726: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日) 11:08:54 ID:dSc
神経がわからんってほど腹立ってるわけじゃないんだけど
寮生活をしてる義弟から電話がかかってきて、
その電話を家族全員に回してコメントを求める義母
その電話を家族全員に回してコメントを求める義母
それがなぜか義姉である私にも回ってきた……
義弟との関係は悪くない、
話すこと自体は苦じゃないけど、私からのコメントなんているか?
話すこと自体は苦じゃないけど、私からのコメントなんているか?
人気記事(他サイト様)
特に用事もないから
お互い何喋っていいかわからずすごく中身のない会話になるし
めちゃくちゃ仲いいってわけでもないし……
義弟も別に嬉しくないやろ……
義弟も別に嬉しくないやろ……
寮入ってすぐの一発目の電話とかなら、
みんなで「がんばれよ!」とか言うのもわかるけど
みんなで「がんばれよ!」とか言うのもわかるけど
今年の4月に入寮して、これもう3回目なんだよなぁ
728: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日) 11:22:43 ID:0bk
>>726
もしもし、わたし義姉ちゃん、元気?
実はね、お義母さんがね、
電話を回してきて困ってるの。
話することなんて何も無いのよ。
義弟君も無いでしょ。
じゃあ義母さんに変わるわね
実はね、お義母さんがね、
電話を回してきて困ってるの。
話することなんて何も無いのよ。
義弟君も無いでしょ。
じゃあ義母さんに変わるわね
729: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日) 12:57:04 ID:2kd
>>726
726が
「今日は私はいいです、用事はないので」て言うんじゃダメなん?
「今日は私はいいです、用事はないので」て言うんじゃダメなん?
もともと家族の電話は全員に回す習慣で、
義母さんはその「全員」から726だけ仲間外れにする
義母さんはその「全員」から726だけ仲間外れにする
図式が嫌なだけなんじゃね?
もしくは、全員で離れて暮らす義弟の安否確認をしたいとか
母親の自分に言えない事があったとして、
兄弟なら、他人の兄嫁なら、何か違う話をするかも
兄弟なら、他人の兄嫁なら、何か違う話をするかも
しれない、息子に何か異変があったときに、
誰かが気づくかもしれない
誰かが気づくかもしれない
普段からなんとなく電話越しでも話をしていれば、
お天気の話なんかの他にぽろっと何か言うかもしれない、とかね
お天気の話なんかの他にぽろっと何か言うかもしれない、とかね
普段話す事がないのは当たり前、
義弟くんもめんどくせえって思ってるかも
義弟くんもめんどくせえって思ってるかも
でも、何がセーフティネットになるかわからない
そんな過保護かもしれない母心、と思っておけばいいんでない?
引用元 その神経がわからん!その41
コメントする