202: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/14(水) 19:39:14.97 ID:zwvz4olR
食に卑しい奴は切られて当然だって出来事
出先での食事で、
サラダは数人用の取り分けサイズで蒸し鶏と豆腐が乗ったのを頼んだ
けど皆互いに遠慮して蒸し鶏や豆腐は
ほとんど取らずレタスばかり食べていたところで
問題の奴は蒸し鶏をごっそり掻っ攫って行きやがった
出先での食事で、
サラダは数人用の取り分けサイズで蒸し鶏と豆腐が乗ったのを頼んだ
けど皆互いに遠慮して蒸し鶏や豆腐は
ほとんど取らずレタスばかり食べていたところで
問題の奴は蒸し鶏をごっそり掻っ攫って行きやがった
人気記事(他サイト様)
私がそいつをチラ見しながら
「サラダ足りなかった?もう一皿頼んだ方がよかったかな~」と
皮肉っぽい口調で声をかけた時の返しにドン引き
「え~、皆全然取らないからいらないんだと思ってた。
実家じゃ『いらないならあたしがもらっちゃうよ~』が普通だったもん。」
今だから言うがこいつ好き嫌いも多いし箸の使い方も
下手くそだったから、よほど甘やかされて育ったんだな
203: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/14(水) 19:47:52.26 ID:JzFPekCh
クックドゥの回鍋肉のCM思い出した
204: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/14(水) 19:51:43.68 ID:SM8NzR30
>>202
こういう粗野なタイプは嫌いじゃない
こういう粗野なタイプは嫌いじゃない
205: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/14(水) 20:11:11.70 ID:rcOla+6F
>>202
余りにも遠慮して
腹の探り合いみたいになったら食事が楽しくないだろ
余りにも遠慮して
腹の探り合いみたいになったら食事が楽しくないだろ
206: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/14(水) 20:13:53.40 ID:4hAoKoQC
周りも適度に取るのが一番やで
207: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/14(水) 20:14:18.21 ID:GVs34TAW
皆が遠慮してばかりでレタスだけなくなったサラダって、
結局どうなるの?放置?
結局どうなるの?放置?
208: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/14(水) 20:20:45.48 ID:3aKVY5dv
>>202
遠慮してる方が悪いわw
遠慮してる方が悪いわw
209: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/14(水) 20:26:01.89 ID:Dtl2++g2
みんなが遠慮なく食べるようにしたんじゃない?
そんな楽しくなさそうな食事会嫌すぎるw
そんな楽しくなさそうな食事会嫌すぎるw
210: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/14(水) 21:04:04.90 ID:jKCM3IXe
そういうサラダって蒸し鶏も豆腐も大体一人一切れずつはあるもんだよねえ
自分でとるときレタスと鶏と豆腐を
自分の分はこれくらいかな?て感じでとるね
それかサラダに一番近い人が全員分取り分けるかな
まあ全員の分自分で一気にとっちゃうのもアレだけどね・・・
なんだか全員が全員ちょっとずつおかしい
自分でとるときレタスと鶏と豆腐を
自分の分はこれくらいかな?て感じでとるね
それかサラダに一番近い人が全員分取り分けるかな
まあ全員の分自分で一気にとっちゃうのもアレだけどね・・・
なんだか全員が全員ちょっとずつおかしい
211: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/14(水) 22:44:17.99 ID:tXV3D46i
>>202
「みんな食べないの?いらないならあたしがもらっちゃうよー」の
一言はあったの?
これがあるかないかでだいぶ印象違うんだけど。
「みんな食べないの?いらないならあたしがもらっちゃうよー」の
一言はあったの?
これがあるかないかでだいぶ印象違うんだけど。
212: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/14(水) 22:53:46.49 ID:BY18RGDN
>>211
そうだよね掻っ攫う前に一言ほしいね
遠慮しがちな方も、では誰か率先して取り分けて、ってしたとこで
飲み会であるあるのいらないのに取り分けるなよと言いそう
そうだよね掻っ攫う前に一言ほしいね
遠慮しがちな方も、では誰か率先して取り分けて、ってしたとこで
飲み会であるあるのいらないのに取り分けるなよと言いそう
213: 202 2016/09/14(水) 23:12:53.95 ID:QRmUE/fz
>>211
なかった
だからこそドン引いて2度と誘わなくなったんだ
なかった
だからこそドン引いて2度と誘わなくなったんだ
214: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/14(水) 23:21:11.44 ID:rcOla+6F
>>213
毎回、変なルール決めてそんな面倒くさいことしてるの?
毎回、変なルール決めてそんな面倒くさいことしてるの?
215: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/14(水) 23:33:37.81 ID:UpKK7xMW
>>214
え?ルールって、どれのこと?
え?ルールって、どれのこと?
216: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/15(木) 00:26:23.29 ID:7f5ErsuN
>>213
結局、遠慮しあって>>207になるの?
結局、遠慮しあって>>207になるの?
218: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/15(木) 01:22:09.02 ID:OslAQNEc
そういうのは取り分ける用のトングが付いてくるし
すぐに取り分けるでしょ
気を遣い合う間柄なのに何そのまま食べてんのw
すぐに取り分けるでしょ
気を遣い合う間柄なのに何そのまま食べてんのw
219: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/15(木) 02:00:16.25 ID:xYz52C9V
食べ物の恨みはこわいなぁw
220: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/15(木) 02:10:23.23 ID:T9ii1ZT2
食べ物の恨みは三代続くからなあ
221: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/15(木) 02:24:15.42 ID:5cS38r0p
いやむしろ率先して食べてくれたとすら思える光景じゃない?
いやみったらしく言う方が嫌だわ
言うなら云うでストレートに
「食べる前に一言いいなよ」って言えばいいのに。
皮肉じみてる人キライ
ストレートな言葉は場合によっては
傷つくこともあるけど皮肉な言葉って大嫌い
いやみったらしく言う方が嫌だわ
言うなら云うでストレートに
「食べる前に一言いいなよ」って言えばいいのに。
皮肉じみてる人キライ
ストレートな言葉は場合によっては
傷つくこともあるけど皮肉な言葉って大嫌い
222: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/15(木) 02:32:19.05 ID:ZxQEdyIa
>>221
同意
確かに一言あったほうがいいけど
皆が手をつけないもの食べるのってそんなに悪いこと?
そのまま全員が遠慮してたら誰も食べないし
鶏肉乾いちゃうし店員さんに皿下げられるよ
皮肉っぽい口調で~とか食に卑しいやつはとか
ドヤ顔してるあたりこちらも問題ありそう
同意
確かに一言あったほうがいいけど
皆が手をつけないもの食べるのってそんなに悪いこと?
そのまま全員が遠慮してたら誰も食べないし
鶏肉乾いちゃうし店員さんに皿下げられるよ
皮肉っぽい口調で~とか食に卑しいやつはとか
ドヤ顔してるあたりこちらも問題ありそう
223: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/15(木) 02:44:44.66 ID:0Ihsb147
遠慮して取れない人は撮り損ねた後の発言も遠慮しろwうぜえわ
227: sage 2016/09/15(木) 07:14:23.07 ID:gTnZ4Xy1
最初からレタスだけのサラダ食ってろよ
228: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/15(木) 07:20:13.86 ID:cNeHTyTC
同じく食に卑しいから取られた!って思ってその上嫌味言うんだよ
気持ちは分かるけど嫌味言うのは向こうと同じレベルだと思う
気持ちは分かるけど嫌味言うのは向こうと同じレベルだと思う
229: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/15(木) 07:22:07.20 ID:T9ii1ZT2
同じではないな
230: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/15(木) 07:24:02.99 ID:T9ii1ZT2
そもそも
>同じく食に卑しいから取られた!って思って
ミスリードにも程がある
>同じく食に卑しいから取られた!って思って
ミスリードにも程がある
232: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/15(木) 09:31:20.63 ID:3hI0HoXf
>>202の擁護みたいになってすまんがああいうシチュエーション、
例えば四人いるのに
豆腐は三つしかないとかだったらどうするのが正解だ?
相当親しくないかぎりかなり気まずいぞ、
私は親に「お前が身を引け」と習ったなあ。
例えば四人いるのに
豆腐は三つしかないとかだったらどうするのが正解だ?
相当親しくないかぎりかなり気まずいぞ、
私は親に「お前が身を引け」と習ったなあ。
233: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/15(木) 09:43:21.21 ID:RPJ11EPy
>>232
それこそ取り分けない?豆腐だったら切れるんだし
もし取り分けられないもの(おつまみのバケットとか)だったら来た時点で
「私はこれはいいから食べて」とか言ってみんなの取りやすい所に置く
そしたら大体「じゃあこっちを食べて」とか話が進むよ
じゃないと誰も手をつけられないまま気まずい時が過ぎていく
>>202みたいに様子を伺いながら皆でレタスだけ食べて、
残った蒸し鶏を食べた人と友やめするような最悪の展開は避けたいw
それこそ取り分けない?豆腐だったら切れるんだし
もし取り分けられないもの(おつまみのバケットとか)だったら来た時点で
「私はこれはいいから食べて」とか言ってみんなの取りやすい所に置く
そしたら大体「じゃあこっちを食べて」とか話が進むよ
じゃないと誰も手をつけられないまま気まずい時が過ぎていく
>>202みたいに様子を伺いながら皆でレタスだけ食べて、
残った蒸し鶏を食べた人と友やめするような最悪の展開は避けたいw
236: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/15(木) 18:20:26.29 ID:5cS38r0p
>>232
豆腐3つしかないねーどうする?って意見を聞く
だったら中には俺いいよ私いらないって人がいる
いなかったら、誰かが「分けよ」とか言う
言わないなら自分が分けようと言う、もしくは私いいよ!って言う
なんか…そんなコミュニケーションも取れない人らと
食事って楽しいんかな?
上司や先輩でもあるまいに
豆腐3つしかないねーどうする?って意見を聞く
だったら中には俺いいよ私いらないって人がいる
いなかったら、誰かが「分けよ」とか言う
言わないなら自分が分けようと言う、もしくは私いいよ!って言う
なんか…そんなコミュニケーションも取れない人らと
食事って楽しいんかな?
上司や先輩でもあるまいに
237: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/15(木) 18:34:47.22 ID:GLdiaoRY
皆でシェアするようなサラダ注文しておいて
全員レタスだけつっつくってどういう仲なんだよw
全員レタスだけつっつくってどういう仲なんだよw
238: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/15(木) 19:07:03.84 ID:gTHhhDqv
蒸し鶏>>>元友人だっただけ
239: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/15(木) 21:43:25.76 ID:T9ii1ZT2
そういう問題じゃないだろ
240: おさかなくわえた名無しさん 2016/09/15(木) 22:33:58.51 ID:+Le70UwJ
誰か最後まで食べてくれないと皿が片付かないしなあ
引用元 友達をやめるとき122
コメント
コメント一覧 (7)
ちょっと冷静になれ
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
10人なのに8人分を頼んだらご飯とデザートはきっかり8人分で壮絶な譲り合いが始まった
うっとおしくなった自分は店の人にご飯とデザート2人分追加でといって解決させた
いらないとか言ってた人もみんな食べてた
ていうか余計なこと言わずに普通に10人前注文させてほしかった
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
そんなに食いたいなら遠慮しないで取れよ
syurabalife
がしました
「自分は遠慮してたのに」とかで嫌味を言ったのかとしか思えんわ
syurabalife
がしました
この例もそうかは不明だが6人で食べに来てるのに蒸し鶏は5枚しかないとかだったら必ず修羅場になる
うちは親にそんなときはまっさきに「私は蒸し鶏はいらないの、皆食べて」と言うべきと躾けられた
syurabalife
がしました
コメントする