※最終報告なし・結末不明
後編へ


415: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 16:02:55 0
夫と結婚した時は、
夫はサラリーマンでしたが、 
子供が生まれたばかりの頃、
義実家から夫に義父の身体の調子が良くないからと 
自営業を継いでほしいと言われ継ぎました。(その頃は私は専業)  
すぐに義父は元気になりワンマンで夫と意見が合わず、
1年くらいで義父から
「合わない」と突然会社を辞めさせられました。 

幸い夫は前の会社の伝手ですぐに再就職ができ、
私も職場復帰して現在は家族3人で平和に暮らしています。
義実家とは時々会うぐらいでまあまあ円満だと思います。

そしたら、先日義父が夫にまた継いでほしいと話してきました。

人気記事(他サイト様)

義父曰く
「今までの仕事はこれまで通り自分がやるけど、
 そのうち方向転換しないといけないだろうから
 自分の代で終わってもいい。
 息子は新規事業を作ってやってもらいたい」と。
最初は断った夫ですが、
義父から以前のようにいつも顔を合わせるわけじゃないからとか
いろいろ言われて情もあるのかだんだん迷ってきています。
自営がもし景気が良いならまだいいですが、
家賃収入も入るけど銀行に借金もあって
私はとても不安です。
私個人の意見は今のところは継がずに
今の会社にいてもらいたいのが本音だけど、
夫の微妙な気持ちもわかってあげたい気持ちもあります。
客観的に見て、継ぐべきか継がないべきかどう思いますか?
みなさんのご意見を聞きたいです。

416: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 16:05:11 0
一回失敗した物をもう一回出来るわけがない。
自分の代で終わってもいいって
言ってるんだから終わらせてしまえ。

417: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 16:08:22 0
>>415
うちも2代目経営者だけど辞めたほうがいいと思う。
従業員がいるなら尚更。
旦那も会社を継ぐ前はサラリーマンだったけど、
「雇われてる方がずっと気楽。
 ある程度の給料貰ってないと
 経営者なんて絶対やってられない。」と言ったよ。
この先収入がどんどん増えるならいいけど、
今のご時勢では冒険しない方がいいよ。

418: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 16:11:26 0
>>415
客観的に見て夫はどうなの?
その自営や、経営者向き?
個人的には今の不況の時代に自分で進んでやりたい事業でもなく、
親におしつけられた状態で乗り切れるほど
世間は甘くないと思うけど。

420: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 17:06:23 0
>>415
それ、客観的にみても景気のいい時代の経営のしわ寄せが
今の経営難な時代にどっときた尻拭いを
415夫に丸投げしようとしてるだけだね。

421: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 17:10:56 0
・方向転換しないとやっていけない
・自分の代で終わってもいい
・新規事業を作ってやってもらいたい

これで受ける人なんているの?w
どう読んだって
倒産寸前の会社の残務処理やってくれってことじゃん
申し訳ないけど、
旦那さん人が良いだけで仕事できなさそうだね

422: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 17:11:59 O
>>415
自営業2代目の自分としては、
やめといた方がいいとしか言えない。
高度成長期の右肩上がり時代じゃなければ
自営業はただただ大変なだけ。
しかも一度始めてしまうとやめる時期も難しいよ

423: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 17:15:23 0
>>415
どーーうしても継ぐなら、
最低限ウトから
「一切口出ししない。つぶしても文句言わない」って
いう一筆取るべきだね。
でも、一度そんなことでクビにされているのであれば、
自分なら旦那が会社辞めるのは全力で阻止するな。
ワンマンなウトならそんな約束は平気で反故にしそうだし。

もし、ウトが悪しき中小企業経営者
(ほかで働いたこともない世間の狭いタイプ)なら、
息子が路頭に迷う可能性なんてろくに思いやれず
感情のみで無茶してきかねないから、逃げた方がいい。
そもそもこの不景気に
不安定な自営を継ぐこと自体、かなりの賭けだと思う。

429: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 18:03:07 0
また同じことを繰り返さない確証はどこにあるんだ。
相手は前の時より
さらに歳をとって理屈が通らなくなってるのに。
今度喧嘩してやめたら再就職は無理っしょ。
若いときにチャレンジしてやれなかったことを、
歳とってから再度挑むのは無理すぎる。
中年までリーマンやってた人に自営の跡継ぎ&立て直しは無理だよ。
やめとけとしか言いようがない。

430: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 18:09:31 0
>>415
前回ひどい目にあってるのにまた自営にもどろうなんて、
再び頼られたことで旦那ははっちゃけてるんじゃないか?

>>424さんも言うとおり、ウトは毒親にしか見えないよ。
我が子を自分に都合よく使えるコマとしか思ってないっぽい。
私ならその非情さを突いてやめるよう旦那を説得するな。

433: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 18:37:51 0
415です。
みなさんのご意見を聞いて
継ぐべきではないと一層気持ちが強まりました。
自営2代目の方のレスは真実味を感じます。
サラリーマン時代は夫は生き生きしてたのに、
自営を継いだ時は義親から毎日過度なプレッシャーをかけられ
いつも何か悶々としていたり、
義親から私に嫌味を言われたりで
私と夫もそれでよく喧嘩になりました。
義親も夫もやっぱり親子だから情にほだされて
過去の嫌な記憶が薄れていくんもんなんですかね?
私はどうしても忘れる事ができないし、
もしまた揉めて辞めさせられたらとの事を考えると
不安な気持ちだけです。

夫は経営者タイプよりも、
その下にいる方が合ってるような気がします。
自らやりたい事業があって、
今の自営の経営状態が良いならまだ将来性もあるかもしれませんが。
義父は口癖のように
「一から株式会社をやろうと思ったら大変だぞ。
 ステージはあるんだから俺の会社を土台にしてやっていけばいい」
だって。

435: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 18:51:42 0
親が死ぬか病気で引退してから、自営を引き継ぐか
潰すかどっちか選択したらいいんじゃないの。
どのみち、旦那は、
父親事業の後始末しないといけないだろうけど
義父が口出す間は、うまくいかないと思う。
今焦って引き継いでも同じように揉めるだけだよ。

436: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 18:55:45 P
>>433
邪魔な土台は足かせでしかないよねー

会計士にでも頼めば知識なんてなくても
手数料込みで30万もあれば「会社」はできる
数万程度の顧問料で最低限の事務処理的な指南もしてくれるし
事業規模に応じた手数料で申告処理もしてもらえる
一番大事な事業内容だけは
自前で見つけてテンション保たないとやってけないが
会社運営なんてよほどのアホ以外誰でもできる
便利な時代だよw逆にそういう
「知らないこと苦手なことは外注でOK」と
割り切れない性格じゃない
いまどきひとり起業なんてできるもんじゃない

人の下についてるほうが向いてるなら、
せいぜい今の勤務先を大きくして
社内ベンチャーめざしたほうがよほどいいね

438: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 19:29:59 0
うちの夫も自営の息子だけど
継がなかったクチ
継ぐかどうかもめた時
「ある程度したら、
 俺は引退して会社は全てお前に任せる」
が口癖だったけど、こーゆうオヤジは絶対全て譲ることはない。
寝たきりになったら、寝床からでも会社の経営に口を出すよ
現に今、親戚の若いもんに継がせてるけど
いまだに社長の座にふんぞり返ったままで飼い殺し状態
こーゆうオヤジはプライドが馬鹿高いから、
絶対完全に手を引くことはないね
本当に継がなくて良かった

439: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 19:49:15 0
嫁に嫌味を言うウトメ、
上から目線で一度追い出した息子に継がせてやる、なウト。
継いでくれてありがとうって謙虚さはないっぽいね。

どこを取っても継いでいいことはないな。
頑張ってダンナさんを説得してください。

440: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 20:30:49 0
415です。
みなさんとても親身に意見くださってありがとうございます。

従業員が3人の小規模な会社でとても
「継がせてやる」という会社ではないです。
昔はもっと従業員も多く派手にやってたらしいので、
その名残がまだ忘れられないんでしょうね。
前に一度自営を辞めさせられた時、
夫も私も義父が倒れるか亡くなるまで継ぐことはあり得ない、
たぶん義父の代で終わらせた方が賢明だろうなと思いました。
義父は夫に
「もし継いだら嫁さんにサポートしてもらえば大丈夫だ」
と言ってきました。
今は内心では尊敬する気持ちも薄れていますし、
義父のわんまんぶりに嫌気も差し、
自営をしている時に義親から説教ばかりで
(却って本心がわかって良かったです)嫌な思い出ばかりです。
義親と一緒に自営をやっていけないし、やりたくないです。
継ぐ前や継いだ時は月に2,3度会ったり、
しょっちゅう電話がかかってきて過干渉でしたが、
辞めさせられてからは会うのは月に一度ぐらい、
電話も居留守使うようにしたら頻繁にかかってこなくなって
距離ができてほっとしています。
でも姑は
「前はもっと会えたのに、
 あんまり会えなくなって寂しい」とよく言ってるので、
そういうのもあってまた
「継いでほしい」と言ってきたのかもとも思います。
ほんと都合よく使えるコマとしか考えてないんだろうな。

>>436さん、一円から会社を起業できるのは知ってますが、
会社経営の事を私は無知なので
ご丁寧な意見ありがとうございます。
義親は夫に「経理も含め全部一人できないと会社経営できないぞ」と
口癖で言ってるような昭和な親です。

夫は「継ぐ」とは言ってるわけではないので、
今からじんわり色々言って説得したいと思います。
ありがとうございました。

441: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 20:43:08 0
「前はもっと会えたのに、
 あんまり会えなくなって寂しい」

何で会えなくなったのか全く反省して無いじゃん、
ダメだね。

443: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 21:07:52 0
私の姉も415とまさに似たような事あって大変そうだった。
415よりもっと最悪で継いでみたら
かなりの赤字経営だったらしい。
一方的に解雇してきたくせに、
数年経って「また継いでくれ」と言ってきてた。
もちろん姉夫婦は突っぱねたけど、
今でもそれで良かったと言ってるよ。

444: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 21:16:21 0
血縁フィルターで目が曇りがちだが、
普通に傾いてる借金アリの小さな会社の
社長募集!っても誰もやらねーよ・・・

きっと
「義父の友達だから」
「親類だから」
「昔っからの付き合いだから」とダメな取引先も
スッパリとは切れない状態、だから傾いていく。
そしてそれが原因だとは思わず不況とか
社会のせいにして目をそらして借金を増やしていくのよね。

445: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 22:18:20 0
なるほど?自営ってのはそうやって
ダラダラ「凭れ合い」ながら傾き潰れて逝く事も有るんだね?

447: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 22:33:49 0
自分の知ってるとこは、
保険かけるのケチってて従業員が業務で大怪我。
なあなあで済まそうとしたら訴訟起こされて大借金。
管理体制が甘いとか保険ちゃんとかけてないとか
自分が悪いのに、そこの社長は怪我した
社員をボロクソに言って、従業員の奥さんや親族に
「ここらにいられなくしてやる、俺をなめるな」
と脅迫電話を何回もかけて
その件でもまた訴えられた・・・
ほんとにアホじゃないかと思うが
本人はカケラも反省していません。

442: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 20:48:33 0
何か前にもものすごく似た相談を見た気がするんだが…。

449: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 23:02:28 0
>>442
私も見た記憶があるな。
たしか夫が会社員。
自営の父が帰って来い、
後を継げば給与も半分くらいになるんだが、
父親のコネ入社に引け目があって
悩んでるとかいう相談。
そのときも、皆総動員で反対してたよね。
こーゆうオヤジのプライドは無駄に
「チョモランマより高いよ」と言われていたのが印象に残っているw

457: 名無しさん@HOME 2010/02/24(水) 13:12:03 0
415です

>>449
その他の方は私ではないです。
ちなみにうちのサラリーマンでの給料は
けして高給ではなく平均ぐらいだと思います。
自営を継いだ時はサラリーマン時代とさほど変わりなかったです。
その他の方のように自営で
会社員の時より給料が半分とかなら絶対継がせない。

453: 名無しさん@HOME 2010/02/23(火) 23:55:05 0
給与が半分っていくらくらいだろう
2000万が1000万になるならまだ許せるが
500万が250万になるのに、帰って来いというなら鬼だなw

454: 名無しさん@HOME 2010/02/24(水) 07:49:39 P
>>415
一度失敗したのにまた同じことで情にほだされるような旦那なら

>サラリーマン時代は夫は生き生きしてたのに、
自営を継いだ時は義親から毎日過度なプレッシャーをかけられ
いつも何か悶々としていたり、
義親から私に嫌味を言われたりで私と夫もそれでよく喧嘩になりました。

を言って当時を思い出してもらうのはどうだろう?

あの時大変だったよね、
あんなあなたはもう見たくない、あの頃の我が家は最悪だった
あれからあなたは頑張って立派に家庭を支えてくれてる、
本当に良かったと思う
それなのに、まだウトの言うことを信用するの?
また家庭がぐちゃぐちゃになるの?子供のこと考えてよ

みたいにさ

457: 名無しさん@HOME 2010/02/24(水) 13:12:03 0
>>454
その当時の事を言って思い出させるのはいいですね。
夫自身が一番辛かったはずなので。

みなさんご意見を肝に銘じます。
ありがとうございました。

460: 名無しさん@HOME 2010/02/24(水) 16:27:03 0
この旦那さん、自分がいくら父親のわがままで振り回されても
妻はついてきてくれると信じてるんじゃないのかな。
ある意味ウトと同じ思考回路を持ってるんだと思う。
父親の機嫌取りが大事か、まともな人生と家族が大事か、
どっちか選ばなきゃいけないような場面なのにね。

461: 名無しさん@HOME 2010/02/24(水) 21:26:27 0
旦那さん、真面目なんだよ。
だからウトやトメから幼少の頃から刷り込まれ
た長男教への裏切り行為
(自営継がない)をするのに罪悪感があるんだと思う。
その宗教間違ってますから!って事から
始めないといけないんでないかい?
自分には守る家族があって、
親の満足や尻拭いの為に人生があるんじゃないってのに
気がつけば大丈夫だと思う、はじめは悩んじゃうと思うんだけどね。



-----------------------------
739: 415 2010/03/06(土) 16:30:01 0
義実家の自営を継げと言われてこちらで相談した415です。 

その後、夫に短期間で詰め込むように言わないように、
ゆっくりと時間をかけて説得して話し合い
「自営は継がない」という気持ちが強くなってるように思います。 

先日、義実家から夫宛てに電話で
「名義を貸して欲しい。
 名前だけで実質は継がなくていいから」と言われ、
もちろん夫はその場で
「リスクがあることはできないよ」と断わりました。
数日後にすぐに義実家に
「色々調べて考えて息子の負担にかかることはやめとく」
と言ってきました。そんなわかりきった事を
夫に言ってくる無神経ぶりに腹が立ちました。

そして今日の昼にトメから夫に電話で
「ウトが話があるし、
 一緒に食事したいから今日の午後○時に義実家に来て」と。
急な呼び出しもムカつくし、
最近の出来事を考えるとロクな話じゃなさそう。
トメは「嫁子ちゃんもね」と言ってたらしいけど、
夫も私が行きたがらないのを察して夫だけ行ってもらうことにしました。
一番いいのは夫婦で行かないのが一番いいんだろうけど、
今回は夫に「継がない」と言ってもらうつもりで行ってもらいました。
私はこれまで義実家からの呼び出しで
私だけ行かないとか滅多になかったので、
これがまず第一歩の抵抗のつもりだけど、
話の内容次第で私が行った方が良かったのかなと
思ってきましたがどう思いますか?

741: 名無しさん@HOME 2010/03/06(土) 16:37:23 0
>>739
行ったほうがよかったね。
泣き落としに絆されて保証人のハンコ押しちゃうか
断るはずたった自営を「継ぐよ」と言って来ちゃうかだと思うよ。
なんで肝心な時に放り出しちゃったの?

743: 名無しさん@HOME 2010/03/06(土) 16:38:02 O
何の話かそのまま電話で聞く→
多分「会って話すから」というから
「なら行きません」で良かったと思う
もし継ぐ話でも同様、会って
今までのことを謝りたいとかなら
どちらでも(会っても会わなくても)って感じかな。
ただ旦那だけで行かせると
洗脳の可能性は残されていたからやめといたほうが絶対良かった…

740: 名無しさん@HOME 2010/03/06(土) 16:36:25 0
行かなくてよかったと思う。
415さんが義両親に意見を言うと、
後々しこりになったはず。

744: 名無しさん@HOME 2010/03/06(土) 16:39:50 O
>>740
意見言わなくても横にいるだけでいいんだよ
いないと枷がないと勘違いするから

746: 名無しさん@HOME 2010/03/06(土) 16:46:31 0
旦那さんは印鑑持って行ってないでしょ。

747: 415 2010/03/06(土) 17:02:13 0
ああ…行った方が良かったですかね。
行かない事で関わりたくないという
気持ちを見せたかったんだけど、
間違ってましたかね。

夫には
「私が不在なんだから勝手に話を進めたり、
 余計な事は言わないでね」と言ったら
夫は
継ぐことはありえないから俺を信頼してほしい。」
と出て行きました。
義実家に行く時は手土産持参で行きますが、
もちろん手ぶらで印鑑なんてとんでもないです!
何の要件か確認したいけど、
どーんと構えるためにやめておいた方がいいのかな・・とか。

>>743
トメからの電話で夫が「どんな話?」と聞いたら、
トメは「会って話すから」と言われて
正直それで余計に行く気なくしました。

748: 名無しさん@HOME 2010/03/06(土) 17:21:36 O
>>747
電話で話せないようなことって何でしょう、
胡散臭いので行きません。
で夫共々行かないのが一番良かったと思うよ。
その場でいくら継がないって言っても、
あっちとしては「話を聞かせた」という事実ができるからね…

749: 名無しさん@HOME 2010/03/06(土) 18:25:15 0
夫婦で行かないのが一番で、
415も行った方が良かったかなと思うけど、
自分的には行かなくても良かったと思う。
旦那が「継がない」ときちんと言ってる事前提で。
例え旦那が「嫁は用事があって」と言っても、
今まで呼び出しを断ってなかったのに来なかったのは、
少なからず嫌がってるというのは伝わると思うけど?

750: 名無しさん@HOME 2010/03/06(土) 18:26:29 0
済んだことをどうすべきだったか考えてもしかたないし、
信頼してほしいと言ってでかけたならどーんと構えて待つしかないんじゃ?

751: 415 2010/03/06(土) 20:02:15 0
確かに済んだことをどうするべきだったと考えても仕方ないですね。
これからも義実家から自営関係で接触してきて、
また同じ事があるだろうなというのもあって、
こちらで相談してしまいました。
また同じような事があれば、
夫婦共々行かないように夫を説得したいです。
前に義両親から私に嫌味を言われた時も、
大丈夫?言いすぎなんじゃ?というくらい
夫は義両親にばっさりと反論してたので信頼はしています。
でも私が言いすぎると悪者になるし加減が難しいですね。

ありがとうございました。

752: 名無しさん@HOME 2010/03/06(土) 20:09:11 P
>>747
なんだ、旦那さんのほうから
俺を信頼してほしいまで言ってるんじゃんw
結果がよければ=旦那さんがきっぱり断ったら
「私も信じて待ってたよ」っていえばいいんじゃない?
のぞんだ結果なら
「あなたの信頼してくれはなんだったの?」って
そこの一点だけを責めたらいいし。

不安はつきないだろうけど、
旦那さんは褒めたら伸びるタイプっぽいし、
褒めて育てて仲良くやりなよ。
今度からはこのスレ参考に
「なんのお話ですか?
 電話で用件言えないなら行きません」にしたらいいし。
後継ぎはなしなら速攻
「その話なら行きません」になるわけなんだけどw

754: 名無しさん@HOME 2010/03/08(月) 12:23:54 0
>>751
このレスだけ読めば信頼しても大丈夫かな?とは思うけど
過去に一度流されそうになった前科があるんだから
決着つくまでは気を抜かないほうがいいとは思う
今回の話し合いで上手くまとまるといいね

あと、今後も相談するつもりなら>>1読んでトリ付けてね

755: ◆C./3uc3j7. 2010/03/12(金) 06:19:51 0
415です。

また相談しに来ました。
結局、義両親からの話は…
義父と義父の取引先の社長と資本金を
共同で出資して別会社を立ち上げることになり、
その新しく立ち上げる会社の社長に夫にしたいとの事です。
元々は共同出資者の社長の案らしく、
その社長は夫の事をずっと気にかけてくれていたようで、
社長はやり手で経営も右肩上がりで
夫も知ってる人なので、夫は信頼しています。
その新しく立ち上げる会社で
何をするかもその社長がほとんど決めています。
そして夫はその社長と
一緒にやれるならやってみたいとその気になってきています。

でも義父が出資する以上は義父と一緒に仕事をすることになるし、
流れにのるだけで夫が社長でやっていけるのかとか、
この急な展開に戸惑っています。
やり手の社長が一緒ならという期待感も少しはありますが、
今は不安な気持ちのほうが大きいです。
その新しい会社の社長になるにしても、
もう少し時間をかけて考えてほしいのですが、
どうも義父も社長も早く進めたいみたいなんです。
これは賛成するべきですか?反対するべきですか?

最近ちょっと忙しいので、レスが遅れたらすみません。

756: 名無しさん@HOME 2010/03/12(金) 06:44:26 P
>>755
業務内容と取引先社長の考え方次第だな
博打なのは間違いないが
リーマンよりも儲かる可能性があるのは事実

出資すると発言権が発生する(人事権等)
前回のことを全面的な理由として、
義父が出資者に加わらないならという
条件をつけて飲むならいい話かもしれんよ
やるなら、義父出資分の金は
生前贈与もしくは借金として旦那に移し、
旦那自身が出資者になるべき
義父には実態として希望を叶えるんだから納得しろと説得する

757: 名無しさん@HOME 2010/03/12(金) 07:39:22 0
取引先の社長に万が一のことが合ったらどうするんだろう?
一人でやってかなきゃならなくなるよ。

758: 名無しさん@HOME 2010/03/12(金) 08:16:02 0
知り合い同士の共同経営立ち上げは、だいたいが
一年以内で喧嘩別れするケースが多いよ。
喧嘩別れしてもその後旦那がひとりで会社やっていけるなら
リーマンやめて社長もいいけど、ここを出たら行くところなければ
相手からは理不尽な事言われて我慢するしかなくなるし
社長ってのは名ばかりで、表に出て、対外的な苦労をしょい込み
会社では老人に好き勝手されて、社員からは尊敬されず
行き場がないから、黙って我慢するしかない事も考えられる。
要は旦那がどれほどのものを持ってるかという事。
旦那の器は妻が知ってるだろうから、旦那の器次第だな。
そこをやめてもやっていけるだけの貯金と実力があるかどうか次第。

759: 名無しさん@HOME 2010/03/12(金) 08:59:04 O
社長って名義貸しっぽい気がする。
結局知り合いの社長がなんでも決めるんでしょ?
従業員になるんだったらわかるけど。
415さんは社長夫人やっていけるの?子なしだっけ?
旦那だけでなく415さんの覚悟も必要だと思う。
他に冷静に見てくれる知り合いはいないの?

762: 名無しさん@HOME 2010/03/12(金) 10:21:38 0
男の人で、社長になるってだけで舞い上がっちゃう人
多いみたいだけど、実質を伴わない地位は不幸なだけだよ。
上手い話には、裏があるんだよ。
誰かを社長にして後ろで好き勝手できるって最高だよ。
何かあっても責任取るのは自分じゃないしね。

763: 名無しさん@HOME 2010/03/12(金) 10:26:39 0
うまい話には裏があるよ。
そうやって餌をプラつかせれば
食いつくと思ってやってるんだから。

夫は最初はリーマン以上の報酬の可能性をもらうかわりに
決定権はすべて共同者、
失敗したら責任をもつのはあなたの夫…
ということになるんじゃないの?

とりあえず言えることは
「すぐ決定しろ、他へ相談するな、今ハンコをおせ」
とせまる相手の言うことは信用しないほうがいいってことかな。

766: 名無しさん@HOME 2010/03/12(金) 10:53:54 0
なんで一回義父には裏切られているのに
また信用ならない義父が絡んでる話に
乗ろうとするのかな?
いくら信用できそうな知り合いだろうと、
信用できない義父が絡んでるのにさ…

夫は社長として管理者・経営者の素質があるの?
ないならやらない方が良いし、あるなら義父に金は
出すけど口は出させない条件を呑ませるなりなんなり
夫に有利な条件の誓約書を作るとかして乗るしかない。
正直、管理部署でやり手じゃなくてふつーのリーマンだったら
社長になんてならない方がいいんじゃねーの?

769: 名無しさん@HOME 2010/03/12(金) 11:19:46 0
夫は扱いやすそうなだましやすい人だねw
今の時代、会社起こしてうまくいく時代じゃないよ。
それこそヒット商品を出すとか、
テレビで有名になるとかじゃないとね。
だからいざという時に責任押し付けるが人いるんじゃないの。

772: 名無しさん@HOME 2010/03/12(金) 14:03:34 0
ちょっと考えればわかることだけど、
「本当においしい話」なら、
最初から計画に参加してない人を誘ったりしない。
もし誘うにしても
「あなたのこの能力が必要だから
 この部分で協力して欲しい」と言う。
もちろん報酬もそのお願いのときにきっちり伝えながら、
相手に転職という重大事項の決定をせまるわけだから
「ゆっくり考えて返事をください」と言うんだよ。

「お飾りの社長になってくれれば
 何もしなくていい、あとはうまくやるから」って
どう考えても詐欺師と変わらないよ。
うまい話にホイホイのせられてしまうような判断力の鈍い人は
お飾りと言えど社長なんかやるべきじゃないと思うね。

773: 名無しさん@HOME 2010/03/12(金) 14:25:07 0
なんで、
そのやり手の社長がそのまま新会社の社長をしないわけ?
旦那のことを気にかけてくれてるなら、
まずは「社長である自分の右腕として」と考えない?普通は。
社長になれ、早く決断しろ、
後は任せろって・・・何かやらかしてトンズラされたら、
社長になった旦那が全てかぶらなきゃいけなくなるんじゃないの?

775: 名無しさん@HOME 2010/03/12(金) 16:21:55 0
ちょっと気になったんだけど、
その話「義両親」から聞いたのであって
「取引先の社長」とは直接話しをしていないんだよね?
信用のおけない義両親の話だけを鵜呑みにするって、危険じゃない?
ひょっとして旦那がその社長の事を信頼してるの知ってて
社長の名前出せば承諾するって思ってるんじゃない?
共同出資なのに、その一方からしか話がないって変だよ

776: 名無しさん@HOME 2010/03/12(金) 16:47:08 0
うん、たとえその話が本当だとしても、
義父が双方に都合よく話してる可能性大だね。
その信用できる社長に直接話を聞いてみたら、
齟齬がいっぱい出てきそう。

差し支えないようなら、
415旦那さんにこのスレ見せてみたら?

777: ◆wAolg3t0Sg 2010/03/12(金) 17:06:23 0
みなさんのたくさんのご意見、本当に助かります。
やはり反対の意見が多いですね。

773さんの言うように、
やり手の社長が新会社の社長になって、
夫はその右腕にという話なら私もまだ納得できます。
でもそのやり手の社長は
今現在の会社があるというのが理由のようです。
やり手の社長の会社の右肩上がりなのは確かで、
同業他社の方からも評判を聞いてますので
それは大丈夫だと思います。
ただやはりいつ放り投げだされない確証はないと夫も理解しています。

そして一番ひっかかるのが、義父との関係です。
夫には一番にその事を言うと、夫いわく
義父から「お願いしたい」と頭を下げられたそうです。
「親を想う気持ちは素晴らしいけど、
 もっと現状や過去を冷静に考えてほしい」と散々言ってますが、
これから義家族か私たちかどちらかを選んでというしかないですかね。
子供がひとりいて、そろそろ二人目をと計画していたのに…。

仮にもし夫が新会社の社長にということになったら、
755さんや766さんの言うように、
夫に有利な条件の誓約書とか対策は絶対ですね。
私自身は他で働いていて、
夫が義両親の会社を一度継いだ時は、共倒れになりたくなかったので
全く関与する気もありませんでした。
なのでこれまで社長夫人になると
考えた事がなかったので、私自身も覚悟がいりますね。
なんせ本当に急に持ち上がった話なので
私も今まだ把握してる最中です。
まだ私の両親にも相談してないので、
周りに相談していこうと思います。
ほんとうにありがとうございました。

778: ◆wAolg3t0Sg 2010/03/12(金) 17:14:08 0
ID変わりましたね。ごめんなさい。777は415です。

夫は2ちゃんねるとか掲示板みたいなのに嫌悪感があって、
私がここで相談してるなんて思ってもみないとおもいますし、
ここを見てもらうのは無理です。
夫もひとまずそのやり手社長と会って
話してみないととは言ってるので、
近いうちに会うと思います。

780: 名無しさん@HOME 2010/03/12(金) 18:34:09 P
>>778
あーやめとけ
いまどき2ちゃんに
嫌悪感持つ程度の肝っ玉じゃ社長業なんて無理
物事をいろんな見方から見ることが出来て
他人の評判評価に
安易に左右されない自分ってものを持てないといかん

781: 名無しさん@HOME 2010/03/12(金) 18:36:04 0
だよねえ…<2chに嫌悪感持つ程度じゃ無理

そういうものも含めて、色んな場所から情報収集をして
自分の意思で取捨選択できるような人でないとなあって思う。

784: 名無しさん@HOME 2010/03/12(金) 19:13:57 0
「あの(凄い)人と一緒に仕事ができる」って気持ち程度で
いるなら社長なんて止めといた方が良いと思うよ。
「社長」ってのは会社を経営して、社員を管理する立場だよ。
知り合いの人が社長でその片腕に…っていうなら
「あの人と一緒に!」って言うのもわかるけどさ。
実質、知人社長か義父が実権握るとなると、
結局お飾り社長になるわけで、
何もできない割に問題があれば責任を負うだけ。
仕事がわかってきても、
最終的には夫のしたいようには何もできないわけだし。。。
それだったら、名義貸しだけの役員で夫自身は
サラリーマンしてた方がまだ良いんじゃないの?

でもさ、「今現在の会社がある」からできないって…妙じゃない?
会社2つ持っててもおかしくないでしょ?
実質は知人社長が動かすんだから
掛け持ちしたっていいじゃない?
あるいは義父が社長になったっていいでしょ?
なんか胡散臭いような気がするんだけどなぁ…

831: ◆wSzjlzY5Ns 2010/03/13(土) 09:50:44 0
415です。

知恵袋とかのような掲示板で似たような
相談されてるケースがたくさんあったので、
それを夫に見てもらいました。
そして夫は税理士とか
法律相談を無料で行ってるようなところでも
話を聞いて情報収集したり、親戚に相談したりして考えたいと。
779さんの言うとおり、私は義父の
「お願いしたい」は息子の事を考えているつもりなだけで、
結局は義両親側からの視点で見ていて、
息子を振り回してる自覚はないと思います。

私はまだ義両親と話していませんが、
夫は義両親と話してほしいと思ってるようです。
でも話聞いてもおとなしく聞くしかないんでしょうか?
夫経由で私が反対してると言うべきなのか…
もし夫が「新会社の社長になる」と決めてしまったら、
私は義両親に直接はっきりと反論したいのですが、
どこまで言っていいのやら。

832: 名無しさん@HOME 2010/03/13(土) 09:56:53 0
義両親に反論しても、それが息子の為と思ってるから
無駄で意味ないと思うよ。要は夫だよ。
毒親の支配で生きてきたから抜け出すのが恐いんだろうね。
親も子供を支配する事で安心感を感じるという毒だし、
その親子関係の中に割って入るのは無理だよ、
自分は自分で守って
社長になると決めた段階で、離婚も視野に入れた方がいい。

834: 名無しさん@HOME 2010/03/13(土) 10:04:06 P
あなたが義理両親に会って話したところで

・食い違いがはっきりしている
義理両親の希望 息子が会社を継ぐ
あなたの希望 息子が会社を継がない

・一度息子に継がせて喧嘩別れしたが、
その過去はないことにしようとしている

・息子に事業を継がせるためなら、
他人の名前(友人社長)もがんがん使う

ような人が、息子の嫁の話をきくわけないじゃんw
それにかえっていらない波風がたつだけなんだから
あくまで表向きには「旦那が一人で決断した」ことにしないと
よけいな諍いが起きるだけなのは明白じゃん。

そんな無用な諍いがうまれるかどうかの判断もできないなら
あなたの旦那さんは社長に向いてないよ。
社長ってのは決断を求められるものなのに
表向きだけでも「自分が決断した」って意志を通せないんだから。
まーお飾りで援助されまくりでのらくらしてる
ぼんくら社長なんてさくさんいるけど
それは支える人がいるからなりたつ話であって、
自分から会社ついでくれと頼んで気に入らないと「出てけ」ってなる義父が
ただ支えてくれるとは到底思えないけどw

838: 名無しさん@HOME 2010/03/13(土) 10:31:15 0
夫は親の言うままの方が安心できるんだよ。
だって、自分の人生の責任取らないで、いい訳できるもの。
そんな人が人の上でやっていけると思う?

839: 名無しさん@HOME 2010/03/13(土) 10:41:57 0
そこだよねー<夫の判断力・決断力が決定的に不足している

全体の把握もできないうえ、親の束縛から逃れられず
妻を両親に会わせて「円満に」とか考えているような時点で
かたちだけでも人の上に立つような人材じゃない。

841: 名無しさん@HOME 2010/03/13(土) 11:41:58 0
これで夫がこの話やめたら、妻の反対でやめた。
今頃は社長だったのにと、文句言われ続けるんですね。
うっとうしい男だなw

843: 名無しさん@HOME 2010/03/13(土) 13:50:50 0
>>841
あ、それすごくありそう。
「自分で決断」したって気持ちを持つことができなくて
他人のせいにする人ってけっこういるものね。

844: 名無しさん@HOME 2010/03/13(土) 15:39:45 0
>もし夫が「新会社の社長になる」と決めてしまったら、
私は義両親に直接はっきりと反論したいのですが、
反論するなら夫。夫が決めてしまったらどうしようもないと思うよ。
離婚も視野に入れて話し合ってみたら?
夫に赤の他人に誘われたとして新会社の仕事に生きがいを感じるのか、
それとも両親の言うとおりに行動することで
親孝行をしたいと思ってるのか聞いてみて。

847: ◆wSzjlzY5Ns 2010/03/13(土) 16:21:41 0
415です。
IDがコロコロ変わってすみません。

義父から夫にまた電話があって、
夫が渋った事を言うと泣きついてきました。
義両親の会社のある取引先が倒産しそうで、
このままいくとそのあおりを受け倒産するかもしれない。
維持するのが難しくなってきたとの事。
そしてその出資する社長は新規事業を計画していて
タイミングが合ったので新会社を設立する案が持ち上がったそう。
今の会社がもし倒産すると義両親は路頭に迷う、
新会社も設立できない、今だったまだ間に合う。
新会社を設立すればひとまず最悪の事態は避けれる、
だからひとまず夫の印鑑証明だけ早く用意して設立だけはしたいと。
私はこれを聞いてさらに不安だと夫に言いました。
すると夫は逆になんとかしないと!という気持ちが増したようで
「このまま義両親を見放せというの?父が言うように
ひとまず新会社を設立して俺がすぐ抜けるという方法はどうなの?
もちろんその際はこちらに被害がないように規約を作る条件で。
印鑑証明をとりあえず預ける(親だから悪用はしないだろう)」と言って
印鑑証明を持って行きました。もうなんと言えば良いのだろう・・

この先、義両親と会う機会があると思うので、
その時に私が黙って聞いてる=義両親に従ってる
という事になるなら言った方がいいのかなと思いました。
言ったところで状況が悪くなるだけで
無駄骨になるのはその通りですね。
子供がいるので離婚は避けたいけど視野に入れるべきですかね。

848: 名無しさん@HOME 2010/03/13(土) 16:27:53 0
それ、新会社作ったって維持できる見込みないじゃん。
旦那さん、はっちゃけたね。

それと、ここはそもそもIDは出ないから
コロコロ変わることもない。
つか、そのためのトリップなんだから、いちいち言わなくていいよ。

852: 名無しさん@HOME 2010/03/13(土) 16:45:55 0
会社設立じゃなくて、
旦那は借金させられたかもしれない>>印鑑証明

853: 名無しさん@HOME 2010/03/13(土) 16:53:15 0
あー、義父の名義だけじゃ
運営資金を調達できないから旦那を保証人にして借金か。
詰んだね。
早い所緑の神様召還しておかないと415も名前使われるよー
逆パターンだけど自営の嫁両親と
嫁に勝手に印鑑持ち出されて保証人にされてた
(嫁本人はとっくに真っ黒で借りれなくなってたw)
話がエネまとめにあったよね?

銀行で被害者の夫を装ってたのが
「やらないと給料ださん」と脅された嫁父会社の従業員だったとか何とか。

854: 名無しさん@HOME 2010/03/13(土) 16:57:04 0
印鑑証明持って行ったということは実印も持っていってる可能性大。
415さん印鑑あるか調べてみて?

855: ◆wSzjlzY5Ns 2010/03/13(土) 17:23:01 0
みなさん親身にありがとうございます。
IDはコロコロ変わるんですね。
まだ2ちゃんに慣れてないのでごめんなさい。

>義父の会社が倒産すると義父、
義母自己破産かな(保証人になってた場合)。
>旦那が新会社の社長(義父、知人が実権を握る)ってことかな。

今の会社を倒産した時にどうするのかまだ詳しくは聞いてないんですが、
義父曰く、夫は出資金も一円も出さなくても良い、
夫が保証人になって借金することもない、
夫の金銭的な事は何もマイナスにならないようにしたいと
顧問先の会計士、税理士とも相談してるから
心配ないと言いきってます。
夫も義父だけだと不安だけど、
出資者がいるから最初から
そんなおかしな事はしないだろうと思ってるようです。

夫も連帯保証人にだけは
絶対サインしないしできないと言いきっていますが、
853さんの言うように、>営資金を調達できないから
旦那を保証人にして借金か可能性があるんすね…
実印はあります。というか私が管理します。

856: 名無しさん@HOME 2010/03/13(土) 17:25:31 0
印鑑証明を預けるって…
義両親は夫の名義で借金し放題ってことじゃん。
馬鹿なの?

857: 名無しさん@HOME 2010/03/13(土) 17:30:01 0
危機感もないし、バカだろうね。

859: 名無しさん@HOME 2010/03/13(土) 17:36:51 0
>>855
結局旦那さんに
事業を任せたいということじゃなくて、明らかに名義貸しだよね。
旦那は義父の話しが当初の話と変わってるのに
その辺りに気付かないんだね。

>夫の金銭的な事は何もマイナスにならないようにしたいと
顧問先の会計士、税理士とも相談してるから
>心配ないと言いきってます。
義父からの伝聞じゃなくて、415さん夫婦が会計士、
税理士さんに話を聞きに行ったほうがいいんじゃない?
名義貸しを利用した
脱法的な会社設立を専門家が勧めるとも思えないけど。
会社を持ってる人は、
なんとか倒産を遅らせたいと考えて自転車操業して
結局負債を膨らますことが多いよ。焼け石に水。

415と子が路頭に迷う危険があっても義両親を選んでる。。。
バカだね

860: 名無しさん@HOME 2010/03/13(土) 17:46:28 0
>>847
>ひとまず新会社を設立して
俺がすぐ抜けるという方法はどうなの?

知人が代表者になれないから
社長になるのに抜けられるわけないんじゃない?

861: 名無しさん@HOME 2010/03/13(土) 17:48:43 0
>>855
「とりあえず印鑑証明持って来い」
こんなセリフが出る時点で、
最悪の状況であることは絶対に間違いない。

あなたも、不安はあるけど
あわよくば夫が社長になっておいしい思いができるかも・・・
って気持ちが捨て切れないから、スパッと思い切れないんでしょう?
でも、それはないよ。
現在経営してる会社が不振なのに、
新会社立ち上げてうまくいくわけがない。
借金するための口実作りに過ぎないよ。
夫に迷惑かけないなら、なぜ印鑑証明が要るの?

私があなたの親なら、
脳内お花畑のこんな夫は捨ててさっさと戻って来いって言うよ。
このままだと、一生、義父に振り回されて、
義父の尻拭いする一生で終わり。
間違いなく断言出来るよ。

862: 名無しさん@HOME 2010/03/13(土) 18:05:47 0
旦那が途方もない借金を抱えた時点で離婚せざるを得なくなるね。

868: 名無しさん@HOME 2010/03/13(土) 18:16:27 0
どんどん怪しげな話に発展してきてるのね。
印鑑の怖さ知らない人は実印なんか作っちゃダメなのに。
「親だから」なんてお守りが通用するのは未成年のうちだけだよ。
自分で家庭もったら全力で守るべきはそれで、余力で親の面倒でしょ。

870: 名無しさん@HOME 2010/03/13(土) 18:18:32 P
結局、おせわになってる社長と義父が一緒に新会社
ってのはまるまる嘘だったんだな。
ついさっきまで息子を騙してなんとかしようとしていたのに
よくも泣きつけたもんだねー。

あと、普通の親なら会社が倒産しかかっても
自分の妻子親族にはなるべく被害がいかないよう
いかにきれいに倒産するかに心を砕く。
倒産することがほぼ確実になったから債権者から守るために
妻と離婚した知人もいるし
親族には会社倒産させちゃった人がいるけど、
やっぱり息子まで犠牲にしようなんてしてなかったし。

つーかさ、
義父は息子に会社やってくれとこだわってるわりには
結局「自分が社長」をやりたいだけだね。
自分が社長、っていうことにこだわらないなら生計をたてるために
倒産したあとにそれこそ旦那が会社をおこして
それに雇ってもらうとか色々やりようはあるもの。

ま、旦那本人が
父自身の社長職へのこだわりのために自分の未来を食いつぶしてる
っねことに気付かなければ、事態は何も変わらない。
離婚突きつけても今は現実をみれないだろうし。



後編へ

引用元 安心して義実家の悩みを相談できるスレ48