122: 名無しさん@おーぷん 2020/09/07(月) 21:45:24 ID:SwR
学生時代からの友人Aのこと。
Aは25の時に結婚したにもかかわらず
「性格の不一致」でわずか1か月で離婚。
「性格の不一致」でわずか1か月で離婚。
その数ヶ月後には別の男性との子供を妊娠して6か月の
再婚禁止期間が終了後即デキ婚し、年子で2人を出産した。
再婚禁止期間が終了後即デキ婚し、年子で2人を出産した。
Aには二回の結婚祝、2人の子供の出産祝いを贈ったけれども
一度も内祝いを貰ったことがなかった。
一度も内祝いを貰ったことがなかった。
私が入院と手術したときは
「お見舞いに行くから」と言ってくれたけれど
「子育てに金がかかる、
交通費がもったいなくてお見舞い行けない。ごめんね」と、
「お見舞いに行くから」と言ってくれたけれど
「子育てに金がかかる、
交通費がもったいなくてお見舞い行けない。ごめんね」と、
はがき1枚送られてきただけだった。
人気記事(他サイト様)
退院した直後に
「節約して家買いました」っていうLINEが送られてきた。
「節約して家買いました」っていうLINEが送られてきた。
「旦那と喧嘩して我が家に転がり込んできて
二週間滞在したときも食費も滞在費も無し、
二週間滞在したときも食費も滞在費も無し、
無職だから昼間も
エアコンつけてゴロゴロされて光熱費も上がったよなー」って
「そういえばあの時も」とか色々思い出して、
エアコンつけてゴロゴロされて光熱費も上がったよなー」って
「そういえばあの時も」とか色々思い出して、
何もかもが嫌になって疎遠にした。
それから数年が経過した最近、突然Aからラインがきた。
Aの父親が余命わずかという内容だった。
色々と相談にのってほしいし、助けてほしい。って書いてた。
学生時代から「これ貸して」って
本とかCDとかいつも他人から借りてばかりいる人だったけど、
本とかCDとかいつも他人から借りてばかりいる人だったけど、
結局大人になっても
「やってもらって当たり前」って感覚が抜けてないんだと思う。
「やってもらって当たり前」って感覚が抜けてないんだと思う。
社会人になったらケチになってしまった。
近況聞いてきたから国家資格取って専門職になったこと、
資産としてマンションを購入したと言うことを教えたら食いつきが凄かった。
資産としてマンションを購入したと言うことを教えたら食いつきが凄かった。
Aの父親が亡くなったと
連絡があったとしてもお香典とか送るつもりはない。
連絡があったとしてもお香典とか送るつもりはない。
薄情かもしれないけど冠婚葬祭を一方通行にする人には何もしたくない。
123: 名無しさん@おーぷん 2020/09/07(月) 22:45:51 ID:QOZ
>>122
最後の一行はまったくもってその通り。
義務を果たさないのに権利の主張だけは
絶対に忘れないタイプに
常識を求めるのは無駄だから疎遠にするのが無難。
絶対に忘れないタイプに
常識を求めるのは無駄だから疎遠にするのが無難。
それにしても「父が余命わずか~助けて」だったのにあなたが
「国家資格取って専門職~資産としてマンション購入」ってことに
食いつくあたりがその人の品格の無さを丸出しにしてますね。
「国家資格取って専門職~資産としてマンション購入」ってことに
食いつくあたりがその人の品格の無さを丸出しにしてますね。
124: 名無しさん@おーぷん 2020/09/08(火) 01:39:33 ID:qJL
>>122
そういう人に近況知られちゃったか…
くれぐれも集る隙を与えないようにね、
と言うかブロックしてもいいくらいだよ、マジで
と言うかブロックしてもいいくらいだよ、マジで
126: 名無しさん@おーぷん 2020/09/08(火) 09:20:11 ID:CbP
>>122
最後の一行に私も同意。
127: 名無しさん@おーぷん 2020/09/08(火) 14:49:34 ID:JQz
>>122
住所バレしてない?
乗り込まれたりしないように気を付けてね
コメントする