423: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/02(水) 13:20:22.70 ID:g1mPxPWx
些細なんだけど思い出しむかつきしてしまうので書き捨て。
高校の同級生のA。 現在互いに30代前半。
私は大学で上京、一人暮らしを開始。一方Aは当時実家暮らし。
大学当時うちに遊びに来た時に「自炊してるの?」と聞かれたので
いやーほぼしてないよ一買ってばっかり。なんて答えた。
そのときは、Aも実家暮らしで
家事なんてしなかったから、そうなんだくらいの反応だった。
高校の同級生のA。 現在互いに30代前半。
私は大学で上京、一人暮らしを開始。一方Aは当時実家暮らし。
大学当時うちに遊びに来た時に「自炊してるの?」と聞かれたので
いやーほぼしてないよ一買ってばっかり。なんて答えた。
そのときは、Aも実家暮らしで
家事なんてしなかったから、そうなんだくらいの反応だった。
人気記事(他サイト様)
その後社会人になり、Aに初彼が出来た。
毎週末デートで彼にご飯を作っているらしい。
どうもその時から、A=料理できる、私=料理できない、
という構図が彼女の中に出来上がったらしく、
私が時々ご飯作った話をすると、
「へ~○○ちゃん料理しないのにねぇ」といわれるように。
私は知らない土地の一人暮らしで鬱気味&買った方がコスパいい
という理由で人に言えるほど自炊はしてなかっただけで、
別に人並みに料理はできるし
そもそも一人暮らしで自分のために毎日ご飯作るのと、
週末デートで彼氏にご飯作るって
まったく別だと思うんだけどなあ…とモヤモヤしつつ、
彼氏に作った料理の写真を見せるAに、
すごいねえらいね~と言って、ここまでは多少イラッとしてもまあ流していた。
そこから数年経ち、先日私が結婚。 続けてAも結婚した。
Aの結婚相手は料理が趣味で、毎日料理を作ってくれているらしい。
(本当は旦那さんは毎日の料理は妻に作ってほしいけど、
Aが旦那においしいって言ってもらえない&旦那が作ったほうが
おいしいという理由でそうなっているらしい)
そっちはどうなの?と聞かれたので、
私が作ってるよ、と答えたらなんとまた「料理しないのにね~」と。
こっちは大学から一人暮らしで、
そっちは30歳でようやく一人暮らし(といっても親が持っている家に
一人で住んでいただけ)始めて、
相当家事をしてきた期間の差だってあるのに、
未だに私の方が料理ダメ認定されてるの?どんだけ引きずるの?
しかもあなたは契約社員で、
こっちは総合職で家事してて、
家庭の支えっぷりだって全然違うよ?
なんて余計なことまで思ってしまった。
普通に料理できるとはいえ、
毎日ちゃんと自炊してるわけじゃないから言い返せなかったんだけど、
早めに言い返せばよかったな…。
思ったより長文になったすみません。あーすっきり。
424: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/02(水) 13:42:45.58 ID:ndUOalT+
>>423
Aはテスト前の「全然勉強してないよ」を真に受けるタイプなのね
Aはテスト前の「全然勉強してないよ」を真に受けるタイプなのね
425: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/02(水) 18:30:36.18 ID:XjsXUAJL
なおかつ人の事を1度こうだと決めつけたらずっとそうだと思い込むタイプ
(年月とともに変わるとか考えない)
(年月とともに変わるとか考えない)
426: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/02(水) 19:54:04.09 ID:IT04Jzzp
>>423
本人にはここで説明してるようなことは言ったの?
それでもこれならその人の頭の中は当時のままで止まってるのかもね
本人にはここで説明してるようなことは言ったの?
それでもこれならその人の頭の中は当時のままで止まってるのかもね
429: 423 2020/09/02(水) 23:15:40.60 ID:g1mPxPWx
何年か前に普通に自炊してる話したら
「○○ちゃんも料理するようになったんだね~」
って言われたはずなのに、
今またこんなこと言われたから
どうしても私を料理しない人間として扱いたいのかも
別に内心思ってるくらいなら勝手だけど、
わざわざ言うところが見下したい気持ちの現れかなーなんて
たしかに、>>424の言う通り
真に受けちゃうんだろうし世間知らずなんだろうな
最近、旦那さんのことを「すっごい仕事できるの!」とか
「給料いっぱいもらってる」とか言ってるんだけど、
一応こちらもそれなりに出世して
それなりの給料で働いてるからあんま自慢されてもな…なんだけど、
当然こっちは給料の自慢なんてしないから、
こっちの給料が安いと思ってるんだろうな
いやー聞いてもらえてすっきりしました
「○○ちゃんも料理するようになったんだね~」
って言われたはずなのに、
今またこんなこと言われたから
どうしても私を料理しない人間として扱いたいのかも
別に内心思ってるくらいなら勝手だけど、
わざわざ言うところが見下したい気持ちの現れかなーなんて
たしかに、>>424の言う通り
真に受けちゃうんだろうし世間知らずなんだろうな
最近、旦那さんのことを「すっごい仕事できるの!」とか
「給料いっぱいもらってる」とか言ってるんだけど、
一応こちらもそれなりに出世して
それなりの給料で働いてるからあんま自慢されてもな…なんだけど、
当然こっちは給料の自慢なんてしないから、
こっちの給料が安いと思ってるんだろうな
いやー聞いてもらえてすっきりしました
430: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/02(水) 23:34:54.17 ID:XjsXUAJL
まあそういう人はいずれ恥をかくことでしょう
気づかないのかもしれないけど
気づかないのかもしれないけど
431: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/03(木) 06:35:33.40 ID:gxmmD5rb
ものを知らない人は自分が知ってる世界が全てなんだよな…
あの人すごいとか自慢気に話されても
「それ普通では…」って人と話してるとなんとも言えない気持ちになる
あの人すごいとか自慢気に話されても
「それ普通では…」って人と話してるとなんとも言えない気持ちになる
引用元 友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時56引目
コメントする