88: 名無しさん@おーぷん 20/09/01(火)13:59:45 ID:JT.zh.L4
愚痴らせて下さい。もう頑張れないかも。
結婚して3年。子供が出来ない。
私も夫も何度も検査してもらったけど問題は全くなかった。
多分笑えるくらい相性が絶望的に良くないんだろうね。
子供は欲しいけど、出来ないなら出来ないでも仕方ないと思ってる。
相性の問題なら、あとは神のみぞ知るってやつかなって思うし。
両方の親からは
「欲しい気持ちがあるなら自分達も協力するから
 不妊治療にチャレンジしてみたら?」と言われるけど、
私も夫もなんとなくそこまではしたくないっていう部分があるから、
きっとこのまま夫婦2人だけの生活が続くんだと思う。

人気記事(他サイト様)


昨日夫と家で飲んでたら、
疲れてたのもあってか珍しく夫がベロベロに酔っちゃってさ。
寝っ転がる夫に「眠いならベッドで寝なきゃ。」と声をかけたら
私の顔をジーッと見ながら急にポロポロと泣き出して、
「子供ほしいなぁ…。我が子をこの手で抱きたいなぁ…。
 なんでなんだろうなぁ…。
 嫁ちゃん以外となら出来るのかなぁ…。」だって。
思わず何も言えなくなってボーとしてる間に夫は寝ちゃった。
夫に毛布だけかけて、私は1人寝室のベッドに潜ったけど、全然眠れないw
正直、口に出さないだけで私も同じように考えた事があったんだよね。
「夫以外の人となら我が子を産めるんじゃないか?」って。
もちろん、誰のでもいいから子供が欲しいって訳じゃない。
あくまでも私が欲しいのは「夫の子」だし、
夫が欲しいのも「私の子」だというのはわかってる。
その為に2人で何度も泣いて泣いて乗り越えてきた。
けど夫も私と同じ事を考えてたんだってのを知って、
「このまま2人一緒にいても、
 どちらも幸せになれないんじゃないか?」って思ってしまった。
2人だけの生活も幸せだと、
2人だけの家族でも幸せに過ごしていけると思ってたけど、
果たして本当にそうなのかな。
お互いに口に出せないだけで、一生心の隅で
(この人相手じゃなかったら、
ここに自分の子供もいてくれたんじゃないだろうか?)
と考えてながら生きていくことになるんじゃないのかな?
夫の事が好きなのにどうすればいいんだろう。
好きで好きでたまらないのに。

89: 名無しさん@おーぷん 20/09/01(火)14:27:36 ID:SX.6m.L2
>>88
じゃあ不妊治療しなよ
治療までしたくないとかいって、
他の種ならとか畑ならとかモヤモヤしててもなぁ
挑戦してダメならまた新たな気持ちも芽生えるんじゃないの?
2人で生きる決心とかもしくは離婚しようとか見えてくることもあろう

90: 名無しさん@おーぷん 20/09/01(火)14:40:31 ID:sg.dk.L7
最初のスクリーニング検査で子種の数や形が正常でも
実は卵子が認識できなくて不妊ってパターンも普通にあるしな
二人で泣いて乗り越えてきました!
夫のこと好きでたまらないのに!って
悲劇のヒロイン、ヒーローに溺れてる暇あるなら
一度くらい治療試してみたらいいのに

91: 名無しさん@おーぷん 20/09/01(火)14:46:22 ID:lh.tt.L9
>>88
辛いのでしょう
ただねえ、うーん、ただ悲しんでいるままでも人生は刻々と過ぎるよ
これまでもそしてこれからも哀しむだけで人生終わるのかな?
他の人達も言ってくれてるが、
不妊治療をしないで
ただただご夫婦二人で苦しむばかりなのは何故だろうと思うよ
経済的な問題があるなら別の課題ではありますが
何か変だよ

92: 名無しさん@おーぷん 20/09/01(火)15:02:48 ID:km.co.L1
>>88
治療する一択だよ。

95: 名無しさん@おーぷん 20/09/01(火)15:07:46 ID:km.co.L1
>>88
治療する一択。不妊外来行ってみ。
30代、40代だけじゃなくて20代もたくさん来てる。
世の中こんなに不妊で悩んでる人がたくさんいるんだって驚くはず。
妊娠って誰でも出来ることじゃないんだから、
泣くほど子供欲しがる旦那のためにもがんばってみなよ。

93: 名無しさん@おーぷん 20/09/01(火)15:03:24 ID:JT.zh.L4
皆さんお恥ずかしい愚痴ですみません。
私達が結婚した年にこの地域が豪雨災害に見舞われまして、
我が家もかなりの被害にあって

94: 名無しさん@おーぷん 20/09/01(火)15:05:43 ID:JT.zh.L4
途中でおくっちゃった。すみません。
被害にあってしまい、金銭的にかなりダメージがありまして、
今でこそそれなりに落ち着きましたが、
両親も未だにその時のトラウマで体調も崩す事もあって
不妊治療に莫大なお金を使う事を躊躇してしまっています。

96: 名無しさん@おーぷん 20/09/01(火)15:14:23 ID:sg.dk.L7
莫大なって言っても自治体によっては
不妊治療に対して所得に応じた補助が出るところも多いし、
所得上限超えても不妊治療は医療費控除できるし、
一度しっかり調べて話し合って
期限や回数をしっかり決めてやればやらない後悔で
後々グダグダになるのに比べたらダメージはそんなにひどくない

98: 名無しさん@おーぷん 20/09/01(火)17:21:02 ID:lh.tt.L9
やっぱり経済的ハードルがある訳ですか
だけども他の人も教えてくれている通り、
公的な支援制度がこの国にはあるのだし、
では?ほんとうにいくら掛かるのか?
医療機関によっても若干なりとも違いがあるのか?
とか、調べたのでしょうか?
見積を検討の結果どうなんだろう?となるのなら分かるが

99: 名無しさん@おーぷん 20/09/01(火)17:24:00 ID:V0.ri.L1
>>94
豪雨災害なんてなくてもお金使うのが嫌なんでしょ
親に迷惑をかけないようになんとか自分でやらなきゃって生きてこなかった?
こういう時の踏ん切りって本当に難しいよね
背中を押しても多分気持ちは
不妊治療をしない方向に傾いたままだろうからやりなよとは言わないけど、
夫婦でメソメソしてたら100%不幸な人生をあと何十年と過ごす事になるよ


---------------おすすめ記事--------------------
私の婚約者から収入や学歴を聞き出した毒父が「話にならない、帰れ!(私)には相応しい男を用意してやる!」と怒鳴り始めた。婚約者「正直あなた方の許可要らないんですよね」→

登校中に車に撥ねられた。運転手「大丈夫ですか?」私「はい」→私の答えを聞いた運転手が車に戻って驚愕の行動を…

安売りしてたテフロン加工のフライパンがダメになったので取っ手の取れるTセットに買い替えた→長持ちすると思いきや…うーん。

部下の嫁が好きになってしまったので部下を単身赴任に行かせようと思うんだがどう思う?部下が居なくなればあの子も遠慮なく俺にすり寄れると思うんだよね。

買ったばかりのタッチペンが壊れたのでレシート持参で購入先へ。俺「こういう理由で返品したいんですが…」店員「」→態度がおかしいんだけど…

深夜のバイト中、幽霊の気配を感じたので霊感が強い子Aに話してみた。A「だって…」→マジで…?

インフルに感染したらしいコトメに病院への送迎を頼まれるも断ったら「大丈夫」と意味不明な返事が。私「何がどう大丈夫なの?」コトメ「」→






引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part128