114: おさかなくわえた名無しさん 2022/12/06(火) 22:15:04.76 ID:tDzoxm+B
ナチュラルな嘘つき、とも違うような気がするけど、
夫がどんどん話を盛ってしまう人とわかったとき 
最初、夫は 
「母親の作る炒飯が美味しくなくて自分で作ってみた」 
と話してたのを覚えてる。
確か小5とかそのくらいのときって言ってた。
それを機に料理をするようになったんだか料理が趣味になったんだか 
で、結婚して十数年たったあいだに、
友人知人などにその話をしてるところを見かけるんだけど 

人気記事(他サイト様)



「あまりにも母親の料理が不味くて、
 もう耐えらんないと思って自分で作った」
になり
「作ったのは小4。小4でもう包丁も火も中華鍋も使った」
からの
「小3で鍋を奮って本格的な炒飯が作れた」
ときて
「小2で1人で揚げ物をした」
になり、目の前に初回の話を聞いた私がいるにも関わらず
鼻の穴広げてフンスフンス自慢げに語ってて、
つまり嘘ついてるというつもりはないんだよなぁ、と思うと、
究極の「話を盛る人」なんだろうかと衝撃を受けた
ちなみに隣に住む姑さんいわく
「なんか高校くらいから料理の味付けとかうるさくなったわねそういえば」
程度の話だった
確かに夫は趣味で料理はするけど、
オシャレ重視で一捻り、
ふたひねりと余分なことするので家族からは大不評なんだけど
「俺の味についてこれない愚民」
的な理解をしているらしい

117: おさかなくわえた名無しさん 2022/12/06(火) 22:22:02.46 ID:3YXwSDB+
>>114
母親と同じように、
貴女のことも職場とかで嘘まみれで貶してそうだよね

118: おさかなくわえた名無しさん 2022/12/06(火) 22:45:01.37 ID:tDzoxm+B
>>117
そうなの
実はすでにビミョーな嘘つかれまくって何度も喧嘩になってる
夫から「夕飯つくろうか?」と聞いてきて、
私がやるよと言ってもいいからいいからと作ってくれた
(味微妙なので遠慮したい)

これが、
「もううちの奥さんほんっと料理しなくて。
 俺があれこれ作ってるんですよね。
 昨日はアラビアータ(私も子供達も辛いの苦手)作ってー、
 おとといシチュー作った時は赤ワインをしっかりと効かせて
(私も子供達もアルコール耐性ゼロ)」
とか得意げに話してて、
相手は「すごい!」とか「本格的っすね!!」とか、
社交辞令ももちろんあるけど、なんか…なんていうか…
「息をするように嘘をつく」の、嘘の濃度が薄め版?って思った
本人、嘘のつもりないわけだよねと思うとなんか怖かった

119: おさかなくわえた名無しさん 2022/12/06(火) 23:14:38.19 ID:3YXwSDB+
>>118
そのゴミカス、貴女の人生に必要?

121: おさかなくわえた名無しさん 2022/12/07(水) 06:07:16.05 ID:sfcRRycJ
>>119 
もちろんいいところもあるんで、
いるかいらないかで聞かれたらいるんだけどw 
「適当に話を盛る」よりも
「本人にとっては真実」なのかと思うと怖いなとは思うから
死ぬまで一緒にいられるかどうかはわからない 

120: おさかなくわえた名無しさん 2022/12/06(火) 23:16:21.65 ID:FwXHmAJO
「私がやるよ」じゃなく
「味微妙なので遠慮したい」をちゃんと口に出しましょう
それが嘘のない真実なんだし

121: おさかなくわえた名無しさん 2022/12/07(水) 06:07:16.05 ID:sfcRRycJ
>>120
何度も言ったんだけど、
その場では私の方が味音痴だからという理屈でスルー
後日になると
「むしろ味音痴の妻のために
 俺がしっかりとした料理を振る舞った」に変化する
あれってなんなんだろうね
ついた嘘が本人の中で真実に変換されてる

122: おさかなくわえた名無しさん 2022/12/07(水) 06:21:28.23 ID:OLPaWO5X
>私も子供達もアルコール耐性ゼロ

シチューならアルコールは抜けてると思うのだが…
それと刺し身を食べるときは醤油は避けて塩にした方がいいよ

123: おさかなくわえた名無しさん 2022/12/07(水) 07:35:47.77 ID:JUy8LaE3
名古屋人というか東海民って謎の価値観や味覚があるよね
必ず東海民でかばいあったり他者を受け入れない


---------------おすすめ記事--------------------
先輩女性(38)に「買ったけど組み立てられない」と言われて手伝いを頼まれたベッドがダブルベッドだった。俺「彼氏さんに組み立ててもらってくださいよw」先輩「」→えっ

うちの会社は所定勤務時間を下回った場合でも給料が満額支払われるなど天国みたいな環境。それなのに不満ばかり口にする事務員がいるんだけど…

夫の貯金から2000万超を投資につぎ込んで溶かしたら激怒されて離婚になった。私(お金に執着しすぎててキモい…)→しかし自分が同じ状況に陥った事で酷い事をしたという自覚が…

レトロな外車を買った後日、見知らぬ男性に「いい車だね、少し見せてもらってもいいかな?」と言われた。私「どうぞ」→外から眺めるだけだと思ってたら衝撃の展開に…

買い物先の男性店員にぶつかられて転倒→手をついた体勢が悪くて手首を骨折した。なのに後処理を上の人に任せて無言を決め込む男性店員に思わず苦言を呈したら…

同僚女性に「ちょっといいですか?」と声をかけられたので話を聞いたら「口臭をもうちょっと気をつけられたほうがいいと思います」とか言われたんだが

地方私立大卒の夫が有名大学卒の私の兄や親戚に学歴をバカにされてる場面で「夫は馬鹿だから許してね」とかやってたら離婚を要求された。蔑ろにした事は反省してるけど納得いかない…

ナスを食べる回数が増えてる私に「栄養のないもんばっかり食べちゃってダメじゃんw」と絡んできた面倒くさい同僚を適当に相手したら「ナス女」呼ばわりされるようになったんだけど






引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 214度目