77: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金) 20:49:15 ID:MEI 
会社に自作弁当持ってこないというだけで
あまり接点のない同僚から勝手にメシマズ認定されていた
朝晩は自作の料理食べてるし
昼くらいはちょっと違う料理食べたいよー
会社の周りには定食屋さんも弁当屋さんも
たくさんあるから別にマンネリも感じないし

人気記事(他サイト様)


うちの部署の若い女性陣の弁当、
結構な割合で母親作なんだけどそれ知ったらどんな顔するのかなー
実家ぐらしで朝の忙しい時間帯に複数人でキッチン使うのなんて
効率悪いし誰かが纏めて作るなんて普通だと思うけど
その同僚に言わせれば女性は弁当作って当たり前らしい

81: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金) 21:08:44 ID:6xk 
>>77
そういう固定観念って根強いし面倒くさいよね。
私の同僚(女)は朝夕は作るけど、
昼は旦那さんがお弁当を作って持たせているみたい。
共働きだから当然の分担だって笑っていたけど、
現代の家庭の形態に則した良い夫婦だと思う。
これは女の仕事、あれは男の仕事って分けてしまうのは簡単だけど、
今は男女の垣根が低くなってきてるし、
もっと柔軟な思考ができたら良いのにね。

83: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金) 21:32:53 ID:MEI 
>>81
男女の役割の固定観念も面倒なんだけど
その同僚、自分のお気に入りの可愛い子たちは家庭的で素敵な女性!
自分が嫌いな女性は女子力ないって決めつけてるみたい
いや、あんたの一番お気に入りの子の弁当、
同棲している彼氏が作ってますから…

うちの会社、男女で仕事量に差はないのに
自分と同じ仕事こなしてる女性たちが
家事全部やって料理やっているはずって思えるのが逆に凄い

84: 名無しさん@おーぷん 2018/04/20(金) 22:07:39 ID:wOi 
家事や料理はいつの間にかできてるものと思ってる人は結構いるよ。
自分がしないから何にどれだけ時間と手間が掛かるか知らないんだろう

852: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火) 19:50:20 ID:IKr 
>>77であまり接点のない同僚に
勝手にメシマズ認定されたと書き込んだものです

あのあと特に実害ないし同僚に気に入られたところで
給料上がるわけでもないしスルーしつつ
GWを長めに休んだり出張で
忙しくしていたりして同僚と会うこともなかったけれど
その間に同僚が「メシマズpgr」から
「俺の弁当作らせてやる」にレベルアップ?ジョブチェンジ?していた

幸い同僚はうちの会社の社員ではなく系列企業から出向して来ている人で
元々夏ごろには元の会社に戻る予定だったので
他の細々したトラブルも合わせて
戻る予定を早めようかという話になっている
何で自分の弁当も作らないのに仲良くもない他人の弁当を
「はい喜んで!」って無償で作ると思っているんだろう?

853: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火) 22:38:45 ID:KTi 
>>852
その男「月刊キチへの道」
とかいう雑誌でも購読してるんだろうか…
世の中にはそう思わないとやってられない位アレな人が多い

854: 名無しさん@おーぷん 2018/05/15(火) 22:52:26 ID:NjV 
嫌だよそんな雑誌w

856: 名無しさん@おーぷん 2018/05/16(水) 00:18:59 ID:eXJ 
>>853
月刊どころか週刊かもしれないキモさだよね

859: 名無しさん@おーぷん 2018/05/16(水) 07:20:43 ID:vz4 
>>853
そういう雑誌があるならこっちも対抗策取りやすいから逆に知りたい
反応がテンプレ気味なので
女叩き系のスレに毒されてるのかなあとは思うけど

系列会社は規模が小さくて女性が少ないらしく
出向の間に可愛い子たちとお近付きになりたいと思ったけど上手く行かず
そろそろ系列会社に戻る時期が近づいたので焦り始めて
この際私でいいからキープしてやろう!みたいな感じらしい

「弁当作らせてやる」も彼氏に手酷く振られて傷心の私を慰めるため?らしいよ
確かに同棲解消はしたけど相手が一時的に転勤になっただけなんだけどな…