1: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:23:00 ID:ISA1V/vi0.net
「パスタよりラーメンのほうが原価かかってるのに」
なんでやろ?
人気記事(他サイト様)
3: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:25:00 ID:xz0raP4xr.net
パスタにも抵抗あるけど
5: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:25:35 ID:i5FuIXWy0.net
場所代
ラーメン屋みたいな席で食わせる
スパゲティ屋はラーメンと同じくらいの値段やで
スパゲティ屋はラーメンと同じくらいの値段やで
8: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:26:50 ID:MrfqJj8X0.net
日本人の大半はラーメンに金出しまくってるし
パスタなんか食ってないのに
パスタに金出すみたいな謎の風潮あるよな
パスタなんか食ってないのに
パスタに金出すみたいな謎の風潮あるよな
9: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:27:48 ID:wq3kRevTr.net
お前それサイゼに言えんの?
10: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:28:08 ID:WXQO4JFC0.net
食ったあとちょっとコーヒー飲んだりして居座る時間込みの値段やぞ
ラーメン屋は食べたらすぐ出にゃならんやろ
12: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:28:11 ID:9Pzhl/vw0.net
パスタに1500円出す奴はラーメン屋に来ない
15: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:29:44 ID:BicV+CrZ0.net
回転率が全然違うから
そんなのもわからないで店を経営するとかヤバいやろ
16: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:29:45 ID:i9RYJxPUM.net
サイゼのパスタはコスパ最強
500円でイカスミ食えるのに
ショボいラーメンに800円とか払う奴なんなん?
ショボいラーメンに800円とか払う奴なんなん?
17: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:29:53 ID:9Pzhl/vw0.net
逆に言えばパスタに1500円は出したくないのがラーメン屋に来てるから
商売相手を変えて内装も質も接客も変えて
パスタに1500円出す客を呼べばええねん
パスタに1500円出す客を呼べばええねん
成功するか走らん
24: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:31:44 ID:OQIgKHhZ0.net
ラーメンは他店との競争で安くせざるを得んけど
逆にパスタは単価で取らないと儲からんのやない?
逆にパスタは単価で取らないと儲からんのやない?
25: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:32:11 ID:q5POFCRj0.net
ぶっちゃけパスタのほうが原価は安そう
29: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:32:40 ID:BicV+CrZ0.net
ラーメン屋で飲むときは合わせて3500円くらいかな
長居しないで1時間以内に店を出るようにしてるが
32: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:32:55 ID:yAu5TH9m0.net
マジレスすると1番ぼったくり感あるの蕎麦よな
33: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:33:10 ID:i9RYJxPUM.net
サイゼのペベロンチーノは300円で食えるけど
ラーメンは3倍の900円払っても満足感は対して変わらん
38: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:34:20 ID:BicV+CrZ0.net
ラーメンで一発当てたらパスタ屋より儲かりそうな気はする
44: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:35:38 ID:q5POFCRj0.net
まぁパスタ屋あんま客はいらんのやろなあ
駅の一等地に店構えてた
お気に入りのパスタ屋数年前に潰れてもーたもん
駅の一等地に店構えてた
お気に入りのパスタ屋数年前に潰れてもーたもん
45: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:36:17 ID:+SS3eDkvd.net
きったねえラーメン屋はあるけどきったねえパスタ屋は無いよな
そういうとこだろ
54: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:38:14 ID:cDOmUmMM0.net
>>45
南林間のマルスはきったなかったけど旨かったわ
46: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:36:28 ID:BicV+CrZ0.net
パスタをラーメン屋みたいに売ったらもっと安くなるやろな
そんなに客が集まるとも思えんが
48: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:37:14 ID:IJJJXneM0.net
それで売れるんなら好きに高くすればええだけ
店は自由に値段決めりゃええ
51: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:37:30 ID:l6D3MQPp0.net
カウンター席にせせこましく並んで座る店ならパスタにも金出さんわな
59: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:38:58 ID:8dL3GoxDd.net
600円でパスタ屋やれば集まるんちゃう
60: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:39:19 ID:ou0xb+8Q0.net
外食パスタの大半がスーパーのレトルトソースと
比較出来てしまうレベルなのがあかん
比較出来てしまうレベルなのがあかん
71: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:41:03 ID:8dL3GoxDd.net
>>60
それは一理ある
62: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:39:43 ID:g750fF54a.net
客層がちゃうんやろ
69: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:40:47 ID:MrfqJj8X0.net
>>62
日本人は老若男女問わずラーメンの方が好きだから客層は違くないぞ
全員ラーメン屋行く
63: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:40:01 ID:ft3kxtDv0.net
ラーメン屋ってせわしないから嫌やわ
パスタ店くらいゆったり出来るなら1500円払う価値はあると思うよ
64: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:40:21 ID:+yK2iREI0.net
それなりの中華料理屋ラーメンは1500でも出てるだろ
85: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:43:43 ID:BicV+CrZ0.net
>>64
お気に入りの中華料理店の海鮮麺がそんくらいするな
66: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:40:24 ID:q5POFCRj0.net
パスタセットっていうレスもあるけど
1500円のラーメンも普通セットやろ
1500円のラーメンも普通セットやろ
75: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:41:50 ID:9Pzhl/vw0.net
>>66
700~800円の醤油ラーメンにチャーハン唐揚げ餃子で1500円
81: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:43:14 ID:J1bHCpXD0.net
高いパスタは具材豊富でラーメンより原価高いだろ
83: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:43:30 ID:aX7RXWpl0.net
ラーメンはセットにしても価値がないという簡単な話やろ
業界の規模としては圧勝なんだからそこにこだわらんでもええやん
86: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:43:49 ID:8dL3GoxDd.net
正直袋麺のうまかっちゃん知ってから
ラーメン屋にすらいかんくなった
ラーメン屋にすらいかんくなった
ちょい上のクオリティでうまかっちゃん10食分の
金取られるならうまかっちゃんでええかなって
金取られるならうまかっちゃんでええかなって
98: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:45:37 ID:CYOpM2L7a.net
>>86
これな!!
袋麺なら野菜たっぷりブチ込めるしな
マジで袋麺と大陸中華と天一と二郎知ったら
普通のラーメン屋のラーメンなんて空気失せるでほんま
普通のラーメン屋のラーメンなんて空気失せるでほんま
88: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:44:07 ID:WdHgsn+50.net
でも大分高くなってきたよな
1200円のプレミアムつけ麺とかあるわ近所
1200円のプレミアムつけ麺とかあるわ近所
97: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:45:31 ID:BicV+CrZ0.net
>>88
自家製麺の店とか意識高いこと言ってるけど
単に利益率上がるの目当てってのもあるからな
単に利益率上がるの目当てってのもあるからな
96: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:45:27 ID:0SnIc26Sd.net
ラーメンの後にコーヒー出して
1時間ぐらい喋ってても構わんのなら取ったらええんちゃう
1時間ぐらい喋ってても構わんのなら取ったらええんちゃう
100: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:45:55 ID:QT8yTcxS0.net
単にイメージの問題
ブランド力の問題
ヨーロッパ・アメリカだとラーメンは
高級食のイメージがついてるところもあり高くても人が集まる
高級食のイメージがついてるところもあり高くても人が集まる
120: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:48:47 ID:ZGEFd83x0.net
1500円のパスタとか気軽に食うもんじゃないだろ
ワイはラーメンを気軽に食いたいんや
145: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:54:03 ID:dSjhERgZ0.net
パスタ食いにくる奴は基本のんびり店におるからや
回転率の良いラーメン屋と同じ価格帯は割りに合わん
146: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:54:29 ID:MrfqJj8X0.net
>>145
パスタ食いにくる奴はいないし店にも誰もいないぞ
店も無いし
174: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 03:59:49 ID:/ryi+9V+d.net
ワイの近所のラーメン屋は
チャーシュー麺を780円から1200円に値上げしとったわ
チャーシュー麺を780円から1200円に値上げしとったわ
イタリアンはパスタ全品980円から1780円にしとった
203: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 04:03:36 ID:lDUKqQIn0.net
ラーメンもトッピングとかつけると千円超えるようになったし
もうすぐラーメンだけで千円になるやろなぁ
220: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 04:06:59 ID:RlRLc7p60.net
ラーメンがデフォで1500円なら厳しいがトッピングつけたり
限定メニューで1500円なら出すやつはごまんとおる
限定メニューで1500円なら出すやつはごまんとおる
230: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 04:08:42 ID:CYOpM2L7a.net
正直ラーメンに1500払うなら
すたみな太郎でラーメンと焼き肉食いまくるわ
すたみな太郎でラーメンと焼き肉食いまくるわ
252: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 04:12:59 ID:6gofFAPt0.net
こういう奴ってココイチにも高い高い言ってそう
258: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 04:14:11 ID:CYOpM2L7a.net
>>252
ココイチは満場一致で高いやろ
インド人のカレー屋でもあんなに高くないぞ
255: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 04:13:37 ID:IhxgDcpY0.net
客筋が違うんだろ
世の中にはペラペラサンドイッチに
2000円出して文句言わない奴らもいる
2000円出して文句言わない奴らもいる
272: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 04:15:36 ID:bgJhgz5cp.net
ココイチは高いやろ野菜と
カツホーレン草トッピングしただけなのに
1000円超えるとかぼったくりだわ
カツホーレン草トッピングしただけなのに
1000円超えるとかぼったくりだわ
298: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 04:22:16 ID:eDP8BUZ30.net
ラーメンは800円が限界やな
1000円出すなら他のもん食うわ
303: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 04:23:02 ID:HXAKuGUl0.net
けどイタリアンの仕込みって大変そうだよね
304: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 04:23:23.75 ID:56SRVSTf0
1500円のパスタなんか食わんわ
305: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 04:23:29.33 ID:jVlBQi9OM
1500円のパスタ出す店ってまんさんが
1時間くらい談笑してるような店やろ
1時間くらい談笑してるような店やろ
306: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 04:23:36.00 ID:XZffSpPP0
パスタに1500とか払わんやろ
そないラーメンと値段変わらん
307: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 04:23:51 ID:lokrI32O0.net
よく考えたらサイゼやばいよな
外食なのに1000円でメインディッシュ系
3つ頼めるってそりゃ昼間が高校生の巣窟になるわ
3つ頼めるってそりゃ昼間が高校生の巣窟になるわ
---------------おすすめ記事--------------------
不妊治療中だという義兄嫁に金の無心をされた。私「無理でしょう」→この断り文句を「妊娠するのは無理でしょう」と変に解釈されてしまった結果…
挨拶程度しか接点がなかった元同僚Aに「彼女」としてTVで写真を公開された後日、A本人から会社宛てに電話がきた。A「」→妄想も大概にしろよ…
【後輩視点】何度か告白するも全て断られた先輩の家に足を運んだら追い返されてショック。婚約者がいる影響で相手にされてなかったけどいつかきっと…と信じてたのに…
【先輩視点】何度告白を断っても「運命に気付いてないだけ」等の常軌を逸した発言で諦めてくれない元後輩の粘着行為が原因で平穏な生活が脅かされて困ってる。警察も頼りにならず…
小学校の給食はかなり不味くてクラス全体で残す量が多かった→そんな給食が突然普通の食べ物になったんだけど…
メシマズでヒス持ちで家事をロクにやらないという奥さんと別居に踏み切った同僚が「トイレット!ペーパーが!無かったんですよ!」と怒りながら出社してきた→同僚が言うには…
時間を指定して「ウチに来い」と言うくせに20~30分待たせる常習犯の親友の車のボンネットに「赤ちゃんの足跡」を作るイタズラをしたら気味悪がられた。俺「多分…」→
会社に入籍の報告をした三カ月後、上司に「で、いつ辞めるの?」と意味不明な事を言われた→私は結婚後も普通に働くつもりなので「辞めませんよ?」と返したら…
コメント
コメント一覧 (3)
長居しないで1時間以内に店を出るようにしてるが』
『マジレスすると1番ぼったくり感あるの蕎麦よな』
これが連続してるのがツボるwww
正に上のラーメン屋みたいな使い方が走りなのが蕎麦屋なんよな 立ち食いのイメージ引きずりすぎ
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
コメントする