430: おさかなくわえた名無しさん 2016/04/25(月) 15:31:06.66 ID:uhFT8lAZ
私立双璧と言われる大学出身だけど 
ぶっちゃけ後悔してること 
高校のレベルもそんな高くなかったし
自分的にはそこそこの女子大で手を打ち 
適当に大企業のパン職について寿退社するつもりだったけど 
親と学校や塾の先生の圧力で
「その偏差値でKとかW受けないのは勿体なさすぎる!」としつこく言われて 
あれよあれよと言う間に乗せられて合格して入学してしまった 

人気記事(他サイト様)



いくら就職難とは言え大企業も一般職は
お嫁さん候補としてみているところが多いらしく
周りには一般職じゃもったいないと大反対され
特に希望もしてなかった総合職にサクッと入ってしまった
周りを見てて思ったのは
結局男は自分のことをすごいと言ってくれるちょっと下の女が好き
もし自分が女子大出身ならばKとかWってだけですご~い!って
尊敬できて良かったのかもしれんが
今の自分からしたら自分と同じレベルの相手なので特にすごいとも思えず、
結婚や恋愛に求めるものが高くなっているため
かなり相手が絞られてしまっていて大変後悔している
こんなこと周りに言ったら嫌味ととられるのでスレタイ

431: おさかなくわえた名無しさん 2016/04/25(月) 16:08:57.98 ID:aVLG9nrE
>>430
そんなに学歴ないけど今は会社を経営してます。
仕事において学歴ってそんなに意味のあるものに思えないし、
結婚恋愛だとなおさらなので、そのうち気にならなくなると思います。

432: おさかなくわえた名無しさん 2016/04/25(月) 16:24:32.65 ID:kh9RYdwE
学歴は必要だよ
会社を経営しているなら、なおさらで
初対面の時の雑談で、卒業した大学名など出ることない?
自分が良い大学出たからでなく、
単なる話題・話の糸口で聞いたりする
PTAの役員とかする時も、やっぱり大学名が話の糸口で出た

433: おさかなくわえた名無しさん 2016/04/25(月) 16:33:11.81 ID:aVLG9nrE
>>432
私に言ってるのかしら?
卒業した学校の話になることはそんなにありませんねー。
私のように考える経営者もいるし、
あなたのような経営者もいるということですね。
仕事に学歴が必要かどうかは、ひとまず置いておいて、
結婚恋愛には気にすることないと言うのが私の意見です。

434: おさかなくわえた名無しさん 2016/04/25(月) 18:03:30.14 ID:RxY9q+h3
採用時に学歴気にしないって言うのは
家族経営の経営者しか見たことないや
そしてそこの会社で優秀な人はみんな学歴高いという…

435: おさかなくわえた名無しさん 2016/04/25(月) 18:03:45.73 ID:4JcNsWss
話題に出た時に印象左右されるのは確か
有名どころなら話題も広がるし、
頭良いんだな(馬鹿ではないんだな)と思う
「大学行ってないんで」なんて言われた日には、
話題変換しなきゃいけない腫れ物扱いよ

436: おさかなくわえた名無しさん 2016/04/25(月) 19:04:58.17 ID:zNKPhMKD
どんな大学出てようがブスの陰気は無理だよ
ブスがすごいっていってても結婚できるとは限らないし
変にアホな女子大で手をうって
彼氏夫出来なくなるよりよかったじゃん

437: おさかなくわえた名無しさん 2016/04/25(月) 20:21:02.26 ID:CsyTPiOE
そうだよね
結局、容姿の良し悪しが女の人生を大きく左右すると思うわ
男もだけど
生きてるだけで生涯年収が変わってくると言うし

442: おさかなくわえた名無しさん 2016/04/26(火) 06:52:24.49 ID:I9tlv/3d
>>430
例えば東大の女とかは
学生時代に見つけないと社会でたら見つかりにくいっていうしね
正直気持ちはわかる
そのうち仕事の出来が見えてくると気にならなくなるけど、
そこまでわからない間柄だと少なくとも
似たような大学出てて欲しいと思うのはわかる
そして、実際は中途半端に良いところ
卒業した男の方が変に拘ってくる可能性もあるよ





引用元 墓場まで持っていく話を書き込むスレ第26話