956: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/09(火) 10:46:41.52 ID:DyJoBg+C
一昨日の話。 
結婚して十数年、花マル健康優良児で
風邪一つ引かなかった嫁が土曜の夜に珍しく高熱出した。 
滅多に体調も崩さないので本当にツラそうだった。 
翌朝も熱が引かなかったので休日診療を検索し、一緒に通院。
インフルは陰性、多分風邪との診断で頓服で解熱剤も処方される。 

帰宅後嫁に解熱剤を飲ませ、
お粥を作ったので熱が下がったら食べるよう伝え、
家事をするため部屋を離れた。 

人気記事(他サイト様)
しばらくしたら結婚後初めて義姉からオレの携帯に電話がかかってきた
(お互いに緊急時用に連絡先は伝えてるが、普段は帰省時に話をする程度)。 
挨拶を述べてたら被せ気味に義姉から
『それぞれの家庭で取り決めはあるんだろうけど』と切り出され、
『仕事で疲れてて食事作りや家事は大変かと思うが、
 最近はレトルトもあるから
 妹が体調が悪い時くらいはご飯を用意してあげて欲しい。 
 滅多に電話してこない妹から、泣きながら苦しい、
 ◯◯君(オレ)のご飯が食べたいと連絡がきた。
 聞いた話を総合すると病院にも行ってない様子。
 流石に見過ごせなくて電話した』と
かなりのお怒りモードで言われたのが修羅場。 
普段朗らかな人の本気で怒った声を聞くのは本当にツライ。

957: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/09(火) 10:47:48.13 ID:DyJoBg+C
普段から家事は分担でしてること、
病院は既に行きお粥を作って用意してあること、
薬も飲ませている事を伝えても怒りで興奮状態の義姉には
言い訳や誤魔化しに聞こえたらしく、
理解してもらうのにものすごく時間がかかった。 
最終的に、会話から色々察した子どもが
『ママが顔真っ赤で、パパの作ったお粥食べてるのに、
 パパのご飯を食べたいって泣きながら
 誰かに電話してたのを見たんだけど』と電話中に横から声をかけてくれた。 
後はスピーカーモードで子どもからも説明、
誤解は解けて義姉から謝罪を受けた。 
状況的に仕方ないので特に義姉に対して怒ることもなかったが、
真実を話しても伝わらないのは泣きそうではあった。
義姉も謝罪後は恥ずかしさから泣きそうな声だったけど。 

その後、部屋に行ったら嫁が高熱で幼児返りっぽくなって
色々混乱してた上に、実は薬嫌いで解熱剤を口に含んだが飲み込まず、
オレが目を離した隙にティッシュに包んで捨ててたことが判明。 
顔が真っ赤だったとの子どもからの報告は、
熱が下がってなかったからだった。
でも食欲はあったらしくお粥は完食してた。 
とりあえず熱が下がってから薬については嫁に説教した。 
義姉にはメールでチクった。

958: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/09(火) 10:55:05.80 ID:3b5Cdop7
嫁が病気で倒れても「気に病まなくていいよ」と自分だけ食事する夫や 
ポカリをお使いに頼んでも、
体力が落ちてても飲みやすい500ml数本ではなく、 
持ち上げるのも一苦労の2㍑ボトルを買ってきて 
手の届かない場所に安置する、などのツカエナイ夫じゃないのは偉いなあ

961: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/09(火) 11:58:56.84 ID:s0GP5IcX
>>958 
普段からまとめとか見て、参考にしてた部分もありますw 
子どもが反抗期に入る前に、
今回のように良い父ポイントを稼いで
『あんたなんか◯◯しなかったクセに!』と
言われないようにする下心も満載です。 

959: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/09(火) 11:01:06.05 ID:4V5yX0RM
>>956 
結婚後初めて義姉からオレの携帯に電話~の所で
まさか!?と思ってしまった 
まぁ奥さん無事で良かったけど薬の件があるから自業自得だね 
本当に乙 
義姉さんもちゃんと謝罪してくれるまともな人でそこも良かったね

961: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/09(火) 11:58:56.84 ID:s0GP5IcX
>>959 
たしかに修羅場スレとかではよく見る流れだw 
『違うの、聞いて』を自分が何回も言う事になるとは思わなかったよ・・・ 
義家族は皆さま良識ある本当にステキな方達です。 
だから義姉から電話来たのも本当に嫁を心配してだったと思います。
その分、義姉にチクった後は、ねw 

960: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/09(火) 11:05:05.86 ID:t7DE4g+Q
>>957 
熱で錯乱する人って結構いるのね。 
次高熱出たら突然ベランダから飛び降りたりせんように
見といたほうが良いかと思います。

961: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/09(火) 11:58:56.84 ID:s0GP5IcX
>>960 
滅多に体調崩さないからこそ、
いざ崩れると他の人に比べて
ツラく感じたみたいで、錯乱っぽくなったみたい。 
うちの場合はベランダには台になるような物はおかないようにしてるし、
誰かしらいるリビングを通らないと
ベランダに出られないから大丈夫だとは思う。心配ありがと!

962: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/09(火) 12:09:29.92 ID:s0GP5IcX
あれ。ID変わってた。 
961=956です。

964: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/09(火) 15:01:48.41 ID:UdkSJb/i
>>956 
俺も姉ちゃんが同じ事やったぞ。 
薬は苦いからヤダ。とはき出してたのも一緒だ。 
本人は、
『味がないおかゆじゃ無くて、
 夫の作る旨いご飯が食べたい~』というつもりだったらしい。 

義兄と規制してきたときに親が説教したら、 
義兄の料理の旨さを目一杯主張された 
義兄のオムライスグランが美味しくて美味しくて、
月一ぐらいで作って貰うそうだ。 
でその日にインフルやって、でてきたのがおかゆ。 

親父が義兄に、食い意地の張った済まない。と謝ってた。 
義兄は真っ赤になって照れてた。 
その後姉からは
「風邪引いたら夫くんがうどんの入った茶碗蒸し作ってくれた(っ>ω<c).」 
とメールが来たから、反省はしてない模様だ。

963: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/09(火) 12:28:30.87 ID:Cu/5MjeW
>>961 
乙gj俺と結婚しよう

967: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/09(火) 19:32:43.89 ID:6eEQ7w1P
>>963 
無理だよ 
そいつ既婚者だぞ





引用元 今までにあった修羅場を語れ 39話目