174: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/05(水) 01:28:08.63 ID:aZvVmOgm
従弟や友人からもらいまくったビック○マンシールとかの 
昔のお菓子菓子のおまけのシールが、
20年を経て1千万近くの金になったこと。

人気記事(他サイト様)


178: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/06(木) 11:29:45.12 ID:XJAwF5iN
>>174 
物持ちがいいなw 
よく捨てずに20年蓄えてたなぁ…

179: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/06(木) 12:01:07.46 ID:FqE4VMfZ
>>174 
すごいなそれは 
家には何かのオマケのダグラムのシールが有る、価値なんか知らん

180: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/07(金) 00:31:49.76 ID:5WqrqotF
>>174 
とっとけば良かったあああ 
弟が昔作ってへったくそに塗ってあったSDガンダムも、 
段ボール一箱分まとめてヤフオクに出したら、結構な値段になったもんなあ

200: 174 2013/06/08(土) 01:53:31.14 ID:uiAhbwo0
ごめん1千万は盛りすぎた。正確には持ってたものだけだと800万円位か 
俺の場合、ブームが終わりみんながシールに興味を無くしたころに 
「捨てるくらいならちょーだい」とダメもとで言ってみたら
数十人単位で数千枚位もらったって経緯があるので、特殊と言えば特殊だな 

更に従兄の家が当時は金持ちで、
みんなの憧れ「箱買い」をリアルにやってて更に3兄弟で×3。
綺麗に保管されたシールを相当数もらったのもでかかった 

加えて自分はブームが終わった後も、
中学生ぐらいになってもビック○マンとか、
みんなあまり買ってなくて
比較的貴重なシールを買いあさってたこともある 

10数年前、実家を取り壊すことになって家の物を整理する際、 
親から「こんなん出てきたけどどうする?」と
連絡がなければ捨てられてたであろうと考えるとぞっとするw

201: 174 2013/06/08(土) 02:03:19.84 ID:uiAhbwo0
大学生の時、古いおもちゃや本を扱う小さな店でバイトしてたことがあって 
その時にガンガン売りさばいた。
ネットオークションも多用したな 
一枚10万20万で売れたシールもあれば、
二束三文数十枚まとめて100円ってのもあった 
いろいろと駆使して、
結局全部売り切るまでに10年はかかったけどなw 

あと上記の店のてんちょに許可をもらって
店頭でのシールの買い取りを自分の金でやってたな。
千円で買ったシールに4千円の値段をつけて 
即日完売wとかウハウハな時もあった。 
この商売でもうかった金も含めると1千万軽く超えるかな 

なんで墓場までの秘密かといえば、
当時シールを譲ってくれた友人がまれに 
「そういやあの時のシールお前にぜんぶあげたけど
 今結構な値段で売れるんだよな」とか言われて 
「じつは実家を新築する際に全部捨てたらしいんだよ残念w」
とか受け答えてるので 

氷結のストロングとかいうのは思ったより酔いが早いので長文スマソ 
なんあか書き逃げもあれ何でさようなら





引用元 墓場まで持っていく話を書き込むスレ第20話