※最終報告なし・結末不明


179: 砂利 ◆vCeM1MZYoM 2008/03/06(木) 22:42:03
離婚をチラつかされてる夫です。 
相談にのってください。 

テンプレ埋めます。 
夫32歳 サラリーマン 年収500万程度 
嫁34歳 パート勤務 年収100万程度 
娘8歳 
結婚生活10年目 
親との同居はないです 
賃貸マンションに住んでます 

お互いに初婚です。 
酒は付き合い程度で晩酌もしません 
タバコ、ギャンブルは一切しません。 
暴力浮気はありません。 

※結婚して10年になります。 
実は嫁が一年前に浮気をしてました。 
それを乗り越えての現在です。 
自分の中ではもう忘れたい、忘れたつもりでいますが 
最近嫁に、俺の態度が普通じゃない愛情を感じない 
変わって欲しいと執拗に言われます。 

人気記事(他サイト様)
言われれば言われるほどに、過去を思い出してしまうので 
俺としてはもうそんな話しはしたくない 
普通にしていたいと言う事しか嫁に言えません。 
何で俺が怒られてるんだ?という気持ちが正直心のどこかにあったりします。 
娘もいる事だし、このまま静かに暮らしていければ良いと思ってるんですが 
それじゃ駄目なのでしょうか? 
嫁はこんな息苦しい生活は耐えられないなどと言ってます。 
離婚も考えてるんだからね!と言われ凹んでます。 
アドバイスよろしくお願いします。 

182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:44:55
>>179 
有責の嫁から離婚なんて言葉がでるとはw 
自分が悪かったていう自覚ないとしか思えない嫁だね

183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:45:10
>>179 
嫁は「離婚」の二文字でおまいを脅してるだけ 
そんな屑女とは離婚しる 
どうせまたすぐ浮気繰り返すぞ 

再構築の方法はどうしたんだ?徹底的にやったか?

184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:45:29
>>179 
何か思い当たる節は? 

嫁の浮気は完全に終わったのか? 
おまえさんが嫁を浮気に追い込んだ理由はあるのかないのか。 
冷たい態度を取ったか取らないか。 

ちょっと詳しく

188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:46:29
>>179 
うーん… 

真っ先に「別居」が頭に浮かんだ。 
なんか近くにいれば居るほど二人ともドツボに落ちる気がするなー 


189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:46:45
>>179 
お前大変な思いしたんだな……乙 
しかし嫁の言い分の方がワケわからん。 
とりあえず嫁と二人でカウンセリング行くくらいしかないんじゃねぇ?

190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:48:50
嫁を〆ていいんじゃないか? 
離婚でいいと思うが。浮気を悪いって思ってないかと。

191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:48:53
>>179 
夫婦して心療内科のカウンセリングへどうぞ 
ついでに嫁は自分はこんだけ謝って辛い思いしたのに、なーんで旦那はこんなの?? 
私だって色々あって浮気したんだから、そこらへん理解しろってこったろ?? 

汚嫁なんだからお前が徹底的に締め上げて謝罪させろ 

192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:49:23
>>179 
再構築の仕方を間違えたな。 
「元に戻る」んじゃだめだ。新しく始めなきゃな。 

砂利自身は本当に元通りか? 
決して疑ったり言葉の裏を読んだりしないか? 
カレンダーが一回りして、そういえばあの頃は・・とか思わないか? 
全然ないってのは嘘だろ? 

決して元には戻らない。新しく立て直す。だから再構築だ。 

嫁の方からは有責なんだから離婚できんさ。 
心が戻るかは別だがね。

195: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:50:15
>>179 うーむ。 

奥さんは君からの視点でモノを考える余裕がないみたいだね。 
娘さんもいるというのに。何よりも。娘さんの事を考えてあげるべきだろうに。 
詳しい経緯が見えないな、しかし。

197: 砂利 ◆vCeM1MZYoM 2008/03/06(木) 22:50:26
レスをたくさんありがとうございます。 
まとめて答えさせてもらいます。 

まず、嫁が浮気した原因というのは嫁の言い分では 
やはり俺に面白みがない、ワクワクさせてもらえないというような 
そういう事でした。 
ですが娘を置いて突然の家出、その時は途方に暮れました。 
2か月で突然戻ってきました。 
男とは別れ、反省をしている。またもう一度やり直したいという事で 
一応嫁の親、俺の親、親類、仲人なども入れかなり話し合い 
結果娘の幸せを考え受け入れたんです。 

俺の気持としては正直許せない気持ちはありました。 
でも結局娘の事を思って受け入れたのだが 
もう忘れようと努力はしてきたつもりです。 
その後の嫁は、以前よりも家事など頑張ってる様子はあります。 
最初の頃は俺に気を使いすぎて寝込むような事もありましたが 
最近…こんな事言っていいかどうかあれですが 
やけに怒りっぽく、態度がでかくなったというか。

201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:51:29
>俺に面白みがない、ワクワクさせてもらえないというような 
>そういう事でした。 ですが娘を置いて突然の家出 

イラつくな

204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:52:38
>>197 
ダメだな、その嫁 
また浮気不倫するタイプとみた

205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:53:48
>最近嫁に、俺の態度が普通じゃない愛情を感じない 
>変わって欲しいと執拗に言われます。 

嫁に浮気されてラブラブハッピーになれる夫がどこにいるw 

なんか無茶な話だなぁ 
本当に結婚継続したいのか?

206: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:53:59
>>197 
嫁怪しいな。 
娘の反応はどうなんだ?

208: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:54:51
>>197 
嫁、どうしようもないな。一種の病気かもしれん。 
砂利が回復を目指してその病気と付き合っていけるかどうかで変わりそうだ。 
他人としては無理する事ないと見れるんだが・・・。

209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:54:51
>>197 
その嫁とは別れたほうがいい。 
私は謝ったのに許してくれない!という 
被害者意識がプンプン匂う。 

210: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:55:18
‥‥‥。奥、戻ってきたのはいいが、大人しく自分の罪悪感に 
苛まれながら家庭にいるのが我慢できなくなったんだろ、単純に。 
何も言わずに好きにさせればいい。余分な事は言わずとも、わかっているはずだ。 
自分が悪いのだ、と。 

ただし娘は渡すな。

212: 砂利 ◆vCeM1MZYoM 2008/03/06(木) 22:56:16
家出前の嫁は、外に出る事も多くどちらかというと家にいるより外で 
楽しみたいという性格でしたが、家出から戻り 
反省したとは思うのですが、外にあまり出なくなりました。 
パートはしてるのですが、あまり目立たないような工場の中で 
コツコツ働いてます。 
1つには不倫家出が近所人にも知られてるので 
目立ちたくないという気持ちからだと思います。 
それで鬱憤が貯まってるのが1つだと思います。 
あたる相手が俺しかいないんでしょうか?

216: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:58:01
砂利よ。こういう時は焦らずしたたかに外堀をうめておけ。 
浮気妻が離婚カード出した時にどんでん返し食らわす為にな。 

217: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:58:17
>>212 
嫁の自業自得なのになぁ・・・

218: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:58:28
>>212 
浮気されて辛かったこと、まだ忘れられないこと 
砂利の気持ちをちゃんと嫁に話してるか? 
話すと自分自身がつらくなるからって、浮気の話を避けてるのか?

219: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:58:35
>>212 
なんか冷静に分析していて感心してしまう。その通りなんじゃないだろうか・・・。 
自分の浮気を砂利のせいにして、罪の意識から逃れた意的な匂いがする。

220: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:58:44
嫁、子ども置いて出て行ったのかよ!最低だな 

多分、引け目の裏返しで 
自分を被害者にして優位に立とうとか、そんな感じなんだろうが 
娘のためというけど、本当にそんな母親で娘のためになるのか? 

言っちゃ悪いが、母親というより女、
つか、メスとししてしか生きられない人種って気がする 

221: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:59:39
離婚をちらつかせ砂利を言うなりにしようと図る。 
これはパワハラになるんじゃねーの? 
「離婚してもいいんだよ?」と脅してるわけだ。 
謎なのは嫁のその自信と根拠の出所だよ。

223: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 22:59:56
>>212 
気持ち的にはどっちが強いんだ 
離婚してもいいor離婚したくない

224: 砂利 ◆vCeM1MZYoM 2008/03/06(木) 23:00:36
レスをたくさんありがとうございます。 

俺としては、やはり娘の事が一番です。 
娘は嫁にべったりで、また置いていかれるのではないかという 
恐怖心がやっと抜けかけた頃で、穏やかな生活をさせてやりたいので 
離婚などでもめたくはないです。 

夜の生活の件ですが、最初は無理でした。 
ですが少しづつ回復はしてますが、そういわれれば自分から求める事は 
あまりないです。

225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:01:20
ああ、確かに近所に不倫出奔を知られているなら針のむしろかもなw 
本当にやり直す気があるなら引越しをすすめるが。 

だが、その前に妻の何か鬱憤となってる元を断たなければダメだ。 
それが単純に「家にじっとしていられない性格」とかならもうだめじゃねえかな。 
娘だってその年なら、十分何が起こったかわかるだろうし責任ってもんがある。

226: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:01:24
砂利が本気で離婚を切り出したら 
手のひらを返したように縋りつくか 
慰謝料よこせと戯言を言いそうな気がする

227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:01:39
娘の為とかいって、腹にあるもの吐き出さず我慢したんだな。 
そのせいで愛情ってやつが腐って枯れちまったんだろう。 

砂利も嫁も、愛情ではなく妥協で夫婦を続けようとしてるんだろう。 
心からの愛情じゃなければ、相手に対して寛大にもなれないし、 
ちょっとしたアラもよく目立つようになる(アバタもエクボの逆だな)。 
何よりいい様に変わろうとする努力が続かないよ。 
相手に合わせるのが喜びじゃなく、負担になっていく。 

上の状態なら、メロンの出番だな。 

230: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:02:14
>>224 
砂利の娘を思う気持ちを嫁は逆手にとって脅迫してるんだよ 
砂利は娘を手放せない→わたしと離婚できない→何やってもおk 
ってさ

231: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:03:37
娘さん・・・(´;ω;`) 


偽物の穏やかな生活って、却って反動が酷くならんか、万が一の時に。 
子供は強いぞ、傷ついても未来がある。 

だいたいそんなに子供が怯えてんのに、なんで砂利を脅迫したり出来るんだその女!

233: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:04:58
>最近嫁に、俺の態度が普通じゃない愛情を感じない 
>変わって欲しいと執拗に言われます。 

実際忘れられるもんじゃないからな。 
自分では忘れよう、嫁を許そうと思っても、無意識に態度に出てるんじゃないか? 
嫁も砂利から愛情を感じないってのは本当なんだろう。 
嫁の方も、自分が悪いとは言えいたたまれないんだろうな。 
いくら家事とか頑張っても許してくれない夫、 
近所でも噂になってる、いつまでたっても針のムシロ状態。 
それで砂利に八つ当たりしてるんじゃないのか? 
娘のためとはいえ、一度別居なり離婚なり考えた方がいいと思うぞ。

234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:05:03
そんな汚嫁追い出せばいいのに 
また浮気する 絶対

237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:06:17
そのまま娘を育てたら「見捨てられ不安」からボダになるかもよ?

239: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:08:19
まさか、離婚を言い出したほうが
慰謝料を支払わなきゃいけないとかいう誤解をしてて 
こっちが「離婚したい」と言い出すのを待ってるんじゃないだろうな? 
どこで読んだかは忘れたが、
どんなに嫁が有責でも夫→
嫁に慰謝料が出ると思っている女がいるらしいから、ありえなくはない。

240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:08:24
娘と嫁を無理に引き離さんでもいいさ 
「娘連れて出てけ」でよろし 
親権は砂利で

242: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:09:17
「連れて」って明言すんのはまずくね?

241: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:08:37
とにかく砂利が下手に出る必要はない。高圧的になる必要もない。 

妻次第。このままいけば、また出て行って終り、だ。 
妻の側が自分のした事の始末をつける度量がないなら清算すべき。 
その前に一度、離婚カウンセリングを受けるのはどうだろう。

243: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:09:46
>最近嫁に、俺の態度が普通じゃない愛情を感じない 
>変わって欲しいと執拗に言われます。 

反省してたらこんな言葉でないな。発想も湧かない。 
冷たいと感じても「私のせい」となるはず。 

反省してなきゃ繰り返すよ。また反省したふりすりゃいい。 
娘出汁にすれば受け入れてもらえると思っているな。 
そのうちすぐ、娘もそんな母に気がつくようになるぞ。

245: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:10:03
関係が上手くいってないなら、
遅かれ早かれ娘さんもそれに気付くだろう。 
とりあえず別居推奨なんだけど、娘さんに影響でそうだよな…

246: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:11:50
>>224 
嫁ははっきりきっぱり100%悪い。 
それはわかっててあえていうが、
砂利が「娘のため」を強調するのが再構築のネックになってると思う。 
今のままやっていくということは、
家庭(家族)の再構築じゃなくて、夫婦の再構築だ。 
夫に「わくわく」を求めるような(男女の関係でありたい)嫁が、
「娘のため」とわりきる?夫といたら、再爆発するのはわかる気がする。 
爆発→離婚→ウマーなら何もいわないが、
離婚を回避したいなら砂利が
嫁と父と母以外の関係を築けるようがんばらないと、
問題が解決しない気がする。 
不貞のせいで無理というなら、
いつかダメになる確率は高いと思う。

235: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:05:26
娘のためにも真剣とって離婚したほうがいいんじゃないか? 

娘にとんでもない事吹き込んでるかもよ?

252: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:15:52
俺の従兄弟が同じパターンでさ、>>235になったよ。 

家出から戻ってきた従兄弟嫁は娘にこっそり 
「お父さんはひどい人。だからお母さんは逃げたの」と吹き込んだ。 
そしてまた浮気して、子どもを連れて逃げた。 
当然従兄弟は娘を取り返そうとしたが 
娘は父親は悪い人と洗脳されていて、母親を選んだ。 

離婚したあと、その元嫁はすさんだ生活をしていて 
娘も噂では幸せそうではないという 

そんなケースもあるわけで。

264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:26:44
俺の実妹がまさに同じ事をしたのでツライ気持ちで読んだ。 

>>252と同じように父親が悪いと吹き込んでいたが 
結局は妹の浮気が原因だったと知った時は情けなくて家族全員泣いたよ。 
再構築がうまくいかなくて2度捨てられたことになってしまった姪は 
精神的にもおかしくなり大変だったと風の噂で聞いている。 

実妹はその浮気相手と再婚したが、俺は未だに許す事はできない。 
姪は父親側に引き取られて今は幸せな生活らしい。 

母親は必ず必要ってこともないんじゃないか? 
またつらい思いをさせてしまうようなことが予想されるならば 
今のうちに結果を出す事も考えたほうがいい。

256: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:20:03
両親が揃ってることだけが、子供にとっての幸せではないからな。 
不仲な両親の間の針のむしろの上で育った俺が言うんだから間違いない。

257: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:20:08
愛することができずに 
自分が愛されたい、自分が構われたい だけの女が 
いい母親になれるのだろうか 

259: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:21:34
片親の子供が不幸になるんじゃなくって、 
立派な親像を描けない状態に子供がなることが不幸

258: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:20:12
こんなうっとーしい嫁いる家によく帰れるな 
辛抱する人生ってことか

260: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:21:36
別れたくないんだろ、砂利の方が。

261: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:23:03
嫁が家出って言ってるが、どこに家出してたんだ? 
嫁の実家?嫁の友達の家? 
まさか浮気相手の家に家出してたんじゃないよな? 
娘を持つ母親なら、子供置いて恋人の家に家出なんかできないだろ

262: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:25:58
>>261 
それをやっちゃうのがプリン脳なんだぜ?

266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:27:14
娘を言い訳にするんじゃなく、毅然とした態度を取るべきなんじゃ? 

なめられてるぞ、絶対。

267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:27:37
別れたくないならないでいいけどさ、 
砂利が別れたくないのにその理由を「娘のため」ってことにするのは 
娘が不幸になるだけかと。

268: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:28:13
娘の心の平安を取り戻させる為には、 
夫婦の関係がうんぬん言ってないでまず、
砂利が一杯構って一杯愛情を注いでやれ。 
再構築するにしろ別れるにしろ、それで損する事など何もない。 
この母親だったらむしろ居るだけで娘に悲しい思いをさせそうだ。

271: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:28:54
浮気した上よくわからん不満を言う嫁と、ちゃんと話し合い 
言いたいことをちゃんとくみ取りできるだけ改善し、仲良く暮らし続けるか、 
すっぱり離婚するか、どっちかだと思うが。 
お互い相手に対するどす黒い思いを抱えたまま暮らすのはどうかと思うし、 
いずれ破綻するような気がする。

277: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:30:32
傷害事件に発展せんとも限らん。 
悪い事は言わん、あきらめろ。 

娘を大事に育てる事に注力して、嫁は捨てろ。

282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:32:40
娘の為というなら男に狂って
娘を平気で捨てた上に娘を簡単に立ち直れないほど 
不安と恐怖に陥れる嫁を切り捨てるべきだな。 
離婚後は娘の心のケアに為に父子でカウンセリングに通う。 
何なら今すぐにカウンセリングに通わせてもいいぐらいだ。 
時間はかかるし娘も辛い思いをするだろうが
将来的に見てこれが一番いいと思う。 
今なら嫁が有責で別れられるし親権も取れるだろうから娘の為に頑張れ。

289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/06(木) 23:34:40
砂利が知ってるかどうか分からないが、 

一応有責者から離婚の申し出は認められないことになってる。 
別居後5年たったら有責者の申し出でも認めた判例はあるらしいが、 
子供が小さいうちはいくら別居しても認めてもらえない。 

離婚するかどうかは「全て砂利の自由」にできるんだぞ。 
だから焦らなくていい。まずは安心して気持ちを落ち着けよう。 

それから嫁の本心、本質を探り、 
自分と娘にとって一番の幸せが何かを考えればいい。


---------------おすすめ記事--------------------
うちの子供達に危害を加えようとした奴の事を警察に相談するも相手が知的障害者だった事を理由に対応してもらえなかった。なので別の被害者達と結託してお仲間同士で争わせた結果…

ストレス解消目的の飲酒が増えた夫に「飲み過ぎじゃない?」と注意したら逆上されて物を投げられた。この時に夫がアルコール依存症になってた事に気付けなかった結果…

妻に「子供は作らない」と宣言されてガチギレ中。「子供産むとき痛いから嫌だ」らしいけど知るかよ。俺は子供が欲しいんだ!

同じ小学校の男子に投げつけられたコンパスが顔に当たったのに「大丈夫だから」と平然としてたA子の前に先生がやってきた→次の瞬間、A子の顔がノーマルから悲痛な顔へと変化して…

入院先で同室になった高齢男性が看護師にクレームをつけ始めた。何でも「隣の患者に(俺)ばかり優しくして自分は冷たくあしらわれてる。差別だ」らしいけど…

挨拶程度しか接点がなかった元同僚Aに「彼女」としてTVで写真を公開された後日、A本人から会社宛てに電話がきた。A「」→妄想も大概にしろよ…

昔私をいじめたA子がうちの兄の彼女になってしまった。なので関わらない事を決めたのにA子が馴れ馴れしくしてきたのでやんわり拒絶したら…

過保護すぎる彼に辟易するも交際を続けてたある日、持病が悪化した影響で仕事を辞めて実家に戻る事になった。それを彼に伝えたら駄々こねられて冷め展開に…






引用元 逃げられ寸前男の駆け込み寺 243