111: 名無しの心子知らず 2011/01/30(日) 22:00:11 ID:CXJcB/Ar
どなたか報告や相談中の方はいらっしゃいますか? 
解決した話を携帯電話のメモにまとめたのですが。

113: 名無しの心子知らず 2011/01/30(日) 22:02:51 ID:OoOAAhlt
>>111 
ぜひどうぞ

115: 111 2011/01/30(日) 22:14:55 ID:CXJcB/Ar
ありがとうございます。 
少し前の事です。解決済み。 
私は独身ですが、犯人が弟嫁のママ友でした。 
携帯からなので書き込む時間が開くかもしれません。 
あと読みづらかったら申し訳ありません。 

人気記事(他サイト様)



家族構成は私、弟、弟嫁、姪2人(小学1年、幼稚園年少)。
もう1人の弟は、転勤が多く自宅に住んではいません。
私の自宅は、姪がいたずらしないようにと簡単な鍵を付けています。
トイレやお風呂、とにかく危ない場所などに。
但し子どもの手が届かない高さにつけているだけで、
大人なら誰でも届きます。
わたしが独身なのは持病があり、療養中の為。
もちろん私の部屋にも鍵をかけています。
私の部屋がおかしいなと気付いたのは、
前述の鍵がかかっていなかったこと、
部屋の中から無くなっているものがいくつかあることが分かったため。
その日はちょうど病院にかかった日で
朝早く自宅を出て、夜遅く帰って来た日でした。
必ず出かける前に鍵を掛けていたのに何故?と
弟嫁に聞いてみると「幼稚園のママ友が何人か来た」と。
私の部屋の事を話してみたら「何がなくなったの?」と。
取り敢えず持病で服用している薬は分かりにくいところに
隠しているので無事なのは不幸中の幸いでした(さらに鍵もかけている)。

117: 111 2011/01/30(日) 22:18:09 ID:CXJcB/Ar

私はあるバンドのファンなのですがそのグッズが無くなっている。
(ジャ○ーズとか弟嫁世代が好きそうなアーティストではない)
アクセサリーとかどうみても「女性」が好みそうなものばかりがない。
ショックだったのは卒業した高校の校章も
アクセサリーボックスにいれていたのに無くなっていた。
通帳、印鑑、大切な書類は無事でした。
前述のように私は独身でママ友はいませんし、
友人に会う場合は必ず外で会うので、
失礼だけど弟嫁のママ友を疑ってしまいました。
弟嫁
「いつも私を含めて5人で集まる。
 よくお互いの家を行き来しているのだけど」
トイレを借りたついでに私の部屋に入ったのだろうか?と
2人で悶々としていましたが、解決の糸口を見付けたのは小学生の姪の一言。

「○○ちゃん(私の事)が好きな○○○(件のアーティスト)の
 キーホルダー△△ちゃんがつけていた(以下略)」
姪2人は私がいる時に部屋で遊ぶので
私の好きなアーティストの名前は知っています。
実はファンクラブに入っていないと
そのアーティストのグッズは買えないので△△ちゃんの母親か?と。
弟が帰って来るのを待って、弟と弟嫁が△△さんのお宅に。
通販で買ったので明細書と、
グッズの写真が掲載されている部分をプリントして弟夫婦に任せました。

123: 111 2011/01/30(日) 22:25:57 ID:CXJcB/Ar

結果、△△さん(以降泥ママ)が全部盗んでいました。
微妙な物ばかりが無くなっていたし、皆さんお手洗いは当然使いますし。
警察は呼ぶことを尻込みしてしまう地域で、
救急車を呼んだら噂の種になる田舎なので、
手ぬるいとここのみなさんに思われてしまうかもしれませんが
私の両親が他界しているので。
私と弟は慣れていますが、弟嫁と姪っ子のこの先を考えました。
もしシラを切ったら…と
その時は空き巣ということで通報しようとは3人で決めておきました。
弟はMP3、弟嫁は携帯電話で録音していました。

泥ママは逆ギレするわけでもなく、
ただ泣いてるばかりでお話にはならず、
泥ママの旦那さんと4人で話をしたと。
(録音したものを聞きましたが泣いてる声が目立つのみでした)
弟嫁は
「あれは義姉(私)の物なの。いくら泣いても弁解しても
 もう私はあなたとお付き合いしたくはない。」
「私の事を言いふらしても構わない。家族のほうが大切だし。
 ただ子どもに何かしたら絶対許さない。」
グッズ以外にも、アクセサリーの写真も一応持っていってもらいました。
(私は忘れっぽいため買ったら写真を撮る癖があります)

124: 名無しの心子知らず 2011/01/30(日) 22:27:20 ID:/cvQosYE
しえん

125: 名無しの心子知らず 2011/01/30(日) 22:29:00 ID:tz8m9djL
部屋の鍵はどうやって開けたんだろ。

127: 名無しの心子知らず 2011/01/30(日) 22:34:44 ID:b4L7eV+L
>>125
>但し子どもの手が届かない高さにつけているだけで、大人なら誰でも届きます。

128: 名無しの心子知らず 2011/01/30(日) 22:35:02 ID:HnxCnOWt
>>125
>但し子どもの手が届かない高さにつけているだけで、大人なら誰でも届きます。

子供が手が届かないだけで、
大人なら簡易に開けられる鍵だったんじゃないの?

129: 111 2011/01/30(日) 22:36:57 ID:CXJcB/Ar
支援どうもありがとうございます。
これで最後です。

弟夫婦と私が疑問に思っていた、私の高校時代の校章。
あれを何故盗んだのか?という質問に対して泥ママは
「自慢できるから」という答え…。
別に校章なんてと思われるだろうけど私は弟を育てるために
高卒で就職したから思い入れのある大切な物だったのです。
(2人いる弟と私は一回り以上年が離れています。弟と弟嫁は同じ年)
盗まれたもののことを弟嫁が
泥ママの旦那さんに話したら全部無事に戻ってきました。
泥ママじゃなくて、泥ママの旦那さんが必死になって探していたとか。
破損もなく、売り飛ばされた物もありませんでした。

それ以降、私は鍵を頑丈な物に付け替えました。
あと狙われそうなものは鍵の掛かる場所に移動して、
同じく鍵を頑丈なものにしました。

その事件以降は泥ママさんのほうが弟嫁から離れていくようになったとか。
お茶会していた泥ママ以外の
ママ友メンバーとはなるべく外で会うようにしていると。

以上です。フェイクが入っているので
文章がおかしいかもしれませんがご容赦を。

133: 名無しの心子知らず 2011/01/30(日) 22:43:24 ID:bDdbn6/o
>>111
乙でした。全部戻ってきて良かったね。

135: 名無しの心子知らず 2011/01/30(日) 22:47:12 ID:hdwBVTw5

ママ友さんたちには根回しというか事実の公表はさせた?
どんなに反省したフリをしても自分の欲の為に
盗みをする奴は必ずと言っていいほど再犯する
FOした所で同じ事をやりかねない、
少なくとも自分の周りでは二度と起きないように
せめて今までのグループの人達にだけでも伝えるように。

その他FOの理由がいつの間にか立場が逆になることもある。

138: 111 2011/01/30(日) 23:10:48 ID:CXJcB/Ar
鍵については、>>127-128さんが書いていらっしゃる通り、
鍵は無くても大人なら外すだけで出入り出来る簡単なタイプの物でした。
付け替えた鍵は、鍵を無くしたら部屋に入れないようなものです。

>>135さん
弟嫁はなんとなく「こんなことがあって」と話したようです。
よく聞いてみたら泥ママのほうから弟嫁たちがお茶したり
子どもたちと遊ぶグループに近づいてきたそうで、
他の方は「義姉さん大丈夫?」と逆に心配していらっしゃるとか。

>>1さんのお言葉に甘えて延々と書き込んでしまいました。
(私が独身、相手はママ)
皆さんどうもありがとうございました。

140: 名無しの心子知らず 2011/01/30(日) 23:48:47 ID:zX2Zp11u
校章は世間一般的にも誰でも思い入れのある物で、
アクセより大切だと思うけど
泥ママが盗んだ動機の「自慢できるから」が謎。
ここら辺がフェイクなのかな?
地元では有名校とか名門校の校章なのかと勝手に想像した。

141: 名無しの心子知らず 2011/01/30(日) 23:56:57 ID:VkAYSHUK
>>140
それ以外に読めないと思う…

148: 111 2011/01/31(月) 04:15:19 ID:BWG0JONF
>>111です
引っ込むと言ったのにすみません。
校章については、在校生も卒業生も大切にしているものです。
どこの高校に通っていたかすぐ分かる代物です。

アクセサリーやグッズに関すると、
可愛いものがあるので転売目的かなと思ったりしています。
女性のファンも増えていますから。
ただ、マイナーなバンドなので売っても
そんな高い値段にならないだろうし、
泥ママはどんなバンドかも分からないと思います。
弟嫁に聞きましたが、
「変な兆候は見られなかった」と言っていました。





引用元 発見!泥棒~手癖の悪いママ131