1: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:21:55 ID:dv4E
理解したいから教えてくれへんか
人気記事(他サイト様)
2: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:22:14 ID:BOgz
負け組や
3: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:22:30 ID:dv4E
>>2
その割には行こうとする奴多すぎひんか
その割には行こうとする奴多すぎひんか
4: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:22:36 ID:BOgz
競争に勝てない敗者の末路や
6: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:22:55 ID:dv4E
>>4
事務に競争あるんか
事務に競争あるんか
5: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:22:53 ID:AMFL
戦いから逃げてるぼっちヒョロガリチー牛やろ
9: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:23:17 ID:dv4E
>>5
数字追いかけてなんぼだとワイは思うんやけどな
数字追いかけてなんぼだとワイは思うんやけどな
7: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:23:06 ID:T2ci
ワイもわからんけど
どの道これから先は日本企業に大勢いまくる
誰でできる事務員なんて切られるやろ
企業活動に欠かせない大事な資格保持者とか
部の肝となる奴以外の女事務員とか
どの道これから先は日本企業に大勢いまくる
誰でできる事務員なんて切られるやろ
企業活動に欠かせない大事な資格保持者とか
部の肝となる奴以外の女事務員とか
11: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:23:49 ID:dv4E
>>7
AIの発展でそこらの事務職は消えるとは言われとるな
AIの発展でそこらの事務職は消えるとは言われとるな
16: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:24:36 ID:T2ci
>>11
AI以前にデジタル化()で消えてええはずなんよ
日本がその辺徹底しないからなんとか生き残ってるけど
AI以前にデジタル化()で消えてええはずなんよ
日本がその辺徹底しないからなんとか生き残ってるけど
8: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:23:11 ID:u53L
事務職だって戦いはあるぞ
15: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:24:34 ID:dv4E
>>8
どんな戦いなんや
どんな戦いなんや
10: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:23:39 ID:AMFL
事務って何するん?出勤?
15: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:24:34 ID:dv4E
>>10
ワイン所の事務さんは
立会資料作ったり雑費計算したりしとる
ワイン所の事務さんは
立会資料作ったり雑費計算したりしとる
12: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:24:05 ID:s7Up
ワイはクソベンチャーの事務やってるけど
やっぱりこういう界隈の相手っていうのは
バリガチの体育会系が大多数やから
常に威嚇しながら相手に喋る隙を与えんのがポイントやな
一番凄かったのは商談中にワイがブチギレて
厚さ50cmはあるガラステーブル叩き割った事やな
頸動脈ブチ切ってドクターヘリの中で息を引き取る前に
契約書にサインさせたエピソードは会社の社歌になったで
やっぱりこういう界隈の相手っていうのは
バリガチの体育会系が大多数やから
常に威嚇しながら相手に喋る隙を与えんのがポイントやな
一番凄かったのは商談中にワイがブチギレて
厚さ50cmはあるガラステーブル叩き割った事やな
頸動脈ブチ切ってドクターヘリの中で息を引き取る前に
契約書にサインさせたエピソードは会社の社歌になったで
13: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:24:13 ID:C3PB
主計課は準エリートやろ
14: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:24:32 ID:AMFL
>>12
死んでて草
死んでて草
20: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:25:24 ID:nHFy
>>12
つよい
つよい
17: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:24:54 ID:vp0c
登りつめて行き着くところは事務やろ
19: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:25:21 ID:dv4E
>>17
せやろか?
せやろか?
18: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:25:18 ID:pUj6
ワイ経理採用や
負け組かもしれんけど陰キャのわいはこんなもんや
総合職やしええわ
負け組かもしれんけど陰キャのわいはこんなもんや
総合職やしええわ
21: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:26:05 ID:dv4E
>>18
ワイ現場採用だったのに何故か営業回されたわ悲しい
ワイ現場採用だったのに何故か営業回されたわ悲しい
22: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:26:27 ID:T2ci
>>18
そういう専門分野の事務なら必要やん
要らんのは俗に言う
「事務のおばちゃん」
「腰掛け事務員」みたいな奴よ
そういう専門分野の事務なら必要やん
要らんのは俗に言う
「事務のおばちゃん」
「腰掛け事務員」みたいな奴よ
23: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:26:30 ID:pUj6
>>21
現場?
どういう仕事や?
建設系?
現場?
どういう仕事や?
建設系?
24: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:27:07 ID:dv4E
>>23
せやな
設備電気系や
何故か今は不動産系営業やけど
せやな
設備電気系や
何故か今は不動産系営業やけど
25: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:27:29 ID:u53L
ハローワークの窓口とか男多いよね
26: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:27:46 ID:dv4E
>>25
ワイの地元は女性ばかりや
ワイの地元は女性ばかりや
27: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:27:55 ID:pUj6
>>22
文系やから営業なんやろなぁって諦めてたけど
やっぱいやや!ってなって
駆け込みで簿記2級取ってなんとか滑り込んだ
なお実務の役に立つような気は一切しない模様
文系やから営業なんやろなぁって諦めてたけど
やっぱいやや!ってなって
駆け込みで簿記2級取ってなんとか滑り込んだ
なお実務の役に立つような気は一切しない模様
28: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:27:58 ID:KzuG
調べたら障害者枠で事務系の求人たくさんあるで
29: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:28:03 ID:Y580
楽そうだから以外にあんの?
30: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:28:20 ID:dv4E
>>29
数字追いかける方が楽しくないか?とワイは思ってしまうねん
数字追いかける方が楽しくないか?とワイは思ってしまうねん
31: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:28:34 ID:nrQW
大手はだいたいそういう枠あるからな
なんかこの人・・・ってのがチラホラいる
なんかこの人・・・ってのがチラホラいる
32: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:28:54 ID:Y580
>>30
意見の違いだね
終わり
意見の違いだね
終わり
33: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:29:01 ID:Y580
はい解散解散
34: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:29:18 ID:dv4E
諦めんの早すぎて草
35: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:29:19 ID:mhIP
事務職って男女関係あるか?
普通にワイも事務職(経理)やけどバリバリ働いてるで
普通にワイも事務職(経理)やけどバリバリ働いてるで
36: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:29:44 ID:dv4E
>>35
ワイん所に応募してくるの男性多いんや
ワイん所に応募してくるの男性多いんや
37: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:30:26 ID:T2ci
>>29
事務職希望の99.9%はそれやな
で会社も産休育休とか取られたり
腰掛ける気満々やなって奴の置き場に出来るから存在する
で、他の部署からしたら
「あいつら払う給料あるなら俺らの上げろや」ってなる
事務職希望の99.9%はそれやな
で会社も産休育休とか取られたり
腰掛ける気満々やなって奴の置き場に出来るから存在する
で、他の部署からしたら
「あいつら払う給料あるなら俺らの上げろや」ってなる
38: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:30:48 ID:dv4E
>>37
楽そうだからしかないんか…?
楽そうだからしかないんか…?
39: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:30:55 ID:u53L
女性の方が字が綺麗で丁寧だから
書類とかの扱いに向いてるんやろな
書類とかの扱いに向いてるんやろな
40: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:31:11 ID:dv4E
>>39
字書く機会なんてそうそうあるか?
字書く機会なんてそうそうあるか?
45: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:32:11 ID:T2ci
>>38
楽そうというか責任負わなさそう、
数字的なノルマなさそう、現場行かなくて済むとか
基本そういう理由やろな
楽そうというか責任負わなさそう、
数字的なノルマなさそう、現場行かなくて済むとか
基本そういう理由やろな
48: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:33:33 ID:dv4E
>>45
給料や楽しさよりも楽かどうかなんやな…
給料や楽しさよりも楽かどうかなんやな…
46: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:32:12 ID:jKfp
パソコンや書類とにらめっこするの嫌いやから
事務は嫌やなぁ
事務は嫌やなぁ
47: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:32:42 ID:dv4E
>>46
ワイも嫌いやけど営業結構PCと向き合う時間長くて苦痛
ワイも嫌いやけど営業結構PCと向き合う時間長くて苦痛
49: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:34:02 ID:t7RI
ワイも現場嫌やったけどスマホいじれるのはよかった
50: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:34:47 ID:dv4E
>>49
現場の方がワイは好きやな
目の前で物出来ていくの楽しい
現場の方がワイは好きやな
目の前で物出来ていくの楽しい
51: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:35:19 ID:vbk0
楽で稼げる方がええな
下請けSEはそんな感じや
やりがいはあんまりない
下請けSEはそんな感じや
やりがいはあんまりない
54: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:35:59 ID:dv4E
>>51
ドッカーンと稼げる方がええんちゃうかと
ワイはなってしまうんやがそんなもんなんか
ドッカーンと稼げる方がええんちゃうかと
ワイはなってしまうんやがそんなもんなんか
52: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:35:30 ID:ngQz
年俸上げる向上心を持てない人間は
男女問わず全員発達障.害.者だよ
男女問わず全員発達障.害.者だよ
53: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:35:51 ID:uk4W
ウチのとこは事務の子らは
受付も兼ねているから結構忙しいかな
受付も兼ねているから結構忙しいかな
56: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:36:03 ID:mhIP
全然事務職って楽ちゃうやろそもそも
58: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:36:35 ID:NoRr
事務より外で働いたほうが楽やろ
59: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:36:43 ID:vbk0
20代後半で600万くらいもらってる
だから十分かなと思ってるわ
だから十分かなと思ってるわ
60: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:37:37 ID:dv4E
>>59
600万なんかよりもっと稼ぎたくない?
歩合やからかなり増減あるけどワイ26で去年897万だったで
600万なんかよりもっと稼ぎたくない?
歩合やからかなり増減あるけどワイ26で去年897万だったで
55: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:36:02 ID:9Uuh
経理なら勝ち組やぞ
転職しまくれる
転職しまくれる
57: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:36:24 ID:mhIP
>>55
クソしんどいところしかない模様
クソしんどいところしかない模様
61: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:37:57 ID:9Uuh
>>57
どうしんどいねん、残業地獄か?
どうしんどいねん、残業地獄か?
63: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:38:18 ID:mhIP
>>61
残業地獄や
先月75時間働いた
残業地獄や
先月75時間働いた
71: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:41:12 ID:9Uuh
>>63
大企業経理勤め良いらしいで
大企業経理勤めのトッモ曰く残業無いらしいわ
大企業経理勤め良いらしいで
大企業経理勤めのトッモ曰く残業無いらしいわ
76: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:42:11 ID:JvAc
>>71
倍率クソ激しいだろうな
老若男女希望者多いし、なかなか辞めへんやろし
倍率クソ激しいだろうな
老若男女希望者多いし、なかなか辞めへんやろし
62: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:38:04 ID:JvAc
ITは景気ええし、まだまだ全盛期は先でええな
おっさんとかもなかなか入ってこないから
若いなら狙い場でしかないな
おっさんとかもなかなか入ってこないから
若いなら狙い場でしかないな
65: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:39:25 ID:aQc3
元ITの転職組よく見るわ
合わない奴は徹底的に合わないんやろな
後は会社ガチャか
合わない奴は徹底的に合わないんやろな
後は会社ガチャか
64: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:38:46 ID:dv4E
75時間なら普通な気もするんやが
66: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:39:53 ID:NoRr
>>64
働きすぎやろ
ワイは時間外労働3日で72時間やったで
働きすぎやろ
ワイは時間外労働3日で72時間やったで
69: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:40:42 ID:dv4E
>>66
その分売り上がって自分の給料なるし
その分売り上がって自分の給料なるし
72: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:41:40 ID:NoRr
>>69
上がるわけないやろ断水の解消と
災害復旧で死ぬ目にあったわ
上がるわけないやろ断水の解消と
災害復旧で死ぬ目にあったわ
79: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:42:49 ID:dv4E
>>72
ワイはその分元請けさんとのすり合わせ出来るし
発注書投げれるし下請けに
無理言わせれる時間増えるから売り上がる
ワイはその分元請けさんとのすり合わせ出来るし
発注書投げれるし下請けに
無理言わせれる時間増えるから売り上がる
75: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:42:09 ID:mhIP
>>64
残業時間がやぞ
残業時間がやぞ
81: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:43:23 ID:dv4E
>>75
残業なんわかってるで
わかった上で普通ちゃう?って言ってるんやけど
残業なんわかってるで
わかった上で普通ちゃう?って言ってるんやけど
74: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:42:01 ID:PvJv
営業マンこわいから嫌い
83: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:44:10 ID:dv4E
>>74
ガンガン推してく営業マンは
怖いかもしれんがそういう営業マンばかりじゃないで
ガンガン推してく営業マンは
怖いかもしれんがそういう営業マンばかりじゃないで
77: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:42:34 ID:aQc3
空調効いた工場で毎日定時の125日で400万だわ
78: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:42:41 ID:HSHJ
事務の手取り87万円
82: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:44:01 ID:tVuo
あんjのいう事務職って何を指してるの?
官僚とかも事務職やけども
官僚とかも事務職やけども
85: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:44:40 ID:dv4E
>>82
普通一般事務を指すと思うけど?
普通一般事務を指すと思うけど?
86: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:44:42 ID:PdyZ
年間4000時間働いてから文句言おうぜ
87: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:44:44 ID:NoRr
>>82
官僚はテクノクラートも腐るほどおるから
必ずしも技術職ではないで
官僚はテクノクラートも腐るほどおるから
必ずしも技術職ではないで
89: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:45:23 ID:NoRr
間違えた 事務職
94: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:46:42 ID:NoRr
つか営業も忙しい言われたらはよ帰れや
食いついても対応変わらんぞ
食いついても対応変わらんぞ
67: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:40:01 ID:9Uuh
ワイは正社員派遣
工場勤務年収260万昇給なし年休120日の
蒸し風呂工場で暑さに耐えながら
必死に働いとるんやがそれでも現場が良いんか?
工場勤務年収260万昇給なし年休120日の
蒸し風呂工場で暑さに耐えながら
必死に働いとるんやがそれでも現場が良いんか?
70: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:40:51 ID:u7mW
>>67
お疲れ様やで(*゚∀゚)つ? ワイも整備工場みたいな所行くかもな
お疲れ様やで(*゚∀゚)つ? ワイも整備工場みたいな所行くかもな
73: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:41:56 ID:dv4E
>>70
整備工場高校生の時バイトで3年働いたけどくそ楽しかったで
整備工場高校生の時バイトで3年働いたけどくそ楽しかったで
80: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:43:09 ID:9Uuh
>>70
アカンぞやめとけ
蒸し風呂工場で汗水流して働いても
昇給ないし汗かきながら働くのは滅茶苦茶体力いるで
アカンぞやめとけ
蒸し風呂工場で汗水流して働いても
昇給ないし汗かきながら働くのは滅茶苦茶体力いるで
90: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:45:46 ID:u7mW
>>73
辛くないんか(????)
辛くないんか(????)
95: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:46:51 ID:dv4E
>>90
最後の方ダクトの溶接や配線も
配管もシーケンスもやらせてもらえて最高に楽しかった
時給1600円も貰えたし
最後の方ダクトの溶接や配線も
配管もシーケンスもやらせてもらえて最高に楽しかった
時給1600円も貰えたし
96: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:47:27 ID:u7mW
>>95
器用やねスゴ───(〃'艸'〃)───ィ
器用やねスゴ───(〃'艸'〃)───ィ
99: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:47:53 ID:JvAc
>>95
高校生でそれって凄いな
高校生でそれって凄いな
102: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:48:58 ID:dv4E
>>99
流石に燃料タンクとかの溶接とかはさせて貰えんかったけどね
お遊びで水漏れ試験はやらせて貰えたけど
ガス溶接難しかったわ
流石に燃料タンクとかの溶接とかはさせて貰えんかったけどね
お遊びで水漏れ試験はやらせて貰えたけど
ガス溶接難しかったわ
88: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:45:21 ID:aQc3
地方の工場は蒸し風呂率高いよな
製品の管理が温度に影響しないものだと
人の体調とか考えないから蒸し風呂ばかり
ダンボール工場とか
製品の管理が温度に影響しないものだと
人の体調とか考えないから蒸し風呂ばかり
ダンボール工場とか
91: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:45:59 ID:HSHJ
何で蒸し風呂で働いとる奴らは生活保護受けへんのや...
92: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:46:20 ID:hyA1
理解したいんじゃなくて受け付けないから批判したい、やね
98: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:47:38 ID:dv4E
>>92
こっちの方がいいとワイは思ってしまうんだけどを
批判と捉えるのは普段人とろくに話してないんちゃうか
こっちの方がいいとワイは思ってしまうんだけどを
批判と捉えるのは普段人とろくに話してないんちゃうか
100: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:48:28 ID:hyA1
>>98
スレタイと1読む限りそうとしか
スレタイと1読む限りそうとしか
101: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:48:35 ID:9Uuh
シーケンスやりたいわ
そんな仕事ないけどな
そんな仕事ないけどな
103: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:49:07 ID:PdyZ
休み少ない仕事や残業多いと結婚してから大変やで
105: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:49:22 ID:dv4E
>>103
もう離婚したから大丈夫や😤
もう離婚したから大丈夫や😤
104: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:49:19 ID:9Uuh
>>91
資産あったら受けれんし手取り滅茶苦茶減るぞ
資産あったら受けれんし手取り滅茶苦茶減るぞ
106: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:49:29 ID:mPnK
最近気づいたんだけど
年収自慢するやつって
大体不安定でいつクビ切られるかわからん仕事してるんよな
年収自慢するやつって
大体不安定でいつクビ切られるかわからん仕事してるんよな
107: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:49:47 ID:JvAc
>>102
こういうのって職人みたいに何年もかけて成っていくもんなん?
こういうのって職人みたいに何年もかけて成っていくもんなん?
109: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:50:43 ID:dv4E
>>107
溶接や旋盤やって30年の人おったけど最低3年
出来れば10年やり続けようとは言われたわ
溶接や旋盤やって30年の人おったけど最低3年
出来れば10年やり続けようとは言われたわ
110: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:51:20 ID:JvAc
>>109
やっぱ楽な道ってないのね…
やっぱ楽な道ってないのね…
112: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:52:28 ID:dv4E
>>110
まあでも今はロボット溶接とかの技術凄いし
そっち系ならコード打ってくだけやから
人力じゃないとあかん系よりかは楽なんちゃうか?
まあでも今はロボット溶接とかの技術凄いし
そっち系ならコード打ってくだけやから
人力じゃないとあかん系よりかは楽なんちゃうか?
111: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:51:59 ID:PdyZ
まあそういう職人の人らが稼げる仕組みがあることは良いことや
113: 名無しさん@おーぷん 22/10/04(火) 12:55:44 ID:vbk0
そもそも金あんまり使わん人は
それ以上に稼ぐ意味を見出せないのかなと思う
ワイもある程度収入が増えて満足しちゃってるし
それ以上に稼ぐ意味を見出せないのかなと思う
ワイもある程度収入が増えて満足しちゃってるし
コメント
コメント一覧 (1)
事務が完璧にできる人ってかなり有能だよ 事務が完璧にできるならなんでもできる
ここまで事務の評価が落ちるのはダメ人間に事務をやらせる風潮が根付いてるからなんだよね
syurabalife
がしました
コメントする