991: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土) 19:51:46 ID:lpc 
もう辞めた会社の話だけど、
内勤の事務で入ったはずが営業にも回され、
事務と営業半々みたいな勤務になってた。
週の半分は外まわりみたいな。

そこまではまあいいんだけど、
一年に一回昇給があるはずなのに
全然昇給しなかった理由に
「事務の仕事を他の事務とくらべ半分しかしないから」って
言われたのには納得いかない。

人気記事(他サイト様)



会社の方針で半々で営業と事務やっているのであって、
事務をサボってるわけじゃない。
社長と上司にそういったんだけど
「でも、事務の○○さんの半分しか事務仕事してないでしょ?」
って話にならない。
外まわりしてるのに、
電話の取次や仕訳伝票切れるわけねーだろ。商談以外は移動しとるわ!
味方になってくれたのは営業の先輩だけで、
先輩も営業してたら事務仕事は同じ日に並行出来ないって説明したけど
社長達はあくまで私さんの仕事は事務仕事で
営業はお手伝いであって
事務は100パーセントしないとだめでしょ?と譲らない。
つまり私は事務/営業、50/50で仕事と考えたんだけど、
事務/営業、100/50でやってと社長達は考えてた。
じゃあ給料も100じゃなくて150くれよ...。
結局話せば話すだけ、昇給どころか
「半人前に100の給料払ってる俺偉い」な考えで、
こっちの正気が削れるだけだったので辞めた。

992: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土) 19:59:53 ID:tDU 
>>991
ちゃんと主張すべきこと言ってきちんと辞めたんだから立派だ
あなたが今正しく評価してくれるところにいることと、
その糞会社が傾き続けることを祈る

993: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土) 20:54:10 ID:lpc 
ありがとう。
でも社長達と話するんじゃなかったな、と今でも思う。
言わずにやめたら、10時に取引先行ってるのに、
会社で同時間に電話取れないんですよ?って
自分の親より年上の男に説明する虚しさは、
偶に思い出してはなんとも言えない虚無感に襲われて、
うわぁ...ってならないだろうなって考えるから。

994: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土) 21:03:33 ID:1yx 
>>991
まさにブラック企業というか...
そこまでいくともはや悪の組織だな

997: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日) 01:05:27 ID:ACX 
>>993
昇給したくないからのこじつけだったのかもね。