584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:45:38.02
俺がダイニングテーブルの上に置いておいた会議の資料の隅に、
嫁がパラパラ漫画を描きやがった…

人気記事(他サイト様)


「うわ、何やってんだよ」って言ったら
「なかなかの出来だから消さないでね」だと。
そんな所でアートの才能を発揮するのやめろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:55:10.29
それはしゃれにならない馬鹿だろ
置いとくお前も悪いが

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:04:16.52
>>585
俺も悪いのかw 
まぁ確かにな。
こういっちゃアレだが、嫁はお世辞にも絵が上手いとは言えない。
絵が上手けりゃもうちょっと救いがあったかもしれんわ
嫁には内緒で会議前に消させていただいた

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:31:13.84
>>586
つうか、それで旦那がクビになるかもしれないと言うことを考えたら、
会社の資料に落書きなんか普通の嫁はとてもできない。
シャレにならんの域に入っていると思われる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:38:17.48
それもう>>585が言ってる。
会社関係って見てわかるようなものに
落書きするとか本当にありえん。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:57:36.48
>>584
離婚しろって、やばいぞそれ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:03:56.66
おまいら煽りすぎw
くびになるレベルのやばい資料はさすがに
社外持ち出しできんだろw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:39:06.62
クビになるならない関係ないんじゃなかろうか・・・

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:31:33.61
>>590
社運を賭けた契約の
プレゼン用資料を持ち帰りで作っていることだってあるだろ。
クライアントに配る資料にイタズラ書きがあったら、
「この話はなかったことに」というのは充分にある話だぞ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:34:53.80
ぶっちゃけその辺の話はどうでもいい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:46:35.75
むしろそれがメインな話だろ。
火消しに入ったか?w

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 07:38:21.17
むしろ仕事に関わることなのに
嫁おバカさんって程度だと思ってる>>584もヤバい。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 08:06:06.91
まあいいんでないの?どっちもどっちでお似合いだよ