890: 名無しさん@HOME 2011/11/29(火) 18:36:26
義兄嫁が、結婚前に中退した看護学校に再入学したい。
義兄家の子供(小学生と幼稚園児)を預かってくれと言いに来た。
義兄がリストラされて駐車場警備員になって
1年経って心身不調で生活を見直したいらしい。
1年経って心身不調で生活を見直したいらしい。
義理親は隣の市で今も働いてるので頼めない。
(私)さんは今だって子供を連れて出勤してるから、
園児のお迎えも小学生の放課後も大丈夫(勝手に決めるな(怒))
園児のお迎えも小学生の放課後も大丈夫(勝手に決めるな(怒))
だからお願いっ!他に頼めないの〜と言ってきた。
人気記事(他サイト様)
私が子連れ出勤できるのは職場が私の実家だからだ。
私が仕事してる間は、私の祖父母が子供の面倒見てる。
なんで赤の他人の子を連れていけると思うんだ?
当然私は断って、旦那からも断ってもらった。
義兄夫婦(嫁だけじゃない)は、
私さんは都合がつくのにやってくれない、と文句タラタラ。
私さんは都合がつくのにやってくれない、と文句タラタラ。
そんな甘い考えで、
看護婦になったら医療ミス連発しそうですよ…
看護婦になったら医療ミス連発しそうですよ…
891: 名無しさん@HOME 2011/11/29(火) 18:42:14
> 義兄夫婦(嫁だけじゃない)は、
私さんは都合がつくのにやってくれない、と文句タラタラ。
私さんは都合がつくのにやってくれない、と文句タラタラ。
ってことは義兄もなんだよね?
…そんなんだからリストラされたんじゃね?
894: 名無しさん@HOME 2011/11/29(火) 18:57:28
なんか子供預かってって言う話も増えたね。
やっぱり不景気で保育園探したり、
託児所利用するとかそんな余裕ないのかな。
託児所利用するとかそんな余裕ないのかな。
よくギリギリ関係なのに頼めるなっていつも思う。
895: 名無しさん@HOME 2011/11/29(火) 19:00:09
>>890
私なら預かってあげるし、父母だって歓迎すると思う。
延々とって事じゃなく看護専門学校なら最長2年の事なんだし。
短い人生で人の為になれる機会ってそんなに無いよ。
896: 名無しさん@HOME 2011/11/29(火) 19:02:22
890の書き込みを見る限りだと保育所や学童保育所は無料の範囲だから
何故そっちに頼まないんだろう。
900: 名無しさん@HOME 2011/11/29(火) 19:11:07
>>896
公立の学童保育がない地域も多いよ〜
うちの地区は場所だけ小学校の多目的室と体育館を提供して、
スタッフは民間に委託してたり。
スタッフは民間に委託してたり。
普通の家庭だと、
保険とオヤツ込みの月謝(というのか?)1万弱だって言ってた。
保険とオヤツ込みの月謝(というのか?)1万弱だって言ってた。
保育園は詳しくないけど
両親が健在で、父親はリストラ後も
駐車場で働いてるなら無料にはならないのでは?
駐車場で働いてるなら無料にはならないのでは?
901: 名無しさん@HOME 2011/11/29(火) 19:12:57
>>894
それは人それぞれじゃないかな?
嫁から嫁って考えると、
預かる方がおかしいって意見もあって当然だとは思うが。
預かる方がおかしいって意見もあって当然だとは思うが。
夫からすれば兄弟の甥っ子姪っ子だから、
預かる人がいてもおかしくないと思うよ。
預かる人がいてもおかしくないと思うよ。
事情は違えど、うちの母も父方の従姉妹をしばらく預かってた。
時代が時代なのと、ここは2chだから否定的な意見が多いだろうけど。
902: 名無しさん@HOME 2011/11/29(火) 19:13:59
>>901
預かりたい人が預かる分には別に好きにすりゃいいんじゃない?
預かりたくもない人に無理に押し付けるからダメなんでしょ
903: 名無しさん@HOME 2011/11/29(火) 19:14:48
>>894
今って保育園の待機数がすごいみたい。
両親がフルタイム勤務でも、
子供が保育園はいれなかったとか聞くし。
子供が保育園はいれなかったとか聞くし。
相談者の義兄夫婦の場合は、夫婦揃った家庭で
義兄がパートタイム(駐車場勤務)で
義兄嫁は学生(職業訓練所)だから
義兄嫁は学生(職業訓練所)だから
保育園の入園の順番を決める計算式のポイント合計はあまり高くない。
高いほど「保育に欠ける」状態だということで優先順位が高くなる。
904: 名無しさん@HOME 2011/11/29(火) 19:15:01
看護学校の時点で既にこれじゃあ、働きだしても続くだろうね
最初の1,2年のしんどさは看護学校の比じゃないだろうから
905: 名無しさん@HOME 2011/11/29(火) 19:19:11
お金を稼ごうと思えば、
夜勤ありの職場じゃなければねぇ…>看護師
夜勤ありの職場じゃなければねぇ…>看護師
不規則勤務、夜勤ありなんだけど、
その時も子守を押しつけられそうだね。
その時も子守を押しつけられそうだね。
906: 名無しさん@HOME 2011/11/29(火) 19:23:03
看護学校出て准看護婦だっけ?の時期は一番忙しいんでしょ?
今預かってしまったら、保育所に入れても、
病気の時は当てにされるだろうから断って正解
病気の時は当てにされるだろうから断って正解
907: 名無しさん@HOME 2011/11/29(火) 19:24:41
看護学校の種類によって看護師になるか、
准看護師になるかが決まる
准看護師になるかが決まる
908: 名無しさん@HOME 2011/11/29(火) 19:28:14
義理姉妹同士で子供預かるの自体は別にそこまで珍しくない。
ただし「お互いの関係が良好なら」ねw
片方が嫌がってるのに
親戚だから!って無理にあずけようとしたり
私なら預かるのに!って言うのはトンチンカン
嫌がってる人に子供押し付けちゃダメでしょう
909: 名無しさん@HOME 2011/11/29(火) 19:29:46 ID:O
実の姉妹の子供ならまだしも、義理嫁の子供だと微妙だなー。
自分の子供でも小さい時は育てるの大変だったし、
ましてや他人の子供なら百倍神経遣いそう。
ましてや他人の子供なら百倍神経遣いそう。
910: 名無しさん@HOME 2011/11/29(火) 19:32:04
実姉妹だろうがギリギリだろうがママ友だろうが、
受ける側(預かる側)がOKならいいんじゃない?
頼む側から強要するのとかはありえない。
912: 890 2011/11/29(火) 19:52:00
>>895
喜んで預かりたい人は預かったらいいと思う。
私はそんな面倒だらけのことは嫌だ。
自分の実家の職場に「他人の子」連れていくのは
私の親や祖母にも迷惑な話だから迷いなく断った。
私の親や祖母にも迷惑な話だから迷いなく断った。
預かるのを歓迎するお家もあると思う、
私はそうじゃなかったというだけ。
私はそうじゃなかったというだけ。
>>900
公立の学童はあるけど、
かなりの倍率なのと2年生までしかやってないので
かなりの倍率なのと2年生までしかやってないので
義兄家の上の子は3年生なのでアウト。
保育園は
「高いし、最初のうちは病気ばっかりだから」入れる気がないらしい。
「高いし、最初のうちは病気ばっかりだから」入れる気がないらしい。
学生期間をうちにあずければ、
2年後には小学生なので学童保育に入れる、と言ってた。
2年後には小学生なので学童保育に入れる、と言ってた。
だから、うちが断るとすべての計画がアウトという、
ものすごい読みの甘さ。
ものすごい読みの甘さ。
914: 名無しさん@HOME 2011/11/29(火) 19:58:27
義兄嫁の実家は遠いのかね?
義理義理で他人の義弟嫁実家頼る神経が解らん
915: 890 2011/11/29(火) 20:10:15
>>914
> 義兄嫁の実家は遠いのかね?
そういえば、
義兄嫁の実家がどこにあるかすら知らないのに気がついた。
義兄嫁の実家がどこにあるかすら知らないのに気がついた。
結婚するから看護学校中退したってことしか知らない。
916: 名無しさん@HOME 2011/11/29(火) 20:12:39
なんじゃそりゃw
他人の子預かるって何かあった時揉めるしねえ
917: 名無しさん@HOME 2011/11/29(火) 20:21:43
>>890
間違ってないよ。
自分の実家だって立派な“職場”なんだから、
他人の職場に他人の子を無料で
他人の職場に他人の子を無料で
預けようって魂胆は誰だって腑に落ちないからね。
どっちにしろドロップアウトした人が、
その頃から更に体力も落ちているだろうに
その頃から更に体力も落ちているだろうに
再度入学して勤まるとは思えないしなぁ。
自分で無認可でも保育先を見つけるしかないよ。
919: 名無しさん@HOME 2011/11/29(火) 22:05:53
そもそも今から看護学校ってのがおかしい。
夫のリストラで生活が苦しいなら
何でも良いから働いて収入を得るのが普通だろ。
何でも良いから働いて収入を得るのが普通だろ。
お金の余裕が無いと学費も出せないし、
学費の要らない所は競争率が高い。
学費の要らない所は競争率が高い。
資格試験まで結婚を待たずに
さっさと楽な方に逃げる奴が入学できるわけ無いよ。
さっさと楽な方に逃げる奴が入学できるわけ無いよ。
ぶっちゃけ働きたくないから
進学を口実に逃げようとしてるだけだと思う。
進学を口実に逃げようとしてるだけだと思う。
ついでに890に
子供を押し付けて学生気分を満喫して遊びまわるつもりだろうね。
子供を押し付けて学生気分を満喫して遊びまわるつもりだろうね。
---------------おすすめ記事--------------------
私の妊娠中に不貞行為をした挙句「子供が負担だ!」と家出した元夫と離婚した6年後、別の男性と同棲を始めた矢先に奴から連絡がきた。何でも私を迎える準備があるらしいけど…
義実家に完全に馴染んでる義弟嫁が原因で義家族の面々に空気扱いされてしんどい。先住嫁が幅を利かせている義実家ってどうすればいいの?
カードでの支払いを希望した店の店員に「このカードは使用不可と表示されます」と言われた→このトラブルが店員の機転?により解決後、カード会社に連絡したら…
疎遠状態だった母親が他界後、一番上の姉に相続の件で呼び出されたので本家の跡取りとして家を継ぐつもりで夫婦で出向いた。しかし俺夫婦を待っていたのは…
友人の先輩とやらにノコギリで腕を切られそうになった。俺「止めろ嫌だ!」先輩「痛くない大丈夫に決まってるだろ」→刃が皮膚に食い込んだ瞬間、俺はそいつの顔面を…
夫がとある国家資格を取得後、トメが夫と別れるように言ってきた→どうやら国家資格保持者の夫と短大卒の私では釣り合いが取れないので別れろという事らしく…
義母が毎週末凸してくる環境に限界を迎えて凸の回数減らしてもらうよう夫に頼んだ。夫「そうだよな。お袋も年だし通ってくるのはしんどいだろうな。そろそろ…」→何でそうなるんだ…
車を運転中、後方から来た黒いセダンにしつこく煽られてウンザリしたので道を譲った→その約1分後に見かけた警察車両の隣に見覚えがある車が…
引用元 嫁同士ってどうよ?49
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
がしました
コメントする