350: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火) 06:35:09 ID:bXh 
年上の元彼話。
いつも会計の後レシートを私に渡してくる人だった。
レストランはもちろん駐車券まで。
常に出して貰っていたので、彼なりに伝えたい思いがあるんだろう、
ちょっと嫌味だなぁ、と思いながらも
黙って受け取っては鞄にしまって家で捨ててた。

人気記事(他サイト様)



ある時いつものように彼がレシートを渡してくる時に、
「はい、ゴミ」って言った。
それを聞いた途端、
は??お前ゴミだと思ってるもん毎回人に渡してたのかよ?!
って思ってすーっと冷めた。
その場で、「ゴミは私もいらないよ。自分で捨てれば?」
って言ったらキョトンとしてて、
その顔にもイラっとしてそのまま別れた。
甘やかしてたのは私なので、
理由を説明してもよく理解出来ないみたいだったが、
せめて、悪いんだけど捨てといて、って
言ってくれればいいのにって伝えるとハッとはしてた。
なんで私もレシート渡される事に意味があるなんて思ったんだろう?
誰にとっても普通ゴミなのにね。
奢られ慣れてない女はダメだね。笑。

351: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火) 12:17:19 ID:QPO 
>>350
たぶん彼の母親が完全専業主婦だったんじゃないかな。
パートにも出たことなくて育児と家事しかしてないような。
そういう夫婦だと日常生活の雑事全部母親が担当する。
母親は家事をやるというより、
父親のメイドやプライベート秘書を兼ねている。
昔はそういう夫婦多かったんだよ。

そういう親を見て育つと、
男の子は自然と女は細かいことなんでもやってくれて
丸投げしていいもんだと思いやすいし、
女の子はやたら世話焼きの奴隷臭い性格になるか、
何があっても完全同等目指して生活費も家事も全部折半でなきゃ
いや男なんか足引っ張るだけだから独身の方がいいんじゃね?と極端に走る。

352: 名無しさん@おーぷん 2015/06/16(火) 13:02:57 ID:bXh 
>>351
>>350です。
分析当たりまくってて笑った。全部その通りです。
彼は都内の高級住宅地出身の
生粋のお坊ちゃんでとある企業の5代目でした。
当然お母さまは完全な専業主婦でお金に困るなんて縁遠く、
彼自身そんな母親を世間知らずで困る、
父親に頼りっきりで自我がないって少しサゲ気味…
でもご両親の仲はすごく良いみたいで理想だとも言っていました。
うちも母が完全専業主婦だったけど、
地方だし一般家庭だったので、結局見てきた親が違う、
育ちが違うって事なんでしょうね。
うちも両親いつまでも仲良くて勝手に理想が同じだと錯覚してました。
貰わないとかその場で捨てるという選択肢もあるのに、
あえてそれをせずゴミ箱扱いは私には無理だわ。
そして私は今、独身の方が楽じゃね?って
完全に開き直り中です。笑


---------------おすすめ記事--------------------
学園祭の打ち上げ中、ワースト1女子が泥酔→誰が介抱するかの罰ゲームが開催されて運悪く俺の親友が当たりを引いた。一人では無理だと判断して手伝い中、ある事を思いついた俺は…

夕飯中、ステーキを食べた嫁が「やっぱり中国の肉はイマイチだね」と言い出した。俺「この肉中国産?」嫁「うん、豪州産!」→どうやら嫁の中では…

金目当ての女に騙される形で婚約してしまった友達を助けたいのに本人がお花畑状態で話が通じず困ってるんだが

両親が離婚した3年後、祖父母の手を借りながらも私姉妹を育ててくれてる父に怪しい行動が増えた→「彼女出来たのかな!?」とワクワクしてたある日、一人の女性を紹介されて…

ブラック会社への黒い感情を友人達の前で吐き出す事で楽になってたある日、友人Bに「たまにはネガティブな事を言わずに過ごせないの?」と怒られた。なのでBを誘うのをやめたら…

友人達に私の悪口を言いまくった夫が全員に叱られたらしい。夫「あいつら友達にそれはないと思わない?」私「いや、お友達の方が正しいよ」→すると夫が家を出て行き…

異動先の上司から昇進の打診を受けた→自分の力量は中の中くらいだと自負していたので「何故自分が?」と聞いたら…






引用元 百年の恋も冷めた瞬間 Open 2年目