1 :名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)00:55:02 ID:Gu2
彼女「毎月50万円ってどういうこと?この月だけ特別なだけだよね?」
ワイ「…」
3: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)00:55:44 ID:EAM
定期代支給月や言うんやで
4: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)00:56:02 ID:Gu2
>>3
記入なかったんよ
人気記事(他サイト様)
5: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)00:56:14 ID:HMU
毎月50万でこの月だけ???
7: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)00:57:07 ID:Gu2
>>5
ワイ貧乏育ちでほとんど使わないから
彼女はワイが半分以下だと思ってたらしい
彼女はワイが半分以下だと思ってたらしい
6: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)00:56:21 ID:KnU
今日日紙で渡されるもんなん?
8: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)00:57:29 ID:Gu2
>>6
毎月渡されるけど普通やろ
11: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)00:58:40 ID:Gu2
その明細の月15時間くらいしか残業してないし
他の月もっと多いなんて言えへんかった
他の月もっと多いなんて言えへんかった
10: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)00:58:09 ID:hOS
落ちてたら問答無用で見るとか頭おかしいやろ
12: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)00:58:44 ID:gfl
毎月40万は私が預かるからね🤗
16: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)00:59:37 ID:Gu2
>>12
多いときならええよ
繁忙期なら70万越えるし
15: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)00:59:08 ID:CoJ
結婚おめでとう🥳
17: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:00:00 ID:Gu2
>>15
したいけどなぁ
この件で決め手になるのはいや
18: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:00:15 ID:pBA
彼女「よっしゃ寄生したろ!」
19: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:00:19 ID:CoJ
50万なら手取りは38万くらいやろ?
20: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:02:17 ID:Gu2
>>19
手取りが多いとき75で支給が100くらい
50のとき75くらい
21: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:03:41 ID:LKw
バケモンやん
22: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:04:21 ID:Gu2
>>21
ワイも彼女も28
23: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:05:27 ID:LKw
>>22
ええとこ勤めてるんちゃいますの
27: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:06:54 ID:Gu2
>>23
普通の大手だよ
でも知名度低めかもな
24: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:05:36 ID:Tqs
はえーすっごい
なにやっとるんや?
28: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:07:13 ID:Gu2
>>24
会社員やね
資格持ちの
26: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:05:52 ID:BQj
悪いことやろ!😡
30: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:07:36 ID:Gu2
>>26
真面目やで~
31: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:07:36 ID:UeR
落ちてたのか本当に落ちてたのか?
34: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:08:30 ID:Gu2
>>31
しまい忘れやね
ファイル出したとき落ちたみたい
33: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:08:29 ID:ESL
別に正直に言うたらええやん
36: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:09:09 ID:Gu2
>>33
なんかなぁ
ええけど今までの節約生活崩れるのはいや
38: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:09:59 ID:ESL
>>36
節約したらええやん
これで彼女が浪費癖になったら別れたらええ
39: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:11:26 ID:Gu2
>>38
結婚するまでバカでなければ猫被るでしょ
40: ↓名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:11:33 ID:fLZ
自己顕示欲が溢れ出てるようなスレ嫌い
47: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:18:13 ID:Gu2
>>40
普通に勉強して普通に大手入ればこんなもんやろ
43: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:14:55 ID:XXn
設定の中で生きてるのは楽しいか?
45: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:17:00 ID:PiM
月50万だと所得税、住民税、
雇用保険料ってそれぞれどれくらいになるんやっけ?
雇用保険料ってそれぞれどれくらいになるんやっけ?
近くに給与明細あるのなら教えてよ
59: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:23:11 ID:Gu2
>>45
保険諸々で企業個人含めて15近いかなぁ
変動ある給料だから高めだけど
48: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:18:41 ID:CoJ
でもお金で女の態度が変わった瞬間ってよくない?
金に屈するんやなあって感じがして興奮する
50: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:20:03 ID:Gu2
>>48
自分の彼女だと複雑やね
ワイより上見つけたらなびくんやろ?って思ってしまう
53: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:20:26 ID:Shj
28歳で50万は商社とかかいな?
55: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:20:45 ID:0D4
>>1
結婚する時は
お互い生活費出し合って各々の給料は稼いだ本人が管理して
貯金もお互い出し合う預けないスタイルでいけよ
66: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:25:33 ID:Gu2
>>55
ほんそれな
彼女見下すわけじゃないけどアパレルなんよね
自分で公言してるけど目標25万円らしい月で
だからワイは生活あうけど
変えてほしくないな
61: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:23:41 ID:Tqs
大手商社ならギリいけるかもな
あとは外資系証券とか
普通の大手はほぼ無理やで資格が何かにはよるけど
69: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:26:36 ID:Gu2
>>61
そうそう
そこがみそ
しかも全く知名度ない
65: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:25:18 ID:n1H
落ちてたら見るけど大体許可貰うしなんなら教えてもらうわ
75: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:27:34 ID:Gu2
>>65
うんうん
68: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:26:11 ID:cxd
職種は?
71: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:27:10 ID:6io
>>66
専業婦が夢に変わりそう
79: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:28:57 ID:Gu2
>>71
自分の店出す開業資金見つけたーとか思ってないといいなぁ
73: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:27:27 ID:IPb
>>1
ぼーっとしてないでさっさと殴って記憶飛ばさんとアカンやん!
82: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:29:31 ID:Gu2
>>73
さっきイかせたから飛んでないかな
78: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:28:46 ID:nXc
将来結婚したら寄生されるイッチの姿が…
87: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:30:19 ID:Gu2
>>78
まぁやることやってくれるならええよ
83: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:29:51 ID:0D4
>>66
ちなみにお互い出し合うのは
ワイのおばあちゃんおじいちゃのやり方やった
お互い働いててどっちも正確な給料把握してなくて
お互いが自分の給料で貯金してたわ。
2人それぞれ稼いでるから
お年玉が同じ日にそれぞれから貰えて嬉しかった思い出ある
お年玉が同じ日にそれぞれから貰えて嬉しかった思い出ある
93: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:32:27 ID:Gu2
>>83
それはええよな
85: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:29:57 ID:bre
最低ラインで手取り50はすごいな
ワイも国内やと最大手やけど27歳で平均手取り32万とかやわ
89: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:31:01 ID:IPb
>>82
あー>>78に一歩進んだな
98: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:34:31 ID:Gu2
>>89
ゴムつけたから(震え)
94: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:33:01 ID:nXc
>>87
やることやらなくなるで
ソースはワイのトッモ
103: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:35:46 ID:Gu2
>>94
それが怖いよね
100: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:35:23 ID:NBl
給料明細盗み見る時点でないし
他人の給料に口挟んでくるのもありえない
他人の給料に口挟んでくるのもありえない
つかまされたなイッチ
101: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:35:33 ID:Shj
社会人なりたての時に親の通帳見せてもらって
給与振り込み35万って思ったよりもらってなくない?
って思った自分を恥じたくなるわ
こんなに引かれるんやな〜て
111: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:40:09 ID:Shj
>>101
ボーナスが1002って言ってたからちょうどそんくらいだと思うわ
夢見すぎてたわね
117: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:41:45 ID:Gu2
>>111
800でも頑張ってる方だよね
平均450とかでしょ?
どうやって暮らして結婚して子供育てるんだろうね
102: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:35:40 ID:nXc
グッバイイッチ
110: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:39:14 ID:Gu2
>>102
デキ婚はないけど色々周り固められそう
107: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:38:10 ID:TDu
企業勤めの20代でそれだけ稼げる業界ってことは証券保険不動産くらいか
じゃあ証券やな
資格は公認会計士税理士FPあたりか?
112: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:40:21 ID:Gu2
>>107
さあのう
社会的にはなかなかいないけど
自分の周りゴロゴロいるから麻痺してるよね
119: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:43:00 ID:TDu
釣りやなかったらナチュラルに人を見下すタイプやなw
124: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:44:42 ID:Gu2
>>119
そうかも
麻痺してるからそれが普通になってきてる
125: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:45:11 ID:Gu2
レス返も追い付いたし寝ようかな
127: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:47:23 ID:Shj
安価ミスってたけど拾ってくれてて感謝
>>117
俺も社会人3年目既婚子なしの平均年収くらいだけど
子持ちでそんくらいの収入だと食費も抑えて
趣味に金は使わず生活費以外はほぼ貯金に回すって感じだと思う
129: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:50:16 ID:Gu2
>>127
キツいよね
家買ったり新車買ったりしたらかつかつなるよね
子供に負担かけるのはイヤだし
130: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:53:45 ID:Gu2
うちとか母子家庭で母親看護師の仕事で
夜勤メインで働いてくれて大学まで出してくれたんよね
夜勤メインで働いてくれて大学まで出してくれたんよね
離婚のとき買ってあった家は
父親がローン返済になって払ってくれたらしいけど
父親がローン返済になって払ってくれたらしいけど
家賃なくても大変よね
131: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:53:58 ID:QyZ
28で月50万ってありえるんか?
東工の知り合いが大手のゼネコン行ったけど32歳で月40万やったで
132: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:54:42 ID:Gu2
>>131
職種違うしなぁなんとも
自分の周りだけが全てではないんよ
133: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:55:38 ID:QyZ
>>132
そら全てでは無いやろ
ただあんまりかけ離れてるとそう思われてもしゃーないやろ
134: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:57:55 ID:Gu2
>>133
まあなぁ
でも東工でてゼネコンて失敗すぎへん?
136: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:59:31 ID:Gu2
その失敗した人を引き合いに出されても物差しにもならないよね
135: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)01:59:29 ID:Shj
>>131
うちの会社は中小のITやけど
20代後半のマネージャーは月収50万近くもらってるよ
138: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:00:45 ID:Gu2
>>135
国内ITってほんと給料少ないけどだいぶ良くなって来たよね
海外に人材奪われまくるからしょーがないよね
137: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:00:05 ID:QyZ
>>136
お前そんな簡単に人馬鹿にすんなよ
139: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:02:53 ID:Gu2
>>137
東工出てまでゼネコン入って32歳で月40でしょ?
ないよなかなか
140: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:05:43 ID:QyZ
>>139
無いのはお前の言動や
普通に性格悪いやんけ
147: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:23:56 ID:Gu2
>>140
あとそれ自分じゃないよね?
自分それ以下なのに他人の褌で相撲を取るのやめた方がいいよ
141: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:06:02 ID:Shj
>>138
N◯Tデ◯タとかでも残業ないと…って感じだよね
自分から見たら高いけども
149: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:25:03 ID:Gu2
>>141
待遇なら外資一択だよね
雇用の不安しかないけど
142: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:08:48 ID:Shj
ワイもマネージャー目指して50万稼げるように頑張ろ
その頃にはイッチの給料80万くらいになってそうやけど
148: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:24:51 ID:2Ed
イッチ昨年の年収いくら?
150: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:25:31 ID:Gu2
>>148
1500いかないくらいだよ
154: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:27:14 ID:Xo9
いいなぁ
でもやっぱり激務なんか?
158: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:28:29 ID:Gu2
>>154
そうでもないよ
流れ作業みたいな面もあるし
飲み会も今はないし
157: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:28:16 ID:QyZ
>>147
やめた方がええのはお前の暴言やで
人馬鹿にすんなって話やし
164: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:30:26 ID:Gu2
>>157
まずは自分が40稼げるようになってから言おうか
160: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:29:15 ID:Xo9
マジでニキ達おすすめの業界教えてくれんか...
162: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:29:37 ID:Gu2
>>160
金融の一部とIT
163: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:29:38 ID:Xo9
>>158
はえー、嫉妬で狂いそう
166: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:31:33 ID:Gu2
>>163
金融はブラックとか半沢とか言うけど全然だよ
その職にも就けない人の言い訳
167: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:31:56 ID:Xo9
ちなイッチの学歴と学部教えてくれたりするか?
173: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:33:31 ID:Gu2
>>167
有名な国立で理系
169: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:32:50 ID:QyZ
>>164
そもそも例出したら勝手に君が馬鹿にしてきただけやろ
174: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:34:06 ID:Gu2
>>169
そう
ならもうレスしなくていいよ
176: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:35:22 ID:QyZ
>>174
そうするわ
ちょっとは控えろよそういうの
178: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:36:56 ID:Gu2
>>176
そうだな
気をつけるわ
レスすんなバカ
172: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:33:20 ID:Xo9
>>168
イッチ頭ええんやろなぁ
177: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)02:36:29 ID:Gu2
>>172
そうでもないよ
地頭悪いけど時間でカバーした感じ
でも仕事の内容は全然苦労しないなぁ
183: 名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)03:13:35 ID:Y1f
イッチ控えめかと思いきや本性あらわしてて草
190:名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)07:26:22 ID:d3W
28で年収1000万かぁ…
191:名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)07:28:54 ID:xij
手取りで毎月50貰ってて
節約生活ってやっぱ人間としての小ささ感じるわ
節約生活ってやっぱ人間としての小ささ感じるわ
金融関係おったら最低限の生活費以外は
貯金なんか意味ないわって思うけどな
貯金なんか意味ないわって思うけどな
193:名無しさん@おーぷん:20/09/01(火)07:38:15 ID:xij
それなりに頭のいい金融関係なら
大抵インフレ対策で株なり積投なりに結構回してると思うけどね
大抵インフレ対策で株なり積投なりに結構回してると思うけどね
引用元 彼女「ごめん給料明細落ちてたから見ちゃった」
コメントする