774: 名無しさん@HOME 2019/04/22(月) 16:55:37.05 0
夫婦間で、お願いの後、
言葉以外でのお礼のやりとりしてる方いますか? 
自分の実家ではお礼のやりとりよく発生してたんですが
嫁からはそれはおかしいと言われました 

嫁に俺が頼んで、嫌なら断られることは
構わないしタダでやってくれるならありがたいけど 
頻度的に嫁が俺に何かを頼んで
タダ働きさせられることが多いから損してる気分 
断るとしつこく食いさがったり
不機嫌になるから結局言うこと聞く方が楽なこと多い 

人気記事(他サイト様)


車で5分歩いて15分くらいの
近くの繁華街に飲み会とかで送り迎えするくらいは構わないけど 
車で40分くらいする場所に送り迎えするなら
自分の実家だったら帰りにラーメン奢ったりしてたんだけど…

781: 名無しさん@HOME 2019/04/22(月) 18:09:51.59 0
>>774 
小梨共働きとかなの?

783: 名無しさん@HOME 2019/04/22(月) 19:04:30.05 0
>>774 
ありがとうねーで終わりだけど 
お互い様というか、逆もそうだし

784: 名無しさん@HOME 2019/04/22(月) 19:26:15.70 0
相手と自分がどれだけ損してるとか得してるとかよりも 
夜出歩いたら危ないなとかこれ頼んだら
明日仕事の相手の負担になるかなとか
そういうのが大事なんじゃないかね

786: 名無しさん@HOME 2019/04/22(月) 20:34:57.42 0
>>774 
お礼だけじゃ足りないと思うならあまり嫁のこと好きではないんじゃね? 
好きだったら何でも許せるし送っていくのも楽しくできるからさ

787: 名無しさん@HOME 2019/04/22(月) 20:57:57.20 0
>>774 
お返し欲しいなら、迎えに行っても良いけど
ラーメン一杯おごってね!とか
最初に自分から言っちゃえば良いのに 
見返り求めてるくせにいい人ぶって腹に不満溜めてる方がめんどくさい

790: 名無しさん@HOME 2019/04/22(月) 21:39:59.14 0
>>787 
言うとなんで夫婦間でそんなことって拒否されるんだけど 

789: 名無しさん@HOME 2019/04/22(月) 21:36:08.28 0
>>774 
>>787に同意かな 
結局折れて引き受けてるのに不満たらたらはカッコ悪い 
だったらやらなきゃいい 

うちはお礼は言い合うけどなにかを奢ったりはしないよ 
夫婦でそこまでは必要ないしどっちがより
引き受けてるかなんて考えたことないわ 
なんかさもしい

790: 名無しさん@HOME 2019/04/22(月) 21:39:59.14 0
>>789 
はぁ?だから俺が拒否すると嫁が延々とぐちぐち言うんだけど 
怒鳴るか殴るかして黙らせろってこと?

791: 名無しさん@HOME 2019/04/22(月) 21:40:40.25 0
助け合う関係なら良いけど一方的に助けてばかりになって、
更に助けないと逆ギレされると冷めてくるんだよ

792: 名無しさん@HOME 2019/04/22(月) 21:42:42.24 0
分かるよ 
感謝どころかやってもらって当たり前で踏ん反り返って 
拒否すれば逆ギレってとにかく冷める 
男女逆ならよく分かるだろうになあ

797: 名無しさん@HOME 2019/04/23(火) 00:30:50.11 0
>>790 
そういう女と結婚したんだよお前は 
あきらめるか離婚するかどっちか選べ

798: 名無しさん@HOME 2019/04/23(火) 04:24:30.52 0
>>790 
ガキみたいに切れるなよ 
愚痴愚痴言うことにたいして、嫁になんと返してるのさ

793: 名無しさん@HOME 2019/04/22(月) 21:59:39.92 0
確かに男女逆ならよくわかる 
送り迎えする度にお礼の品物要求する女なんていないよ

795: 名無しさん@HOME 2019/04/22(月) 22:29:58.25 0
>>793 
これだな

799: 名無しさん@HOME 2019/04/23(火) 10:02:27.54 0
>>793 
車で5分ならその言い分は分かるけど
片道40分で送り迎えなら同行か同行しなければ
ロスタイム除いても160分かかることやってもらってるんだけど 

運転免許ない馬鹿って160分運転することを
ただ座ってるだけじゃんとか思ってたりするけどそのタイプ?

800: 名無しさん@HOME 2019/04/23(火) 10:15:18.46 0
運転時間が増えていく謎

801: 名無しさん@HOME 2019/04/23(火) 10:18:51.66 0
田舎ならどこに行くにも片道一時間とか珍しくないし 
運転なんて当たり前のことで旦那からありがとうすらないわ

804: 名無しさん@HOME 2019/04/23(火) 10:44:01.04 0
>>801 
都内で電車で片道40分移動することはよくあるけど
頼まれごとで2往復させられて感謝されきゃキレても当然

802: 名無しさん@HOME 2019/04/23(火) 10:25:11.72 0
ああ、都会の人にとっては運転って物凄い重労働なのね 
だからありがとうだけじゃ足りないのね 
田舎は通勤で毎日そのくらい運転してるものね

805: 名無しさん@HOME 2019/04/23(火) 10:49:24.28 0
何か奢れってこと? 
ありがとうだけならキレて当然? 
言葉以外のお礼を要求してること忘れてない?

806: 名無しさん@HOME 2019/04/23(火) 10:52:47.33 0
ありがとうも態度によるんじゃないかな 
ほんと助かったよーー!ありがとうね! 
って言われるのと 
(送り迎えくらいしてくれるくらい当然だけどまぁ)ありがとう 
って態度が透けて見えてるから腹立つのでは。
断ったらキレるんでしょ?

809: 名無しさん@HOME 2019/04/23(火) 11:10:45.46 0
なんか食べたいんならそう言えばいいのに 
実家からそうだからーと察してちゃんしてもね

810: 名無しさん@HOME 2019/04/23(火) 11:13:38.07 0
>>809 
言ったから断られたんでしょ 
ラーメン奢ってくれないなら送らないって
そりゃグチグチ言いたくもなるわ

811: 名無しさん@HOME 2019/04/23(火) 11:27:01.53 0
もしも夫に
「合計160分運転」&「待機してる時のこと考えたら少なくとも半日はかかること」
をやってもらったなら 
ラーメン奢って!って言われたら気持ちよくお小遣いから奢るけどなぁ 

地域によるけど片道40分て
自分の地元(ギリ首都圏の関東)なら20キロくらいの距離 
80キロ運転したらガソリン代だけでもラーメンとトントンなんじゃ?

812: 名無しさん@HOME 2019/04/23(火) 11:45:23.92 0
そういう女と結婚するなでFAな気がするなあ 
育ちの問題だもん 
時々俺は奴隷じゃねーってキレるくらいはしていいと思う

813: 名無しさん@HOME 2019/04/23(火) 12:13:47.41 0
相談の振りした愚痴だね 
文句言われるのが嫌だからって結局引き受けてるの自分じゃん 
嫁には「どうせ引き受けるんだから愚痴愚痴言ってんじゃねーよ」
と思われてそう

814: 名無しさん@HOME 2019/04/23(火) 12:17:51.79 0
>>813 
嫁は「愚痴愚痴言って引き受けてもらおう♪」って考えてるわけですね 
旦那は奴隷じゃねーぞ

835: 名無しさん@HOME 2019/04/24(水) 05:46:54.95 0
グチグチ言われたらグチグチ言い返せばいい 
40分も運転するの大変なんだよね~グチグチ 
待ってる間の時間も俺の時間潰してるんだよね~グチグチ 
自分で運転すれば良いんじゃないの~グチグチ 
ずっと言い続けていれば相手もウンザリして言わなくなるかもよ

836: 名無しさん@HOME 2019/04/24(水) 07:17:35.14 0
送迎して当たり前って、嫁側も思ってるんだろうね 
そんな奥さんにお礼を求めても無理だろうから
>>774も同じくらいの頻度・負担のお願いを
嫁にやり返したら納得できるんじゃないかなと思った 

774のお願いは断るならダブスタだから次から嫁のお願いも断れば良い

861: 名無しさん@HOME 2019/04/25(木) 17:08:22.99 0
774です 
嫁は原付免許のみで
車の運転できないのでどうしても俺が車出すばかりになります 
専業主婦ですが俺が車の費用等管理してるのと
車を自分で所有したことがないので
車にかかる燃費その他の費用や
運転の労力など想像できないんですかね? 

とりあえず次からは頼まれたら断って
グチグチ言われたら強めにキレるようにしてみます 
優しくしても優しさで返してくれないなら
結局多少の恐怖で支配しなくちゃいけなくなるよね…
有責モラハラになるラインとか
調べてセーフなラインギリギリで強めに出ます

862: 名無しさん@HOME 2019/04/25(木) 17:11:43.72 0
>>861 
ちゃんと話し合えよ 
何で奴隷とモラハラしかできないんだ

864: 名無しさん@HOME 2019/04/25(木) 17:14:17.19 0
>>862 
「話し合い」が出来る相手ならこうはならないんだわ

863: 名無しさん@HOME 2019/04/25(木) 17:13:51.87 0
ちなみに車で40分のところは
嫁実家で地元の友達と遊んだり実家に帰るときに送迎を頼まれます 
公共交通機関でも2時間近くかかるけどこれからはそうしてもらう、
免許も取る気無いようだから車も乗せる必要ないよな 
もう知らん 

カップルだった頃は駅前で各自公共交通機関で来て待ち合わせか、
車の時は俺が嫁実家まで送り迎えする日は
いつもランチ奢ってくれたりしてたのに残念だわ 
俺から言っても嫁も嫁実家も金無しでゴネるだろうから
はやく俺に愛想尽かして離婚してもらうの待つわ

865: 名無しさん@HOME 2019/04/25(木) 17:16:14.38 0
車の送迎は他の板でもよく揉めてる 
価値観の違う相手と結婚したね

868: 名無しさん@HOME 2019/04/25(木) 17:38:42.91 0
>>865 
そうですね、
嫁的には付き合ってる時と
結婚した後は別ってことなんでしょうね… 

866: 名無しさん@HOME 2019/04/25(木) 17:23:17.05 0
車の送迎って最初はやってもらう側も
ちゃんと感謝の気持ち持っててしかも車無しでも
それなりに自分で移動してることがほとんどだと思う 
だからこそ免許無くても構わないと思って結婚するんだろうし 

でも人間楽な方に流れてしまうからね 
車でしかも運転しなくていい立場なんて座ってれば
寝ててもスマホ弄ってても移動できるし
雨でも濡れない暑さ寒さも無い 
そしたら自分では移動しなくなるし段々感謝の気持ちも無くなる 
そうなれば当然揉める

868: 名無しさん@HOME 2019/04/25(木) 17:38:42.91 0
>>866 
ほんこれ 
前は俺が仕事で運転できない日は自分で移動してたのに
最近は俺の休みの日にわざわざ友達と予定組んだりしてる
(電話で友達と話す時に俺の休みを理由にしてたからわざとなのは確定) 
スーパーやイオンなんか行くのも俺の休み待ち 

867: 名無しさん@HOME 2019/04/25(木) 17:30:31.49 0
頼まれたら言うじゃなくてちゃんと宣言した方がいい 
そういうの大事

868: 名無しさん@HOME 2019/04/25(木) 17:38:42.91 0
>>867 
そうだね 
今夜俺の方から言います

870: 名無しさん@HOME 2019/04/25(木) 18:01:17.37 0
夫婦だろ? 
お前の稼いだ金も、嫁の稼いだ金も、お前の 家庭 の金だぞ 
強行手段に出るのは好きにすりゃいいが、
カップル時代みたいな使い方する方が
おかしいことは頭に入れておけよ 
そういう理由で、ラインは確実にこえるからな

871: 名無しさん@HOME 2019/04/25(木) 18:15:11.76 0
>>870 
だから何? 
だったら嫁の運転も家族の運転と同じだろ
免許取って俺を毎日送迎しろよ

872: 名無しさん@HOME 2019/04/25(木) 18:18:50.97 0
もう今夜言うって結論出したんだから 
それでスッパリ行きなよ 
スレの事などきにするな





引用元 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ150