204: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 10:23:09 ID:tQ.d9.L1
先に申告しておきますが、
私に非がある内容なので不快な気持ちにさせたらごめんなさい

ドラッグストアでパートをしています
私の勤め先の店舗は店長、平社員、パート、
バイトがいてパートは私を含め子持ち主婦が多い
パートの中で準社員扱いのYさんだけは独身
Yさんは過去に社員だったけど病気で体を壊したのを機に一時休職し、
今はすっかり元気だけど
比較的負担の少ないパートとして働くことにしたそうです
Yさんは准社員扱いなので店長や平社員と同じように
普段から主婦組の急な休みに快く代理出勤や
休日出勤をしてくれて、私も何度も助けられてます

人気記事(他サイト様)



店長や平社員がどうしても出られない時にも
Yさんは最後の砦として頼りになる存在です
ただ、半年ほど前からうちの子がしょっちゅうグズったり発熱して、
夫は単身赴任で不在なので休まざるを得ない日が増え、
心配なのとなかなか仕事に出られないストレスでかなりイライラしてしまって、
お世話になってるYさんに
「独身だといつでも出勤できるぐらい暇でいいですね」と
嫌味のようなことを言ってしまいました
言ったあと、自分でも、やばっ…と思いました
Yさんは笑いながら
「独身の数少ない利点かもですね~」と返してくれたんですが、
その反応も余裕ぶっているように思えて腹が立ってしまい
(単純に私自身の心の余裕がなかったせいです)続けて
「その暇さは既婚者からしても
 結婚できない人を羨ましく思う数少ないポイントです!」と言ってしまいました
Yさんは笑って済ませてくれましたが、
そばで聞いていた他のパート仲間には後できつめに注意されましたし、
夫に電話で愚痴ったところ、
自分が単身赴任で苦労させてるせいで
申し訳ないと私にかなり謝ってくれましたが
Yさんへの発言だけはやっぱり謝ったほうがいいと忠告されました

私も夫に言われて謝ったほうがいいと思ったんですが、
その後も子の発熱で出勤できない日が続き、
久し振りに出勤した日はYさんがたまたま休みの日で
すれ違いが重なり会っても忙しくて雑談できず、1ヶ月ほど過ぎてしまいました
今はうやむやになって、過去の発言も忘れられている感じです
昨日もYさんとは帰りぎわ普通に談笑したり仲良くしているので、
謝るために今更蒸し返して
嫌な思いをさせるのは申し訳ないと思ってるんですが
夫やパート仲間には1度だけでも
ちゃんとごめんって言ったほうがいいと言われて迷っています
やはり、蒸し返してでも謝るべきでしょうか
それとも、自分の中でしっかり反省しておくだけにするべきでしょうか
仮に皆さんがYさんの立場だったら、
蒸し返されたら不愉快だったりしますか?

205: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 10:25:17 ID:tQ.d9.L1
今日は午後から少しだけ出勤するためYさんとも会います
今更なタイミングでも謝るべきか反省だけにすべきか、
謝ることで逆にYさんに嫌な思いをさせないか…
Yさんとは今後も仲良くしたいので本気で悩んでます

206: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 10:29:22 ID:tQ.d9.L1
追記ばかりでごめんなさい
すぐ近くに実母が住んでいるのでしょっちゅう会うのですが
実母からは
「蒸し返すより反省して、今後のYさんとの付き合いに活かしなさい」
とアドバイスされました
実母的には蒸し返すことで
Yさんを不快にさせるのを危惧してるみたいです

207: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 10:48:02 ID:Il.iw.L1
>>204
前から迷惑かけられてフォローしているのに
その発言されたらかなり嫌われて当然だと思う
それでも表に出さないYさんに感謝しないとね
多分だけど204は謝らなければ
ずっとしこりが残って後々嫌な思い出になると思うし、
Yさんだって図々しくて嫌味言う奴のフォローをさせるの可哀想
今後も職場一緒だしYさんに反省していたって謝ったら?
お互いスッキリするかもよ

208: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 11:03:20 ID:tQ.d9.L1
>>207
やっぱりそうですか…
実際、私の失言はかなりアウトだったと本気で反省してますし
Yさんとも今まで通り仲良しでいたいので
今更だけどあのときはごめんなさい、
と正式に謝ったほうが良いのかもしれないですね
レスありがとうございます

209: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 11:13:19 ID:96.t4.L1
>>208
相手の中からあなたが失礼を働いた記憶は消えないのに、
いままで通りとか元のような関係を望むのは傲慢では?
謝罪して、あなたからは今までよりも
少し気を遣う関係になることを目指すべきなのではないかな。
その関係をYさんが受け入れてくれたら、
改めてまた親しくなっていく可能性はあるが、
失礼がチャラになるような謝罪の言葉なんてこの世に存在しないよ。

210: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 11:32:36 ID:FO.iw.L1
>>208
残念だけど、今まで通りには
あなた自身がぶち壊してしまったのでもう二度と戻れないと思います。
謝罪もYさんが許してくれる前提ではなく、
あなたがちゃんとYさんに対して嫌なことを言ってしまった、
反省しているという表明であるだけなので勘違いしない方が良いかもしれません。
表面上は今まで通りに見えてもYさんにとってあなたは
「そういうことを思っていたんだ」という人間に成り下がったので、
同じ職場の人だから大人の対応をしているだけです。

人間関係が壊れるのは一瞬なので、
これからYさんを不快にさせたくないのであれば、
より気を遣うことを強く勧めます。

211: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 12:07:48 ID:tQ.d9.L1
>>209
>>210
ありがとうございます
確かに、私はYさんのことが今までと変わらず好きだし仲良しでいたいけど、
Yさんの本心はYさんにしかわからないですもんね…
失言してしまった時期の私は本当に
心身ともに疲れ切っていて心に余裕が全然なくて、
Yさんからもあの時期かなり心配されていたので
失言が本心ではないと理解してくれているとは思うんですが
一人旅をしたり体力作りのためと言いながら
ジムに通ったり独身だからこその
自由な時間が多くあるYさんを羨ましく思っていたのは事実なので、
当時はその気持ちが悪い方向に暴走してしまったのかもしれません
改めて深く反省し、今後は私のほうがYさんに気を遣いながら
良い関係でいられるように頑張ります
今日はこのあとYさんに会うので、
他の人には内緒でYさんだけにお菓子の差し入れを買っていくことにします
仕事のついでで謝るのは誠意が伝わらないと思うので、
謝罪は日を改めてYさんを食事にでも誘って、誠心誠意謝ります

レスくださった皆さん、
背中を押してくださってありがとうございました

212: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 12:16:57 ID:We.iw.L6
>>211
Yさんは人間としての器がとても大きい立派な人だね
普通の神経なら、業務上必要最低限の会話以外は
二度と口ききたくなくなるような
失礼極まりない言葉を吐いた上に謝罪もしない相手に
今まで通り接するなんて、中々出来ないことだよ
大人だから表面上穏やかに接しているだけで、
内心では「この人はその程度の人だから仕方ない」と思われているだろうね
Yさんだけでなく周囲の同僚からも内心軽蔑されてるだろう
どんなに心身ともに疲れていようが、
心の底で相手を見下していなければ絶対に出てこないはずの
失礼な言葉を直接ぶつけたんだから
謝罪は最低限の礼儀なのでするに越した事はないけど、
今更いい人を装うのは手遅れだよ

213: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 12:35:16 ID:zt.t4.L1
>>211
お菓子を渡すのはともかく、それで謝罪は終わらずに、
さらに自分の謝罪のために食事にも付き合わせるのか。
Yさんがもし、今はまだちょっと一緒に食事して
30分くらい面と向かって一緒の時を過ごしたくないという気持ちだったら、
気を遣いながら誘いを断るということをさせることになるが、良いのか。
自分が許されようと思って自己中な考え方になっていないか?

214: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 12:40:38 ID:zt.t4.L1
疲れていて心に余裕がない時に
相手の気持ちを考えられずに失言をしてしまったとのことだが、
Yさんに暴言を吐いてしまったことで動揺して心の余裕がない
今この時も、じつは似たような状況ではないのかな。
二度とやらないと反省しているなら、
余裕がない時に自分の衝動(Yさんと食事がしたい)に
ブレーキをかけることができるか、
今この瞬間が反省を活かす訓練の時なのでは?

215: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 12:46:27 ID:CA.cf.L1
今のままでは、
Yさんのためではなくてあなたの自己満足のための謝罪になる。

216: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 13:24:03 ID:LD.to.L1
疲れてたから私悪くないよねってのが滲み出てるし反省してなさそう

217: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 13:43:41 ID:Dz.iw.L1
「心から反省している私」とか
「内緒でYさんに差し入れのお菓子を買ってあげる優しい私」
に酔っている感じ
謝罪するために相手に時間取らせようとしてるのも自己中さが隠せていない
わざわざ食事に誘わないで、勤務時間終了後にでも
スタッフルームの端でYさんにさっさと頭下げなよ

218: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 14:28:19 ID:TQ.cf.L1
いくら疲れてても普段とてもお世話になってる、
それも最後の砦と言われてるような人に
とっさにそんな暴言出るのが不思議
普段から独身なことを見下してたんじゃないの?

219: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 14:51:59 ID:FO.iw.L1
今頃はYさんと顔を合わせている頃かな。
204さんがちゃんとYさんに寄り添った謝罪ができてるといいな。
疲れてるや心に余裕がないが免罪符にはならないと理解してくれてるといいなぁ…。

229: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 23:51:24 ID:tQ.d9.L1
>>204です
今日、Yさんに謝ってきました
本当は食事に誘ってきちんと謝罪するするつもりでしたが
(もちろん私の奢りで誘うつもりです)
ちょうど私の上がり時間がYさんの休憩時間と被ったので、
休憩室で二人きりになれるし今がチャンスと思い、
お菓子をあげてから頭を下げて誠心誠意謝りました
結果から言うとYさんは私の失言を覚えてませんでした
昨日も普通に仲良く話してたのに
急に私が深刻な顔で謝るからびっくりしてましたが、
説明したら笑って
「そういえばそんなことありましたっけ笑」みたいな反応で
私は緊張してたので拍子抜けしましたが、
ホッとしてこれからも私と仲良くしてほしいとお願いしたら
もちろん仲良く仕事しましょうね!と言ってくれて、
ひとまずこの話は終わりました
もしかするとYさんは本当は覚えてるのに
忘れたふりをしてくれたのかもしれませんが…
Yさんのこと大好きだしいつも感謝してますからね、と
本心を伝えたら、むしろこちらこそいつもありがとうございますと
逆にお礼を言われてしまって困りました笑
どちらにしても私はYさんの器の大きさと
優しさに助けられていると思うので、
改めて反省と感謝の気持ちを忘れずに、
今後もYさんへの気遣いを常にしながら仲良くできたらいいな…と思います
結果的に、謝って良かったです

厳しいご意見も含め、
レスくださった皆さん、あらためてありがとうございました

237: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 07:31:06 ID:CG.yz.L1
>>229
Yさんに誠意が伝わって良かったね

239: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 09:03:05 ID:E8.qk.L5
>>229
Yさんの心の持ち用というか
整理の仕方ができているのか忘れてくれているのはよかったね
仮に覚えていて敢えて忘れていたように振る舞ってくれていたとしても
229さんの誠実さが伝わってよかったんでは?って思います
仕事場の良い雰囲気は何物にも代え難いんで大切にしてくださいね

240: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 09:07:23 ID:aw.2u.L1
>>229
Yさんが忘れてるわけないと思う
もうその件で一言も229と話したくなかっただけでしょ
でもそう言って喧嘩になることすら嫌だから、
忘れてたってことにしたとしか
きっとこれからもYさんはシフト変わってくれるだろうし、
変わらずいい人でいてくれるだろうけど
忘れてたを真に受けてる229がおめでたすぎてびっくり

238: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 07:57:41 ID:QJ.vt.L1
>>229
大好きでいつも感謝してる人に八つ当たりで暴言とか病気なん?

241: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 09:10:13 ID:Ib.wf.L1
>>238
普通はそういう状態を「余裕がない」って言うんだよ
自分が悪いってわかって
真摯に謝罪もできるうちはまだ病気の域じゃない

普段の204さんはそんな暴言吐く人じゃないんじゃないかな
てか余裕がないのがYさんや周囲の人にも伝わってたから、
言い過ぎた時にたしなめてもらったんだろうし
Yさんも許してくれたんじゃないかなと思う

242: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 09:28:59 ID:CG.yz.L1
Yさんの反応はきっと204さんが
本当に誠実な人だと分かってるからだと思う
悩んで、ちゃんとYさんに謝罪して差し入れもした
204さんは本当に偉いし、優しい良い人だなと思ったよ
Yさんもそれをわかってるから、
204さんとこれからも仲良くしたい!
ぜひよろしくお願いします!って言ったんだと思うよ
育児は本当に大変だし、旦那が単身赴任で一人で頑張ってるのは凄い
余裕がなくなるのも仕方ない
204さんは、かなり真面目で誠実な人だと思うから、
あまり無理しすぎないで頑張って

244: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 12:06:33 ID:NT.0a.L6
>>242
本当に誠実な人なら、暴言吐いて周囲に嗜められた時点で謝罪してるよ
自分に非があるなら謝るのが当然なのに、
Yさんがその後も普通に接してくれるのをいいことに
「このままスルーしていいかな」と考えて
わざわざネット掲示板で相談までして
スレ住民にお尻叩かれてようやく重い腰を上げたんだよね、この人
ネットでもリアルでも「良い人」な自分を周囲に誇示したい
パフォーマンス感が否めないんだよなぁ

251: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 18:23:50 ID:bv.hx.L1
>>229
>これからも私と仲良くしてほしいとお願いしたら
>もちろん仲良く仕事しましょうね!と言ってくれて、
ひとまずこの話は終わりました

仕事だから仲良くするけど、
それ以上のお付き合いはお断りされてて草





引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part152