727: 名無しさん@おーぷん 2019/02/23(土)14:28:15 ID:g5D.hi.eo
こういった場に書き込むのは初めてなので至らぬ点があると思いますが。
私は家族のことを「父様」「母様」「姉様」と呼ぶ。
三つ下の弟のことは名前で呼ぶけれど、
両親と姉は常に様付け。
「両親や兄姉に様付けしないのはおかしい!」という考えは全く無く、
昔からの習慣であり、
私個人としてはそう呼びたいから呼んでいるだけで、
他者に強要したことも、されたことも無い。
私は家族のことを「父様」「母様」「姉様」と呼ぶ。
三つ下の弟のことは名前で呼ぶけれど、
両親と姉は常に様付け。
「両親や兄姉に様付けしないのはおかしい!」という考えは全く無く、
昔からの習慣であり、
私個人としてはそう呼びたいから呼んでいるだけで、
他者に強要したことも、されたことも無い。
人気記事(他サイト様)
去年、親戚の一人が結婚するとのことで恋人(彼女さん)を連れてきた。
色んな資格を持っているらしく、
職場でも大活躍しているとのこと。
とても凛としていて綺麗な人だった。
ゆっくりしていってもらおうと思い、
お茶を淹れたり雑談したりと、
私なりにしたいことをしていたのだけど、
両親のことをいつものように呼んだら突然目の色を変えた。
「もう我慢できない!娘にお茶汲みさせるとか時代錯誤!
しかも親を様付けで呼ばせるなんて虐待!
古臭い家だとは思ったけどここまで酷いなんて思わなかった!!」
しかも親を様付けで呼ばせるなんて虐待!
古臭い家だとは思ったけどここまで酷いなんて思わなかった!!」
ということを大きな声で怒鳴り散らし、
その場にいた親戚が宥めるも
「あんたはこんな小さな子に仕えさせて何とも思わない訳!?」と怒りが倍増。
両親が
「そう呼ぶように躾けた訳ではないし、
侮辱している呼称でもないのだから、どう呼ぶかは娘の自由」
「あなたに茶を淹れるのは娘が自主的に
『やりたい』と言ったからだ」と説明したら
「そう呼べ、お前がやれとプレッシャーをかけたんでしょ!」
といった具合に火に油。
一通り叫び終えたところで、私に
「ずっと無意識の虐待で辛かったよね、もう大丈夫だよ」
と優しい声で話しかけてきた。
大好きな両親を悪く言われた私は恥ずかしながら少し苛々してしまい、
「私の親がそのような暴戻さを見せたことはありません。
頑固一徹なその性分は大いに結構ですが、
振りかざされても困ります」などと口走った。
その日は二人とも帰っていったが、
後日結婚の話が無くなったことと交際をやめたことが伝えられた。
いわゆるフェミニストさんだったのだろうけど、
勝手に勘違いして勝手に怒鳴り散らして
説明にも耳を傾けないその神経が分からない。
その場にいた親戚が宥めるも
「あんたはこんな小さな子に仕えさせて何とも思わない訳!?」と怒りが倍増。
両親が
「そう呼ぶように躾けた訳ではないし、
侮辱している呼称でもないのだから、どう呼ぶかは娘の自由」
「あなたに茶を淹れるのは娘が自主的に
『やりたい』と言ったからだ」と説明したら
「そう呼べ、お前がやれとプレッシャーをかけたんでしょ!」
といった具合に火に油。
一通り叫び終えたところで、私に
「ずっと無意識の虐待で辛かったよね、もう大丈夫だよ」
と優しい声で話しかけてきた。
大好きな両親を悪く言われた私は恥ずかしながら少し苛々してしまい、
「私の親がそのような暴戻さを見せたことはありません。
頑固一徹なその性分は大いに結構ですが、
振りかざされても困ります」などと口走った。
その日は二人とも帰っていったが、
後日結婚の話が無くなったことと交際をやめたことが伝えられた。
いわゆるフェミニストさんだったのだろうけど、
勝手に勘違いして勝手に怒鳴り散らして
説明にも耳を傾けないその神経が分からない。
728: 名無しさん@おーぷん 2019/02/23(土)14:37:30 ID:YUi.lh.3x
>>727
はい。
はい。
729: 名無しさん@おーぷん 2019/02/23(土)15:17:19 ID:ylE.3i.3x
>>727
> こんな小さな子
ここ、笑うところ?
> こんな小さな子
ここ、笑うところ?
731: 名無しさん@おーぷん 2019/02/23(土)15:22:18 ID:g5D.hi.eo
>>729
笑えない剣幕でした。
社会で立派に働いている人から見たら
14の子供なんて小さなものだという意味でしょうが、
5歳児が熱いお茶を淹れている訳でもないのだから
そんな表現しなくても……とは思いました。
笑えない剣幕でした。
社会で立派に働いている人から見たら
14の子供なんて小さなものだという意味でしょうが、
5歳児が熱いお茶を淹れている訳でもないのだから
そんな表現しなくても……とは思いました。
732: 名無しさん@おーぷん 2019/02/23(土)15:23:25 ID:jM1.or.rn
なんで一般家庭でわざわざ様付けとか
変なことしてんのかと思ったら中二病か
変なことしてんのかと思ったら中二病か
733: 名無しさん@おーぷん 2019/02/23(土)15:26:57 ID:g5D.hi.eo
>>732
よく言われますが
今更「お父さん」「お母さん」「お姉さん」と
呼ぶのはくすぐったいので遠慮します。
よく言われますが
今更「お父さん」「お母さん」「お姉さん」と
呼ぶのはくすぐったいので遠慮します。
735: 名無しさん@おーぷん 2019/02/23(土)16:16:29 ID:DyP.m5.rm
暴戻さ ってなんて読むの?
738: 名無しさん@おーぷん 2019/02/23(土)16:50:26 ID:jM1.or.rn
>>735
ぼうれい(さ)、そのまま読めばいい
あまり普段使いする単語じゃないから選んだんだろう
椎名林檎くらいネタに走ってくれればもっと面白かったんだけど
ぼうれい(さ)、そのまま読めばいい
あまり普段使いする単語じゃないから選んだんだろう
椎名林檎くらいネタに走ってくれればもっと面白かったんだけど
736: 名無しさん@おーぷん 2019/02/23(土)16:34:11 ID:zbR.iv.yv
あなた何年生?
お茶くみさせたらおかしいくらい小さい子っていうと
園児かせいぜい小学校低学年くらいかと思うけど
高学年程度だと仮定しても随分老成てる言葉遣いだね
お茶くみさせたらおかしいくらい小さい子っていうと
園児かせいぜい小学校低学年くらいかと思うけど
高学年程度だと仮定しても随分老成てる言葉遣いだね
742: 名無しさん@おーぷん 2019/02/23(土)18:44:30 ID:g5D.hi.eo
>>736
当時は中学二年、今は三年です。
今でも思い出すと鬱屈した気分になるので、
卒業前に吐き出したら楽になるかと書き込みました。
言葉遣いで不快な印象を与えてしまったのなら謝罪します。
私としてましても、14で小さい子扱いされるのは心外でしたが、
都会の社会人からしたら小さい子なのかと受け入れていました。
私の投稿がいわゆる報告者キチに該当するのであれば、
これ以上の書き込みは控えます。
大変申し訳ありませんでした。
当時は中学二年、今は三年です。
今でも思い出すと鬱屈した気分になるので、
卒業前に吐き出したら楽になるかと書き込みました。
言葉遣いで不快な印象を与えてしまったのなら謝罪します。
私としてましても、14で小さい子扱いされるのは心外でしたが、
都会の社会人からしたら小さい子なのかと受け入れていました。
私の投稿がいわゆる報告者キチに該当するのであれば、
これ以上の書き込みは控えます。
大変申し訳ありませんでした。
743: 名無しさん@おーぷん 2019/02/23(土)19:01:27 ID:3tp.36.l1
そんな丁寧な言葉選んで喋る様な育ちのいい
14歳の中坊が普段から(おーぷん)2ちゃんなんか、
掃溜めみたいな所見てるってのがそもそも嘘臭い
自分のいい子ちゃんを強調する様な話の構成も鼻につく
投稿者キチって単語出てきた辺りまとめも読み漁ってる感じよね
色々と設定に無理があるよ
どんなのベースにしたの?
14歳の中坊が普段から(おーぷん)2ちゃんなんか、
掃溜めみたいな所見てるってのがそもそも嘘臭い
自分のいい子ちゃんを強調する様な話の構成も鼻につく
投稿者キチって単語出てきた辺りまとめも読み漁ってる感じよね
色々と設定に無理があるよ
どんなのベースにしたの?
745: 名無しさん@おーぷん 2019/02/23(土)19:39:51 ID:YUi.lh.3x
>>743
育ちのいい人は父様母様なんてしつけはしないよ
育ちのいい人は父様母様なんてしつけはしないよ
746: 名無しさん@おーぷん 2019/02/23(土)19:45:28 ID:Jsy.5e.a5
世田谷区の大きな住宅が続く路地を歩いていたら、
角から未就学児が飛び出してきて
振り返りざまに「おかあさまー!」って大きな声で呼んでいた
コレがハイソか と見入ったな
角から未就学児が飛び出してきて
振り返りざまに「おかあさまー!」って大きな声で呼んでいた
コレがハイソか と見入ったな
747: 名無しさん@おーぷん 2019/02/23(土)20:08:20 ID:W6O.so.3v
日本人でいい歳して
パパママ呼びする人よりかはいいと思ってしまう…
パパママ呼びする人よりかはいいと思ってしまう…
引用元 その神経がわからん!その48
コメントする