493: 名無しさん@おーぷん 平成31年 03/19(火)07:51:07 ID:bED.kj.vg
旦那の「人にあげる・奢る」にすごくモヤモヤっていうかイライラする。
スポーツ用品とか嗜好品(数万円くらいのもの)を買っては、
一年程度で「もう使わなくなった」とか
「新しいの買った」で人にタダであげちゃう。
なんかお礼でもしてもらっているのかと聞いたことあるけど、
特にないって。
これがめっちゃお金余ってます!って家庭なら
「そのくらい」なんだろうけど、
うちはそんなに裕福なわけじゃない
(貧乏なわけでもないけど)。
だからそんなのホイホイ貰ってお礼もしない相手にもイライラして、
そんな自分にもうんざりする。
スポーツ用品とか嗜好品(数万円くらいのもの)を買っては、
一年程度で「もう使わなくなった」とか
「新しいの買った」で人にタダであげちゃう。
なんかお礼でもしてもらっているのかと聞いたことあるけど、
特にないって。
これがめっちゃお金余ってます!って家庭なら
「そのくらい」なんだろうけど、
うちはそんなに裕福なわけじゃない
(貧乏なわけでもないけど)。
だからそんなのホイホイ貰ってお礼もしない相手にもイライラして、
そんな自分にもうんざりする。
人気記事(他サイト様)
似たような感じで「ここは俺が出すよ」もやりたがる。
一度、義姉夫婦、弟夫婦と食事した時もやろうとして、
慌てて止めて(一人一万円くらいの店だったし)、
義姉にも「そういうことはやめなさい」とたしなめられてた。
ギリギリお小遣いの範囲内ではあるんだけどさ。
でもうちはお小遣い多めな分、
それで仕事に必要なものも買ってねってスタイル。
人にあげたり奢ったりする前に、
ボロボロの靴下やインナーを買いかえなよって思う。
実家が貧乏だったから、
自分で稼げるようになって見栄はりたいのかもしれないけど、
ボロを着て人にいい顔したって意味ないでしょうに。
お小遣いの額減らして
私がちゃんと管理するようにしなきゃいけないのかもだけど、
ものすっごい不機嫌になって
無言で話し合い進まないのが目に見えてるんだよね。
めっちゃめんどくさい。
私の小言でちょっとは考え直してくれるといいんだけどな。
慌てて止めて(一人一万円くらいの店だったし)、
義姉にも「そういうことはやめなさい」とたしなめられてた。
ギリギリお小遣いの範囲内ではあるんだけどさ。
でもうちはお小遣い多めな分、
それで仕事に必要なものも買ってねってスタイル。
人にあげたり奢ったりする前に、
ボロボロの靴下やインナーを買いかえなよって思う。
実家が貧乏だったから、
自分で稼げるようになって見栄はりたいのかもしれないけど、
ボロを着て人にいい顔したって意味ないでしょうに。
お小遣いの額減らして
私がちゃんと管理するようにしなきゃいけないのかもだけど、
ものすっごい不機嫌になって
無言で話し合い進まないのが目に見えてるんだよね。
めっちゃめんどくさい。
私の小言でちょっとは考え直してくれるといいんだけどな。
494: 名無しさん@おーぷん 平成31年 03/19(火)08:22:38 ID:gLP.kj.0t
>>493
お小遣い渡すときに新品の靴下などとレシートも一緒に渡して
差額分さっ引けば?穴空きはもちろん処分済み
話し合いは大事だから、こういうのは本当はよくないだろうけどさ
穴のあいた靴下を法事など夫婦揃う場面で
他人に見られた日には「女房は何やってるんだ」とか
今でも世間では夫がみすぼらしい格好してたら
貴方も一緒くたに見られるよね
話し合いが進まないって要は旦那の作戦?が成功してる訳だし、
持ちつ持たれつの家族でもあるしで
いつも何でも真正直に話し合いで解決しなくても良いと思うよw
小遣いの範囲内で趣味のものあげるのに口挟むのは、
うーん難しいかなw
昔から飽きっぽい人なのかな?そうなら簡単には直らないよね
多趣味で何でも抱え込む人よりは
手放せる人の方がずいぶん助かると思うけどね・・・
人にあげる前に察知して
貴方が譲り受けてショップやオクに売り飛ばせると良いけど
単に飽きたからあげるんじゃなくて、
あげるのが楽しいを通り越してあげる事で
心の欠損を補うような充足感を得てそうで
そう簡単な問題じゃなさそうな悪寒
お小遣い渡すときに新品の靴下などとレシートも一緒に渡して
差額分さっ引けば?穴空きはもちろん処分済み
話し合いは大事だから、こういうのは本当はよくないだろうけどさ
穴のあいた靴下を法事など夫婦揃う場面で
他人に見られた日には「女房は何やってるんだ」とか
今でも世間では夫がみすぼらしい格好してたら
貴方も一緒くたに見られるよね
話し合いが進まないって要は旦那の作戦?が成功してる訳だし、
持ちつ持たれつの家族でもあるしで
いつも何でも真正直に話し合いで解決しなくても良いと思うよw
小遣いの範囲内で趣味のものあげるのに口挟むのは、
うーん難しいかなw
昔から飽きっぽい人なのかな?そうなら簡単には直らないよね
多趣味で何でも抱え込む人よりは
手放せる人の方がずいぶん助かると思うけどね・・・
人にあげる前に察知して
貴方が譲り受けてショップやオクに売り飛ばせると良いけど
単に飽きたからあげるんじゃなくて、
あげるのが楽しいを通り越してあげる事で
心の欠損を補うような充足感を得てそうで
そう簡単な問題じゃなさそうな悪寒
495: 名無しさん@おーぷん 平成31年 03/19(火)08:50:10 ID:Mzh.pc.ce
>>493
仕事で必要ったって、靴下やインナーはその範囲なの?
衣類は生活必需品(の部類)じゃない?
地下足袋とか軍手とかなら仕事用のものだとはっきり言えると思うけど
服を仕事で必要に分類するのはあんまり聞かない
業種によるのかな アパレルとか?
自分の服はお小遣いから、というのはわかるんだけど…
ザックリかかれてるだけだからわからないけど
お小遣いで買うもの、の範囲の認識が夫婦でずれてない?
だから旦那さんはお小遣いで靴下とか下着を買わないのかもよ
下着類なんかもお小遣いで賄って
お小遣いでやってることに関しては
口は出さない事だよ
それでご機嫌になってるんなら安いもんじゃない?
ただ、自分が思ってるほど周囲からは感謝はされてないと思うけど
仕事で必要ったって、靴下やインナーはその範囲なの?
衣類は生活必需品(の部類)じゃない?
地下足袋とか軍手とかなら仕事用のものだとはっきり言えると思うけど
服を仕事で必要に分類するのはあんまり聞かない
業種によるのかな アパレルとか?
自分の服はお小遣いから、というのはわかるんだけど…
ザックリかかれてるだけだからわからないけど
お小遣いで買うもの、の範囲の認識が夫婦でずれてない?
だから旦那さんはお小遣いで靴下とか下着を買わないのかもよ
下着類なんかもお小遣いで賄って
お小遣いでやってることに関しては
口は出さない事だよ
それでご機嫌になってるんなら安いもんじゃない?
ただ、自分が思ってるほど周囲からは感謝はされてないと思うけど
---------------おすすめ記事--------------------
先輩女性(38)に「買ったけど組み立てられない」と言われて手伝いを頼まれたベッドがダブルベッドだった。俺「彼氏さんに組み立ててもらってくださいよw」先輩「」→えっ
うちの会社は所定勤務時間を下回った場合でも給料が満額支払われるなど天国みたいな環境。それなのに不満ばかり口にする事務員がいるんだけど…
夫の貯金から2000万超を投資につぎ込んで溶かしたら激怒されて離婚になった。私(お金に執着しすぎててキモい…)→しかし自分が同じ状況に陥った事で酷い事をしたという自覚が…
レトロな外車を買った後日、見知らぬ男性に「いい車だね、少し見せてもらってもいいかな?」と言われた。私「どうぞ」→外から眺めるだけだと思ってたら衝撃の展開に…
買い物先の男性店員にぶつかられて転倒→手をついた体勢が悪くて手首を骨折した。なのに後処理を上の人に任せて無言を決め込む男性店員に思わず苦言を呈したら…
同僚女性に「ちょっといいですか?」と声をかけられたので話を聞いたら「口臭をもうちょっと気をつけられたほうがいいと思います」とか言われたんだが
地方私立大卒の夫が有名大学卒の私の兄や親戚に学歴をバカにされてる場面で「夫は馬鹿だから許してね」とかやってたら離婚を要求された。蔑ろにした事は反省してるけど納得いかない…
ナスを食べる回数が増えてる私に「栄養のないもんばっかり食べちゃってダメじゃんw」と絡んできた面倒くさい同僚を適当に相手したら「ナス女」呼ばわりされるようになったんだけど
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part111
コメントする