120: おさかなくわえた名無しさん 2020/12/08(火) 19:02:51.72 ID:q+0O0JJj
過去の親と自分が神経わからんかった話。
うちの親はすごくテキトーな人かもしれないと成人してから気づいた 

まず夜だけでなく
朝も歯磨きしなければならないと知ったのは小学校5年生の時。
学校で歯磨き講習があってそこで知った 
昔から親は朝晩歯磨きをしているが、
出勤が遅めなので支度の姿はあまり見たことがなかった 
夜はちゃんと磨いたの?と確認してきたのに、
なぜ子供の朝の歯磨きだけ放置していたのかよくわからない 

人気記事(他サイト様)


更にお風呂も適当だった。
これは私自身もおかしかったが
高校生になるまでよく風呂をサボっていて不潔だった
さすがに親も風呂には入りなさいねと言ってきたけど、
強制というほどではなく
親と美容院にいくと、私を見た美容師が
「うわっ…この子シャンプーしていいですか?」と言うのが定番だった
自分も頭悪かったけど、
今考えると普通はもっと叱るのではないかと思う
高校生になるとオシャレに興味が出たので自主的に毎日洗うようになった

その他兄が家族のお金を盗んだり
校則違反のバイトしたりしても親は一切叱らずスルーしていた
でも門限を破るとめちゃくちゃに叱られた。成人して
「今日は飲み会だから遅くなるよ」と連絡した上でも
21時を過ぎたら鬼電されてみんなに笑われたくらい厳しかった

共働きで多忙だったろうけど大人になった今は
「両親はとにかく他人に興味がない」と感じる
子供が不潔でも悪いことしても興味がないから叱らない、
でも門限破って帰ってこなかったら
心配(不快)になるから叱る…そんな風に感じる
歯医者や病院には行っていたし、
共働きで金には余裕があったからすごく感謝してる
でも正直親の神経はよくわからん

125: おさかなくわえた名無しさん 2020/12/08(火) 20:35:58.10 ID:P+LTow9E
>>120
歯磨きは寝る前の1回だけで充分
風呂に入りながら
歯磨きで夫婦喧嘩になった漫画家がいたなぁ

127: おさかなくわえた名無しさん 2020/12/08(火) 21:48:36.10 ID:RmlEwlXw
>>120
どっちか一人じゃなくて両親ともに変わった人だったんだね

128: おさかなくわえた名無しさん 2020/12/08(火) 21:52:11.53 ID:RmlEwlXw
>>125
虫歯の生成の面で言えばそうだけど、
人前に出るという意味では
顔洗うのと同じように歯も軽く身がいた方が良いだろ

>>120
朝、顔は洗ってたの?
目ヤニ付けたまま学校行ってたのだろうか
あと身だしなみ以外のこと、
例えば食事とかはちゃんとしてたのかな





引用元 その神経が分からん!part473