309: 1/2 2010/04/10(土) 22:18:58
着物関係で怖いと思った結婚式

会社の同僚が結婚する事になった
その時男女全員、
出来るだけ着物で出席して欲しいと頼まれた
何でも新郎両親と姉の要望で、
式を華やかにしたいからと言うことらしい
着付け代やヘアメイク代は全部向こう持ち、
着物がない人はレンタル代も出すという太っ腹な申し出だった
そこまで言ってくれるなら着るしかないと、
同僚全員気合を入れて参加した

人気記事(他サイト様)


式当日、指定があったせいか出席者は男性までほぼ全員和服だった
これが実に壮観で、若い女性の大振袖は目に華やかで楽しいし、
年配の人の留袖はきりっとしていかにも落ち着いて見える
男性の紋付袴姿はめったに見ないせいか、
これまた渋くて格好良い
中でも新郎のお姉さんの色留袖は目を引いた
30代後半で独身だそうなので色留袖にしたそうだけど、
年寄り若いしお雛様のような和風美人なのでよく似合ってた

式は順調に進み、食事は豪華だし雰囲気も良くて楽しかった
和服の人が多いせいか下品な余興や騒いだりする人も無く、
終った後はみんなでやっぱり和服は素敵だねと言い合った
だけど新婦一人がやけに機嫌が悪い
式の前からイライラしてたので最初は気を張ってるせいかと思ったけど、
明らかにおかしいので皆で聞いてみると吐き捨てるように、
「あの女、あんなので誤魔化して卑怯者・・・」

310: 2/2 2010/04/10(土) 22:20:43
意味が分からないのでよく聞いてみると、
新婦は新郎お姉さんが嫌いだった
(結婚前から時々愚痴をこぼしていたので知っていたが、
 よくある「夫の実家と気が合わない」
 と言うようなものかと軽く考えていた)
だから恥をかかせてやろうと思って和服を指定した
40近いおばさんが振袖着てたら
その歳でそれは無いって笑ってやろうと思ったし、
黒留袖だったら未婚なのに
どうしてですかって皆の前で聞いてやろうと思ってた
そうしたら当日色留袖を着てきた
そんなもの見た事無いので笑ってやったら、逆に自分の親から叱られた
しかもあんなありえない物着て来たくせに周りのウケも良い
着付け代やレンタル料で
高いお金出して大赤字になって、こっちだけ一方的に損した
あの女許せないから絶対請求してやる。出さないなら訴える
取り合えず二次会にも呼んで今度こそ恥かかせてやる

驚いたし止めたけど、
新婦全く聞く耳持たずに一人でヒートアップ
元々わがままな所が有る人で、
同僚としては波風立てずに付き合ったけど、
友達にはしたくない人だった
新郎お姉さんへの愚痴だって
正直新婦が我がまま過ぎると思える内容だった
なので全員で二次会を辞退してさっさと家に帰ってきた
この後新郎新婦は2年足らずで離婚したけど、
新婦がアレじゃ仕方ないなと納得した

312: 愛と死の名無しさん 2010/04/10(土) 22:47:29
>>309
男女ともに列席者がほとんど全員着物姿ってちょっと壮観だね。
自分普通にいい年した日本人だけど、
そういうお式に出席したことない。
古きよき日本って感じで見てみたいと思った。

313: 愛と死の名無しさん 2010/04/10(土) 23:37:09
>>312
しかし、全員着物にした意味が
>>310だったことを考えると恐ろしいな

315: 愛と死の名無しさん 2010/04/11(日) 01:48:17
>>313
年上なら窮地の回避方法にも
長けていることに気が付かない新婦がアフォすぐるw

319: 愛と死の名無しさん 2010/04/11(日) 03:27:50
姉と仲悪いの気付くのにそれだけの時間が掛かったんだろ
世の中には目の前で嫁と母親が怒鳴りあい繰り返しても、
「うちの母ちゃんと嫁は仲良しwww」
って思いこめる男は多いからなw


---------------おすすめ記事--------------------
友人達とビュッフェ食べ放題の店に行ったら店員に「パスタかピザは強制注文。完食しない限りビュッフェには行かないで」と言われた→その強制注文の料理がまさかの…

ある日、母の口から七五三の写真をまだ撮ってないという妹(離婚して娘と二人暮らし)の話が出た。私「うちの子は来年だから貯金してる」母「」→…え?

彼の実家で食事中、ティッシュで鼻をかんだ彼父がそれを丸めて私の皿に放り込んできた。途端に食欲がなくなって残したら…

大好きな兄と結婚した私に嫌がらせの限りを尽くして心身不調に追い込んで流産させたコトメが婚約した→復讐の機会が訪れたと思った私は…

部署の責任者Bが複雑な家庭環境で育った新卒のAに対してパワハラを始めた→そんなAを助けるべく社長にパワハラの事実を訴えたらまさかの事態に…

「ご飯が汚れる」という理由で白いご飯の上に何も乗せたくないらしい彼が私にもそれを要求してきた→それがあまりにもしつこいので「いい加減にしろ」とキレたら…

娘(小1)と乗ったバスの車内で障害持ちだと思われる男児に少々絡まれて降車。娘「びっくりしたね~」→この発言を聞いた第三者のおばちゃんに怒鳴られたのですが…

皆で食事中、うちの姉に「一口ちょうだい」攻撃を拒否された知人が姉に向かって「食べ物独り占めにするような卑しい人間だからブタになったんじゃないの?」と言い放った。姉「」→