300: 名無しさん@おーぷん 21/02/19(金)14:13:02 ID:1G1
うちのお鍋はちゃんこ主流
味付けはお醤油なんだ
昔、会社の忘年会で鍋だったことがあって
ポン酢で食べる人がほとんどで驚いた
でも、みんながなにも違和感なく食べてたから
それが普通なんだろうなって思った

人気記事(他サイト様)


自分はポン酢が苦手なので、店員さんに新しい器と
お醤油を貰って頂いたけど、同僚も何も言わなかった
時は過ぎ、結婚した旦那も
あまりポン酢は好きではないとの事で我が家は醤油味に落ち着いた
お出汁は昆布、枕崎の鰹節を削ってしっかりと取る
なのに、コトメに思いっきり馬鹿にされた
醤油舌のバカ舌なんですねって子供の前で言われたよ
自分に言わせりゃ顆粒出汁しか使わない
コトメの方がバカ舌だと思うんだけどね
お鍋でポン酢使わないだけでここまで馬鹿にされるんだなw

301: 名無しさん@おーぷん 21/02/19(金)14:22:38 ID:Yiv
>>300
>顆粒出汁しか使わないコトメの方がバカ舌だと思うんだけどね

そのまま言ってやればいいのに

302: 名無しさん@おーぷん 21/02/19(金)14:45:36 ID:uqo
ちゃんこ鍋にポン酢を使う方が珍しくない?
ちゃんこ鍋って塩か醤油か味噌(バター)が主流で、
ポン酢は変わり種扱いだと思うんだけど。
もしかして私の認識がズレてるのかな?

ちゃんこ鍋=出汁+調味料で味付けしてる鍋
(好みで柚子胡椒や七味等をつけて食す)
寄せ鍋=出汁のみの鍋(好みでポン酢や醤油、塩等をつけて食す)
て思ってるんだけど。

303: 名無しさん@おーぷん 21/02/19(金)16:12:23 ID:0C0
ちゃんこ料理とは力士が作った料理のこと
ちゃんこ鍋は力士が作ったの鍋ですよ
だから業界に残れなかったり、タレントになれない力士が
なんとか部屋のちゃんこ鍋屋をするわけです
極論を言えば力士が作ればブイヤベースだって
トムヤムクンだって水炊きだってちゃんこ鍋だと思います
語源や何かの話なんで好きなものを好きなように召し上がりくださいな

304: 名無しさん@おーぷん 21/02/19(金)18:59:56 ID:uqo
なんだか断言してるけど、ちゃんこの語源は親子や中国鍋、
鉄鍋、ちゃん公(料理を作る古株力士)等諸説あり。
そして何より、私が聞いてるのは語源じゃなくて
>>300さんのお鍋がどちらのタイプだったのかってこと。
話の流れからすると、
恐らく寄せ鍋(私の認識)のこと言ってるのかな?て思ったけど、
最初にあえて
>うちのお鍋はちゃんこ主流
て書いてるから
「ちゃんこ鍋(私の認識)なのかな?だったらポン酢の方が珍しいのでは?」
て思ったの。

305: 名無しさん@おーぷん 21/02/19(金)19:32:04 ID:PwO
>>304
ちゃんこは相撲部屋由来で何味でも
寄せ鍋=醤油や塩の味付きの汁で煮る
水炊き=ポン酢

な、イメージの両親も私も関東出身

306: 名無しさん@おーぷん 21/02/19(金)19:56:28 ID:1G1
>>304
ごめんね、わかり難かったよね
うちは祖父が興行主だったので、
力士さんが作ってくれた鍋料理全部がちゃんこの認識だったの
それはお出汁で煮込んで、
各々がとんすいの中でお出汁とお醤油を入れて食べていたの
水炊きをポン酢で食すっていうのも社会人になってから知ったのよ
お鍋の中で味を付けるのはまだ食べたことがないの

307: 名無しさん@おーぷん 21/02/19(金)20:24:08 ID:uqo
>>306
教えてくれてありがとう。
私がポン酢で煮込んだお鍋を想像して
疑問を抱いただけだから、謝ることじゃないよ。
こちらこそ、気を遣わせたようでごめんなさい。
ちゃんこ鍋寄せ鍋は既出の通りで、
水炊き=博多の鶏出汁鍋って認識してるから、
リアルで恥をかく前に学べて良かった。
ありがとう。

309: 名無しさん@おーぷん 21/02/22(月)06:23:24 ID:yby
鍋は良い
味付けも作法?も土地土地、
人々の育った文化や暮らしでかなーり違うが
それもまた味わいのひとつだと思うわ
この季節のみならず鍋は良い
旨けりゃそんで良いんじゃ無いかなとも思う





引用元 スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op20