470: 素敵な旦那様 2005/08/20(土) 12:00:40
今は新規相談はマズイですか?

472: 素敵な旦那様 2005/08/20(土) 12:03:48
>>470
>>2のテンプレ埋めてくれ。
焦らなくて良いから、俺は休みだ付き合うぞ。

473: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/20(土) 12:04:29
ありがとうございます。470です。

・詳しい悩みの内容(必須)
妻の金遣いについて文句を言ったら感情的になって、
怒って「実家に帰る」と言っています。
妻の実家は車で5分ぐらいの距離です。
自分の月の収入は手取りで約35万です
(残業により変動あり。だいたい33-40あたり)
家賃、水光熱費等は自動引き落としで、12万ほど。
残った23万のうち、
15万を妻に食費&小遣いとして、自分の小遣いは4万。
残り4万は俺名義で貯金してます。

人気記事(他サイト様)


妻に15万渡しているのでやりくりした残った分を妻本人名義で貯金して、
冠婚葬祭などの臨時の出費もその中から出してほしいと思ってます。
じゅうぶんな額だと思うのに妻が全然貯金できていないので、
渡す金額を減らすというと
イヤだと。家計簿をつけろというとイヤだと。
あまりにも俺がうるさいので実家に帰ると言っています。
今妻は寝室に引きこもっています。
俺的には、妻がうまく金を使えない
(使い過ぎる)のなら俺が全面的に管理、
それがイヤならちゃんと妻がやってくれりゃいいのに。と思うのだが、
「あなたは細かすぎる」と。家計簿つけてくれた上で
俺があれこれ言うなら細かすぎると
文句を言われても仕方ないけど、
それさえやれないんじゃどうしたもんかと。

・最終的にどうしたいのか(必須)
妻と仲良く暮らしたい。家計を健全化したい。

・相談者の年齢と職業、収入
35歳、会社員(SE)、600万

・配偶者の年齢と職業、収入
34歳、無職、収入無し

・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
なし
・住まいは持ち家か賃貸か
賃貸

・親と同居かどうか
別居(市内、車で30分ぐらい)

・結婚年数
2年5ヵ月

・離婚歴がある場合はそれも記入
なし

【後出し厳禁!】
・バクチ、浮気、暴力(肉体的、経済的)、借金、酒や薬物等の依存症、病気など
ありません。

475: 素敵な旦那様 2005/08/20(土) 12:09:22
嫁が何にそんなに金を使っているのか分かるか?

477: 素敵な旦那様 2005/08/20(土) 12:11:34
現時点で話し合いになってないみたいだから、
嫁親入れて話し合ったらどう?
食費と雑費と嫁の小遣いで12万だろ。
ちょっと使いすぎだよ。
一応聞いとくけど、嫁が働いてない理由は?

480: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/20(土) 12:14:04
何に使っているのかわからないんです。
こう書くと妻に関心のない男みたいで恥ずかしいです。
通帳は自分がにぎっているので、
実力行使で妻に金を渡さないってことは簡単にできるのですが・・・。

家が近いので妻はちょくちょく実家に帰ります。
俺の仕事が時間が不規則で泊まりなんかもあるので、
一人で不安だったら実家に泊まらせてもらえ、と言ってます。

484: 素敵な旦那様 2005/08/20(土) 12:16:48
あればあるだけ使うタイプっているからさ。
嫁さん細かい事が嫌いなんだろ。
家計簿強制してチェックしてたら余計嫌われないか。
嫁名義の貯金したいんなら口座自動引去の定期組め。

てゆーか月々の収入に変動有なのに
自分の小遣いと貯金だけはしっかり確保してんじゃん。
それで臨時出費は嫁名義の貯金から出せって
しっかりしてるな>>473

486: 素敵な旦那様 2005/08/20(土) 12:20:17
嫁はなぜ働かない?
子作り中?

488: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/20(土) 12:20:40
妻は専業主婦になりたい、
との希望だったので結婚を機に退職しました。

3月に結婚したので、結婚前年の年末まで働いていました。
ずっと地元なのでOL時代、
おさななじみや学生時代の友人、それに妻の妹などと
食事に行ったり、飲み会なんかにも行ってます。

二人の食費と雑費の他、女の人は服とか
化粧品とか美容室とかお金がかかるだろうし、

仕事をやめたら自分の貯金ができないのは
イヤだろうと思って多めに渡していたのですが。

492: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/20(土) 12:27:12
結婚丸2年経ったので、そろそろ子作り解禁かと思ってます。
結婚前に1-2年は二人の生活を楽しもうと話していました。

>>484
妻名義の自動引き落とし定期はいいですね。
臨時出費の件ですが、
俺の分(職場の結婚式、俺関係の葬儀など)は自分で出しています。

妻の臨時出費のときに、
「ちょうだい」と言われるのでそれはその分も渡しているんだよ、
と最初から言ってます。が出せといわれれば俺が出しています。

「あれば使うだけ使うタイプ」なんでしょうか。そうなんですよね。
俺がもっとしっかりしないといけないんですね。

493: 素敵な旦那様 2005/08/20(土) 12:27:42
>>488
化粧品・服・その他は
金を掛けようと思えばいくらでも掛かる
逆にいえば身の丈を考えればいくらでも節約できると思うが。

貯金ができるのは子供がいない 今 だぞ
金がないとどうなるのか…と嫁に言っておくとか

485: 素敵な旦那様 2005/08/20(土) 12:19:03
>>484さんの言うとおり
臨時費用を嫁口座から出させるなら、そんなに多くもないか。
でも、全体がブラックボックスというのは不安。

ちなみに473さん住まいはどのあたり>

503: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/20(土) 12:43:03
>>485
地方の政令指定都市に住んでます。

491: 素敵な旦那様 2005/08/20(土) 12:23:44
3月まで働いていたんなら、今まさに雇用保険受給中なのでは?
3ヶ月で60万くらいになると思う。

奥さんに必要なのは「生きがい」なのではなかろうか?
目標がなければ毎日を無為に過ごしてしまう。

503: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/20(土) 12:43:03
>>491
専業主婦志望でしたので、
退職してから失業保険はもらっていません。
すぐ扶養に入りました。
妻の「生き甲斐」ですか。
俺が仕事ばっかであまり構えないのが良くないのか。

504: 素敵な旦那様 2005/08/20(土) 12:43:29
とりあえず、もうちょい金銭の管理がしっかりできるようになってから
子作りしたほうがいいと思う。
いくら貯金ができたら解禁、って感じで。
子供は金かかるからな。出産までも、産んだ後もとにかく金がかかる。
それに言いたくはないが五体満足な
子供が生まれてくる保証はどこにもないからな。
何があっても生活していける基盤作りをしっかりしてからをおすすめするよ。

505: 素敵な旦那様 2005/08/20(土) 12:50:54
ちょっと嫁、我侭な感じがするな。
手取りもそんなに多くない・夫婦揃ってもう三十路半ばで
これから子供が出来たら結構大変になるのは目に見えているのに
「小遣いのことで実家に帰る」って…。実家に帰っても
(自分が嫁の親だとしたら)嫁の怒りに賛同出来ないなぁ。

子供を作るつもりなら1人あたり出産までに60万・他育児関係品で
年80万位かかるとして、子供を育て上げるまでに学費が2000万
かかると想定する(まだうちの赤ん坊嫁の腹の中なのでどのくらい
かかるもんか詳しくは分からんけど)。
そういう自覚があれば自ずと節約出来そうなもんだけど。

494: 素敵な旦那様 2005/08/20(土) 12:27:54
嫁さん、結婚するまで働いてたってことだけど何の仕事してたの?

508: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/20(土) 12:55:06
>>494
妻の仕事はメーカーの営業事務でした。

500: 素敵な旦那様 2005/08/20(土) 12:36:01
嫁、もしかして一人暮らししたことないのかな。
独身のときも実家住まいで月に数万親に渡してあとは使い放題だったとか。
どうかすると親に1円も渡さない奴もいるけどさ。
とにかく自分で家計の管理をしたことがないんじゃないか?
生活費って概念がないように感じるんだが。
いざとなれば親やコマカイから金が出てくるから、って思ってるような。

508: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/20(土) 12:55:06
>>500
妻はずっと実家住まいで、
OL時代は親に月3万入れていたそうです。
自分は学生時代から一人暮らし、
金については細かいとこまで気をつけていたつもりです。

妻となんとか話合って、
まったく話にならないようなら(今がそうなんですが)
嫁親に言ってみた方がいいんでしょうか。
とりあえず今月給与から15万を10万にして、
5万を妻名義定期にするかな。

511: 素敵な旦那様 2005/08/20(土) 12:59:46
やっぱりか・・・。
ついでにもうひとつ聞いておきたいんだけど、
嫁は独身時代からの貯金ってあるのかな。
あと結婚にかかった費用(式や新居の準備、新婚旅行等)は誰が出した?
これを一切嫁が出してないとしたらちょっとアレだぞ、
年の割りに金銭感覚危ないぞ。

512: 素敵な旦那様 2005/08/20(土) 13:05:44
>500
嫁親とそれほど険悪な仲じゃないなら、嫁が実家に帰ったとしても
ちゃんと内情を話せば嫁親が味方してくれると思うよ。この場合。

専業主婦希望を自分から希望して2年間家にいて
「節約したくない・実家に帰る」じゃ通らないよ。
毎月服や化粧品に何万使っていて、それが使えなくなるからと
嫌がっているのなら、「自分の小遣いは自分で稼げ」と
言いたいな。

513: 素敵な旦那様 2005/08/20(土) 13:09:46
>512
でも嫁親が嫁溺愛で
「嫁子ちゃんを満足させられる経済力・甲斐性のない男は
 こっちから願い下げザマス!」
になったり…はしないか。

514: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/20(土) 13:11:17
すみません。妻が実家に行くみたいなので、俺も行きます。
すぐに話できるかどうかはわかりませんが、とりあえず行きます。
あとでよくレスを読み直します。

517: 素敵な旦那様 2005/08/20(土) 13:14:07
>>514
良く話し合ってなノシ
駄目なら第三者で

519: 素敵な旦那様 2005/08/20(土) 13:18:33
確かに15万なんてあっという間だとも言えるが
明細を答えられないってのは
答えられないものに使っているとしても、
何にいくら払ってるのか把握していないのだとしても
どっちにしても、家計を預る者としてはマズイだろ。

暇そうだし、ギャンブルとかじゃなきゃいいけどな。

525: 素敵な旦那様 2005/08/20(土) 13:29:45
コマカイ、頑張れよ。
意外とお前の一生がかかった正念場かもしれないから。
嫁親がものの判った人だといいなノシ



※逃げられ寸前男の駆け込み寺より
286: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/20(土) 20:30:47
前スレで相談していたコマカイです。
仕事で呼び出しくらったので、これから客先です。
妻と妻の両親とはちょっと話できました。

俺が結婚前につけていた家計簿がわりと細かくて、それを見せて
「同じようにしなくてもいいんだよ」とは言っていたのですが
妻にはプレッシャーあったようです。
あと俺が料理(残りもの利用)とかよくするので、
「同じように賢い主婦」になれ
と言われてるようなところがイラつくようです。

すみませんが仕事なので、また後日お願いします。

287: 素敵な旦那様 2005/08/20(土) 20:35:48
>>286
そういう劣等感と、家計に対する責任は別だと、
嫁が理解出来るといいな。
大事なことだから頑張れ。


--------------------------------------
414: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/21(日) 15:08:42
昨日、家計のことで妻が実家に帰ったコマカイです。
16時に妻の妹と会って話を聞くことになってるので、
少しの時間しか
ネットできませんがよろしくお願いします。
妻実家で話した内容をまとめて書こうと思ったけど、
まとまらないです。

俺主張
・今月給料(25日)から、10万円渡すのでそれでやってほしい
・5万円は妻名義の定期
・簡単でいいので家計簿をつけて、
 足りなくなったら言ってくれ、足りない分は渡す

妻:
・考えさせてくれ
・しばらく時間がほしいので実家で世話になりたい

妻母

妻の結婚前の貯金はほとんどなくて(20万円ぐらい)、
妻からの月3万円、
勤めて14年弱親に渡していた額をずっと妻親が貯金していて、
それに親が足して500万円にしたものを妻に持たせたたそうです。
あと、昨日書いたように、
俺の結婚前の家計簿とか、
俺の結婚後の小遣い帳
とか
全部妻に見せているんだけど細かくて疲れる、とか。

確かに俺が結婚前の家計簿(エクセルの月毎生活費見の表)を見せて
「この年のこの月、なぜか電気代高かっただろ、
 オリンピック見てでTV
つけっぱなしだたからなんだ」
「夏は水温が高いから、給湯のガス代も冬よりずっと安いんだよ」など
説明してたのも「俺はきちんとした男なんだよ」
と妻に思ってもらいたかった
だけなのですが、鬱陶しかったのか。

415: 素敵な旦那様 2005/08/21(日) 15:16:59
コマカイお疲れ。
嫁って給料いくらだったか知らないが、20万だとして
残り17万を使い切る生活を14年弱?
そりゃあ、あれだな。
生活費10万じゃやれないだろうな。
男の場合は車を買ったりとかで大金使うが、女だと服・美容・旅行?
何に使ったかも分かってなさそうだ。

416: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/21(日) 15:17:59
俺としては、結婚開始時から妻に財布を全部あずけて小遣い亭主でも
全然かまわなかったです。
でも妻が一人暮らしの経験もないし、
最初は渡した金額で遣り繰りしてもらって、
慣れたら全額預けるでいいかなーと。
これは結婚前に二人で相談して決めた。

417: 素敵な旦那様 2005/08/21(日) 15:22:43
貯金が得意な方がお金を管理した方が良いぞ。
嫁に全額預けたら、あっという間に貯金0だ。
子どもができても、習い事はさせても教育費の積立とか
考えられなさそうだし。

なあ、今回の件で嫁親の反応はどうだった?
実は嫁実家ってすごい裕福で、お金に苦労して可哀想なんて
思ってないだろうな。
嫁自身はどうなんだ?

418: 素敵な旦那様 2005/08/21(日) 15:23:33
コマカイは細かいと思うが、
今それぐらいやっとかないと今後の結婚生活が続かないと思うので、
コマカイは正しいと思う

421: 素敵な旦那様 2005/08/21(日) 15:25:44
コマカイ嫁に家計の管理は無理ぽだな。
コマカイが全部管理したほうがいいだろう。
結婚しても独身時の金銭感覚のままでやってたのではちょっとな…。

423: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/21(日) 15:39:06
レスありがとうございます。
一応今俺が主張している方針でやっていくしかないと決めています。
妻の両親は堅実な感じの人たちで、
妻父も普通のサラリーマン。妻父がやりくりして、
3人の子供を育てあげて
一戸建てたてて住んでます。
妻母は「まさかこんなに独身が長く続くと思ってなかったから、
勤めて3年もすれば結婚するんだろうし、独身時代を楽しませて
やりたかった」と言ってました。
月15万については
「私はおとうさんにそんなにもらってなかったわよ」と。
これは時代が違うのであたりまえですが。

424: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/21(日) 15:40:43
>>423
訂正です。
妻父も普通のサラリーマン。妻父がやりくりして、
「妻母がやりくりして」でしが。

425: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/21(日) 15:43:56
すみません。もうすぐ妻妹と会う約束なので落ちます。
俺が今不安なのは、金のことをきっかけとして、
妻が俺のことがイヤになったんじゃないか、ってことです。
妻妹は愚痴とか俺のこと何か聞いてると思うので、
話してきます。

426: 素敵な旦那様 2005/08/21(日) 15:44:09
家計簿をつけない女は多い。
だが、まったく貯金できないことに危機感を持たない女は危険。
嫌がられてもコマカイが管理していくしかないよな。
怖いのは生活費10万じゃ足りなくて、借金とかされることだが
あるだけ使って気が済むタイプなら大丈夫だろうか。
あんまり追い詰めすぎるのは良くない気もするし、
年齢から行けばここでしっかりして欲しいとも思う。

428: 素敵な旦那様 2005/08/21(日) 15:47:09
>コマカイ
常識的な義両親で良かったな。
出来れば、その堅実な部分を嫁が受け継いでくれていたら
もっと良かったのだが…
お前の主張はモットモだと思うよ。
嫁の意識改革が必要みたいだから、嫁の両親や妹にも応援してもらえ。
親さえ味方しないと判れば、嫁も自分の言い分がおかしいことに
気づくんじゃないかな。
頑張れよー!


---------------------------------------
673: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/24(水) 17:49:51
先日、家計費のことで妻と揉めて、
妻が実家に帰った件で相談に
乗っていただいたコマカイです。
職場からなのでちょっとしか書けませんが、報告まで。

今日の昼間妻からメールが来て、
家に帰ってきたと連絡がありました。

妻の両親が、子供3人だったので将来一人一部屋子供に与えようと
苦労してきたこと、でも娘二人にピアノを習わせたり、
弟の予備校や
いつも両親が考えて苦労したことを話してくれたそうです。

674: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/24(水) 17:50:33
俺から提案の下記項目の家計簿で、
金額を付けることにしました。

 スーパー/コンビニ
 被服
 外食
 飲み会
 娯楽
 慶弔
 医療
車関係は家族カードで俺の支払になってるんで。
交通費とかも、行き先での買い物に含めて適宜記録ということで。

スーパーにしても洗剤と食品では項目に分けるとかそういうのも面倒
みたいだったんでとりあえず出費した場所先別で書けば。
ということで
納得してもらったです。

675: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/24(水) 17:56:02
日曜に妻妹から話を聞いたところ、
たぶん妻は外食費をたくさん使って
いたのだろうということでした。

妻妹も結婚して同市内に住んでいるのですが、
月イチぐらいでランチで
高級なところ
(一人5000円とか)に行って、妻が奢っていたそうです。
他の友人とのランチも含めれば週1回をそれぞれ行けば
4-6万ぐらい
すぐ飛んだだろうと。

姉(妻)の話ぶりでは、先週は友達とどこそこで食べた、
月1回ぐらいは
子供を預けて落ち着いたところで
美味しいもの食べるのもいいでしょう、
という話。
たぶん、他の友人にも奢っていたと思う、
と妻妹は言ってました。

676: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/24(水) 18:04:07
まぁ俺にしてみれば
500円ワンコインランチかコンビニ食べてる時にorz

って気持ちもありますが、
会ってる各人には月イチでもなにも毎週以上の頻度じゃw

ともかく明日は給料日。
明日から別家計に生まれかわって二人で頑張ります。
同じ気持ちに妻もなってくれるよう、努力します。
ご相談に乗って下さった方々、ありがとうございました。

678: 素敵な旦那様 2005/08/24(水) 18:13:16
中途半端に優しくしたり、ご機嫌を伺いながらでは、
話し合いにはならないし、嫁を帰って損なうだろ。

愛はちやほやするだけじゃ、死んじゃうんだぞー>コマカイ
きっちり〆とけよ、俺はお前の財布じゃないって・・・

679: 素敵な旦那様 2005/08/24(水) 18:16:33
コマカイの渡した金を、
「夫婦の生活費」ではなく「こづかい」として
認識していたんだな>嫁

金銭感覚を変えるのは難しいだろうけど、
「二人で豊かな老後を過ごしたい」
とかなんとか言いつつ、根気強く教育していくしかないよなぁ。

がんばれコマカイ。

682: 素敵な旦那様 2005/08/24(水) 18:26:18
すげー見栄っ張りだな('A`)

684: 素敵な旦那様 2005/08/24(水) 18:29:10
しかもそれを平均的サラリーマン収入の旦那の懐から
全部出しているのに('A`)エェー…。
嫁はその見栄っ張りをまず直さないと駄目だな。
「節約するからもうあなた達(友達)におごることはもう
出来ないの!」ときっぱり言えるかどうか。

686: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/24(水) 18:42:28
見栄っ張り・・・確かにそうですね。
独身時代からの名残りだと思います。

自宅外の同僚→私自宅住まいだし余裕あるから奢るよ
後輩→先輩だから奢るよ
あと古い友人が結婚や出産で退職したあと→私、勤めているから~

もう同じ立場になってるんだって認識させます。

688: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/24(水) 18:46:42
またコマカイと嗤われそうですが、
俺が勤めてからの毎年の貯金額の表なんかも結婚前から妻に見せていて、
若い頃はともかく結婚前の5年ぐらいは
毎年けっこうな額を貯金していたので、
つい、結婚後も「他の友達は家やマンションのローンがあって大変、
うちは私のお小遣いも余裕あるし」と勘違いさせてきたと思います。

694: 素敵な旦那様 2005/08/24(水) 18:58:07
コマカイの嫁はコマカイが好きなんじゃなくて、
コマカイがコントロール可能だから結婚したように見えるよ。
この事態は細かい自身の責任でも有ると思う。
何度でもお金で問題起こすぞ、この嫁は。

696: 素敵な旦那様 2005/08/24(水) 19:11:05
コマカイって今の嫁とやっていくつもりなら、本気で取り組めよ
甘い顔してちゃ駄目だ
普通の友人関係でおごりって、お祝い以外ありえんだろ?
おごりたいんなら自分で稼げって言えよ
コマカイが稼いだ金だろ

697: 素敵な旦那様 2005/08/24(水) 19:11:11
>694
今の段階でそこまで言ってやるなよ。

698: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/24(水) 20:06:54
次の方いらっしゃらないようですね。
俺ももう少し帰れることになったので落ちます。
アドバイス噛みしめて妻と対峙します。

付き合ってた時、それから妻妹も言っていたのですが、
わりと両親が厳しくて、
高校生までお小遣いも周りの友人よりかなり低い額、
アルバイトは禁止。
欲しいものは誕生日と、あとはお小遣いお年玉を貯めて買いなさい。
良い教育方針だとは思うけど本人はちょっと辛かったと。
短大時代も「未成年だから飲み会は禁止」、二十歳になっても
「自分で稼げるようになってから好きなことをしなさい」
と基本的には禁止。
この頃、まわりの友人やサークルの先輩などに
高い頻度で奢ってもらったり
したそうです。
「社会人になってお給料もらうようになって、
 姉も私も反動が来たかな」
と、義妹も言ってました。
義妹はすぐその反動は解けたそうですが。

699: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/24(水) 20:08:01
書き込みしてるうちに20時まわってしまいました。
20時までにお客さんから何もなければ帰れるのでした。
それでは、また何かありましたらよろしくお願いします。

700: 素敵な旦那様 2005/08/24(水) 20:20:33
コマカイ、がんばれよ~
と言いつつ700ゲト


------------------------------------
808: 素敵な旦那様 2005/08/26(金) 16:32:55
ここで報告はまたタイミング悪いですかね?

809: 素敵な旦那様 2005/08/26(金) 16:34:22
>>808
今とってもいい感じw みんな暇してるところww
コテトリとテンプレよろしく。

812: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/26(金) 16:36:19
808はコマカイです。


一昨日ですが、帰宅後妻と話し合い
(というか聞き取り調査)を行いました。

・借金、ギャンブル等していないか、
 妹の言っていたランチ以外に大金を
使っていたのなら、その用途
・結婚前の経済状況について、
 なぜ貯金がほとんどできていなかったのか

前提として、今こちらが質問していることについて
ウソをついたことがあとで
わかったり、
今答えたくないというのであれば、
自分の方としても提案していた
「金額減らし&家計簿」の話じゃなくもっと
夫婦にとって重大なことだと考えている、そのつもりで答えて欲しい、と。

妻の返答は、
ギャンブル、借金はしていない。
普段の家計費の他にランチや飲み会で毎月
約全額使っていた。
OL時代について、月々の習い事交際費外食費でだいたい消えた。
ボーナス月に
特に派手なことはしなかったが、
ボーナス分を毎月均等ぐらいで月給プラスで
使っていた。
過去の遠距離恋愛で交通費がかさんだりもした。
ということでした。

813: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/26(金) 16:36:59
俺としてもたぶんギャンブルは無いだろう、
借金もしてないだろうとは思って
います。
妻親と妻妹も同じ考えです。
結婚前からの通帳を出させましたが、
定期を担保としたマイナス残高になった
こともないです。
(定期預金自体、金額が少ないけどw)
また妻親がもたせてくれた貯金も手をつけてないし、
車のガソリン等のための
家族カードも
その他の用途で勝手に使ったこともないです。

「○○(妻の名前)は、計画性のない困ったやつだってこと、
 俺も目をそむけて
いたかも知れないけど、自覚もってくれ。
 苦手なこと、無理にやろうとして
失敗するよりも、
 ”あるだけ使っちゃう”しかできないのであれば”ある額”
 を減らすのでそのなかでやってくれ。
 昔から無い金額まで使ったりはしていな
かったのだから、
 人にやたら奢る癖、見栄を張ってるってことだろ。
 それさえ
止めれば大丈夫だと俺は思う」

今回はふてくされて引き篭もったりせずに話し合いになりました。
金使いがダメ・バカなことは本人の一番痛いところだったので、
先日は
俺に初めて指摘されて素直に聞き入れることができなかったと。

814: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/26(金) 16:41:52
妻親がもたせてくれた貯金、妻の独身時代からの貯金通帳とカードを
とりあえず妻実家に預かってもらうために妻の実家に行ってきました。
本来なら本人、そうじゃなかったら
俺が管理すべきかとは思ったのですが、
ここは恥ずかしながらお義父さんお義母さん、お願いします、と。
妻両親は恐縮しながら、でも
「それでコマカイさんの気が楽になるのなら
預かっておきますよ」
と言ってくれました。

昨日は25日で銀行滅茶混みでしたが、
午後に時間を作って妻にも会社の近くの
銀行に来てもらい、
新しく定期の口座と、妻の家計費用の普通口座を新しく作りました。
印鑑は俺が保管です。
定期に5万円、あと家計費に6万入れて4万円渡して、
2週間したらキャッシュ
カードできるから、
今渡したのは約2週間ぶん、
そのあとは普通口座のを
使って月末までちゃんとやってくれよ、と。
余ったら俺にコッソリへそくりしちゃうよ?と言ってましたが、
それができれば
御の字です。

815: 素敵な旦那様 2005/08/26(金) 16:44:37
良かったね!
コマカイ、いい感じに話し合いが出来たんだね。
乙!

818: 素敵な旦那様 2005/08/26(金) 16:45:56
コマカイ。
おわりかな? 雨降って地固まったようだね。おめでとう。

ところで、今後も報告しに来てくれる気があるなら、
こっちで書いてはどうだろう。

 やっぱり報告寺が欲
 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1121779798/

変なタイトルだけど(建てた奴スマンw)、
ここと住人かぶってるし。今後とも嫁さんといっしょにがんがれ。
俺も応援して・・・るとともに、見習わせてもらうよ。

819: 素敵な旦那様 2005/08/26(金) 16:47:09
嫁の結婚前の預金は嫁のものだが、
それに付いては嫁の同意済みだろうな?

それと、金銭的うに締め付けるだけではなく、
嫁自身の考えを変えるための話し合いが出来たのか?
その辺の方が重要なんだが。

820: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/26(金) 16:51:33
俺との結婚前、付き合う前のことを
色々と言うのはどうかな、と思っていたのですが、
ここでアドバイスをいただいたことを踏まえて、
それも含めて妻には言いたいことを言ったつもりです。

妻本人は、やっぱ金に関しちゃバカ?っていうか考えないみたいで、ただ

結婚後に月々のが足りなくなったのも約2年半で5-6回ぐらいでした。
友人が帰省してくる時期と重なってる、今回だと夏休みですね。
会う人数が増えるとつい使い過ぎていたことが解りました。
外堀としての渡す金については
これでなんとか解決に向ける一歩としたい。
妻の内面、見栄張り星人な奢り魔なところは、
変えて行けるのか変わってくれるのか
まだわかりません。
先立つものが無ければ出来ないですけど、
別な方面に向かうのだろうか。

821: 素敵な旦那様 2005/08/26(金) 16:52:59
嫁がだまって何かやらかすという前提でことを決めるのではなくて、
嫁がだまって何かやらかさないために意思の疎通を図り、
嫁自身の考え方を改めてもらって、自分たちの生活自分たちの老後という
感覚を実感し、そのための経済意識と知識を身につけるのが、
ここでの共通した意見だったと思うのだが。

コマカイはきちんと考えてやってると思うんだが、
なんか違う気がするのは多分上に書いたことを抜かして、
具体的な方法だけを実行した様に見えるからだと思う。

822: 素敵な旦那様 2005/08/26(金) 16:56:33
庇っているわけじゃないが、
コマカイは嫁を押さえつけているように見える。

823: 素敵な旦那様 2005/08/26(金) 16:57:55
そういう嫁を愛していて離婚したくないのはわかるが、
嫁は子供じゃないから、管理しすぎに注意。(子供もだけど)

それと、変わってくれるかどうかの話し合いはきちんとしたほうがいい。
子供だってお年玉をきちんと貯金して小遣いもやり繰りできる子と、
無計画に使っちゃう子がいるだろ?
無計画に使う個は金額がいくらでも無計画だ、性格だから。
それは締め付けるんじゃなくて、諭さないと変わらないと思うんだよ。
違うかな?

恐れているものがまだずれてると思うよ>コマカイ夫婦


826: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/26(金) 17:00:36
>>818
相談じゃなくて報告はそちらのスレッドですね。
わかりました。

>>819
今後発生するかも知れない浪費への
不安を(俺が)抑えたいので
口座凍結したい、
俺が預かるというよりも妻の財産だから
に預けることで口座凍結代わりで俺が提案し、
それでいいと
妻は言いました。
もともと全然手をつけてない預金でしたし。

内面の不安は、俺の意見というか気持ちは言いました。
妻の
気持ちを全部聞けたか、
というとまだまだ足りないと思います。
っていうか「あるだけ使っちゃう・奢り魔」になる
気持ちを
俺が理解できないし、妻も説明できないでいました。

828: 素敵な旦那様 2005/08/26(金) 17:02:38
細かい嫁の変わるべき所は、金遣いと考え方の両方だよ。
その状態に不満を感じるままほうっておくとよくない、
どうしてそれがいけないかということを理解してもらわないと。
金銭的な枷を嵌めるのではなく、自発的に
無駄遣いしない気持ちになってもらわないと・・・

829: 素敵な旦那様 2005/08/26(金) 17:03:21
元が嫁の不始末なんだから、ここでの相談は不適切なのかな?
どうしても寺は嫁側に立ちやすくなるから、コマカイの不安感とか
そういうのは必然的に無視されるからね。

830: 素敵な旦那様 2005/08/26(金) 17:06:32
これから心の問題は二人で話し合ってくれ
今回コマカイのやったことは対症療法だ
もちろん間違ってはいないし、必要な処置だと思う。

ただ、今の状態は客観的に見れば、
無駄遣いという下痢を止めるために下痢止めを飲んだに過ぎない。
何で下痢するのか考えて、元の病気を治癒させるように頑張れ。

831: 素敵な旦那様 2005/08/26(金) 17:08:29
>>829
ちょっと寺は嫁側に立ちすぎるよな…
コマカイはよく頑張ったと思うぞ。

837: 素敵な旦那様 2005/08/26(金) 17:14:51
嫁擁護っつーか、
逃げられそうなのを引き止めて
夫婦仲を改善するスレだからな>寺

839: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/26(金) 17:17:26
いただいたレスに対する返事じゃなくて、俺の気持ちなんですけど、

俺は実際は妻と同じで、実際のところ何も考えてないです。
妻は月々の金をあるだけ使うし、
俺は月々決まった額を学生時代の
貧乏生活の
経験と同じようなつもりできっちり分けて使う。
結果としてそれなりに貯金はできてるけど、二人の生活、
今後の長期的展望に
たった計画で貯めてきてるわけじゃない。
なんとなく結婚したから、そのうち子供を作って、
まぁ子供にかかる金を
捻出することになったら
今ある額とその時の収入で考えればいいかと
家買うマンション買うとか大きい借金を抱える時期、
それがいつがいいのか
とか、
そいうことも漠然としか考えていません。
夫婦で話合ってだんだん固まってくれば、
それでいいか、ぐらいです。

まだ結婚2年半弱、年はそれなり逝ってますがw
夫婦としては新米の部類です。
さすがに子供のことは真剣に考える時期に
入ってきていますが、
ぼちぼちでいいじゃないかと。

840: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/26(金) 17:22:37
俺のダメなところ、妻のダメなところ、
いろいろ指摘していただいて、
考え無しの俺も考えなきゃいけないって解ってきたです。
一昨日昨日のことも、俺暴走してたかなってことも。

ふだんは漫才夫婦っていうか芝居夫婦っていうか、すぐ会話が
スポーツ中継や落語や時代劇になるようなふざけてばかりで、
重大なケンカや行き違いも今までなかったんで、
なんか俺パニックに
なってたと思います。

よくレス読み直してみます。
それと妻との相互理解ですね。

841: 素敵な旦那様 2005/08/26(金) 17:23:40
>839
>ぼちぼちで
いいんじゃない? うちもコマカイ家に似てるよ。キャストが逆だがw 
小遣い制にしても全部使い果たしていた。避けるために財布にお金を
最低限しか入れないようにしたり。

すでに2児の父親だから浪費癖はかなり抑えられているけどね。
最初の子どもが産まれたときってのは、
自分を変える数少ないチャンスなのかもしれない。

ま、ぼちぼちがんがれ。

842: 素敵な旦那様 2005/08/26(金) 17:26:32
>>840
一気に何もかもうまく行くのは無理だけど、
今回の事をきっかけに、自分たち夫婦の将来を、
二人で前向きに考えられるようになれるといいな、特に嫁が。
コマカイの努力はすがすがしい。少しずつ頑張れノシ

844: 素敵な旦那様 2005/08/26(金) 17:40:49
漫才夫婦だったとは以外w
コマカイがんがれ。

845: コマカイ ◆Ff7hg7tusg 2005/08/26(金) 18:22:52
ヲチも読んで凹んでるところです...
気を取り直して、ぼちぼちがんがります。
今日は早めに帰れそうなので、逃げるように帰ります。

>>844
一昨日帰宅したときも

「イヨッ、宵越しの金は持たねぇってか、江戸っ子だねぇ。
 うちの江戸っ子姐さんが帰ってきてくれたよ、嬉しいじゃねぇか」

「てやんでぃ、おとっつぁんおかっつぁんに追い出されて、
 行く所もない。しょうがあんめい」
という会話から始まりました...

848: 素敵な旦那様 2005/08/26(金) 19:17:57
コマカイさんは頑張ってるよな、その寛大な処置で
だらしない嫁も悔い改めるといいな。
コマカイさんは間違ってない!幸せになれるよきっと!
皆見習った方がいいよ、オチの人たちもw

849: 素敵な旦那様 2005/08/26(金) 19:31:03
嫁がだらしないというよりさ、
なんか上手く友人関係結べてないところが見えて
そこが問題と思ったんだよ。
対等であるはずの友人関係で、普通奢ったりしないだろ?
特別な事情(宝くじ当たったとか馬当てたとか)がない限りさ。
でも、そんなこともないのに、コマカイ嫁は奢ってきた。
何故そんなことをする「必要」があったのか、そういうことしてきた
「心理」はなんなのか、それについてはコマカイはちっとも考えてない。
単に自分の服とかアクセサリーとか買ってた「浪費」とは違うんじゃないかと。
その辺どうなんだ、コマカイよ。

850: 素敵な旦那様 2005/08/26(金) 19:36:06
>>849
決め付けるなよ、コマカイはそんな馬鹿じゃないよ。
人の不幸を願うな、終わった話にいちゃもんつけるなよ。

851: 素敵な旦那様 2005/08/26(金) 19:38:08
そうだそうだ、コマカイさんはそのくらいちゃんと考えてるって
くどいぞおまえら





引用元 逃げられ寸前男の駆け込み寺 56
    逃げられ寸前男の駆け込み寺