364: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 11:08:34.18
新郎新婦が不幸wwwになった話。 
数年前の話だが、もう時効だろうということで書く。 

俺は新郎と同僚。新郎新婦が社内結婚だったので、 
会社の同僚だけで男女20人近く出席した。 
もう最初から集金婚が見え見えだったけど、
新婦がコネ入社ということもあり、 
上司命令によりほぼ強制的に全員出席。
(たいしたコネじゃないんだけど、まあ義理で参加) 

人気記事(他サイト様)



披露宴ではファミレスですか?というショボイ食事に
3000円相当のカタログギフトが引き出物。
そのくせお色直しは3回か4回して、一時間の時間延長。
会社同僚一同どん引き、かつ腹ぺこ。
引き続き二次会へマイクロバスで強制的に連れて行かれ、
1万円以上の会費を支払わされるも、
スカスカの内容の立食パーティー。
食い物は始まった時点で新郎新婦の友人とかにすべて引っさらわれ、
飲み物はジュースのみで、本気でみんな切れる寸前だった。
(新郎新婦の友人も腹ぺこだっただろうから、奴らに恨みはあまりない)

365: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 11:10:06.10
そしてお決まりのビンゴ。
一位は海外旅行で、新婚旅行までたかる気だったんだーと思い、
あきれかえると通り越して、同僚席ではつめたーい空気が流れていた。
出席を強要した上司もここまでとは思ってなかったのか、
居心地悪そうにうつむいていた。
当たっても取られると思ったら、真面目にビンゴやる気も起こらず、
隣のテーブルの女性同僚席からカードくれといわれたこともあって
俺たちのテーブルのカードは全部そっちに丸投げした。
ウゼーウゼー! 早く終われー!と思っていたら、
「ビンゴー!」で隣の席の女の先輩Aさんが立ち上がった。
このA先輩は正直くせ者だった。
童顔でかわいい顔してるくせに中身は無茶苦茶シビアできつい人。
イヤな上司は見え見えの養殖天然な態度
「イヤァーン、わかんなーい」であしらうが、
仕事は超きびしーし、酒飲むとおっさん状態になるから
最初はマジ二重人格かと思っていた。
この時も養殖天然の顔でキャハキャハと喜んでた。

369: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 11:12:04.96
「やったー! 海外旅行ゲットー!新婦さん、新郎さん! ありがとー」
「ここは一つおめでたい席ですから一位の景品は主役に…」
「キャー嬉しーーー!もーこんなおめでたい席で幸運が訪れるなんてどうしよう!」
司会の新郎新婦の友人が暗に新郎新婦に譲れと言っても見事に丸無視!
「Aさん、すごーい!」「Aさん、おめでとー」と
同じ席にいた同僚女性陣がここぞとばかりにはやし立てまくり。
ここでようやく女性陣が最初からビンゴ1位を狙っていたと気がついた。
新郎新婦にせっつかれた司会がAさんに直談判に来たが、
ヘナヘナの司会が筋金入りの先輩に敵うわけない。
「えー! 何それー! そんな常識しらなーい!」
「私非常識なのー? 失礼なのー? ひどーい!ひどーい!」
この辺で騒然としつつも、
今までないがしろにされ続けた招待客全員がワクテカ顔してた。
まずいと感じた上司がAさんをなだめようとした時に
Aさんが全員に向かって言い放った。
「これ皆さんのお金でまかなわれた景品ですから、
 私は皆さんにお礼します! 
 ここにある20万円でお腹いっぱい食べましょう!」
お札をビラっと出してスタッフに料理と飲み物の追加注文をした。
本気でみんな腹が減っていたし、
全員がわーっと歓声を上げてスタンディングオベーション。
これでAさんの勝ちが決定した。上司は席に戻って小さくなり、
新郎新婦も司会もまわりの雰囲気に押されて
追加注文をせざるを得なくなった。
金払うのAさんだしね。
帰るときは新郎新婦の友人まで、
新郎新婦を無視してAさんにお礼を言って帰ったよ。

370: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 11:14:57.49
後から聞いた話。
もともと新婦はコネにあまえてろくに仕事もせずに
まわりの女性陣に迷惑かけまくりで嫌われていたこともあり、
Aさんがビンゴ当てて景品取り上げたいと言った時に、
全員一致で協力したって。
お金も同僚席の女性陣からその場で借りたらしい。
(二次会終了後、コンビニで金をおろしてすぐに返したそうだ)
その後、Aさんは彼氏か友人かと一緒に、
それなりに豪華な海外旅行を満喫。
新郎は上司から叱られたこともあり、
また新婦に結婚式の準備を丸投げしていて
結婚式とはこういうものだと言われていたが、
あの場の雰囲気で実は自分が非常識だったと認めてあやまったそうだ。
新婦は結婚と同時に退職したから情報は入ってこないけど、
謝罪があったとは聞いていない。

現在、うちの部署でAさんを敵に回す奴はいない。

371: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 11:16:30.92
>>370 
そっちの展開かw
AさんGJ!

372: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 11:18:00.46
>>370
Aさんかっこいー!!

374: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 11:27:02.25
なんという清々しさだw
新郎も謝罪と共にAさんに返金したのかねぇ
ゲスト強制連行した挙句
腹ペコにさせゲストが自腹で食事振舞ったなんてものすごい恥なんだけど

376: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 11:34:41.22
Aさん最強w
かっこいいなー!!
新婚旅行をたかろうとするヤツっているんだ・・・。

377: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 11:35:45.59
あ、レスついてた。
>>374

Aさんに返金はしてないはず。
返金を断ったんだったかな。ちょっと覚えてないや。
Aさんとしては、30万円くらいの
海外旅行を20万円でお得に買ったってことだから、
損はしてないんじゃね。

あの場で新郎新婦の鼻をあかしたことが何よりのプライスレス!ww

379: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 11:40:19.68
Aさんの本名は、もしや諸葛亮とおっしゃるのでは…
ここは職場女性陣にもGJを差し上げておきたい!!

382: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 11:43:42.04
>>377
なんという豪胆なAさん…
損はしていないだろうけど新郎新婦がやるべき事を
その場で借金してしたんだから凄いよね
それに比べて上司の小物ップリが笑える

383: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 11:44:11.64
>>377
でたな、「損して得とれ」w
Aさん、凄いよ、かっこいいよ!!

386: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 12:11:06.13
>>382
あ、やば。
何か上司が悪く見えちゃってるな。
身ばれするとやばいからフォローしとく。
上司は普通に常識的、かつ世話好きないい人。
強制といっても
「2人とも社員だったんだし、みんなで祝ってやろうよ」的な感じで、
いつも世話になっている上司の顔を立てて参加するべってノリだった。
あの場ではみんなが腹ぺこで殺気立っていたから、
後から思うと上司も責任を感じて身の置き所がなくてすごく不幸だったと思う。

披露宴&二次会のひどさに関しては、
新郎新婦が上司の常識を飛び越えていただけ。
景品獲得作戦ではAさんが上司の常識の斜め上に突き抜けただけ。

それに披露宴の後で新郎を呼び出して叱りつけてくれたし、
みんなにもケーキとかジュースとか、
夜食のカップラーメンとか差し入れして
「すまんかった」って謝ってくれたよ。

387: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 12:12:29.37
>>386
いい上司じゃん
新婦がとにかく酷かったんだな……
まあ、新郎もそんな女に引っかかってる時点で似たもの同士だが

389: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 12:53:55.21
>>370
AさんGJ!

新婦のせいにする新郎、さらにみっとないなw
その場の雰囲気味わうまで自分たちが
非常識とは気付かないって、どんだけDQNなんだよ
新婦も、集金二次会での豪華新婚旅行に失敗してメシウマwww

390: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 14:02:20.87
だが待って欲しい。
Aさんは20万みんなに渡して30万の海外旅行を
新郎新婦に渡さず回りから大感謝されたようだが、
その 3 0 万 は回りの懐から出た金なんだぞ!

391: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 14:05:51.36
>>390
そんなもんみんなわかってるだろ
もし自分が出席者でも新婦にその利益が行かないなら、それでいいわ
しかも、そんだけ自腹切ってみんな盛り上げたんだぞ?問題ないだろ

392: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 14:12:31.29
Aさんが計画しなかったら
10万どころか30万全部、
新郎新婦に搾取される”はず”だったものだしな。

それを思えば、阻止して新郎新婦の鼻を明かしてくれたんだから
気持ち良く旅行行ってきてwって感じじゃないか?
そういう人ならお土産とかも相場以上のものを買ってきてそうだし。

393: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 14:16:52.95
>>390
>「これ皆さんのお金でまかなわれた景品ですから、私は皆さんにお礼します!」

だから食事を振舞うことで還元したって話だろ?
Aがいなかったらその30万丸ごと新郎新婦に強制没収だったし、
すきっ腹抱えてたその時は30万の旅行より20万の食事のほうが
はるかに有難かったと思うぞ。

394: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 14:17:25.97
つーか、その差額はAさんの機転にみんな払ったようなもんだよ

395: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 14:24:57.35
>>390
Aが自分で計画した、
自分の行きたい場所への、自分の趣味の旅行じゃないぞ?
新郎か新婦か知らんが、本人おつw

396: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 14:52:36.72
>>364の新郎新婦といい、>>390といい、
目先の欲に飛びつく人間って、
長期で見たらどれだけ自分が損するかが見えてないんだな

397: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 15:09:10.57
いや自分>>390なんだけど、
諸手を挙げてAさんマンセーだけしてりゃいい話じゃないってこと
書きたかっただけだよ。
すまんね水を差しちゃって。
ほんっと申し訳ない。マジすまない。

398: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 15:14:53.23
>>397
誤ってるけど、そういうことじゃなく、
何が言いたかったのか本当にわからんのだが…

399: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 15:17:24.98
どこからどう読んでも、
諸手を挙げてAさんマンセーだけしてりゃいい話だと思うけど。

400: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 15:20:11.78
進んで動いてくれた人間が少し得することを
何もしない、できない人間ほど文句をつけるんだよね。

401: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 15:22:59.33
諸手でマンセーの何が悪いのかがワカラン

402: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 15:23:11.32
どう読んでも、諸手を挙げてAさんをマンセーしとけば
いいだけの話だと思うけど、どこをどう読んだら
Aさんに文句つけたくなるんだろうか?
不思議なメンタリティだ。

403: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 15:31:21.59
むしろ狙っただけでビンゴの1位が簡単に取れる超能力者がいる、
という部分がきになったんだが

405: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 15:44:04.63
一人1枚と一人でテーブル2つ分のカードなら当然後者のがビンゴ率高いわな。
もしかしたら364以外の近場のテーブルからもカード貰ってたかもしれんし。

407: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 15:50:00.91
>>403
取れたからこういう話になっただけで、
取れなかったら話にならないだけだし、
事前に根回ししてればカードはある程度集まるしなあ
別に超能力(笑)でもなんでもなくね?

409: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 15:54:06.32
確率はあがるけど…

新郎友人(会社以外)
新婦友人(会社以外)
新郎同僚
上司
vs
新婦同僚

これで1位あたるのって、奇跡的じゃね?

412: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 15:58:35.13
>>409
当たらなかったら話になってないだけじゃねーの?
逆算すりゃ奇跡的な確率になるだけの話で

414: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 16:07:22.70
>>409はビンゴの一等が当たったことがない人か?
自分は去年職場の忘年会で一度目一等二度目四等(三回やった)を
一枚ずつで簡単に当てたが。
複数枚カードあったら一等限定狙いでも当てる人は当てるだろ。

415: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 16:12:58.49
>>409
あれ?
新郎同僚にも声かけたのかと思ってた。
それに上司って、普通部長とかは来ないからひとりかふたりなんでは?


Aさんは『持ってた』と思う。


どうせむかつく新郎新婦に持って行かれる金なら、
還元してくれた方がありがたいし
自分じゃそんなこと思い付かないもの、
やってくれた人に文句イクナイよ。
かいより始めよ的な。

410: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 15:54:10.71
しかし、なんでこんな(新郎新婦のお花畑脳内)
デキレースみたいなことするんやら…
おとなしく新婚旅行キメて行っとけよと。

418: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 16:15:56.85
>>410
新婚旅行代を無料
(二次会の会費から調達)にしたかったからでしょ>デキレース

428: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 17:14:46.48
何やらビンゴにやたらこだわる変なのがいるけど・・・
そういう景品が豪華なイベントにお呼ばれする機会の
少ない交友関係の狭い方というか、自宅警備員歴二十年の
方とかに思えてきたんですがw

432: 364です 2011/02/23(水) 17:28:46.49
何かいろいろ議論になってて申し訳ない。
二次会参加者は40人くらいで、半数はうちの会社。
(新郎新婦は同僚)

ビンゴの景品が二次会のレストランの会場の入り口に置いてあったんだけど、
旅行以外は100均で買ってきたんですかって代物ばかり。
出来レースってのが誰にでも分かる状態だった。
むしろ当たっても譲りなさいよオーラムンムン。

ビンゴやる前から友人席の隅々まで白けきっていたよ。
ハラ減ってたし。
だから友人席の男女もビンゴの最中、
ずっと自分らで喋ってて司会の進行無視。
真面目にビンゴやっていたのはうちの女性陣と新郎新婦だけじゃないかな。

ちなみに女性同僚席から俺が一番離れてたから、
隣の奴に向こうに渡すからカードくれっていわれて、
どうぞで事情はしらんかった。
近い席の奴らは多分知っていたとオモ。

433: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 17:31:24.73
>>432 
びっくりするくらい露骨だなw
そりゃAさんから離れた席の人らは真面目に
参加する気起こさないわw

437: 愛と死の名無しさん 2011/02/23(水) 17:46:32.57
>>432
一人を除いて誰も気にして無いし、みんな楽しかったからOKだよ


---------------おすすめ記事--------------------
マイマヨネーズ持参で入店したラーメン屋の店長に「以前私が勤務していた店で出禁になった〇〇さんですよね?」と言われて追い出された事にムカついてるんだけど

ストーカー被害に遭ってるという妹の為に防具で守りを固めて護衛を始めたある日、警察に職務質問された→どうやら俺の恰好がまずかったみたいなんだが…

友達同士で行ったイタリアンで頼んだワインが明らかに別物だったのでウェイターに指摘して交換してもらった→すると食後になってから一人がグチグチ言い始めて…

嫁が普段買わないような珍しい弁当を買ってきた。俺「何かすごい珍しい弁当買ってきたねw」嫁「」→そんなつもりじゃなかったのに何で?

私が自分の稼ぎを義家族の為に使う事を快く思ってない父が旦那に「君も君の親も私たちの娘に乗っかって!情けない!」とキレた→すると旦那が応戦を開始して…

市の粗大ゴミ回収業者から出し忘れの確認の電話がきた→どうやら電子レンジがゴミステーションになかったみたいなんだけど…

身内を通じてちょこちょこ入ってくる近所の整体師Aの家庭環境の内容がキモすぎる。私が異常潔癖者なのかもしれないけどAの行動全てが理解できない。






引用元 私は見た!! 不幸な結婚式 97