458: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)20:54:08 ID:aeV.1a.8l
息子の婚約者が未だに許せない。
息子は勉強が出来るだけが取り柄の子で、
年頃になってもガールフレンドの影すら見えないし
友人すらロクにいなかったが、
MARCHで学歴コンプレックスのある夫は
息子に期待して大変可愛がっていた。
私も数少ない取り柄を伸ばして上げようと塾に行かせたり
PTAをやったりしてサポートしてたし、その甲斐もあってか
成績優秀(学年ではほぼ一位、模試でもかなり上位だった)で
真面目な生徒として先生受けだけは良い子に育った。
息子は勉強が出来るだけが取り柄の子で、
年頃になってもガールフレンドの影すら見えないし
友人すらロクにいなかったが、
MARCHで学歴コンプレックスのある夫は
息子に期待して大変可愛がっていた。
私も数少ない取り柄を伸ばして上げようと塾に行かせたり
PTAをやったりしてサポートしてたし、その甲斐もあってか
成績優秀(学年ではほぼ一位、模試でもかなり上位だった)で
真面目な生徒として先生受けだけは良い子に育った。
人気記事(他サイト様)
はずだったんだけど、
ある日息子に彼女らしき存在が出来たと
学校方面から噂が入り、驚いて息子に問い正したり
私なりにも学校関係者らから色々聞いて回って調べた結果、
息子の彼女(当時)は息子とは同学年だけど二回留年して
歳は2つ上で、家にもあまり帰らずどこかしらに泊まり歩いており、
ラブホテルにも出入りしてるという噂の、いわゆる不良娘だった。
騙されてるんじゃないか、そんな女とは別れろ、って
何度も注意や叱ったりしたんだけど、息子はこんな時に限って
反抗期になってしまい、部屋に閉じこもる様になってしまった。
その上息子派の夫や義両親、私両親まで
「子どもの交友関係に口出すなんて…」と言われ、
強く出れなくなってしまった。
その内、息子の彼女が学校で倒れたという話が入ってきた。
どうやら彼女は、難しい病気持ちで留年も病気が理由であり
家に帰らないのも彼女両親が育児放棄気味だった為で、
ラブホテル云々は世話になって
る彼女親族がそこの経営者である為だったらしい。
それはそれでロクな家柄じゃないと強く思ったけど。
結局息子彼女の病状は悪化し、
命に別状は無かったものの失明しメクラになってしまった。
そんな女とはさすがに別れるだろうと正直ほっとしていたら、
何と息子は、彼女をこれからもずっと支えて生きていくと…
ドラマみたいな事を言い出して本気で驚いて泣いてしまった。
息子は勉強は出来るけどこんなに馬鹿だったのかと…
私は当然付き合いを続けるのに大反対したんだけど、
息子は毎日お見舞いに行ってしまうし成績も落とさないから
学校の勉強が~なんて注意も出来ない。
その内夫から、
これ以上息子の付き合いを邪魔するなら離婚も辞さない
と強く言われ、私は強制的に黙らざるを得なかった。
それからも息子とは険悪で、
東京の某国立に進学した息子は
自宅から通える範囲なのに一人暮らしを選択し
自宅(息子からしたら実家)には殆ど寄り付かなくなってしまった。
一人暮らしの資金やサポートは、息子命な
夫や義両親らが色々やっており、私はロクに口も出せなかった。
息子はずっと彼女との付き合いを継続し、
地元の役所にあっさり就職した後同居し同時に婚約。
私は息子家には行った事無いけど、
何度もお邪魔してるという夫によれば
息子婚約者はメクラだけど慣れた自宅内なら家事もある程度出来るし、
多少のサポートがあれば外出も可能らしい。
最後の抵抗として、子どもが出来るまでは
結婚は絶対駄目と言ってきたけど、
息子婚約者、去年妊娠してしまった。
順調にいけば今年中に出産、それまでには籍を入れるんだとか…
正直、息子は勉強だけは出来たし、
大学だって狙えば医大も行けただろうし医者になれば明るい未来が待ってた。
そうじゃなくてもキャリア公務員になるなど
もっと色んな道もあった筈なのに、今ではただの役所職員だ。
一応公務員で安定だけど年収はたかが知れてると思う。
夫によると、婚約者のサポートを優先する為、
安定した勤務体系で働ける事を第一条件に就職活動してしまったらしい。
もし息子が、婚約者となんて出会わなければ、
もっと明るい未来が待ってたし、
劣った伴侶なんて貰わなくて済んだと思うと
どうしても息子婚約者が許せない。
息子は熱心だったかもしれないけど、
何故自分から身を引かなかったのか…
以前こんな事を友人に軽く愚痴ったら、
大学からの付き合いだった友人には軽蔑され付き合いを切られてしまった。
それ以来こんな心の内は話さないでいるけど、
本音としては今からでもやり直して、
息子にはまともな人生に戻って欲しい。
そう願ってしまうのは母親としておかしいんでしょうか?
息子の彼女(当時)は息子とは同学年だけど二回留年して
歳は2つ上で、家にもあまり帰らずどこかしらに泊まり歩いており、
ラブホテルにも出入りしてるという噂の、いわゆる不良娘だった。
騙されてるんじゃないか、そんな女とは別れろ、って
何度も注意や叱ったりしたんだけど、息子はこんな時に限って
反抗期になってしまい、部屋に閉じこもる様になってしまった。
その上息子派の夫や義両親、私両親まで
「子どもの交友関係に口出すなんて…」と言われ、
強く出れなくなってしまった。
その内、息子の彼女が学校で倒れたという話が入ってきた。
どうやら彼女は、難しい病気持ちで留年も病気が理由であり
家に帰らないのも彼女両親が育児放棄気味だった為で、
ラブホテル云々は世話になって
る彼女親族がそこの経営者である為だったらしい。
それはそれでロクな家柄じゃないと強く思ったけど。
結局息子彼女の病状は悪化し、
命に別状は無かったものの失明しメクラになってしまった。
そんな女とはさすがに別れるだろうと正直ほっとしていたら、
何と息子は、彼女をこれからもずっと支えて生きていくと…
ドラマみたいな事を言い出して本気で驚いて泣いてしまった。
息子は勉強は出来るけどこんなに馬鹿だったのかと…
私は当然付き合いを続けるのに大反対したんだけど、
息子は毎日お見舞いに行ってしまうし成績も落とさないから
学校の勉強が~なんて注意も出来ない。
その内夫から、
これ以上息子の付き合いを邪魔するなら離婚も辞さない
と強く言われ、私は強制的に黙らざるを得なかった。
それからも息子とは険悪で、
東京の某国立に進学した息子は
自宅から通える範囲なのに一人暮らしを選択し
自宅(息子からしたら実家)には殆ど寄り付かなくなってしまった。
一人暮らしの資金やサポートは、息子命な
夫や義両親らが色々やっており、私はロクに口も出せなかった。
息子はずっと彼女との付き合いを継続し、
地元の役所にあっさり就職した後同居し同時に婚約。
私は息子家には行った事無いけど、
何度もお邪魔してるという夫によれば
息子婚約者はメクラだけど慣れた自宅内なら家事もある程度出来るし、
多少のサポートがあれば外出も可能らしい。
最後の抵抗として、子どもが出来るまでは
結婚は絶対駄目と言ってきたけど、
息子婚約者、去年妊娠してしまった。
順調にいけば今年中に出産、それまでには籍を入れるんだとか…
正直、息子は勉強だけは出来たし、
大学だって狙えば医大も行けただろうし医者になれば明るい未来が待ってた。
そうじゃなくてもキャリア公務員になるなど
もっと色んな道もあった筈なのに、今ではただの役所職員だ。
一応公務員で安定だけど年収はたかが知れてると思う。
夫によると、婚約者のサポートを優先する為、
安定した勤務体系で働ける事を第一条件に就職活動してしまったらしい。
もし息子が、婚約者となんて出会わなければ、
もっと明るい未来が待ってたし、
劣った伴侶なんて貰わなくて済んだと思うと
どうしても息子婚約者が許せない。
息子は熱心だったかもしれないけど、
何故自分から身を引かなかったのか…
以前こんな事を友人に軽く愚痴ったら、
大学からの付き合いだった友人には軽蔑され付き合いを切られてしまった。
それ以来こんな心の内は話さないでいるけど、
本音としては今からでもやり直して、
息子にはまともな人生に戻って欲しい。
そう願ってしまうのは母親としておかしいんでしょうか?
460: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)21:03:03 ID:lg6.tz.hu
>>458
こちらでどうぞ
https://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1510520326/???
こちらでどうぞ
https://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1510520326/???
461: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)21:03:27 ID:q5v.on.cd
>>458
母親としてはまあまあ有り得る
人間としてはクズ
そしてあなたの息子はもう親離れをした。
あなたは息子を産んだ人である事はずっと変わらない尊い存在だが
既に母親を卒業しなければならないのです。
母親を留年している状態です
卒業しましょう
そして人間としてのクズから脱却しましょう
息子のためを思うなら、
母親から目が不自由なお嫁さんを助ける事ができる姑に転職出来れば良かった
もう転職は無理なので、せめても人様(息子やそのお嫁さんや孫)に
迷惑をかけない存在としてのいきる道を模索しましょう
真人間になるにはどうしたら良いのか、
カウンセラーやあなたの夫を頼りましょう。
健やかなときも病めるときも共に力を合わせると誓った相手です。
信じて助けを求めましょう
そして真人間になる努力をしましょう。
あなたを変えられるのはあなたです
母親としてはまあまあ有り得る
人間としてはクズ
そしてあなたの息子はもう親離れをした。
あなたは息子を産んだ人である事はずっと変わらない尊い存在だが
既に母親を卒業しなければならないのです。
母親を留年している状態です
卒業しましょう
そして人間としてのクズから脱却しましょう
息子のためを思うなら、
母親から目が不自由なお嫁さんを助ける事ができる姑に転職出来れば良かった
もう転職は無理なので、せめても人様(息子やそのお嫁さんや孫)に
迷惑をかけない存在としてのいきる道を模索しましょう
真人間になるにはどうしたら良いのか、
カウンセラーやあなたの夫を頼りましょう。
健やかなときも病めるときも共に力を合わせると誓った相手です。
信じて助けを求めましょう
そして真人間になる努力をしましょう。
あなたを変えられるのはあなたです
463: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)21:09:26 ID:INy.pk.lz
難病指定で、失明して、妊娠できるって、病名は何だろう?
470: 名無しさん@おーぷん 2019/02/15(金)02:51:32 ID:ww9.no.ei
>>458
親としての心配、気持ちは理解できる
息子が苦労するんじゃないかって、それも愛
でも、まったく違う別方向から見れば、
何もかも背負いたいと思えるくらいの相手に
巡り合うってなかなかないし羨ましいくらい
今の時代、一生結婚しないまま孤独死する人も一定数いる
世間体より自分の夢より
息子の幸福感という物差しに切り替えて考えてほしい
何が幸せかは本人が決めること
息子に執着せずに、改めて自分自身の幸福を考えては?
旦那さんと、もっといろんな話をしてみるとか出掛けてみるとか
子供なんて勝手に親と違う価値観で勝手に
自分の幸せを見つけてくる宇宙人みたいなものよw
親としての心配、気持ちは理解できる
息子が苦労するんじゃないかって、それも愛
でも、まったく違う別方向から見れば、
何もかも背負いたいと思えるくらいの相手に
巡り合うってなかなかないし羨ましいくらい
今の時代、一生結婚しないまま孤独死する人も一定数いる
世間体より自分の夢より
息子の幸福感という物差しに切り替えて考えてほしい
何が幸せかは本人が決めること
息子に執着せずに、改めて自分自身の幸福を考えては?
旦那さんと、もっといろんな話をしてみるとか出掛けてみるとか
子供なんて勝手に親と違う価値観で勝手に
自分の幸せを見つけてくる宇宙人みたいなものよw
508: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)09:15:30 ID:rEs.x8.5q
>>458
二人の娘持ちだからむしろ同意できる。
娘の将来を考えて教育には>>458と同じく力を入れている。
お受験して某女子校に二人を入れた。
多分性別が逆で母親としての立場は近いのだろう。
>>458と性別を入れ替えて同じ状況になったとしたら
娘を付き合わせて自分が458の状況になる事に
受け入れる、協力する勇気はあるのだろうか。
娘の所属している学校なら退学になる可能性もある。
458の場合はご子息が成績を保ち、進学やキャリアを捨てて
彼女を養う最低限の力を選択したところが焦点なんだろう。
子供がかわいい、将来を期待するのはあたりまえ。
確かに子供の将来は最終的に本人が決めるのでしょうけど。
二人の娘持ちだからむしろ同意できる。
娘の将来を考えて教育には>>458と同じく力を入れている。
お受験して某女子校に二人を入れた。
多分性別が逆で母親としての立場は近いのだろう。
>>458と性別を入れ替えて同じ状況になったとしたら
娘を付き合わせて自分が458の状況になる事に
受け入れる、協力する勇気はあるのだろうか。
娘の所属している学校なら退学になる可能性もある。
458の場合はご子息が成績を保ち、進学やキャリアを捨てて
彼女を養う最低限の力を選択したところが焦点なんだろう。
子供がかわいい、将来を期待するのはあたりまえ。
確かに子供の将来は最終的に本人が決めるのでしょうけど。
---------------おすすめ記事--------------------
【ロミオメール】俺の従兄弟に妹紹介しろ。あれで我慢してやるって言ってくれてるから。どうせ妹まだ1人だろ?w
飲み仲間Bに「彼女にフラッシュモブでプロポーズしたいので協力してほしい」と頼まれて快諾→当日、フラッシュモブは大成功して周囲からも大喝采→しかし肝心のプロポーズは…
うちの嫁は子供が最優先で夫婦関係はどうでもいい人。そんな嫁と一緒にいるのが疲れて離婚を匂わせたら…
職場の先輩男性と行ったビュッフェでティラミスを自分が取る分だけ切って皿に乗せたら先輩に「馬鹿じゃないの?」と言われた→何かしちゃったかな…と思ってたら先輩が驚愕の行動を…
友人の引越し当日、手伝いにくるはずだった一人がドタキャン。友人「もう二度と誘わねえ!恩を仇で返しやがって!」俺「恩って?」友人「」→…それ恩なのか?
母と同居して老後の世話をする事になった兄に他界した父の遺産相続を放棄するよう迫られた。兄の言い分も分かると思う反面モヤモヤするんだけど…
NHKが凸してきたので部屋を見せてテレビが無い事を確認させたら
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part110
コメント
コメント一覧 (4)
syurabalife
が
しました
お腹に子供がいるとき、五体満足で生まれますように、って願うように、子供の配偶者も五体満足であってほしいと思うのはそんなに責められることじゃないと思う
息子さんの進路を勝手に期待したりとか、独善的な部分はあるとは思うけど
それと、弱っている女性を助けてヒーロー気分を味わいたい男性って一定数いるけど、背負い込んだあとで、やっぱムリって投げ出すケースも見たことあるんだ
母子家庭になって、すごく苦労した女性〈体が弱い、はかなげな美女。助けたい!って男の人がいるのもわかる感じ)を知っている
男性は生活に関して、当事者意識が薄いから、日々の生活のこまごましたことで、女性を助けているうちに、仕事もして、家事もして、毎日の負担が蓄積して、ようやく助けるってどういうことか実感するみたい
男性側の仕事や体調がいいうちはいいけど、何かつまづいたら途端に、女性のせいにして逃げる男性もいるよ
弱ってる女性を支えるって、もっと懐と心に余裕がある人がやることだと思う
正直、同い年の公務員じゃ役不足
syurabalife
が
しました
この母親は息子に対してストーカーレベルのことしてるよ?
それに五体満足でいてほしいからってメクラ呼ばわりは絶対にダメでしょ
それに男性の悪いところばかり列挙してるけどその根拠は何?
あと役不足の使い方間違ってる
syurabalife
が
しました
学問する意義が全然説明できないから。
syurabalife
が
しました
コメントする