241: 名無しさん@HOME 2009/12/27(日) 15:46:41 0
すみません。流れ読まずに相談です。
自分じゃなくて姉の話なんですが、箇条書きにすると
姉の旦那に借金発覚、経済的に苦しくなり旦那親と同居
↓
旦那親とうまくいかず、旦那に話しても親の味方しかしない。
↓
子が具合悪くなったとき、姉会社の飲み会へ。
お前に子供は預けられないと3カ月離される。
(その間姉は実家へ)
↓
子供は精神不安定に。なんとかやり直すことで話はついたが
やっぱり旦那親とうまく行かず子供連れて実家帰る。
↓
子供を返せ。会わせろ。
話し合いの場に連れてこいとメールがくる←いまここ
自分じゃなくて姉の話なんですが、箇条書きにすると
姉の旦那に借金発覚、経済的に苦しくなり旦那親と同居
↓
旦那親とうまくいかず、旦那に話しても親の味方しかしない。
↓
子が具合悪くなったとき、姉会社の飲み会へ。
お前に子供は預けられないと3カ月離される。
(その間姉は実家へ)
↓
子供は精神不安定に。なんとかやり直すことで話はついたが
やっぱり旦那親とうまく行かず子供連れて実家帰る。
↓
子供を返せ。会わせろ。
話し合いの場に連れてこいとメールがくる←いまここ
人気記事(他サイト様)
姉は子供連れていったら、
とられると思っていて連れていきたくないようです。
姉自体は離婚の意思で固まっているようなんですが
子供勝手に連れてでてるので、
誘拐罪にならないかとか不安らしいです。
一応役所に相談いったりはしてるみたいなんですが、
まだ離婚の意思は旦那には伝えていないようです。
243: 名無しさん@HOME 2009/12/27(日) 15:55:10 0
子供つれて実家に帰るなんざいたってよくある事で、
このスレ見てても誘拐罪なんて話題になったのは
見た覚えないから大丈夫なんじゃない?
話し合いに子供を連れて行かなきゃならない義務はないし、
そんな事気にしてないで
離婚で意思が固まってるならさっさと離婚の話し合いすれば良し。
このスレ見てても誘拐罪なんて話題になったのは
見た覚えないから大丈夫なんじゃない?
話し合いに子供を連れて行かなきゃならない義務はないし、
そんな事気にしてないで
離婚で意思が固まってるならさっさと離婚の話し合いすれば良し。
244: 名無しさん@HOME 2009/12/27(日) 15:58:40 0
>>241
離婚だけは夫婦の問題だから
妹でなくて姉が動かなきゃ解決しないよ。
離婚したい気持ちがあるなら姉が動いて
弁護士探して交渉するように後押しを。
にちゃんねるの自称専門家より当てになるから。
子供の事も親権しっかり取るようにすれば、
誘拐のなんのという言いがかりもできなくなる。
離婚だけは夫婦の問題だから
妹でなくて姉が動かなきゃ解決しないよ。
離婚したい気持ちがあるなら姉が動いて
弁護士探して交渉するように後押しを。
にちゃんねるの自称専門家より当てになるから。
子供の事も親権しっかり取るようにすれば、
誘拐のなんのという言いがかりもできなくなる。
248: 名無しさん@HOME 2009/12/27(日) 16:10:55 0
レスありがとうございます。
>>244
弁護士は金がかかるので、あまり雇いたくないようです。
自分で調停して離婚したいそうです。
旦那側からしたら、姉が勝手に子を連れて出て行ったから
頭を下げて戻ってこい!というスタンスです。
また子供は絶対渡さない!と言っているので、
子供をとられる不安もあるようです。
>>244
弁護士は金がかかるので、あまり雇いたくないようです。
自分で調停して離婚したいそうです。
旦那側からしたら、姉が勝手に子を連れて出て行ったから
頭を下げて戻ってこい!というスタンスです。
また子供は絶対渡さない!と言っているので、
子供をとられる不安もあるようです。
246: 名無しさん@HOME 2009/12/27(日) 16:02:24 0
子供が病気のときに飲み会ねえ。
248: 名無しさん@HOME 2009/12/27(日) 16:10:55 0
>>246
その件については私もきつく叱りました。
見てくれてる人間がいるからって甘えるなと。
その件については私もきつく叱りました。
見てくれてる人間がいるからって甘えるなと。
247: 名無しさん@HOME 2009/12/27(日) 16:04:59 0
姉は子供の具合が悪いのに会社の飲み会へ行った。
子供の具合が悪くなったとき、姉は会社の飲み会に行っていた。
のどっちなんだろう。
子供の具合が悪くなったとき、姉は会社の飲み会に行っていた。
のどっちなんだろう。
250: 241 2009/12/27(日) 16:13:06 0
>>247
姉は子供の具合が悪いのに会社の飲み会へ行った。
の方ですね。
回復期にだったので、あんまり気にしてなかったみたいです。
姉は子供の具合が悪いのに会社の飲み会へ行った。
の方ですね。
回復期にだったので、あんまり気にしてなかったみたいです。
249: 名無しさん@HOME 2009/12/27(日) 16:11:37 0
姉は離婚したいの?その話をするために旦那と会うのなら
その場に子供は連れていかない方がいいわね。
その時親権うんぬんも話し合わないといけないし。
誘拐罪なんて言わなくていいよ。
親が子供の面倒を見るのは当然なんだから。
飲み会の話だって>>247のようにいまいち分からないしね。
結局は姉とその旦那の考えが合致していない事が問題なんだ。
そもそも借金発覚、旦那親と同居って時点でお先真っ暗だわな。
その場に子供は連れていかない方がいいわね。
その時親権うんぬんも話し合わないといけないし。
誘拐罪なんて言わなくていいよ。
親が子供の面倒を見るのは当然なんだから。
飲み会の話だって>>247のようにいまいち分からないしね。
結局は姉とその旦那の考えが合致していない事が問題なんだ。
そもそも借金発覚、旦那親と同居って時点でお先真っ暗だわな。
251: 241 2009/12/27(日) 16:17:45 0
>>249
姉は離婚したいそうです。
子供から離されたことがトラウマでもう旦那自体が怖いと言ってました。
同居解消して3人でやり直すならやり直しても良いと言ってましたが、
旦那との話し合いで
自分の意思を伝えても話にならないといって帰ってしまったそうです。
旦那はうちに姉がなじめの一点張りなんで。
姉は離婚したいそうです。
子供から離されたことがトラウマでもう旦那自体が怖いと言ってました。
同居解消して3人でやり直すならやり直しても良いと言ってましたが、
旦那との話し合いで
自分の意思を伝えても話にならないといって帰ってしまったそうです。
旦那はうちに姉がなじめの一点張りなんで。
252: 名無しさん@HOME 2009/12/27(日) 16:21:32 0
あーそりゃダメよ。
姉という一人の人間として認めてないもの。
言うとおりにしろって事じゃん。
高くつくけど専門家入れたほういいと思うな。
姉という一人の人間として認めてないもの。
言うとおりにしろって事じゃん。
高くつくけど専門家入れたほういいと思うな。
253: 241 2009/12/27(日) 16:27:20 0
>>252
やっぱりそうですよね…。
埒あかないので弁護士いれるよう勧めてみます。
解決したらまとめて報告します。
レスありがとうございました。
やっぱりそうですよね…。
埒あかないので弁護士いれるよう勧めてみます。
解決したらまとめて報告します。
レスありがとうございました。
254: 名無しさん@HOME 2009/12/27(日) 16:34:00 O
>>253
お姉さん親権とれると思うけどね、旦那借金持ちなら
ただ、確実に有利にするために引っ張ってでも弁護士推奨だなあ
自分で調停は、しっかりした知識とある程度の証拠がないとおすすめできない。
お姉さん親権とれると思うけどね、旦那借金持ちなら
ただ、確実に有利にするために引っ張ってでも弁護士推奨だなあ
自分で調停は、しっかりした知識とある程度の証拠がないとおすすめできない。
255: 名無しさん@HOME 2009/12/27(日) 16:36:18 0
うん、旦那が怖いと思っている人に
毅然と言いたいこと言って戦う事が出来るとは思えない。
毅然と言いたいこと言って戦う事が出来るとは思えない。
※その後いかがですか?51より
251: 名無しさん@HOME 2010/12/02(木) 12:44:50 0
以前相談にのって頂きました、エネスレ199-241妹です。
1年近くかかりましたが先月やっと姉が離婚することができました。
その節はご相談にのって頂きありがとうございました。
あれから法テラスから紹介された弁護士に相談したんですが、
弁護士がでるような案件じゃないから自分で調停してよと言われ
結局弁護士なし裁判なしで進めました。
調停起こした時点で双方離婚では同意していたんですが、
やはり親権で元旦那が譲らなく長くかかってしまいました。
呆れたのは元旦那の言い分。
元旦那実家にはコトメもトメもいるし会社の上司の奥さんも
子供の面倒みてくれるって言ってくれてる!
姉には子供は任せられない!とずっと調停で主張していたようで、
調停員の方も呆れ果てていたようです。
家の姉も姉で確かにどうかと思うところはあるけれど、
自分で面倒みるって一切言わないってすごいな…。
元旦那が一向に折れないので、
面会の交渉から先に進めましょうと言われて面会を先に進めたときも
元旦那自身は一切姉と連絡をとりたくない
顔も見たくないのでコトメを間に挟んでくれと言われ
コトメと姉との間でやりとりしてました。
子供の誕生日のときもプレゼントはトメが持ってきました。
子供のことを一番に考えてくれとか家の両親に言い残して。
面会のときですら
コトメが迎えにきて元旦那の実家に連れていっていました。
一度コトメと話す機会があったので、
いい大人なんだから自分の子供は
自分が迎えにくるのが責任じゃないですか?と言ったら、
今はそういう状態じゃないとか
大人とかそういう問題じゃないとか云々言ってましたけど
家の道路の途中で立ってまってるくらいならそこまで来いよと。
他人事ながら、ママンと妹の後ろに隠れて
ずっとやってく気なのかしらとか思いました。
とりあえず年越し前に決着ついて良かったです。
今年も終わりだから厄落としになるといいなと思います。
252: 名無しさん@HOME 2010/12/02(木) 13:00:02 0
>>251
お疲れさま。
1年近くかかっちゃったか。
どうやっても元旦那負けるだろうに、悪あがきすぎる。
しっかしトメはともかく、
コトメ・上司奥が面倒みるって託児案件かよ…。
コトメ・上司奥が面倒みるって託児案件かよ…。
間違いなく、少なくとも上司奥は大迷惑って思ってるはず。
なんにせよ片付いてよかったですな。
今後姉関係に悩まされないことを祈っときます(姉含めて)。
253: 名無しさん@HOME 2010/12/02(木) 13:00:17 0
http://www21.atwiki.jp/enemy/pages/770.html
こちらの方ですね。
こちらの方ですね。
お姉さんにもミスがあったのが痛かったですよね。
それでも離婚できてよかったです。
でもなんか、相手がお子さんに粘着してきやしないかと思うのですが、
その心配はありませんか?
その心配はありませんか?
254: 名無しさん@HOME 2010/12/02(木) 13:06:13 0
実姉とはいえ妹がこれ以上心配したり世話やくこたねーだろーよ
子にとっちゃ実父なんだし、そんなの姉本人がなんとかするべきこと
255: 名無しさん@HOME 2010/12/02(木) 13:10:26 0
姉の元旦那の妹にあれこれいう妹と兄の子供を元妻の所に
迎えに行く妹は、結構同じレベルなんじゃないかと思うが
どうだろうか?
256: 名無しさん@HOME 2010/12/02(木) 13:16:34 0
>>255
なるほど…報告者姉もいい“大人なんだから
”妹に口出しさせないようにしないとな
”妹に口出しさせないようにしないとな
257: 251 2010/12/02(木) 13:26:16 0
レスありがとうございます。
姉は今までも男関係でさんざんやらかしているので本当に最後にして欲しいです。
相手はたぶん粘着はしてこないと思います。
相手実家は孫<<<<息子ちゃんなので。
そしてその息子は自分では何もできない人です。
夫婦の話し合いの時も元旦那は元旦那両親がいないと話し合わなかったですし、
二人の問題なのになぜか元旦那両親と
家の両親が話し合えと言われたりしました
(家の父は応じませんでしたが)
親権親権言ってたのも結局子供が大切だからではなく、
自分がばかにしてた嫁に負けたくないということと
養育費を払いたくないということだったらしいです
(調停の際にお金払いたくないと言ってたらしい)
実際子供が病気にかかったとき、
顔でも見に来てあげてと
本人にメールしたら直接連絡とるなって言ったはず!!
とコトメが出てきて本人はと言えば、大丈夫?の一言もなく
いつ頃回復して面会できるの?という連絡のみだったそうですから。
私は心配はしてましたが、これといって何にもしていません。
愚痴聞いてたぐらいと
一度だけあちらのコトメさんに会ったぐらいです。
あとは本人がやってました。
離婚成立したよーってのも最近聞いたくらいです。
258: 251 2010/12/02(木) 13:32:33 0
>>256
私があちらの妹さんに本人が~と言ったのは、
子供を無理やり連れていこうとされて
止めて欲しいと呼び出されたからです。
パパがくれば子供も気を取り直して
あちらの家にいけるかもしれないということと
泣き叫ぶ甥っ子を
無理やり連れ出そうとするのでカッとなってしまいました。
無理やり連れ出そうとするのでカッとなってしまいました。
259: 名無しさん@HOME 2010/12/02(木) 13:37:29 0
>>258
なるほど、完全に巻き込まれただけですね。
お疲れさまでした。今後は平穏でありますように。
…姉元旦那はともかく、
姉はまたなんかしでかしそうですけど。
姉はまたなんかしでかしそうですけど。
引用元 真のエネミーは義実家ではなく配偶者199
その後いかがですか?51
コメントする