282: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/24(月) 00:19:13.79 ID:PAinKG6B
彼がなんでもすぐ謝る人だったので、
ある時たまりかねて注意した。

人気記事(他サイト様)



「君は絶対謝らないでしょ?
 二人のうちどちらかが謝らないと先に進めないことも多いんだから、
 僕が謝る方が合理的」と言われた。
それはもう音速で冷めた。

283: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/24(月) 00:25:50.22 ID:5QHR6ypb
どうぞどうぞ

284: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/24(月) 01:10:42.07 ID:gJnDZz6i
図星つかれて逆ギレしたパティーンか

286: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/24(月) 09:45:09.08 ID:BurZvA7B
合理的な別れ
彼氏GJ

288: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/24(月) 11:38:10.69 ID:G1S8QuQA
>>282
これは彼氏の為に別れてよかったわ。

296: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/24(月) 19:58:43.02 ID:sFBcqfEp
>>282
異常に自罰的な人といると、混乱するよね

冷めてはいないけれど
相手が動かずにいて、
動いてる私が相手にぶつかったり相手を踏んづけるといった
誰が見ても100%私だけが悪い時にも、
私が「ごめん」というと、
相手も「ごめんね」というのでとてもとても混乱した
「今あなたはじっとして、私が動いた隙に踏んだんだから
100:0で責任は私にあるよね?」みたいな確認の仕方しても
「何も悪くない時にごめんって言わないで欲しい」と
冷静に静かに頼んでも
毎回「でも(踏まれたことで)驚かせたから」とか、
私にはまったく理解できない理由で毎回謝ってくる人だった

私は大人だから、
たまに混乱しても、
この人はそういう人なんだと考えられるけど
二人のあいだで子供でもできたら、
子供の倫理観や価値観はとても混乱するだろう

302: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/24(月) 20:33:48.50 ID:LjW6kQ59
>>296
>>282のケースは
>君は絶対謝らないでしょ?
ここがポイントだと思う





引用元 百年の恋も冷めた瞬間! 163年目