書き切れてない細かいことも多々あるけどとりあえず
子供の望まない中学受験は絶対させちゃダメだよ。
それが親のできなかったことを
子供にやらせるみたいな理由ならなおさら
子供の望まない中学受験は絶対させちゃダメだよ。
それが親のできなかったことを
子供にやらせるみたいな理由ならなおさら
人気記事(他サイト様)
113: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:33:35 ID:AJn
野球も父親が甲子園いきたかったとかそんな理由なん?
116: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:34:32 ID:n9s
>>113
それ書くの忘れてた!!!!!
親父は元々野球やっててそれなりにうまかったらしいけど
中学の時に肩壊してできなくなったんだと。
野球もあいつのやりたかったことだ。
それ書くの忘れてた!!!!!
親父は元々野球やっててそれなりにうまかったらしいけど
中学の時に肩壊してできなくなったんだと。
野球もあいつのやりたかったことだ。
115: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:33:58 ID:gRJ
親父のことは忘れろ
忘れて勉強に没頭して系列の大学よりレベルの高い大学に進め
それやらないとおまえは人生を一生後悔する
忘れて勉強に没頭して系列の大学よりレベルの高い大学に進め
それやらないとおまえは人生を一生後悔する
119: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:35:36 ID:n9s
>>115
上の大学目指したいのは確かだよ。
でも今から1年で足りるのかが怖い。
もし目指して落ちたらそれこそ親父に笑われるようで
上の大学目指したいのは確かだよ。
でも今から1年で足りるのかが怖い。
もし目指して落ちたらそれこそ親父に笑われるようで
117: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:34:44 ID:fzK
で、>>1は将来どんな仕事がしたいの
123: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:36:41 ID:n9s
>>117
自分にもわからない。
思春期を中高一貫のとりあえず附属高校を目指す、
とりあえず附属大学を目指すに使ったから
自分のやりたいことがわからない。
自分にもわからない。
思春期を中高一貫のとりあえず附属高校を目指す、
とりあえず附属大学を目指すに使ったから
自分のやりたいことがわからない。
118: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:34:44 ID:AJn
利用するだけ利用して大人になってから縁を切ったら?
124: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:37:14 ID:n9s
>>118
考えてるよ
考えてるよ
120: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:35:44 ID:tw@shine_yo_o
付属や良い大学行く←親「私達が涙まで流して育てたんですよ~」(ニコニコ
悪い大学や大学行かず就職←勘当される
どう足掻いても厳しい現実
悪い大学や大学行かず就職←勘当される
どう足掻いても厳しい現実
125: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:37:35 ID:n9s
>>120
そうなんだよ。
もう何しても俺の負けは変わらない
そうなんだよ。
もう何しても俺の負けは変わらない
121: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:35:47 ID:AJn
結果だけみれば野球選んで
適当に野球やってるくらいがよかったのかもしれんな
適当に野球やってるくらいがよかったのかもしれんな
127: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:38:27 ID:n9s
>>121
野球選んどけば楽しかっただろうけど野球も親父の道なんだよ。
しかも多分野球選んでると
親父の目的を知ることもできなかったと思う。
野球選んどけば楽しかっただろうけど野球も親父の道なんだよ。
しかも多分野球選んでると
親父の目的を知ることもできなかったと思う。
122: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:36:11 ID:gRJ
>>119
私大ならなんとかなるだろ
国立なら一年じゃ無理だけど
私大ならなんとかなるだろ
国立なら一年じゃ無理だけど
128: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:39:39 ID:n9s
>>122
英語が壊滅的だから怖い
3教科でいいんだっけ
英語が壊滅的だから怖い
3教科でいいんだっけ
126: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:37:56 ID:gRJ
世の中99%の人間が自分のやりたいこと(仕事)がやれてないんだよ
やりたいかどうかじゃなく、人生に有用かどうかで考えろ
やりたいかどうかじゃなく、人生に有用かどうかで考えろ
132: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:40:31 ID:n9s
>>126
漠然としすぎててなぁ
多分俺ってまだ心が小学生レベルなんだと思うわ
漠然としすぎててなぁ
多分俺ってまだ心が小学生レベルなんだと思うわ
129: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:39:58 ID:tw@shine_yo_o
もしも野球選んだらどんな√行ったんだろうね
どっかで部活辞めて今より悲惨だったかもな
どっかで部活辞めて今より悲惨だったかもな
135: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:42:06 ID:n9s
>>129
多分途中でやめてたなw
でも今よりはマシだよ。
野球は上下関係を学べるしいい大人から教われる。
今の俺はいい大人に殆ど会ったことないし上下関係もよくわからん。
多分途中でやめてたなw
でも今よりはマシだよ。
野球は上下関係を学べるしいい大人から教われる。
今の俺はいい大人に殆ど会ったことないし上下関係もよくわからん。
130: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:40:05 ID:gRJ
親父への恨みを判断基準にするな
自分が将来どうなりたいかで考えろ
自分が将来どうなりたいかで考えろ
137: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:42:36 ID:n9s
>>130
俺がどんだけ成功しても親父の手柄になるのが許せない
俺がどんだけ成功しても親父の手柄になるのが許せない
131: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:40:21 ID:AJn
イッチは家でも学校でも相談できる大人がいないのがつらいな
ちな母親はどう思ってるんや?
ちな母親はどう思ってるんや?
138: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:43:08 ID:n9s
>>131
俺を気にかけてるようで多分親父の考えに賛同してる。
あと飯がうまい
俺を気にかけてるようで多分親父の考えに賛同してる。
あと飯がうまい
133: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:41:09 ID:gRJ
高校生ってそんなもんだよ
特にそういう親の元に育ったら
特にそういう親の元に育ったら
140: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:44:08 ID:n9s
>>133
でも地元の友達はもう決めてるわ。
なんか授業でそういうの考える時間あるんだろ?
でも地元の友達はもう決めてるわ。
なんか授業でそういうの考える時間あるんだろ?
134: 日本死ぬなユーキャン○ね 2018/03/30(金)16:41:45 ID:uV2
結局なんだかんだ敷かれたレールに従って生きてるんやな
142: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:44:47 ID:n9s
>>134
そうだよ。
だから多分俺が今これだけ悩んでるけど
この先もレールに乗ってるんだろうなって思って憂鬱なんだ
そうだよ。
だから多分俺が今これだけ悩んでるけど
この先もレールに乗ってるんだろうなって思って憂鬱なんだ
136: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:42:22 ID:gRJ
英語ができないと理系でも文系でも危ないな
でも英語ってただの暗記だから気合い入れて頭に詰め込めばなんとかなる
でも英語ってただの暗記だから気合い入れて頭に詰め込めばなんとかなる
143: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:45:13 ID:n9s
>>136
単語から?
単語から?
139: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:44:05 ID:gRJ
>>137
だからそういう風に考えるなって
そんなこと考えたら堕落するしかなくなるじゃん
将来生活に困って後悔するのはおまえだぞ
親父のことは考えるな
自分の利益だけを考えろ
だからそういう風に考えるなって
そんなこと考えたら堕落するしかなくなるじゃん
将来生活に困って後悔するのはおまえだぞ
親父のことは考えるな
自分の利益だけを考えろ
146: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:46:41 ID:n9s
>>139
どうしてとちらつくわ。
あの話聞いた日からずっとこの事考えてるくらいだし。
いっそニートになって笑ってやりたい
どうしてとちらつくわ。
あの話聞いた日からずっとこの事考えてるくらいだし。
いっそニートになって笑ってやりたい
141: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:44:47 ID:LMy
父親、学校も野球も失敗したんだったら
えらそうなただのオヤジじゃねえか
えらそうなただのオヤジじゃねえか
148: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:47:11 ID:n9s
>>141
まったくその通り
まったくその通り
144: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:45:45 ID:gRJ
結局語学って語彙力だからね
151: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:47:48 ID:n9s
>>144
システム英単語買ったから覚えまくるわ
システム英単語買ったから覚えまくるわ
145: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:46:36 ID:tw@shine_yo_o
むしろ成功してたなら厳しくしないと思うけどね
「俺みたいに失敗させたくない」とか
「俺の失敗を糧に成功する人生を送らせたい」
とかそういう考えだと思うよ
失敗したからこそ厳しくしたんだと思う
「俺みたいに失敗させたくない」とか
「俺の失敗を糧に成功する人生を送らせたい」
とかそういう考えだと思うよ
失敗したからこそ厳しくしたんだと思う
152: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:48:29 ID:n9s
>>145
多分それがどんどん曲がっていって
俺の代わりになって欲しいに変わっていったんだと思う
多分それがどんどん曲がっていって
俺の代わりになって欲しいに変わっていったんだと思う
147: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:47:07 ID:fzK
お前の好きなものは何?
趣味でも学問でも遊びでも
趣味でも学問でも遊びでも
153: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:49:20 ID:n9s
>>147
趣味らしい趣味がないなぁ
たまに映画見たり本読んだりかな
趣味らしい趣味がないなぁ
たまに映画見たり本読んだりかな
149: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:47:35 ID:gRJ
ニートになったら、今度は死にたくなるよ
150: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:47:38 ID:AJn
父親を悔しがらせたいから自分の人生を棒に振ってやる
これが一番だめやぞ 最初はざまあみろって思えるけど
結局あいつらのせいで俺の人生がって思いが今の数十倍になる
これが一番だめやぞ 最初はざまあみろって思えるけど
結局あいつらのせいで俺の人生がって思いが今の数十倍になる
154: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:50:01 ID:n9s
>>149
>>150
多分そうなるよねw
となると大学行かなきゃなのよね...
>>150
多分そうなるよねw
となると大学行かなきゃなのよね...
155: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:50:13 ID:AJn
子供を自分の所有物として扱うってのは病気やからね
160: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:53:59 ID:n9s
>>155
何があってもああはなりたくない
何があってもああはなりたくない
156: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:51:03 ID:EIm
どのクラスの大学なの?
162: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:54:18 ID:n9s
>>156
クラスってどう見るの?
一覧表みたいなのある?
クラスってどう見るの?
一覧表みたいなのある?
158: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:52:53 ID:6Ma
国公立行って一人立ち
164: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:54:38 ID:n9s
>>158
多分今からじゃ無理だわ
多分今からじゃ無理だわ
161: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:54:14 ID:tw@shine_yo_o
例えば大学とか就職とかで一人暮らしする事になったら
何していいか分かんなくなりそう
親の言うこと無理やり聞かされてきて終わったら
「はい一人で頑張ってください!」
厳しいよ
何していいか分かんなくなりそう
親の言うこと無理やり聞かされてきて終わったら
「はい一人で頑張ってください!」
厳しいよ
167: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:55:57 ID:n9s
>>161
一人暮らしでも始めようかな笑
一人暮らしでも始めようかな笑
163: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:54:29 ID:fzK
>>1
じゃあ得意なことは?
じゃあ得意なことは?
169: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:56:33 ID:n9s
>>163
特技ってこと?
柔道しかないよ、それか喧嘩
特技ってこと?
柔道しかないよ、それか喧嘩
165: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:54:59 ID:EIm
>>162
え?よく聞かない?早慶、マーチ、日東駒専、大東亜帝国
え?よく聞かない?早慶、マーチ、日東駒専、大東亜帝国
171: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:57:06 ID:n9s
>>165
名前はわかるけどランクってのがよくわかんなくて
名前はわかるけどランクってのがよくわかんなくて
184: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金) 17:03:07 ID:EIm
>>171
その昔河合塾が作ったとかなんとか。
ここからFランという言葉が。
192: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金) 17:06:03 ID:n9s
>>184
関関同立とだけ
170: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:56:38 ID:Sd3
付属の大学よりもレベルの高い大学に受かって、
糞教師達を見返してやろうとは思わなかったんだな?
糞教師達を見返してやろうとは思わなかったんだな?
174: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:58:37 ID:n9s
>>170
元を辿れば全部アレのせいだからね
元を辿れば全部アレのせいだからね
173: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:58:32 ID:Sd3
小学校で辞めてるのならば、柔道は特技ではないだろ?
茶帯にすらなっていない
普通は高校で段取るんだぞ
茶帯にすらなっていない
普通は高校で段取るんだぞ
181: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:01:31 ID:n9s
>>173
無理やり考えてそれしかないってことだよ...
何もしてこなかったから
無理やり考えてそれしかないってことだよ...
何もしてこなかったから
176: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:59:08 ID:fzK
そうかあ
なら大学でのんびりしてやりたい事探せばいいかな
なら大学でのんびりしてやりたい事探せばいいかな
177: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:00:16 ID:gRJ
俺も小学校の頃剣道やってたけど、口が裂けても特技とは言えんわw
179: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:01:02 ID:Sd3
>>174
だから、糞教師が崇拝している付属よりも上の大学に受かれば、
その教師を下げずむ事が出来るだろっていう事
おまえ、ちゃんと勉強したら行けたんじゃねぇの?
だから、糞教師が崇拝している付属よりも上の大学に受かれば、
その教師を下げずむ事が出来るだろっていう事
おまえ、ちゃんと勉強したら行けたんじゃねぇの?
186: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:03:30 ID:n9s
>>179
確かにそれもいいかもね。
死に物狂いで勉強すればまだ希望はあると思いたい
確かにそれもいいかもね。
死に物狂いで勉強すればまだ希望はあると思いたい
182: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:01:56 ID:PLW
経歴全部読んだけど、結局はよくある二者択一
他人の敷いたレールに乗り、
守られつつも自分の感情は押し殺して生きるか
レールを外れ、リスクや援助もない状況になってでも
自分のやりたい事をやるか
他人の為に生きるか自分の為に生きるか
ここで決めろ
それで俺らの助言も変わってくる
他人の敷いたレールに乗り、
守られつつも自分の感情は押し殺して生きるか
レールを外れ、リスクや援助もない状況になってでも
自分のやりたい事をやるか
他人の為に生きるか自分の為に生きるか
ここで決めろ
それで俺らの助言も変わってくる
189: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:05:26 ID:n9s
>>182
自分のために生きたいわ
自分のために生きたいわ
183: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:02:19 ID:DfQ
マジで独り暮らしを進めるわ
高校と違ってレベル高い大学ほど陽キャも多い気がする
中堅私立とか工学部とかは少ない
高校と違ってレベル高い大学ほど陽キャも多い気がする
中堅私立とか工学部とかは少ない
191: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:05:47 ID:n9s
>>183
高校出たらだね
高校出たらだね
185: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:03:25 ID:DfQ
てか、教育学部とか水産系ならそこまで学力なくても国立入れるぞ
193: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:06:27 ID:n9s
>>185
そうなの?
そうなの?
187: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:04:33 ID:gRJ
>>185
入ったの?
入ったの?
188: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:04:48 ID:DfQ
>>187
自分は教育音楽
自分は教育音楽
190: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:05:37 ID:Sd3
まあ、親の庇護の下で生かさせて貰っている間は、
レールに乗っているふりをするのも手だぞ
反抗していても、何も良い事は無いだろ?
大学に入ったら、嫌でも沢山遊べる
あと2年で成人式
そこで小学校の同級生たちとも再開できる
そいつ達と会った時に、恥ずかしくない生き方をしておけよ
レールに乗っているふりをするのも手だぞ
反抗していても、何も良い事は無いだろ?
大学に入ったら、嫌でも沢山遊べる
あと2年で成人式
そこで小学校の同級生たちとも再開できる
そいつ達と会った時に、恥ずかしくない生き方をしておけよ
200: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:09:23 ID:n9s
>>190
まぁそうよね
結局何しても親のおかげなのは変わらないしね
まぁそうよね
結局何しても親のおかげなのは変わらないしね
194: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:06:39 ID:PLW
やりたい事を見つけて頑張るしかない
縁切る覚悟で家を出て自分でバイトして自立するくらい
大学は行った方が良いけどどこに行くかはお前の自由
縁切る覚悟で家を出て自分でバイトして自立するくらい
大学は行った方が良いけどどこに行くかはお前の自由
202: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:10:32 ID:n9s
>>194
高校は出たいわ
高校は出たいわ
199: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:08:55 ID:PLW
あとできれば味方を見つけるっきゃないなぁ
家庭とか学校はある種閉鎖空間だから
「おかしくね?」って言ってくれる人がいないと
良くしてくれた前の担任でも相談窓口でも、第三者を頼った方が良い
家庭とか学校はある種閉鎖空間だから
「おかしくね?」って言ってくれる人がいないと
良くしてくれた前の担任でも相談窓口でも、第三者を頼った方が良い
209: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:13:27 ID:n9s
>>199
中二の頃の担任には今でも良くしてもらってるよ
中二の頃の担任には今でも良くしてもらってるよ
195: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:07:00 ID:gRJ
関関同立の付属中がそんなに簡単に受かるとは思えないけど
204: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:12:05 ID:n9s
>>195
んな事言われてもなぁ
受かったのは事実だしなんとも言えんわ
んな事言われてもなぁ
受かったのは事実だしなんとも言えんわ
196: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:08:16 ID:LMy
>>195
めちゃくちゃ頭いいとか
めちゃくちゃ頭いいとか
201: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:10:28 ID:gRJ
>>196
上の方に書かれているけど、
試験問題がめちゃくちゃ簡単で、
半分の時間で解き終わって、半数の奴らが寝てたとあるぞ
上の方に書かれているけど、
試験問題がめちゃくちゃ簡単で、
半分の時間で解き終わって、半数の奴らが寝てたとあるぞ
203: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:11:13 ID:Sd3
>>201
その半数の中に入っていたという事だろ?
その半数の中に入っていたという事だろ?
206: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:12:37 ID:Sd3
付属の大学が、どの程度のランクの大学か知らないけど、
その2つ上のランクを目指してみろよ
その2つ上のランクを目指してみろよ
207: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:12:55 ID:Elq
関関同立か
偏差値的には普通の人がガリ勉して入れる最高レベルの大学とされるところだな
偏差値的には普通の人がガリ勉して入れる最高レベルの大学とされるところだな
208: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:13:23 ID:fzK
過干渉な親の元に居続けてもいい事はないから、
遠くの大学入って一人暮らしするべきだと思う
遠くの大学入って一人暮らしするべきだと思う
210: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:13:44 ID:Elq
つうかな、1よ、大学はどの学部に入るかが重要なんだぞ?
大学の名前よりも、重要なのは学部だ
大学の名前よりも、重要なのは学部だ
211: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:14:08 ID:gRJ
>>210
名前の方が重要だろ
名前の方が重要だろ
212: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:14:37 ID:n9s
>>210
そうなの?
やりたい事がないから学部もまだ決めてないし終わりやね
そうなの?
やりたい事がないから学部もまだ決めてないし終わりやね
213: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:14:57 ID:Sd3
>>1は、小学校の時に大した受験勉強しないでも、
半分の時間で受かったということだからな
地頭は、その影キャよりも上だろ?
半分の時間で受かったということだからな
地頭は、その影キャよりも上だろ?
214: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:15:24 ID:gRJ
>>213
このスレが事実ならね
このスレが事実ならね
215: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:16:24 ID:DfQ
>>212
大学は遊びに行くとこやで
ブランド力ある大学に行けたなら就活もなんとかなるで
大学は遊びに行くとこやで
ブランド力ある大学に行けたなら就活もなんとかなるで
216: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:16:31 ID:Elq
>>212
技師や研究者になりたければ理系だし、文系に行くんだったら経済か経営だよな
学校の先生になりたければまた別だろうし
技師や研究者になりたければ理系だし、文系に行くんだったら経済か経営だよな
学校の先生になりたければまた別だろうし
217: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:16:42 ID:n9s
5時半から地元の友達と遊ぶからそろそろお暇するわ
皆色々教えてくれてありがとう
まだ考えは決まってないけどとりあえず
今年1年>>206が言うみたいに
2つ上とはいかなくてもなるべく上を目指して頑張ってみるわ。
皆色々教えてくれてありがとう
まだ考えは決まってないけどとりあえず
今年1年>>206が言うみたいに
2つ上とはいかなくてもなるべく上を目指して頑張ってみるわ。
218: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:16:54 ID:DfQ
何をやりたいかは大学入ってから考えな
219: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:19:11 ID:LMy
頑張ってね
220: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:19:58 ID:EIm
>>217
乙カレー。そうかまだ春休みだもんね。
新中三のうちの子はびっしり春期講習だけどもw
乙カレー。そうかまだ春休みだもんね。
新中三のうちの子はびっしり春期講習だけどもw
221: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:23:44 ID:sDk
同志社はいいけど立命だったらあんましおすすめしないな
てか、目的もなく大学行っても時間がもったいないと思っちゃう
遊ぶ為に大学行った自分が言うのもなんだけど
てか、目的もなく大学行っても時間がもったいないと思っちゃう
遊ぶ為に大学行った自分が言うのもなんだけど
222: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:35:38 ID:RjL
上だけさらっとよんで親が面倒だと大変なんだなぁっておもった
223: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:44:10 ID:6Dw
まさかこんな糞親が居るなんて…
この1には父親の居ないところで幸せになってほしいわ
この1には父親の居ないところで幸せになってほしいわ
224: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)17:48:44 ID:EIm
子供から見たら毒親、糞親かもねぇ。
しかし、親は親で何か苦労してきて
その苦労を子供に味あわせたくない結果かもしれん。
悪手にしか見えない手だけど6年間私立の学費、
そして私大の学費も出そうとしてるわけだし。
(学費が大変なのは今実際に味わってる最中)
しかし、親は親で何か苦労してきて
その苦労を子供に味あわせたくない結果かもしれん。
悪手にしか見えない手だけど6年間私立の学費、
そして私大の学費も出そうとしてるわけだし。
(学費が大変なのは今実際に味わってる最中)
225: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:06:49 ID:fzK
>>224
でも当の子供が嫌がってるのに
強制するのはまともな親のする事じゃないよ
親なら子供の気持ちを一番に考えるべき
その上で他の道を行かせたいなら本人ときちんと話し合って
お互いに落とし所を見つけるべきで、強制するのは単なる親のエゴでしかない
でも当の子供が嫌がってるのに
強制するのはまともな親のする事じゃないよ
親なら子供の気持ちを一番に考えるべき
その上で他の道を行かせたいなら本人ときちんと話し合って
お互いに落とし所を見つけるべきで、強制するのは単なる親のエゴでしかない
226: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:31:12 ID:HXq
まだ>>1いる?
大事なことを伝えたいと思う
大事なことを伝えたいと思う
227: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:33:32 ID:Ub1
>>226
>>217
>>217
228: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)18:35:19 ID:HXq
>>227
いや見たけどさ
書いておけば気にしてくれるだろ?
いや見たけどさ
書いておけば気にしてくれるだろ?
231: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)22:19:13 ID:Gcr
>>226
帰ってきた
帰ってきた
232: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)22:19:43 ID:Gcr
あ、iD変わったけど>>1です
233: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土)09:19:34 ID:u0z
大事な事を伝えたかった人が帰ってこないなw
234: 名無しさん@おーぷん 2018/04/04(水)15:07:13 ID:sfx
>>1
って>>232であってる?
って>>232であってる?
235: 名無しさん@おーぷん 2018/04/04(水)15:13:51 ID:sfx
>>232
おれも中高一貫出身で、今は関関同立のどれかにいる。
言えるとしたら、もっとい大学に行った方がいいよ。
ここは馬鹿の比率が高いんだ。
やりたいことがないなら、余計にそう感じると思う。
あと、「これが嫌だから」じゃなくて、
「これがしたいから」で大学を選ぶといいよ。
大学そのものじゃなくて、
自分の入学してからのモチベーションが違うから
矛盾してるみたいだけどね。
それこそ浪人して、
一年バイトなりなんなりで社会を見るとかじゃだめなの?
おれも中高一貫出身で、今は関関同立のどれかにいる。
言えるとしたら、もっとい大学に行った方がいいよ。
ここは馬鹿の比率が高いんだ。
やりたいことがないなら、余計にそう感じると思う。
あと、「これが嫌だから」じゃなくて、
「これがしたいから」で大学を選ぶといいよ。
大学そのものじゃなくて、
自分の入学してからのモチベーションが違うから
矛盾してるみたいだけどね。
それこそ浪人して、
一年バイトなりなんなりで社会を見るとかじゃだめなの?
239: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)20:35:18 ID:J4c
>>235
ありがとうございます。
先輩ですねw
地元の友達と比べて社会が見れてないのは自分でも感じてるので今年、
もしくは来年浪人して
社会を見てやりたい事を見つけて見たいと思います。
ありがとうございます。
先輩ですねw
地元の友達と比べて社会が見れてないのは自分でも感じてるので今年、
もしくは来年浪人して
社会を見てやりたい事を見つけて見たいと思います。
236: 名無しさん@おーぷん 2018/04/04(水)15:17:20 ID:Wt4
親の気持ちもわからなくもないかも。育て方は
微妙なところもあるけど。
結局大人になったらもっと勉強しておけばよかったって
後悔するんだよ。
勉強してなんとかなりそうな今の立場になれて
とりあえずは良かったんじゃないか。
微妙なところもあるけど。
結局大人になったらもっと勉強しておけばよかったって
後悔するんだよ。
勉強してなんとかなりそうな今の立場になれて
とりあえずは良かったんじゃないか。
240: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)20:37:21 ID:J4c
>>236
確かに親に感謝するところもありますが
やっぱり自分としては意見をまったく
尊重して貰えなかったのがダメージ大きいですし
今後何があっても仲のいい親子にはなれないと思います。
確かに親に感謝するところもありますが
やっぱり自分としては意見をまったく
尊重して貰えなかったのがダメージ大きいですし
今後何があっても仲のいい親子にはなれないと思います。
237: 名無しさん@おーぷん 2018/04/04(水)19:50:13 ID:Irc
私は1の女バージョンの生き方をしてきたんだけど、
その行く末は、
「自分の望んだのに、
不可能だった生き方をしている子供(私の事)を憎む」だったよ。
母親に憎まれるのは、結構しんどかったな。
結局、親の言いなりに、大学まで言われたところを出ちゃったけど、
就職は地元から遠く離れたところにしたよ。
友人には「地元にいた頃より幸せそう」って言って貰えたし、
言いなりの人生だったけど、今が自由だから、
今を大事にしたいって思えるようになったよ。
学生時代は親の元にいるしかできないかもしれないけど、
就職したらこっちのものだから、
あと1年(大学を含めたら4年)踏ん張って、
残りの数十年の自由を得るために、頑張ってみて。
学生と社会人の差って本当に大きいから。
自分で自分を賄えるようになったら、
もう親のいう事を聞かなくてもいいんだよ。
大学は行けるところに行けばいいんじゃないかな。
嫌になったらまたそれはその時に考えればいいと思うよ。
有名大学でも夜間はあるし、通信大学も立派な学士の資格もらえるし。
いつだって人生は取り戻せるから、頑張って今を乗り越えて。
その行く末は、
「自分の望んだのに、
不可能だった生き方をしている子供(私の事)を憎む」だったよ。
母親に憎まれるのは、結構しんどかったな。
結局、親の言いなりに、大学まで言われたところを出ちゃったけど、
就職は地元から遠く離れたところにしたよ。
友人には「地元にいた頃より幸せそう」って言って貰えたし、
言いなりの人生だったけど、今が自由だから、
今を大事にしたいって思えるようになったよ。
学生時代は親の元にいるしかできないかもしれないけど、
就職したらこっちのものだから、
あと1年(大学を含めたら4年)踏ん張って、
残りの数十年の自由を得るために、頑張ってみて。
学生と社会人の差って本当に大きいから。
自分で自分を賄えるようになったら、
もう親のいう事を聞かなくてもいいんだよ。
大学は行けるところに行けばいいんじゃないかな。
嫌になったらまたそれはその時に考えればいいと思うよ。
有名大学でも夜間はあるし、通信大学も立派な学士の資格もらえるし。
いつだって人生は取り戻せるから、頑張って今を乗り越えて。
241: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)20:40:15 ID:J4c
>>237
>>237さんも先輩ですねw
多分もう父からは憎まれてるとは違うかもしれませんが嫌われてます。
嫌った上で過程はどうあれ結果
自分の思い通りになればいいとか考えてるんだと思います...。
社会に出て1人になれば自由なのはわかるんですが
やっぱり1番楽しめたであろう中学が戻ってこないのが辛いです...
>>237さんも先輩ですねw
多分もう父からは憎まれてるとは違うかもしれませんが嫌われてます。
嫌った上で過程はどうあれ結果
自分の思い通りになればいいとか考えてるんだと思います...。
社会に出て1人になれば自由なのはわかるんですが
やっぱり1番楽しめたであろう中学が戻ってこないのが辛いです...
238: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)00:55:41 ID:qmu
親に敷かれたレールだのごちゃごちゃうるさいガキンチョやのぉ
このイッチは視野が狭く浅はかでしかないことに自覚をもつべしやな
どれだけ否定しようとお前は人生リセットできないし親ごときに
自分の意思を支配される高3じゃ底辺まっしぐらだからな
できる人間は自分の立ち位置も未来も計算しながら想定して生きてるんだ
社会に出ればなおさら浮き彫りになるぞ
陰キャだのうざい親だの先生だのとそんなことにごだわってるような
自立した個性のないゴミが吠えたところで何も響かん
このイッチは視野が狭く浅はかでしかないことに自覚をもつべしやな
どれだけ否定しようとお前は人生リセットできないし親ごときに
自分の意思を支配される高3じゃ底辺まっしぐらだからな
できる人間は自分の立ち位置も未来も計算しながら想定して生きてるんだ
社会に出ればなおさら浮き彫りになるぞ
陰キャだのうざい親だの先生だのとそんなことにごだわってるような
自立した個性のないゴミが吠えたところで何も響かん
242: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)20:42:31 ID:J4c
>>238
そうですね。
これに関しては
実際に体験してないとわからない感情だと思うので
否定されても仕方ないと思います。
そうですね。
これに関しては
実際に体験してないとわからない感情だと思うので
否定されても仕方ないと思います。
※前編へ
引用元 中高一貫校に行かされた俺の5年間を聞いてくれないか
コメント
コメント一覧 (1)
何故高3になってもまだ分からないかな
関関同なら頑張って大学受験しなよ
(立は最近分からん)
それなりの未来が開けるから
なんなら近隣の国公立受ける学力もありそうだけど、それは親が逆上するかな?
syurabalife
が
しました
コメントする