684: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 21:01:36 ID:Mk.kx.L1
大学教授の娘ってお嬢様とか
上流階級って言われる存在なんだろうか
以前、友人との会話で、
私たち庶民には
世の中の大きな流れには逆らえないよね、的なことを言ったら
「あんたは上流のお嬢様側でしょうが。
お父さん有名大学出の大学教授だし」
みたいなことを言われて「えっ?私ってお嬢様だったの!?」と驚いた
上流階級って言われる存在なんだろうか
以前、友人との会話で、
私たち庶民には
世の中の大きな流れには逆らえないよね、的なことを言ったら
「あんたは上流のお嬢様側でしょうが。
お父さん有名大学出の大学教授だし」
みたいなことを言われて「えっ?私ってお嬢様だったの!?」と驚いた
人気記事(他サイト様)
確かに私の父親は大学教授だし学歴もかなり高いほうではある
でも家柄自体は両親ともに平凡
(祖父はどちらの側も中小企業の社員でしかない)だし、
収入にしても大学研究者って教授になるまでは大した給料は出ないし、
大学院を出て収入が得られるようになるまで
時間がかかるから生涯年収もそこまで高くない
それにそもそも父が教授になったのは私が中学生になってから
それまでは住居は低収入の家族向けのアパートだったし、
車は中古車だったし、
母はどのスーパーで何を買えば一番お得かについて
よく悩んでて回転寿司や食べ放題の焼肉に行くのが贅沢扱いだった
だから「あなたは大学教授の娘だからお嬢様!」
って言われてもいまいちピンと来ない
689: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:36:33 ID:bI.mw.L1
>>684
うちも親父そこそこ有名な学者だけど、
国立大だと給料安いしジャンルマニアックだから本も売れないし、
少なくとも経済では上流ではないよな
うちも親父そこそこ有名な学者だけど、
国立大だと給料安いしジャンルマニアックだから本も売れないし、
少なくとも経済では上流ではないよな
690: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:47:36 ID:a0.wf.L1
>>684
昭和には存在したレトロな価値観かと
昭和には存在したレトロな価値観かと
692: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 22:59:48 ID:Yn.om.L1
>>684
漫画のキャラクターであった柳沢教授みたいなのを想像してると
そういう誤解が生まれるかもね
漫画のキャラクターであった柳沢教授みたいなのを想像してると
そういう誤解が生まれるかもね
693: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 23:18:32 ID:CS.bd.L6
>>684
一般的に、大学教授という職業は
社会的文化的に非常に高位なイメージがあるから、
文化的にハイレベル=経済的にも
当然ハイレベルという思い込みを持たれやすいんだろうね
大学教授様の娘は当然お嬢様、みたいな
>>692
柳沢教授の娘も「お嬢様」とは程遠い庶民的なキャラクターなんだよね
ロック好きだし彼氏はいい奴だけど超高層モヒカンヘアだし
家庭もごく一般的な中流家庭
一般的に、大学教授という職業は
社会的文化的に非常に高位なイメージがあるから、
文化的にハイレベル=経済的にも
当然ハイレベルという思い込みを持たれやすいんだろうね
大学教授様の娘は当然お嬢様、みたいな
>>692
柳沢教授の娘も「お嬢様」とは程遠い庶民的なキャラクターなんだよね
ロック好きだし彼氏はいい奴だけど超高層モヒカンヘアだし
家庭もごく一般的な中流家庭
694: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 23:29:18 ID:Jz.dt.L1
>>684
職業に関するステレオタイプより
その娘がお嬢様っていう感覚の方が深刻な気がするな。
親は親、子は子で
社会的には別の人物って考えが出来ないんだろうね。
(もちろん親子で同じ職業を選ぶなど被ることもあるが多数派ではないだろ)
職業に関するステレオタイプより
その娘がお嬢様っていう感覚の方が深刻な気がするな。
親は親、子は子で
社会的には別の人物って考えが出来ないんだろうね。
(もちろん親子で同じ職業を選ぶなど被ることもあるが多数派ではないだろ)
695: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 23:35:34 ID:p7.tj.L1
相手の肩書だけであれこれ思い込むのって半分以上妬みなんだろうね
696: 名無しさん@おーぷん 22/09/08(木) 23:50:26 ID:oW.bd.L1
教授でお金に余裕がある場合実家が裕福かお嫁さんが稼いでるか、
本人が書いた本がいくつか売れたとか
特許持っててたまたまそれ使った商品がヒットしたとか?
今はそんな例ほぼないよね。
今生きてる人で現役教授でバリバリ稼いでる人っているのかな。
森博嗣だって本が売れて教授は引退してるし。
本人が書いた本がいくつか売れたとか
特許持っててたまたまそれ使った商品がヒットしたとか?
今はそんな例ほぼないよね。
今生きてる人で現役教授でバリバリ稼いでる人っているのかな。
森博嗣だって本が売れて教授は引退してるし。
---------------おすすめ記事--------------------
食い尽くし系の担任のせいで生徒が食べられる給食の量が減ってたある日、一人の生徒がお弁当を持ってきた→すると担任が「弁当よこせ」と言い出して…
飲酒状態でバイクに乗ったのが原因で美人な彼女との結婚が白紙になり別れる事になってしまった→それでも諦めきれず連絡をした結果…
早期退職する事にしたらしい元上司(50代)から「(私)さんの元に行く事にしました」というメールが届いたので引っ越したら警察から電話がきた→どうやら前住所に凸したみたいで…
彼と食事に行った先で「トイレ行きたいから炒飯注文しておいて」と頼んだのに運ばれてきたのが高菜炒飯だった。彼「お前は炒飯って言ったけど…」→いや…
私が一人目を妊娠中に浮気した事がある夫が二人目を妊娠中に再び浮気した→もう無理だと思って離婚を切り出したら夫が暴走して修羅場に…
長年続けてるソフトボールをやめて吹奏楽部に入りたいと相談してきた娘の説得を試みるも上手くいかないので嫁に間に入ってもらう事にした。嫁「やめたも何も…」→え…
引用元 何を書いても構いませんので@生活板125
コメントする