167: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 02:25:27.24 ID:2iyxRkT2
小学5年の娘がいます。
もともとのんびりしていて回りをきにしないタイプです。
そして、低学年から嘘が多く、とにかく勉強がきらいです。
学校の宿題も家でやるドリルなども
親の目を盗んで答えを探して写すなど違う努力ばかりが目立ちます。
そして、低学年から嘘が多く、とにかく勉強がきらいです。
学校の宿題も家でやるドリルなども
親の目を盗んで答えを探して写すなど違う努力ばかりが目立ちます。
土地柄中学受験が多く、
そんな娘も回りに影響をうけて受験したいと言い出しました。
そんな娘も回りに影響をうけて受験したいと言い出しました。
ふだんやる気のない娘の熱意に心動かされ、
親子で頑張ろうとなりましたが、相変わらずです。
親子で頑張ろうとなりましたが、相変わらずです。
答えを探すは勿論、
塾には友達と会うのが楽しくて行きますが宿題もやらず、
やりなさい!そんなに勉強がいやなら
塾も受験もやめなさいと言うととにかく泣いて手がつけられません。
塾には友達と会うのが楽しくて行きますが宿題もやらず、
やりなさい!そんなに勉強がいやなら
塾も受験もやめなさいと言うととにかく泣いて手がつけられません。
人気記事(他サイト様)
その泣きかたも獣が吠えるようでみていて
障害があるのかなと不安になるほどです。
毎日、1、.5-2時間近く泣いて、
こちらの呼び掛けにもこたえられない状態が続きます。
親の私たちも疲れてしまいました。
それでも受験はやめたくないそうです。
今日も朝から机に向かい、解けたのは算数の文章題が3問だけ。
一日怒号のような泣き声と
娘の手のつけられない姿におかしくなりそうです。
娘の手のつけられない姿におかしくなりそうです。
発達障害や学習障害を疑っていますが、どう思いますか?
168: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 03:24:38.46 ID:9nPUIQqa
>>167
広汎性発達障害グレーの息子よりはるかに大変そうだから、
発達障害の可能性はあるかもしれない
発達障害の可能性はあるかもしれない
単純に勉強したくないだけで学習障害はない気がする
成績はどうですか?
計算や音読、漢字はかけますか?
答え部分、切り取って親が保管したら?
あとは本気で受験したいなら塾より
家庭教師のほうが、娘さんの場合はいいかも?
家庭教師のほうが、娘さんの場合はいいかも?
170: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 04:16:06.21 ID:fqvAcgvf
>>167
低学年の問題は一人で解ける?
単純な計算問題ではどう?
勉強部屋でなくてリビングで勉強させたらだめかな?
部屋に一人で座っていたくないとか
好きなことだとどのくらい集中できる?
考えることが苦手なのかな?
いずれにしても面接対策でちょっとしんどい気がする
171: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 07:43:41.86 ID:Hp0OJq3F
友達と同じ中学に行きたいのかな
低学年から答え写ししてて1日に3問しかできないなら、
かなり前の段階で理解出来ずつまずいてるのかも
かなり前の段階で理解出来ずつまずいてるのかも
塾や学校では出来てるの?
172: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 08:22:45.61 ID:12dTL8Ma
>>167
きついようだけど、
167も娘が小5になるまでなにしてたのよ。遅いよ。
きついようだけど、
167も娘が小5になるまでなにしてたのよ。遅いよ。
答えを写すのはもちろんいけないことだけど、
それを「嘘ついた!」って怒る前に
それを「嘘ついた!」って怒る前に
問題の何を理解できてないのか確かめるのが必要でしょ。
獣のように泣いて不安ですって、
獣みたいに泣くしか表現できない娘さんが
どれだけ不安なのか考えたことある?
獣みたいに泣くしか表現できない娘さんが
どれだけ不安なのか考えたことある?
「わからない」ってことがどれだけストレスか。
174: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 09:58:28.29 ID:iMBNdDY5
167さんが把握してる娘さん像と書かれてる
エピソードがずれまくってることがまず気になる。
エピソードがずれまくってることがまず気になる。
のんびり屋で回りを気にしない子は嘘ついたりしないよ。
嘘をつくのは回りの反応をものすごく気にしてるからだよ。
嘘をつかない素の状態では怒られる、
まずいと思っているから嘘をついて体面を保とうとするんでしょ。
まずいと思っているから嘘をついて体面を保とうとするんでしょ。
回りのお友だちが受験する、塾に通うから私も、っていうのもそうだよね。
回りからずれるのを恐れて焦っているように感じる。
167さんがのんびりだと受け取っているのは、
単にやることが遅いとか集中できていないってことなんでは。
単にやることが遅いとか集中できていないってことなんでは。
回りを気にしないっていうのも、
それに付随してマイペースに見えてるだけのような。
それに付随してマイペースに見えてるだけのような。
本人が受験したい、塾にいきたいって
意欲を見せたのは確かに嬉しいことかもしれないけど
意欲を見せたのは確かに嬉しいことかもしれないけど
意欲の生かし方がわからないんだから、
エンジン積んでない空の車にガソリンだけ入れたみたいなもので
エンジン積んでない空の車にガソリンだけ入れたみたいなもので
塾に入れたって走れないよね。
上でも出ていたけど、
好きなことや学校の普段の勉強はどんな感じなんだろう。
好きなことや学校の普段の勉強はどんな感じなんだろう。
塾の勉強で初めてつまづいて2時間泣き暮らすのか、
低学年の頃から宿題でそんな感じだったのか。
低学年の頃から宿題でそんな感じだったのか。
学習障害かどうかはそのあたりも見ないと分からないと思うな。
176: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 10:03:01.02 ID:ayToxYF7
>>167
自分もサボり癖があってそのために嘘ついたり
誤魔化したりしてきたことあるけど、
それ直すのものすごい大変だよ。
誤魔化したりしてきたことあるけど、
それ直すのものすごい大変だよ。
大泣きするとか普通ならそっちのが面倒だろ
勉強したほうが楽じゃん、って思うでしょ。
でも娘さんの場合「そこまでしてもやりたくない」んだよ。
勉強に対する気持ちが
生理的嫌悪感に近いところまでいっちゃってるんじゃないかなあ。
勉強したほうが楽じゃん、って思うでしょ。
でも娘さんの場合「そこまでしてもやりたくない」んだよ。
勉強に対する気持ちが
生理的嫌悪感に近いところまでいっちゃってるんじゃないかなあ。
5年生だから本人も頭では分かってるだけに難しいというか、
落ち着いてるときに論理的に説得しても
「そうだね」って納得はするんだけど、
いざ机に向かうと出来ないんだなこれが。
落ち着いてるときに論理的に説得しても
「そうだね」って納得はするんだけど、
いざ机に向かうと出来ないんだなこれが。
177: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 10:03:53.82 ID:ayToxYF7
自分の経験から言わせてもらえば、
頭ごなしに怒っても誤魔化すスキルが上達するだけだから無駄。
頭ごなしに怒っても誤魔化すスキルが上達するだけだから無駄。
即効性は無いけど、娘さんに向けてじゃなく
一般論として学習姿勢を伝えるのは大切かも。
今は娘さんは損得を逆に考えてる(サボるのが得、みたいな)から
本当の効率とは何かを納得しないと動かないんじゃないかな。
納得してもなかなか動けないのがこのタイプではあるけど。
一般論として学習姿勢を伝えるのは大切かも。
今は娘さんは損得を逆に考えてる(サボるのが得、みたいな)から
本当の効率とは何かを納得しないと動かないんじゃないかな。
納得してもなかなか動けないのがこのタイプではあるけど。
でも受験なら直してる時間も無いと思う。
先生が監視してる自習室みたいなとこ探して
長時間放り込むしかないかもね、今の塾にプラスする形で。
先生が監視してる自習室みたいなとこ探して
長時間放り込むしかないかもね、今の塾にプラスする形で。
でも正直私立だとやってけないと思うよ。
放置してもそのうち直るとか思わない方がいいし、
全入出来る大学の附属とか探した方がいいかもしれない。
放置してもそのうち直るとか思わない方がいいし、
全入出来る大学の附属とか探した方がいいかもしれない。
178: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 10:43:56.66 ID:E48knXVZ
そもそも中学受験が何か、よくわかってないんじゃないかな
お友だちが受けるっていうから塾行く受験する、
女の子が好きな「おそろい」のノリ。
女の子が好きな「おそろい」のノリ。
新小5ってことは小4から進学塾通ってるってことだよね
低学年の塾の宿題がこなせないなら正直受験は厳しいのでは。
合格できてもついていけないと思うし、
お友だちだけ合格して娘さんは地元校ってなったときどうなるか。
受験はデメリット多すぎる気がするよ。
あとは>>174さんが指摘されてる、
>のんびり屋で回りを気にしない子は嘘ついたりしないよ。
>嘘をつくのは回りの反応をものすごく気にしてるからだよ。
の部分が私も気になる。
179: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 11:10:25.73 ID:pj+i1eY3
>>167
おばあちゃんが痴呆になった時をふと思い出した
排便の失敗とか、道の間違いとかを、
自分で「出来なかった」とわかっているのに
認めたくないから隠す…みたいな感じだった
自分で「出来なかった」とわかっているのに
認めたくないから隠す…みたいな感じだった
娘さんもやる気がない訳じゃないんだろうけど、
何からやれば良いのかわからないんだと思う
何からやれば良いのかわからないんだと思う
公文とか入れて、自分のわからない所からやりなおして
階段を積み重ねていってあげたらどうかな?
階段を積み重ねていってあげたらどうかな?
183: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 13:00:04.18 ID:FMYizqWe
ウチの子は、理屈を知りたがった。
とりあえず公式さえ覚えりゃいいんだ、
というのは納得しづらいらしく、
なぜそのような公式になるのか、
を説明しないと腑に落ちない感じの顔をする。
とりあえず公式さえ覚えりゃいいんだ、
というのは納得しづらいらしく、
なぜそのような公式になるのか、
を説明しないと腑に落ちない感じの顔をする。
分からないとか、分かるが納得しない子は、
恐らく根本から知りたいのだろう
恐らく根本から知りたいのだろう
なんでこのようになるのか、が分からないと気が済まないタイプ。
185: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 13:26:49.83 ID:Pg9zIW56
>>183
理屈を知りたがる→左脳タイプ
とりあえず公式さえ覚えりゃいいんだ→右脳タイプ
と本で読んだことがある。
うちは発達障害を疑ってWISC受けさせてもらったよ。
結果は言語が弱いシロだった。
でも得意不得意が分かってよかったし、
私たちの接し方も考えるようになった。
私たちの接し方も考えるようになった。
泣いて手が付けられなくなるのは、
言葉での説明が不得意だからじゃないのかなあ。
言葉での説明が不得意だからじゃないのかなあ。
189: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 14:30:23.78 ID:tJXbuDra
>親の目を盗んででも答えを探して写す
元講師だけど、こういう子は割と多いですよ。
勉強に限らず、出来ない事に取り組んで、
自分の失敗や間違いを知るのが耐えられないタイプ。
自分の失敗や間違いを知るのが耐えられないタイプ。
回答を書き直してマルをつけたりもするんじゃないですか?
こういう子に人目のある所で勉強させても、勉強になりません。
私としては、個別指導の塾がお勧めです。
家庭教師だと勉強する環境が変わらないのであんまり…
あと講師の質もピンキリだし。
家庭教師だと勉強する環境が変わらないのであんまり…
あと講師の質もピンキリだし。
それか、お母さんが絶対に
「何で分からないの?」「何が分からないの?」と
「何で分からないの?」「何が分からないの?」と
言わない自信があるなら、お母さん塾でも良いかもしれません。
親は理由を聞いてるつもりでも、その台詞は子どもの不理解を
責めてるだけですから、絶対NGです。
初歩の初歩、一年生の所から順にやり直していって、
ひたすら成功体験を重ねていく事が必要かと。
それも、受験の為には皆これをやるんだよ、と
ひたすら成功体験を重ねていく事が必要かと。
それも、受験の為には皆これをやるんだよ、と
体裁を取り繕ってあげなきゃいけないので、面倒ですがw
勉強が出来ない、分かっていない事を指摘されるのは、
プライドが傷付くので、反発します。
勉強を見てあげるなら、「ここ間違ってるよ」じゃなく
プライドが傷付くので、反発します。
勉強を見てあげるなら、「ここ間違ってるよ」じゃなく
「ここ、惜しいよ!ちょっと見方を変えてみて!」と、
あくまで今これ出来てるよ~
正解に向かってるよ~という雰囲気が必要です。
あくまで今これ出来てるよ~
正解に向かってるよ~という雰囲気が必要です。
間違えても良い、大丈夫、今ここで間違えるのはむしろ良い事、と
根気よく繰り返してあげて下さい。
192: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 15:05:16.03 ID:CEi+2+B7
単に障害ですかと言われれば、
おそらく可能性はあるような気はする。
おそらく可能性はあるような気はする。
勉強にしても気質にしても何故今まで放っておいたのかとしか。
196: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 17:34:09.81 ID:tqRtjPxB
>>167
うちは息子だけど、
塾行かせても行くって言って
どっか遊び行ったり、ということが続いたので辞めさせた。
塾行かせても行くって言って
どっか遊び行ったり、ということが続いたので辞めさせた。
代わりに夫婦で交互に勉強を見る、っていう方法にした。
旦那が理数系、私が文系、っていう風に
担当を分けて、夕飯後の何時間かを勉強にあてたよ。
担当を分けて、夕飯後の何時間かを勉強にあてたよ。
教える、というよりも一緒にやる、っていう感じ。
こっちもかなり忘れてるから。
こっちもかなり忘れてるから。
その方が進み具合も分かるし、
息子の成績がどんなもんなのか良く分かる
(どこまで理解してて、どの辺が分かってないのか、
息子の成績がどんなもんなのか良く分かる
(どこまで理解してて、どの辺が分かってないのか、
だからどこを集中的にやらせた方がいいのか、とか)
というのは私の親がそうしたから。
私、中学受験したんだけど、その時は母がずっと付き合ってくれた。
その方がなんか飲み込みが早いっていうか。
良く自分でも分からないけど。結果、中学は合格した。
良く自分でも分からないけど。結果、中学は合格した。
息子たちは高校受験の時もその方法で乗りきった。
親と向かい合ってだと逃げ場もないしねw
合間の雑談でコミュニケーションもとれたし、悪いことはなかったなあ
あまり勉強やれ、って言わない方がいいと思うな
198: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 21:45:52.14 ID:RDlBBTgU
うちの下の子も>>196さん方式だった。
公立高校も危ないかもレベルまで来ちゃってたんで
先生に中学内容やり直すなら
どんな問題集参考書使えば効果的か訊いて来させて
どんな問題集参考書使えば効果的か訊いて来させて
土日はほぼびっちり1日勉強。
子供が休憩時間→私は家事、みたいな感じでホントつきっきり。
おかげで成績持ち直して公立高校に入れた。
本人が言い出したからこそ続けられたってこともあるけど
(半年くらいだけどね)
(半年くらいだけどね)
本当に受験を目標にしてきっちり勉強したいなら塾ではダメ。
あぁいう進学塾はあくまでも課題などを
家できっちり出来る子、進んだ内容を学習したい子向き。
家できっちり出来る子、進んだ内容を学習したい子向き。
答えを写すだのどうのと言ってるレベルの子はお金の無駄でしかない。
しっかり自学出来る子は答えを見て解くことも有りだけど、
同じ問題や類似問題を再度やり直して
すいすい解けるか自分で確認出来る子でないと
すいすい解けるか自分で確認出来る子でないと
そのやり方は効果が出ない。
結局勉強のやり方がわかっていないんだから塾に行く意味はほぼない。
友達とお揃い感覚のために月に何万も出すより
お友達と一緒の中学に行きたいなら貴女は貴女のやり方でやらないと、
と言って理解出来るかどうかがまず最初の問題だと思う。
200: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 22:22:26.65 ID:ayToxYF7
>>198
だけども中学受験で塾が意味無いって、
それで本当に家庭でやって合格したらある意味すごいよ。
それで本当に家庭でやって合格したらある意味すごいよ。
高校受験と一緒にしたらまずいんじゃない。
202: 名無しの心子知らず 2013/04/08(月) 22:35:39.10 ID:RDlBBTgU
>>200
いや、だからある程度勉強のやり方がわかっているような子なら
中受で塾は有効だけど、
答えを丸写ししなきゃ勉強しないような子には意味ないでしょ。
答えを丸写ししなきゃ勉強しないような子には意味ないでしょ。
塾ってそもそも勉強を教えてくれるところではなく、
勉強のやり方を教えてくれる場所なんだから
塾に行って講義受けるだけじゃほとんど効果ない。課題をこなしてこそ。
個別の塾で、授業の日以外でも自習に自由においでって所があるから
そういう所に毎日行って自習してわからないところを
自習担当講師さんに教わるとか
自習担当講師さんに教わるとか
それが出来るようならいいけど、
答え映すなと言われて泣き叫んでるようでは。
答え映すなと言われて泣き叫んでるようでは。
まずはその前段階を家庭で身につけなきゃ、と思うのよ。
206: 名無しの心子知らず 2013/04/09(火) 00:09:13.48 ID:x0OLeoUC
>>200
ていうかむしろ高校受験の方が家庭学習で合格狙うの難しいよ
親が高校受験レベルの勉強についていかないといけないんだから
>>198は本当すごいと思う
207: 167 2013/04/09(火) 06:58:03.90 ID:nwqtl8ql
皆様、たくさんの貴重なご意見、
アドバイスをありがとうございます。
見ず知らずの私の書き込みにここまでの反応、
とてもうれしいです。お礼を言わせてください。
アドバイスをありがとうございます。
見ず知らずの私の書き込みにここまでの反応、
とてもうれしいです。お礼を言わせてください。
>>174さん、
>>189さんのご指摘する娘像が
そのものずばりでドキッとしてしまいました。
おっしゃる通り、
娘は体裁を気にする割に何事もやることが遅いマイペースです。
>>189さんのご指摘する娘像が
そのものずばりでドキッとしてしまいました。
おっしゃる通り、
娘は体裁を気にする割に何事もやることが遅いマイペースです。
娘は塾に通って満足するタイプだと知っていたので
はじめに個別指導の塾にいっていました。
が、比べられるクラスメイトがいないことで
ますます焦らず、気にせずで、挙げ句先生に甘えて
課題を減らさせるなどの怠け行為がでてきたので、辞めさせました。
はじめに個別指導の塾にいっていました。
が、比べられるクラスメイトがいないことで
ますます焦らず、気にせずで、挙げ句先生に甘えて
課題を減らさせるなどの怠け行為がでてきたので、辞めさせました。
家庭で親がつきっきりでの指導をしましたが、
常に一緒過ぎて煮詰まり、怒鳴る、泣くが今よりもひどかったです。
常に一緒過ぎて煮詰まり、怒鳴る、泣くが今よりもひどかったです。
やはり、競争相手がいるほうがいいのかと
集団塾に行かせているのが現状です。
集団塾に行かせているのが現状です。
学校の成績は親としてはクラスの底辺チームと考えていますが、
評価だけ見ると5段階の4と3で構成されています。
評価だけ見ると5段階の4と3で構成されています。
208: 167 2013/04/09(火) 07:21:16.34 ID:nwqtl8ql
性格としてとにかく面倒くさがりなところがあります。
隣についていてやらせるとできるのに、
ひとりになると算数の文章題や大問でいくつも計算しないと
答えのでない手間のかかるものなどは手をつけません。
ひとりになると算数の文章題や大問でいくつも計算しないと
答えのでない手間のかかるものなどは手をつけません。
勉強するより答えを探して写す手間の方が娘には楽なのでしょうね。
テストなども点数を見たり、
違え直しは大嫌いで特に荒れます。
テストなども点数を見たり、
違え直しは大嫌いで特に荒れます。
汚い言葉や大泣きは年を経るごとにひどくなる感じです。
多少、思春期前の不安定さも感じますが、
セルフコントロールの出来なさに発達障害の要素を感じます。
また、下に弟妹がいるのでひとりで勉強していると、
家族からの疎外感を感じるところもあるそうです。
多少、思春期前の不安定さも感じますが、
セルフコントロールの出来なさに発達障害の要素を感じます。
また、下に弟妹がいるのでひとりで勉強していると、
家族からの疎外感を感じるところもあるそうです。
仮に発達、学習障害があっても受け入れようと思います。
それでも勉強は避けられないので、
うまく娘を導ける方法を模索していますがうまくいっていません。
それでも勉強は避けられないので、
うまく娘を導ける方法を模索していますがうまくいっていません。
学校は、ここは塾?と思うほど本当に出来るお子さんばかりです。
絶対評価なので数字的には普通のものをもらってあるのだなと思います。
絶対評価なので数字的には普通のものをもらってあるのだなと思います。
昨夜は規制で書き込み出来ず、失礼しました
209: 名無しの心子知らず 2013/04/09(火) 08:17:30.35 ID:VstX7V3P
発達かどうかはともかく煮詰まっているのは確かなので
いずれにしても教育相談のようなものを受けてみてはどうだろう。
学校にスクールカウンセラーはいないかな。
もしくは自治体に問い合わせ。
書面上中間の成績なら
担任に相談しても大丈夫ですよ~で終わりそうだしね。
担任に相談しても大丈夫ですよ~で終わりそうだしね。
あと親としては中受はしなくてもよいと考えているんだよね?
まず目的が中受なのか、
学力向上なのか、学習習慣をつけさせることなのか
学力向上なのか、学習習慣をつけさせることなのか
情緒の安定なのか、
なんだかいろいろごっちゃになってるように見受けられるから
なんだかいろいろごっちゃになってるように見受けられるから
そこら辺の整理の上で相談を。
210: 名無しの心子知らず 2013/04/09(火) 08:20:47.31 ID:zcWKmn1E
>>207
競争相手がいると余計焦って体裁をとりつくろうんじゃないの?
個別で本人ができるまで減らして、
自信をつけてから集団でも良かった気がするけど
自信をつけてから集団でも良かった気がするけど
今なら全然やりなおせるんじゃない?
評価4と3で底辺というのもよくわからないし
親としては中受させたいの?
中受させなくてもいいなら、本人には中受の為と言いつつ
ゆっくり基礎固めの塾で中学以降伸びていけるようするのは難しいのかな
ゆっくり基礎固めの塾で中学以降伸びていけるようするのは難しいのかな
212: 名無しの心子知らず 2013/04/09(火) 08:49:38.82 ID:hWH9nbWc
>>210
>評価4と3で底辺というのもよくわからないし
学力と通知表ってほとんど関係ないからねえ。
オール100点でも学習態度悪くて提出物全無視なら5つかないし
平均50点なくても学習態度が良く提出物出してれば3くらいつく。
213: 名無しの心子知らず 2013/04/09(火) 08:58:36.53 ID:zcWKmn1E
>>212
でも本気で底辺だと思っているなら集団塾なんかやらないだろうし
中受する中では底辺って事なのかな
それならわかるけど
214: 名無しの心子知らず 2013/04/09(火) 09:29:40.58 ID:+p0nDI/r
親が甘やかして振り回されてるだけとしか思えない。
困った挙句、発達障害とか。
そもそも中学受験できる段階でもなさそうなのに
子供の言いなりで受験塾なんて、負担増やしてどうする。
子供の言いなりで受験塾なんて、負担増やしてどうする。
こういうお方は何も変わらない。
217: 名無しの心子知らず 2013/04/09(火) 09:57:53.12 ID:ObdnoOw/
>>207
・個別は比較する相手がいないのでだらける
・クラス制の塾でも結局伸びない
どこに行っても同じでは?
塾なら~友だちと一緒なら~周囲の刺激を受けて~本人のやる気を~
聞こえはいいけれど現実的にはふわふわした印象。
本気で悩むほど、本当に「できない子」だと思うなら
基本に戻ってきっちり家庭で見てあげたほうがいいと思うけどなぁ。
できなり理由を探してばかりで、
できるようになる具体策が疎かというか
できるようになる具体策が疎かというか
手段の選び方がネガティブというか・・・
障害があったとしてもそれなりに策は必要でしょう。
>>167でのお子さんの
「熱意」はおそらく勉強に対する熱意じゃないですよね。
「熱意」はおそらく勉強に対する熱意じゃないですよね。
厳しいですが、皆がやるから
自分もできるわけではないことも多々ありますから。
自分もできるわけではないことも多々ありますから。
それは親も同じで、
他所と違う子だなと感じたならそれに合わせて動かないとダメだよ。
他所と違う子だなと感じたならそれに合わせて動かないとダメだよ。
塾に入れたら良くなるに違いない、って保証はない。
220: 名無しの心子知らず 2013/04/09(火) 13:08:45.75 ID:94ImhD9F
親子の関係が悪そう
相性なのかもしれないけど・・・
167さんもそうだけど、父親も同じように怒るタイプなのかなぁ
家庭学習ではもっと荒れてたということだから、
勉強だけで無くて普段の生活から過干渉な印象を受けた
勉強だけで無くて普段の生活から過干渉な印象を受けた
それでやる気がなくなってるんじゃないかと
221: 名無しの心子知らず 2013/04/09(火) 14:50:39.07 ID:pu5kZ/0+
ウチの近所にも、外に聞こえるくらい
大声で怒鳴りながら
子供の勉強に執着する親がいるが、
まずは やり方が悪いと感じる。
大声で怒鳴りながら
子供の勉強に執着する親がいるが、
まずは やり方が悪いと感じる。
口出ししないで子供に考えさせる、
ここは出来ているようだが、
なかなか解けなかったときにイライラして大声を出している。
ここは出来ているようだが、
なかなか解けなかったときにイライラして大声を出している。
こういうのが典型例。
そんなもん、
「実際のテストは時間との戦いだから1問○秒で時間制限しよう」と
決めてからやらせればいいだけだ。
「実際のテストは時間との戦いだから1問○秒で時間制限しよう」と
決めてからやらせればいいだけだ。
で、終わってから苦手なところを重点的にフォローする。
こういうこと考えつかない親の方が
小学校からやり直した方がいいと、怒声を聞くたび思っている。
小学校からやり直した方がいいと、怒声を聞くたび思っている。
223: 名無しの心子知らず 2013/04/09(火) 15:11:11.87 ID:x0OLeoUC
>>208
あなたが子供に対して普段どんな態度なのかを書いてほしかった
原因はそこにあると思うよ
不自然なくらい全く書いていないよね
叩かれたくないから?
何も考えずに書いてこれなら本当に
自分の落ち度をまっったく考えてないのかと思うよ
自分の落ち度をまっったく考えてないのかと思うよ
それはだめだよ
体裁を気にしすぎるのは
だめな自分じゃ認められないと感じているからではないかな?
だめな自分じゃ認められないと感じているからではないかな?
いいこでいないと誰にも愛されないと思っているんじゃないかな?
>また、下に弟妹がいるのでひとりで勉強していると、
家族からの疎外感を感じるところもあるそうです。
家族からの疎外感を感じるところもあるそうです。
この部分がすごく気になった
普段から家族からの愛を十分に感じていればこんな風に思わないよ
少し寂しいなくらいは思う子もたくさんいるかもしれないけど
勉強ができないほどなんて重症だよ
勉強ができないほどなんて重症だよ
小5くらいならむしろ1人でいるのがかっこいいくらいに思い始める時期なのに
これを打ち明けられたときあなたはなんて言ったの?そうなんだーだけ?
もしかして怒った?
ちゃんと
「勉強している間離れていても
仲間はずれになったりしないよ」と言ってあげてね
「勉強している間離れていても
仲間はずれになったりしないよ」と言ってあげてね
間違ったことをしても失敗してもあなたを好きなことは変わらないと伝えて
あと兄弟で差別するのもやめてね
224: 名無しの心子知らず 2013/04/09(火) 15:28:51.26 ID:+vkXJZzz
時間決めてもなお、
子供が固執するというなら別の方法を模索しないといけないが
子供が固執するというなら別の方法を模索しないといけないが
そうなると専門機関の出番なのだろうな
231: 名無しの心子知らず 2013/04/10(水) 15:59:40.82 ID:30VqqAsp
塾に行って満足じゃなくて、
塾にいる間は母親が干渉しない・虐待されない
安全な場所って思っているのでは?
塾にいる間は母親が干渉しない・虐待されない
安全な場所って思っているのでは?
232: 名無しの心子知らず 2013/04/10(水) 16:11:29.23 ID:w6EmrRGB
勉強もスポーツも、できるようになると楽しくなる
できるようになるにはコツを教えてやる
楽しいものだと分かっていて、
なお暴れるなら勉強がどうこう気にしててもしょうがない。
なお暴れるなら勉強がどうこう気にしててもしょうがない。
勉強「以外」が原因なんだから、そこで勉強云々言っても解決しない
引用元 相談/質問させて下さい86
コメントする