320: 名無しさん@おーぷん 2018/08/05(日) 02:26:41 ID:dD8 
相談というか、質問
はらぺこあおむし
子供の頃、あの絵本がとても怖かった
正直今も怖い
理由は多分、
なんでも丸呑みする蛇みたいな生き物をやっつけるために、
人間がそいつをだまして
自分のしっぽを食べさせ自分で自分を食い尽くさせて倒した
という別の絵本の影響

人気記事(他サイト様)


この絵本があまりに残忍で怖かった
あおむしを見ているとこの絵本を思い出してしまって
なんでも食い尽くす青虫がどんどん肥大化したいくのがその怪物を連想させて、
そのうち世界中の食べ物を食べ尽くして
自分を食べだすんじゃないかと気が気でなかった
あと色が毒虫的で、
最後蛹になって中から化物が生まれてきたんだと思っていたから、
それが軽くトラウマとして根付いてるんだと思う
夢に出てくるほど怖かった
4歳の頃には平仮名が読めてたから、
多分3歳以前のトラウマで、苦手意識が消えない

最近身近でこのはらぺこあおむしが怖いって人がいた
その人によると「意外と多いですよ」とのこと
そうなのかな?
はらぺこあおむし苦手な人いますか?
苦手な人は何が苦手なんでしょう?



そういえば子供の頃ちびくろサンボが大好きで、
母に貰って何度も読み聞かせてもらった本を大切にしてたけど
津波に流されてから取り戻そうとSNSで人づてに同じ本を探してたら
黒人差別が~!とか言ってくる人がいたよ
サンボ大好きなことが黒人差別なの?
白人ならよかったの?舞台の場所に白人の子がいたらおかしくない?
わけがわからないよ
虎の耳に靴かぶせるシーン好きだったのにな
また見たい

321: 名無しさん@おーぷん 2018/08/05(日) 02:39:34 ID:sTb 
>>320
ちびくろサンボ普通にまだ売ってるよ

322: 名無しさん@おーぷん 2018/08/05(日) 03:06:55 ID:21n 
>>320
たぶん、色合い大きさと表情じゃないかな?
毒々しく見えるのは自然界に居る青虫もそうだから仕方ないけど
大きさは絵本見開きギリギリ入るくらいの大きさで描かれてるから
実際それくらいの大きさの青虫居たら恐ろしいって思うんじゃないかな
それでもって極めつけは表情だと思うけど、
あの絵本は笑顔のシーンって無かったと思う
ほとんどハニワに近い見開いた目と
何とも形容しがたい ◇←みたいな口で宇宙人みたい…
食べ過ぎてお腹壊した時だけ悲しそうな表情にはなってるけど
蝶になってもニコニコしないのは怖いと思う

同じように芋虫をモチーフとしたニャッキも怖い?
もし怖いなら芋虫そのものがダメで、怖くないなら考えつくのは上記の通り

325: 名無しさん@おーぷん 2018/08/05(日) 09:22:42 ID:i5J 
>>320
腹ペコ青虫にかぎらず、絵本にはどの作品でも
一定数のトラウマ保持者がいるもんじゃないの?
がらがらどんとかモチモチの木とか
腹ペコ青虫くらいのロングセラー有名作品なら
数になおせば普通の作品より多い
(トラウマな人が結構いる)のは当然じゃないかと

あの虚ろな目と外国人の色彩は馴染みが薄いうちに見ると
怖いと思うんじゃない?
アニメアニメした絵(アンパンマンやノンタンみたいな)
になれてたら特に

チビクロサンボは数名の全く関係ない人間が
お金ほしさに暴れたら裁判で勝ったみたいな話じゃなかったっけ
チビクロサンボは差別的な本なんだ!って
誤解してるやつがいても不思議じゃないよ
わざわざからみに来るのは暇乙って感じだけど
SNSでさがしてんならそういうやつは普通に釣られそうとも思う

327: 名無しさん@おーぷん 2018/08/05(日) 10:03:10 ID:1jm 
>>325
実質3人の日本人だったらしいね>>サンボ裁判
描いたのがイギリス人で、現地ではサンボは差別的な言葉だからと
(その後、その名前は差別でもなんでもない普通の名前だったと覆されたけど
だけどそのおかげでこのロングセラーが10年以上絶版の憂き目にあった
あのバターと積みあがったおいしそうなホットケーキが!
今でも怒りがこみ上げるわ
SNSのない時代だったけど、いちゃもんつける奴の理屈は同じだと本当思う