740 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 21:29:23.51 0
耳が遠くて口汚い糞ウト。
しかも自分では家のことは何もできず、
私たち夫婦におんぶにだっこ。

この前も些細なことから私に出てけ!と怒鳴るため、私が冷静に
「でも、私たちがいなくなったら
 誰もお義父さんのご飯を作ってくれないんですよ」と言ったところ
「自分のことくらい自分でできる!!」と再び怒鳴る。

人気記事(他サイト様)


さっそくその日、
夫と相談し、翌日試しにご飯を炊かないことに
(その日、たまたま私たち夫婦が休みだった)
案の定、ご飯がない、と怒るウト。

「だって、お義父さん、
 自分のことは自分で出来るって言ったじゃないですか。
 ご飯くらい、自分で炊いてください」と
言ってやった。ざまあみろ。

741 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 21:33:04.81 0
>>740
土下座して謝るまで
糞爺の身の回りの世話一切しない方がいいよ

742 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 21:48:02.00 0
>>740
よくやった!
ウトの反応kwsk

743 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 22:16:12.39 0
>>741 >>742

当然、耳の遠いウトなので
私の言葉は聞こえないふりで反応なし。

旦那がウトにどうして出てけ、と言ったんだ、と問い詰めたら
「いてもいなくても変わらないから」と。

そこで私が「いてもいなくても変わらないって言ったって、
おかず作っておいても食べなかったのお義父さんじゃないですか。
だから作らなくなったんですよ」と言っても当然無視。

エネぎみの旦那はそれ以上ウトに何も言わず。
なのでむかついた私がさらに
「そうやって自分に都合の悪いことは
 全部聞こえなくなるんですね。
 いいですね、便利な耳で。
 そんな便利な耳なら私も持ちたいですよ」
と言ってやった。

当然、糞ウトはそれもすべて聞こえないふりで無視してたよ。

744 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 22:40:43.30 0
いっそのこと出て行ったらどうでしょうか?

745 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 22:46:11.00 0
なんでそんな糞親父と理解していながら、
実際に言い返すことは出来ないのか。
幼少時からの状況学習というのは、洗脳だよねこれ。

746 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 00:58:53.94 0
相手してやるなんて優しいなぁ。無視が一番効くよ。
旦那には「こんな荒んだ空気にさせた原因は誰?」と
家庭不和を材料にして頑張るんだ。

747 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 05:29:07.61 0
>>746
そう言う旦那って
「家に帰ってもくつろげない」
「俺の居場所が無い」とか
理屈こねて浮気したりしない?

748 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 08:45:40.25 0
>「いてもいなくても変わらないから」

だったら一週間くらい留守にしてみたら?
ウトと旦那に貴女のありがたみを身を以て体験してもらいましょう

749 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 09:30:39.68 0
なんだか反抗期の子どもの開き直りみたいで気持ち悪い
ウトと暮らしたら遺産でも入るの?
よっぽど大きな恩恵がない限り捨てちゃえば?

750 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 09:40:54.54 I
貴重品まとめて実家に帰るとかして、
ウトと旦那で生活させてみれば?

753 :740:2012/06/22(金) 22:46:10.28 0
旦那はエネぎみで私が話しても
「言っても変わらない」
「相手は非常識だから」
「言うほどこじれて困ることになる」ばかりだったよ。
出てけ、と言うんだから二人で出て行こう、と言っても
納得できる理由じゃないのに
出ていく必要はないの一点張り。
今の家は十年前旦那が立て替えたもので
ローンなどもあり別居が難しいこともあって
ずっと我慢してたんだけど、
この前糞ウトが旦那の前で私に手を上げたため
さすがの旦那の目も覚めたらしい。
来月には晴れて同居解消
(私が旦那に離婚するか二人でこの家を出ていくかの二択しかない、
 と
つきつけたのもあるが)

私は旦那に二度とこの家には戻らない。
私が次にこの家に来るのはウトが死んだときと宣言。
孫が産まれたって絶対に会わせるもんか!
これ以上はスレチになるため消えます。

754 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 22:58:41.87 0
よかったよかった。
お疲れ様でした。

756 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 23:36:26.24 0
>>753
お疲れ様
妊娠したときに旦那のエネ再発がないように釘さしといてね
あわせるつもりがないから
ウトにも妊娠&出産したことを伝える必要もない、と
孫が生まれたが会えないという嫌がらせをするなら別だけどw

758 :名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 04:52:29.50 0
ひーお疲れ様でした
ローンなんかはあるの当たり前だし
やっぱりウトが出ていくのが一番の解決法だけど…
ウトに多少援助してもらってるとしても
子育てが一段落したら
夫婦2馬力で頑張るとかのほうが、色々と幸せになれそう
とにかく乙でした


---------------おすすめ記事--------------------
会社の歓迎会中、宴会部長気取りの上司がアルコールを受け付けない体質だという子に飲酒を強要し始めた→見かねてその子を避難させようとした瞬間、その子が上司のネクタイを掴んで…

私はどうも海外の海と相性が悪いらしい。結構な確率で落ちる。子供の頃もバナナボートから落ちたし、新婚旅行先でも…

シンママの知人とその子供と外食に行った先で注文した料理を食べようとしたら知人の子供が「あー!」と言い出した。私「どうしたの?」知人の子「」→ええ…

うちの親が家を買った後日、義兄が夫を通じて「親に挨拶に行きたいから日程調整してくれないか」と打診してきた→普段交流がない人なのでやんわり断った後、一応親に報告したら…

見知らぬおばさんにATMの列に割り込まれた男性がおばさんを無理矢理どかした→抗議を開始するおばさんに男性が取った行動がGJすぎて…

「俺に構わなくなった」という理由で不倫した兄が「嫁にも悪いとこがあった!」と主張し始めた。父「(兄嫁)さんの何が悪かったと思うんだ?」兄「」→アホすぎ…

仕事中に具合が悪くなったので早退後、タクシーで帰宅したら無人のはずの家の中に知らない男性がいた。これが第1の修羅場。そして続いて第2の修羅場が…

SNSで繋がったの機に8年ぶりに再会した友達に今の仕事を聞かれた。私「手話の翻訳の仕事してるよ」友達「あー私ちゃんって…」→え…






引用元 勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其158