456:名無しの心子知らず 2008/06/16(月) 20:06:30ID:oTmSy/3y
保育園関係の保護者の集まりで、
いつも一人だけパパ参加のAパパが
いつも一人だけパパ参加のAパパが
ファミレスでのお茶をおごってくれる慣習になっていた。
最近入ってきたBママが、
「それはちょっと変だと思う」とか言い出して
「それはちょっと変だと思う」とか言い出して
いまグループでちょっともめてる。
別にAパパだって笑顔で払ってくれてるんだし、
お茶とケーキの出費くらい男性なら大したことないのに。
空気読めないBママにカチムカした。
人気記事(他サイト様)
457:名無しの心子知らず 2008/06/16(月) 20:11:43 ID:d3aakgY2
>>456
デジャヴだろうか。
458:名無しの心子知らず 2008/06/16(月) 20:13:46 ID:PlDATaYb
>>457
検定失格。
459:名無しの心子知らず 2008/06/16(月) 20:43:35 ID:d3aakgY2
以前Bママ側の書き込みをみたもんでw
460:名無しの心子知らず 2008/06/16(月) 21:33:10 ID:oTmSy/3y
Bママがここに書いてたって、そんなことあり得ないと思うけど。
余計なこと言い出しの、先週末のことだから。
何か勘違いしてるんじゃないかな。
Aパパは別に気にしないで払ってくれてるだけだよ。
さすがに「Aパパのおごりだからランチセット」とか言う人は
周りから止められてたし、でもAパパは怒ってなかったし。
みんなうまく行ってるのに、
一人で浮いたことする人にカチムカしたってだけの話。
一人で浮いたことする人にカチムカしたってだけの話。
461:名無しの心子知らず 2008/06/16(月) 21:52:47 ID:9rno14+u
>>460
Bママ側ってのは、
保育園ママ達の集まりに父子家庭のパパが混ざってて、
「男性に奢らせればいいのに」と言ってるママ(Bママ)がいた
って書き込みが少し前にあったんだよ
ここのスレじゃないかもしれないけど
そのパパは奢ってないから別人だと思う
Bママはみんながたかってるんだと思ったんじゃないの?
Aパパが進んで払ってくれてるなら別にいいと思うよ
図々しくランチセットまで頼むママを止めてるって事だから
常識の範囲内みたいだし
でも
>お茶とケーキの出費くらい男性なら大したことないのに。
の一文はどうかと思った
462:名無しの心子知らず 2008/06/16(月) 22:07:02 ID:k8Yl5bb5
だよなあ。
独身で賃金格差が大きいならともかく、
一家庭からの出費と考えるとママだろうがパパだろうが関係ない。
一家庭からの出費と考えるとママだろうがパパだろうが関係ない。
463:名無しの心子知らず 2008/06/16(月) 22:28:25 ID:5drstmCN
パパが奢ってくれるってのがすでに想像を絶する世界だわ。
私も負担になるのは嫌だから遠慮したいなあ。
464:名無しの心子知らず 2008/06/16(月) 22:32:03 ID:WHN8Rwlu
みんな竿姉妹
465:名無しの心子知らず 2008/06/16(月) 22:34:11 ID:t7mMx5NG
A家からの参加者が、パパでなくてママでも、
おごってくれるんなら問題なしって、
おごってくれるんなら問題なしって、
みんな遠慮なく毎回ご馳走になるんだろうか?
なれるなら、もう感覚自体が違うわ。
なれるなら、もう感覚自体が違うわ。
>みんなうまく行ってるのに
お金払わなくてお茶出来てうまうまなのにー、としか読めん。
Aパパの家庭環境が分からないんであれだけど、
Aママが存在して、妊娠中だとか
小さい子が他にいるからという事情で
Aパパが参加しているだけなら、
Aママは 困ってる状況なんでないの。
完全にAパパのお小遣いから出てるお金ならともかく、
Aママが存在して、妊娠中だとか
小さい子が他にいるからという事情で
Aパパが参加しているだけなら、
Aママは 困ってる状況なんでないの。
完全にAパパのお小遣いから出てるお金ならともかく、
A家の交際費から出てるならたまらんだろうな。
466:名無しの心子知らず 2008/06/16(月) 22:46:01 ID:t7mMx5NG
つか一つ思いついた。
毎回お茶の時Aパパが奢ってくれてるってこと、
奢られてる立場のママさんたち、
各々の旦那さんに話してるのかな。
毎回お茶の時Aパパが奢ってくれてるってこと、
奢られてる立場のママさんたち、
各々の旦那さんに話してるのかな。
それとももしかして、
奢られるのが慣習化してるように、
お返しの方も慣習化してるのか?
バザーのノルマを奢られてるママさんたちで分担してるとか、
園の行事での 役を肩代わりしてるとか。
それだったら分からなくもないんだけど。
奢られるのが慣習化してるように、
お返しの方も慣習化してるのか?
バザーのノルマを奢られてるママさんたちで分担してるとか、
園の行事での 役を肩代わりしてるとか。
それだったら分からなくもないんだけど。
467:名無しの心子知らず 2008/06/16(月) 22:58:02 ID:d3aakgY2
セコケチスレだった。
たしかに別人っぽいけど似たようなケースだね。
たしかに別人っぽいけど似たようなケースだね。
279 :名無しの心子知らず :2008/06/08(日) 19:43:17 ID:SZw7sP+N
この前、幼稚園のママ友3人とパパ友(でいいのかな?シンパパです)1人、
計五人で運動会の打ち合わせしながら喫茶店でお茶を飲んでた。
普通に打ち合わせは終わり、会計は勿論割り勘
。全員同じものを食べ、1人500円。
。全員同じものを食べ、1人500円。
その時たまたま私は万券しか財布に入れてなくて、
全員分を一気に会計した。
全員分を一気に会計した。
みんなから500円徴収して帰るとき、方向が一緒のママ友Aが驚きの発言。
「Bさんに奢らせれば良かったのに。
(私)さんが払っちゃったからみんなお金出す羽目になったじゃない」
(私)さんが払っちゃったからみんなお金出す羽目になったじゃない」
えっ!と思いながらも、
「いや、旦那でも彼氏でもない人に、理由なく奢らせられないよ」
「いや、旦那でも彼氏でもない人に、理由なく奢らせられないよ」
と軽く返した。
Aさんは、
「Bさんも自分から払うって言い出さないのがイタいよね!
だから嫁に逃げられんじゃない?」だと。
「Bさんも自分から払うって言い出さないのがイタいよね!
だから嫁に逃げられんじゃない?」だと。
イタいのはお前だよ。
このスイーツ(笑)が!と言いそうになるのをぐっと堪えて、
このスイーツ(笑)が!と言いそうになるのをぐっと堪えて、
「うちはケーキくらい旦那がご馳走してくれるし~」
と言いながら逃げました。
と言いながら逃げました。
しかしモヤっとする出来事でした。携帯からすみません。
468:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 00:36:30 ID:+XfUzU/O
>>460
他の常識的なママはお返しなりしてるんじゃないの?
そこのパパの家庭状況が分からないけど、
奢ってもらいっぱないしのママ達なんて考えられない。
奢ってもらいっぱないしのママ達なんて考えられない。
ランチを頼もうとしたママを止めたりするぐらいだから、
まともな人なら何かしらしてるはず。
まともな人なら何かしらしてるはず。
それから、奢ってもらってあたりまえじゃないからね。
469:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 00:57:30 ID:hdg6u6ho
男性が払って当たり前って感覚私には理解できない。
空気読めないBさん側だわ
470:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 00:59:18 ID:Y1Tq/gSJ
>>469
同意。性別だけじゃなくて経済的に豊かな方でも
対等にお付き合いするつもりの人には奢らせたくない。
対等にお付き合いするつもりの人には奢らせたくない。
471:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 01:18:32 ID:SvRTBm61
バブルの記憶が抜けない40代の集まりなのかねえ。
パパだろうがママだろうが、子が同じ園で同じ学年なら
立場は対等だから、おごってもらうなんて考えられない。
他のところで返してるなら別だけど。
473:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 07:57:05 ID:XgAlBhAD
>>471
同じこと思った。
まだまだ自分たちは「オンナノコ」感覚なんだろうなーと。
パパ(笑)参加理由が分からないが、
例え奢りたがりの似たもの通しだったとしても、
例え奢りたがりの似たもの通しだったとしても、
男性に奢ってもらって何がおかしい?という考えは、
子供がいる立場として有り得ないわ。
子供がいる立場として有り得ないわ。
474:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 08:04:14 ID:7isRo+zX
おごって貰うのが慣習になってるから空気嫁とかよく言えたもんだ。
477:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 09:17:21 ID:aG50grXR
私ならその集まりは行かない…
バブル世代なんだけどあの時代だからこそ
奢られたくなかったんだよね、ひどい拒否反応が残った。
479:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 10:35:56 ID:8tzyYtzd
似たもの通し…
480:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 10:51:03 ID:x7UAoitG
つ【同士】
483:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 12:48:48 ID:RWJt4IF4
ファミレスのケーキセットだとフリードリンク入れて500円くらい?
ま、その太っ腹パパさんが自営や経営者なら経費で落とせるだろうからって
他の奢られママさんたち甘んじているのかもしれないね。
ちょっと気になるのが、その奢られママさん達、
もし自分たちの夫が同僚の
もし自分たちの夫が同僚の
若い女子社員達数人によくケーキセットごちそうしているとしたら、、、
それを知ったときのリアクションを知りたいものだ。
485:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 13:37:03 ID:jSGT2Dx0
つか釣られすぎw
488:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 14:14:19 ID:Xsihb/JG
昨日の>>456だけど、なんかからむ人が多いね。
カチムカ話に関係ないから書かなかったけど、
Aパパがみんなにおごるのは理由があって始まったこと。
Aパパがみんなにおごるのは理由があって始まったこと。
だから、みんなそれでいいって雰囲気だったのに、
Bママが余計なことを言うから
Bママが余計なことを言うから
「もうおごられるのはやめにしましょうよ」
なんて言い出すママが出てきたの。
なんて言い出すママが出てきたの。
ほんと迷惑。
489:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 14:27:30 ID:fzKBE4Lz
>>488
おごる理由って
どんな理由よ
490:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 14:28:36 ID:D4SICgGC
>>488
そんなにお茶とケーキを奢ってほしいの?
そのくらい自分で払う余裕もないの??
奢る奢られるの関係は
当人同士が納得してるみたいだからどうでもよくて傍観してたけど
当人同士が納得してるみたいだからどうでもよくて傍観してたけど
>お茶とケーキの出費くらい男性なら大したことない
といい、あなたの発言にはびっくりだわ
491:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 14:29:25 ID:Kye10ipg
>>488
たかりとしか思えない
492:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 14:33:43 ID:pi+fA8Uz
Aパパに何か落ち度があったとしても
ケーキセットを人数分奢らせる発想が何とも恥ずかしい
495:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 14:40:15 ID:Nd56YROL
>>488
Bママがまとも。
498:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 14:45:37ID:Xsihb/JG
いろいろうるさい人がいるので、スレチだけど書かせてもらう。
AパパのところはA子(娘)一人。
ママは去年、下の子妊娠中に亡くなった。
ママは去年、下の子妊娠中に亡くなった。
しばらくはA子はおばあちゃんに送られてきていたんだけど、
先生を独り占めしたがったり
先生を独り占めしたがったり
自分の気に入った子だけと遊びたがったり、
泣いたりわめいたり、園で我儘放題。
泣いたりわめいたり、園で我儘放題。
おばあちゃんじゃ話にならないから、
ボスママがAパパを呼び出してA子をちゃんと見るよう説得。
ボスママがAパパを呼び出してA子をちゃんと見るよう説得。
その時、
「これまで迷惑かけたママたちに
お茶でも御馳走して仲良くしてもらいなさい」
とボスママがアドバイス。
「これまで迷惑かけたママたちに
お茶でも御馳走して仲良くしてもらいなさい」
とボスママがアドバイス。
それでいま一緒にお茶しているグループができたんだけど、
その後もパパだけじゃ行きとどかないところもあるし、
その後もパパだけじゃ行きとどかないところもあるし、
ママ友の中にも入れないしってことで
私たちのグループのお茶会に入れてあげたっていうこと。
Bママは転勤で最近こっちに来た人で、
グループのあるママが誘ったんだけどさ、
グループのあるママが誘ったんだけどさ、
空気読めないっていうか、
「去年のことでいつまでもおごられてるのもおかしくない」とか
「去年のことでいつまでもおごられてるのもおかしくない」とか
「私はA子ちゃんに迷惑なんてかけられてないし、
おごっていただかなくても」とか言い出して、
おごっていただかなくても」とか言い出して、
一部のママが
「そろそろやめようってなかなか言えなくて」とか言い出すし
「そろそろやめようってなかなか言えなくて」とか言い出すし
ボスママが怒っちゃって大変なの。
Bママだって気にらなければグループに入らなければいいんだし
Aパパはママなしの
A子のことをよろしくっていう意味でおごってるだから、
放っておいてほしい。
A子のことをよろしくっていう意味でおごってるだから、
放っておいてほしい。
499:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 14:46:28 ID:daggbVKj
>>488
で?回答はくれないの?自分の旦那が理由ありとしつつ
毎回友人とも呼べない知人に奢るとしたら?という質問に。
毎回友人とも呼べない知人に奢るとしたら?という質問に。
500:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 14:47:32ID:Xsihb/JG
>>499
全然事情が違うし、あなたに関係ないでしょ。
しつこいね、ヘンな人。
501:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 14:52:10 ID:rVINyV00
>>498
なるほど、他人の不幸と弱みに付け込んで集っていたのを
非難されて腹が立ったということですね。
非難されて腹が立ったということですね。
502:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 14:52:35 ID:DBErwGHn
アラヤダ そのAパパあたらしいママが欲しいんじゃないw
父母会をマッチング系にしたいのかしら
毎回奢ってれば誰かしら釣れるってニヤニヤしてるわ
毎回奢ってれば誰かしら釣れるってニヤニヤしてるわ
きっと。>>500相手してあげなよーw
503:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 14:53:48 ID:D4SICgGC
>>500
「去年のことでいつまでもおごられてるのもおかしくない?」
「私はA子ちゃんに迷惑なんてかけられてないし、
おごっていただかなくても」
おごっていただかなくても」
一部のママが「そろそろやめようってなかなか言えなくて」とか言い出す
全部正論じゃん
どんな理由かと思えば馬鹿馬鹿しい
>Bママだって気にらなければグループに入らなければいいんだし
も正論だと思うけど>>491も正論
あんた非常識というより貧乏くさい
505:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 14:56:57 ID:gfv7mlOu
Aパパ、嫁&胎児はタヒぬし娘はそれが原因で情緒不安定になっちゃうし
まわりのママさんからはタカラレルしかわいそう・・・。
507:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 14:58:14 ID:hdg6u6ho
理由の説明ありがとう。そういうことでしたら
(仲間内で納得済み)
同じ考えの人だけでお茶すればいいだけのようですね。
(仲間内で納得済み)
同じ考えの人だけでお茶すればいいだけのようですね。
Bさんはその内容を知った上ならお茶会を抜ければいいのですよね。
私なら多分抜けます。
ボスママのアドバイス・・・正しいとは思えない。
私なら多分抜けます。
ボスママのアドバイス・・・正しいとは思えない。
508:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 14:59:15 ID:MlE6YhmP
たかが500円かそこらのケーキさえ買えない
>>498が可哀想だから、もうやめてあげようw
>>498が可哀想だから、もうやめてあげようw
父子家庭にたかるくらいだから、
>>498一家は1日1食くらいしかご飯にありつけないんだよ…(;ω;`)
>>498一家は1日1食くらいしかご飯にありつけないんだよ…(;ω;`)
509:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 14:59:41 ID:URs80edu
ケーキ奢ってもらうためにグループのお茶会に入れてあげてるの?
ケーキ代払ってもらえなくなるのがそんなに嫌なの?
510:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:01:38ID:Xsihb/JG
タカリとか失礼な人だなと思うんだけど。
ファミレスのお茶とケーキだよ?
働いてる男性にとって些細な出費でしょ。
ランチセットのときだって、一部のママが止めたけど
Aパパは笑って「どうぞどうぞ」って言ったんだよ。
何回も言うけど、これでグループはうまくいってるの。
関係ない人が文句言うことないじゃない。
511:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:03:44 ID:Kye10ipg
関係ない人に文句言われたくないなら
最初からこんなとこに書かなきゃいいじゃない。
たかりの上に頭もおかしい人だ。
512:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:04:32ID:Xsihb/JG
だから、空気読めないBママにカチムカしたから書いたんだってば。
理由説明しろってうるさいから説明したら、いったい何なの?
514:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:05:37 ID:8tOzuxG1
>>510
関係ない人じゃなくて、
お茶会に入った人が「変だ」って言って、
お茶会に入った人が「変だ」って言って、
同じグループからも同調する人がいたんでしょ?
少なくとも全ての人が男の人だからって
毎回おごってもらうことを当然と思ってたわけじゃない、
少なくとも全ての人が男の人だからって
毎回おごってもらうことを当然と思ってたわけじゃない、
てことじゃない。なんでそんなに必タヒなの?
意見の合わない人はほっといて、
意見の合わない人はほっといて、
同調するもの同士でお茶会続ければいいんじゃない?
Aパパもほんとに快くおごり続けてるのか疑問だけど。
Aパパもほんとに快くおごり続けてるのか疑問だけど。
515:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:06:26 ID:fzKBE4Lz
たかがケーキセット
されどケーキセット
そのパパはいったい何人分払ってるの?
516:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:07:25 ID:D4SICgGC
>>510
文句なんか言ってないよ
馬鹿にしてるの
理由や経緯はどうあれ、
自分達が人にたかってるっていう自覚はある?
自分達が人にたかってるっていう自覚はある?
自覚があってやってるなら別にいいけど
517:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:08:00 ID:DBErwGHn
些細な出費ってどこまで上から目線だ
たかがお茶とケーキでも
500円×人数×日数=Aパパの娘よろしく って値段
500円×人数×日数=Aパパの娘よろしく って値段
繋がるかなぁ
グループグループって 父母会って奥深いなぁ
518:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:08:29 ID:uvgKwbRt
Xsihb/JGにカチムカさせられるスレだな。こりゃ。
いいんじゃない?それで回ってるって言うなら。
ただ、世間様からすればXsihb/JGたちは人の不幸につけこんで
いつまでも集ってるダニみたいな人と見られるんだよというだけだ。
522:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:10:35 ID:D4SICgGC
>>510
Aパパが快くご馳走してくれるって必タヒになってるけど、
自分の娘の幼稚園生活がかかってるんだもん
嫌だと言えるわけないじゃん
本当は人の弱みにつけ込んでるって薄々わかってるんでしょ?
523:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:12:13 ID:DBErwGHn
おそろしいわぁ
ってかAパパが奢ってるお金 Aパパの奥さんが亡くなって
おりた保険のお金だったりしてw
お茶会してる様子から見てお仕事してなさそうだし。
525:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:13:32ID:Xsihb/JG
人のことタカリとか何とか言っておいて、
>>523みたいな卑しいこと書く奴はいいわけ?
>>523みたいな卑しいこと書く奴はいいわけ?
527:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:15:32ID:Xsihb/JG
Aママが亡くなった時に、
>>523みたいなこと言い出したママがいたよ。
>>523みたいなこと言い出したママがいたよ。
「奥さんの保険金で贅沢できるわね」ってさ。
人間として恥ずかしくないのかしらと思うけど。
526:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:14:07 ID:URs80edu
本当に一つだけ聞いてみたい
「Aパパが自分たちのケーキセット代を負担してくれなくなった場合
なにがそんなに嫌なんですか?」
528:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:16:39ID:Xsihb/JG
>>526
別に嫌じゃないけど?
いまグループがうまく行ってるのに、余計なこといって
空気乱す人がいたらカチムカしない?
最初から、Bママにカチムカって書いてるじゃない。
529:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:18:33 ID:fuqH31wz
>>510
>ファミレスのお茶とケーキだよ?
>働いてる男性にとって些細な出費でしょ。
あんたの頭の中は、ひどいな。
タカリ屋だよね。
530:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:19:51 ID:DBErwGHn
毎回いい顔して奢ってくれるから
奢ってもらうのは人間として恥ずかしくないんだw
奢ってもらうのは人間として恥ずかしくないんだw
531:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:20:41 ID:URs80edu
>>528
それなら別に「余計なこと言って!」と立腹して事を荒立てなくても
「じゃあこれからは奢りはナシで」ということにすればいいじゃん。
それで万事うまくいくしサッパリしていいよ。
なんで「奢りをこれからも継続する方向で」しか考えられないの?
532:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:21:49 ID:Kye10ipg
>>527
「人間として恥ずかしくないのかしら」
恐らくここのスレの大部分は
「ID:Xsihb/JG、まかり間違っても
たかり常習者のあんたが言うな」って思ってるよ
たかり常習者のあんたが言うな」って思ってるよ
で、あなた達はいつまでご馳走になんろうと思ってるわけ?
Aパパが「もう勘弁してください」って言うまで?
「喜んでやってる」とAパパが言ったとしても、状況下からみて
自分達がそう言わせているかもしれない・・・とチラっとでも思わないの?
逆に、ご馳走してもらえなかったら、Aパパの子供なんか
どうなってもいいって感じなの?
534:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:22:55 ID:t/Ql1lWm
奥さん亡くしたばかりで、男親で娘とどう向かえばいいか悩んでいる
これ以上ないくらい辛い状況の人に、喜んで奢ってもらうなんて人でなし。
「奥さんの保険金」というセリフが卑しいというのなら、
それにヨダレ垂らして集っているのは卑しい以下のうんこ
537:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:29:46ID:Xsihb/JG
卑しい妄想で絡むのはいい加減にして。
保育園幼稚園の子供なんて
ママ同士付き合いのない家に遊びに行ったり来たりしないでしょ。
ママ同士付き合いのない家に遊びに行ったり来たりしないでしょ。
A子はおばあちゃんが連れていたけど
おばあちゃんはママ友付き合いできないだろうし、
おばあちゃんはママ友付き合いできないだろうし、
事実、Aママが亡くなってから我儘になってみんなに避けられてたの。
それをボスママがとりなして、
おばあちゃん連れでも家に入れてあげたり
おばあちゃん連れでも家に入れてあげたり
Aパパが一緒でも輪に入れてあげたりしたんだよ。
それをタカリタカリって、
知りもしない癖に適当なこと言って
他人を不愉快にさせる奴の子供方が
知りもしない癖に適当なこと言って
他人を不愉快にさせる奴の子供方が
よっぽどキチの人殺しになるだろうと思うよ。
538:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:30:03 ID:ZyPcKPI0
独身じゃなくシンパパなんだよね?
親が一人だったら仕事も育児も大変だと思うよ。
子供の為に無理に時間を作ってお茶会に参加してるのかもしれない。
お世話になってご馳走しても
『当たり前~』なんて人、私の周囲にはいない。
『当たり前~』なんて人、私の周囲にはいない。
539:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:31:52 ID:xegdgRyV
どう考えても
ID:Xsihb/JG
の考え方は変だよ。
奢ってもらって当たり前、って考えるのは、変。
540:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:32:06 ID:t/Ql1lWm
Aパパが奢るのも1回きりならお詫びの形としてあると思う
だがそれに乗じて、
日常的に奢られるなんてAパパの足元見ているとしか思えない
日常的に奢られるなんてAパパの足元見ているとしか思えない
私たちのグループに入れて あ げ て 、
且つ子供たちも上手くやるように言っておくわ
且つ子供たちも上手くやるように言っておくわ
その代わり毎回お茶奢ってよね。
それがギブ&テイクでいい関係よね♪と、
弱っている人に集るのか
それがギブ&テイクでいい関係よね♪と、
弱っている人に集るのか
ハエみたい。
541:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:32:32 ID:uvgKwbRt
あー、ところで、そのAママさんとは、
当然、生前の付き合いはあったんだよね?
当然、生前の付き合いはあったんだよね?
まさか、そんな深い付き合いでもなかったのに
死んでから「仲間に入れてやるから」って集ってるんじゃないよね?
死んでから「仲間に入れてやるから」って集ってるんじゃないよね?
ま、付き合いがあったとしても、
弱みに付け込んで金品を引き換えに
面倒見てやる嫌な奴という結果になるんだけど。
弱みに付け込んで金品を引き換えに
面倒見てやる嫌な奴という結果になるんだけど。
Aパパもそんなめんどくさい付き合いしなきゃならないなら、
保育園に転園すればいいのに気の毒だ。
保育園に転園すればいいのに気の毒だ。
542:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:32:33 ID:D4SICgGC
>>537
そのパパがお茶を奢ってくれないと仲には入れてあげないの?
それって卑しい行為だとは思えない?
543:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:34:38ID:Xsihb/JG
ここはカチムカスレでしょ。
これ以上根掘り葉ほり聞きたがる奴に答える義務はないから。
しつこい人たちいい加減にして。
544:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:35:14 ID:DBErwGHn
タカリが気に食わなかったんなら奢ってもらうことやめたら?
もう奢ってもらわなきゃ付き合いできないんでしょ?
ボスママとかの名詞も使わなきゃいいのに。
リーダー格の人・・・・これも違うかww
リーダー格の人・・・・これも違うかww
とにかく下僕はボスママの意見から一歩ひいて考えてみなよ
545:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:35:42 ID:MlE6YhmP
>おばあちゃんはママ友付き合いできないだろうし
なんでママ友付き合いしなきゃいけないの?
私がわかってないだけ?
Xsihb/JGのファビョりっぷりを見て
『実はXsihb/JGの子供がA子を虐めてるんではないか』
と思えてきた。
『実はXsihb/JGの子供がA子を虐めてるんではないか』
と思えてきた。
549:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:40:35 ID:HaugnzNP
うわー品性下劣。
他人にたかって平気というか奢らせてやってると思ってるあたり最悪。
こんな親をもって子供もかわいそうだ。
親を選べないってのは本当にかわいそう。
552:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 15:44:33 ID:Kye10ipg
>>543
都合の悪い質問は全部スルーなんだねw
別に答えても答えなくても、あなたのことは
たかり常習者と「世の中にはID:Xsihb/JGのように
人の弱みにつけこむ卑しい人間もいるもんだ」と
みんなの頭の中にインプットされたよ
仮に壮大な釣りだとしても、心が貧しく卑しい人間の釣りは
余計に卑しさを際立たせるだけだし最低だよ
自分と違う意見を聞きたくなければ、最初から2ちゃんや
このスレにこなければいい。
今は落ちてるけど「レス禁止吐き出しスレ」を自分で立てて書けばいい。
誰も呼んじゃいないんだし、
出てきたら色々言われるのはハナから判ってるだろうに
出てきたら色々言われるのはハナから判ってるだろうに
何故また今日のこのこと出てくるか・・・。
「しつこい人たちいい加減にして」、
きっとAパパが言いたい言葉だよ。
きっとAパパが言いたい言葉だよ。
564:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 16:02:46 ID:DBErwGHn
>>543に書かれてるとおり答える義務はなくなったらしい
568:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 16:51:05 ID:bk5wAFxR
貧乏なのは財布と頭の中身だけでいいじゃん。
どうも恐らくかなり学歴低そうな馬鹿っぽいんだけどさ。
人間性まで大貧民かよ。
人間性と学校のお勉強は違うってことも分からんようだね。
569:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 16:51:47 ID:pi+fA8Uz
タカリ人気に嫉妬
570:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 16:54:07ID:Xsihb/JG
あまりの釣れっぷりに大笑い。
スレ違いでも、気に入らないことがあれば必タヒに叩く。
こういうイジメ体質のママたちって、子供も馬鹿なんだろうなあ。
>>568とか、鼻息荒杉。低能は必死だねえwww
571:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 16:54:52 ID:lOhOfoAq
A子パパも辛いだろうな。
妻とお腹の子を亡くし、娘は情緒不安定になって孤立して。
ボスママたちにお茶を奢ることで娘が楽しく
幼稚園に行けるようになるなら・・・と頑張ってるんだろう。
幼稚園に行けるようになるなら・・・と頑張ってるんだろう。
パパ一人で子供つながりのママ友となんて、
たとえ割り勘でお茶したって楽しいわけないじゃん。
たとえ割り勘でお茶したって楽しいわけないじゃん。
お茶を奢らなくなったら
意地の悪いママたちに娘がハブにされるのが目に見えてるし。
意地の悪いママたちに娘がハブにされるのが目に見えてるし。
573:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 16:56:55 ID:bk5wAFxR
>>570
コンプをずばりと刺しちゃってごめんねえwww
574:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 16:57:50ID:Xsihb/JG
>>573
ああ、あなた低学歴なんだ。
かわいそうに。
かわいそうに。
575:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 16:58:45ID:Xsihb/JG
大変楽しゅうございましたw
576:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 16:59:11 ID:t/Ql1lWm
>>572
はい後釣り来ましたーwwwwwwwww
釣りなら先から縦読みかなんかで仕込んでおかないと、
顔真っ赤にしての後釣り宣言と区別つかないよ
578:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 17:00:27 ID:pi+fA8Uz
釣りでいいんだよね、実話じゃないよね
いや、ボスママやコバンザメの中にねらーがいたら
仲間割れ必至でしょー し ん ぱ い
579:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 17:00:35 ID:bk5wAFxR
低学歴の人ってそのことに触れられると
逆上するから分かりやすいよねー。
逆上するから分かりやすいよねー。
582:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 17:02:15 ID:6kwlLGrA
相手してる人たちも、
もともとすれ違いなんだからいい加減にしなよ。
もともとすれ違いなんだからいい加減にしなよ。
584:名無しの心子知らず 2008/06/17(火) 17:05:00 ID:+eveJHWm
釣りなんだね、ほんとによかったよ。
よかった、よかった。
コメント
コメント一覧 (1)
シングルファザー育ちは曰く付きが多いし保険のために奢っておくのが吉だよね
これからかかるお金のことを考えたらファミレスのケーキぐらい安いでしょ
syurabalife
が
しました
コメントする