856: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/21(水) 17:26:06.42 ID:bkwDKoJc
コンビニのレジで、
何かの公共料金支払いでこんなに使った憶えはないのに
請求がおかしいんじゃないかと
店員に苦情を言っている初老のおっさんがいた。

人気記事(他サイト様)



店員もどう対応していいか困ったらしくなんか
曖昧な返事をしたようで
おっさんがだらだらと粘って時間を食ってレジには行列。
ああいう人ってコンビニに言っても仕方ないって何で分らないんだろう。

857: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/21(水) 18:12:20.45 ID:FOyCb0cs
警察に言うべきだよな

858: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/21(水) 18:47:23.08 ID:SfMKXzUB
なんでそれが警察沙汰になるんだよw

859: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/21(水) 20:49:49.11 ID:5PFfo4Ic
業務妨害だからだろ

860: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/21(水) 20:56:40.51 ID:SfMKXzUB
おっさんの対応も業務だろw

862: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/21(水) 21:12:22.96 ID:SfMKXzUB
喧嘩が始まったらそれこそ警察呼ぶしかないわなw

861: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/21(水) 21:04:46.96 ID:GrLgRpUh
>>856
こういうときに列の後ろに並んでる人が
このおっさんに文句(早くどいてくれ等)言うのは
店員的にはアリなの?そういうのも困るの?

863: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/21(水) 22:27:59.96 ID:13/U3UDh
>>861
ありだろう。というか、自分なら言うだろうな。
ここで言っても意味ないから、
請求書の連絡先に電話してとか、そんな感じ。

868: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/22(木) 11:20:54.52 ID:dp4FcMmb
>>861 
アリ。
「店員vs客」だと正しい主張であったとしても、
店員の立場は圧倒的に弱い。
その点、他の客が文句を言うと、
「客vs客」の構図になり、立場も等しくなる。
店員は、自分の主張に等しい、
または近いほうの客に後ろからそっと力添えをすれば
良いので、だいぶ事態の解決はラクになる。

869: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/22(木) 11:33:19.23 ID:l1YedlLM
>>868
そして客同士の壮絶バトルに(ry

872: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/22(木) 18:35:25.51 ID:QY5JHOOK
年寄りは店員に聞けば何でも分ると思っちゃうんだよなあ。

873: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/22(木) 20:07:07.48 ID:CpCD3tOC
>>872
昔の店員さんは何でも知ってたんやで





引用元 ダメな接客、ダメな客part109