって教えられたことあるよ
そのためにパンはプレーンなパンが添えられてることが多いって話だし
お店の人の話は素直に言葉通り受け取っていいんじゃない?
60 :名無しの心子知らず 2015/05/21(木) 17:22:05 ID:hcPJPB1I.net
私の夫が渡米したパリでは
ソースをブレッドで頂くのは普通のことと聞いております
ソースをブレッドで頂くのは普通のことと聞いております
なめたようにきれいにふきとるのはアウトですが
たっぷりのソースをスプーンで頂くとか
たっぷりのソースをスプーンで頂くとか
バケットの柔らかい部分や
パスタを絡めて食べるのは無作法ではありませんよのさ
パスタを絡めて食べるのは無作法ではありませんよのさ
61 :名無しの心子知らず 2015/05/21(木) 17:32:07 ID:M6ePFsYz.net
渡米したパリって何?
63 :名無しの心子知らず 2015/05/21(木) 17:36:34 ID:22Cvb0ss.net
昔からある2ちゃんネタ>パリに渡米
69 :名無しの心子知らず 2015/05/21(木) 19:25:44 ID:XfrKLzQb.net
仕事でフランス料理サーブしてたけど、
パンに料理のソースをつけて食べるのは
マナー違反ではなく当然の食べ方だけど、
ハンバーグはフランス料理じゃなあいからなぁ。。
パンに料理のソースをつけて食べるのは
マナー違反ではなく当然の食べ方だけど、
ハンバーグはフランス料理じゃなあいからなぁ。。
70 :名無しの心子知らず 2015/05/21(木) 22:34:54 ID:qjgOWRz5.net
パンにソースは散々議論されてきたネタだね。
ググるとイギリスでは絶対NGで
フランスではOKだが正餐会などの公式な場ではNGとか、
付ける場合でもフォークにさしてスマートにとか皆書いてることバラバラだよw
フランスではOKだが正餐会などの公式な場ではNGとか、
付ける場合でもフォークにさしてスマートにとか皆書いてることバラバラだよw
「それはマナー違反よ!」と
言い切れるかというと微妙なとこなので、
そういう食べ方もあるけど家ではやらないでね位にとどめておいたら?
言い切れるかというと微妙なとこなので、
そういう食べ方もあるけど家ではやらないでね位にとどめておいたら?
71 :名無しの心子知らず 2015/05/21(木) 22:56:01 ID:GLXLeUh1.net
ご飯に味噌汁かけてもキレそうな母親だな。
75 :名無しの心子知らず 2015/05/22(金) 10:06:53 ID:E0MYKFkG.net
>>71
そりゃキレるわ
戦後まもなくじゃあるまいし
76 :名無しの心子知らず 2015/05/22(金) 10:13:59 ID:/Dp10xz+.net
>>71
それは私もキレるわw
77 :名無しの心子知らず 2015/05/22(金) 12:31:59 ID:ctkVPzQR.net
ごはんにお味噌汁だめ?
つまりねこまんまだよね?
つまりねこまんまだよね?
もちろん家の中限定だけど
78 :名無しの心子知らず 2015/05/22(金) 12:39:03 ID:0ywQSRKN.net
上品ではないよね
79 :名無しの心子知らず 2015/05/22(金) 12:48:49 ID:zxl/45ok.net
>>77
家の中で好きでやるなら良いけど、
パンにソースも味噌汁ご飯も
先生に強制されたら嫌だよね?って話じゃないの?
先生に強制されたら嫌だよね?って話じゃないの?
実際に、私の夫は小学校の先生に
パンでソースをぬぐって皿を綺麗にするように強制されてたし
パンでソースをぬぐって皿を綺麗にするように強制されてたし
食べるのが遅い子のごはんに味噌汁を掛けて食べさせた先生もいたよ。
家庭で好きでやるなら良いけど
先生に強制されたら嫌だよね。
80 :名無しの心子知らず 2015/05/22(金) 14:18:53 ID:OcYo2zWF.net
おかずを噛んでる最中にご飯、は単なる口内調味だよね?
82 :名無しの心子知らず 2015/05/22(金) 16:24:24 ID:HNxE5MFg.net
おかずを噛んでいる最中にご飯、を勧められるのは
最後にご飯だけ残してしまうタイプなんじゃないかなと思ったり
83 :名無しの心子知らず 2015/05/22(金) 21:25:04 ID:vUXtB81+.net
先生なんてロクなもんじゃないからなって話だな
子供からすれば先生って絶対的な存在だけど
実際学校出て社会経験無いまま先生先生呼ばれる奴らだし
実際学校出て社会経験無いまま先生先生呼ばれる奴らだし
84 :名無しの心子知らず 2015/05/22(金) 21:32:16 ID:kKGnvc6z.net
碌でもない先生もいれば、素晴らしい先生もいる。
大枠でひとまとめにして悪く言うのは浅慮だと思うわ。
---------------おすすめ記事--------------------
大学の同級生達と海辺の公園でBBQ中、ある男子がカニを見つけた。男子「焼いて食おうぜ!」→カニをトングで掴んで炭火に焼べた瞬間、不思議な出来事が…
彼は「一口ちょうだい」が口癖で、食べ物を渡してしまうと半分以上食べる事もある人→そんな彼とラーメン屋に行ったらまたしても…
賞味期限切れのハムを旦那に持たせたトメから「ハムどうだった?」と電話が。私「旦那くんがおいしいって食べてましたよ」トメ「息子だけ食べたの?」→はい、と返事したら…
自分がいわゆる貧困層の育ちに分類されると知った時が衝撃だった→それは私の原点が覆されるレベルで…
片思い中のいじられキャラの天然系女子を軽く馬鹿にしてたある日、二人きりになる機会が訪れたのでランチに誘った。俺「さあ行きましょう、お嬢様w」女性「」→え…?
友人同士で集まって予定を決める際に自分の我を通そうとする友人Aが面倒くさすぎてAとAに同調する友人全員まとめてFOした。何というかAには逆らってはいけない雰囲気があり…
母親の浮気が原因で離婚を選んだ父親に浮気相手と仲良くしてた事がバレて親権放棄されたんだがw妹も冷たいし何で俺まで巻き添え食うんだよw
引用元 最近あった育児にまつわる嫌な事143
コメント
コメント一覧 (1)
まぁアレは皿を洗わないからなんだけど
syurabalife
が
しました
コメントする